chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野いちごひとりごと https://piano717.blog.fc2.com/

音大卒業後も声楽を続け、スキー、テニス、乗馬、クラシックバレエを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

音大卒業後も声楽の勉強を続け、クラシック音楽、バレエ、乗馬、スキー、テニス、そして美味しいワインを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

野いちご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/06/18

arrow_drop_down
  • 痛み止めの種類の効用も色々

    過日写した公園の梅ですが、とても可愛くて、人目を引きます。12日にぎっくり腰を起こし、湿布を貼って痛み止めを服用。翌日は安静にしていましたが、昨朝くらいから腰も伸びて少し回復し、ゆっくりですが、家事もできるようになりました。過去において整形外科には良く通院しましが、それぞれの病院では痛み止め、鎮痛剤が違います。我が家の薬箱には以前、近場の整形外科で処方してもらったロキソプロフェン60と現在、脊椎滑...

  • 小さな命を守りたい♪クラウドファンディング

    今日はお昼から雲がすっかり取れて暖かい春の日差しが届きましたが、風が冷たい!朝、下の娘からラインで「保護施設でラウドファンディングが始まりました」と知らされました。クラウドファンディングは、プロジェクトを立ち上げた人や法人に対し、不特定多数の人が、購入・寄付・金融といった形態で資金を供与する仕組みのこと。以前娘が来宅した時に「NPO法人犬猫ケアホームきずなの丘」という行き場のない捨て犬 猫を保護し、各...

  • 今年も咲いてくれました♪

    名無しさんのシンビジウムですが、今年も可愛く咲いてくれました。とても甘い香りで癒されます。↓もう一種類のこの子は1月中旬から咲いたのでまた来年を楽しみにしています。過日、高齢者講習等受講通知書がきました。その日、すぐに講習会予約をしたら早くて6月。まずは認知機能検査で合格を確認してから、その後、高齢者講習を予約。一度で済ませてほしいですが、どうにもならないのでしょうか。一日でも早く無事に終えたいで...

  • 今夜帰宅しました

    八方尾根スキー場で2泊3日滑りましたが、今夜帰宅しました。名物のうさぎ平のコブは平年にに比べて小さなコブ。上から滑って大満足!白馬三山も綺麗な姿を見せてくれましたお天気に恵まれ楽しめた、八方尾根スキーでした。ホテルの部屋からは白馬ジャンプ競技場が真正面。夜にはライトアップされて綺麗です。少し左に目を向けると百名山の五竜岳が美しい!来年また元気で滑られると嬉しいです♪留守中にハイビスカスのサマーレッ...

  • 八方尾根スキー場に出かけます♪

    今日から2泊3日で八方尾根スキー場に出かけます。昨年のように白馬三山が綺麗に見えますように♪長年、お世話になっているお宿は白馬ジャンプ競技場が目の前。往復600km夫婦で運転をしながら怪我のないように楽しんできます。今日もご訪問をありがとうございます。ブログランキングに参加コメント欄は閉じていますが応援ポチをよろしくお願いいたします。にほんブログ村...

  • 今日はバレンタインデー♪

    今日は女性から男性に愛を告白しても良いというバレンタインデー。詳しく知りたいので検索しました。バレンタインデーは英語でSt Valentine’s Dayと言い、直訳すると「聖バレンタインの日」。(下の娘から贈られたラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコ)バレンタインは3世紀ごろローマに実在したキリスト教の聖職者。当時ローマでは家族の恋しさを理由に士気が下がることを恐れた皇帝クラウディウス2世は兵士の結婚を禁止。悲しむ...

  • 乗馬レッスン ワンランクアップ♪

    昨日は暖かな一日でしたが、今日はもっと暖かくなる予報。春はそこまで来ていますね。入会した時から夫婦でお世話になっているS先生の駈歩レッスン。S先生は騎乗でできていない事をポイントを押さえてはっきりとわかりやすく明確に伝えて下さるので、次のレッスン時、何に注意するかを思い起こしながら受講。私は隅角(馬場の隅を回る)を回らせること、もう一つは駈歩、常歩でも常に馬場の外側を歩く事をずっと課題にしていまし...

  • 後期高齢者の免許更新

    昨日は東京に大雪警報が発令され、都内にも積雪。今日は交通網に影響は出ないかと心配です。夫婦してJAFMateに入会しています。毎回、表紙は動物写真家の岩合光昭氏の作品です。今回は背中を丸めて寒そうな猫ちゃん。抱っこして温めてあげたいです。私は今年誕生月の7月に免許更新があります。昨年5月より実施が始まった新しい高齢者の免許更新制度。表紙にも見出しとして出ていたので興味深く読みました。変わった点は違反歴の...

  • 後期高齢者の免許更新

    昨日は東京に大雪警報が発令され、都内にも積雪。今日は交通網に影響は出ないかと心配です。夫婦してJAFMateに入会しています。毎回、表紙は動物写真家の岩合光昭氏の作品です。今回は背中を丸めて寒そうな猫ちゃん。抱っこして温めてあげたいです。私は今年誕生月の7月に免許更新があります。昨年5月より実施が始まった新しい高齢者の免許更新制度。表紙にも見出しとして出ていたので興味深く読みました。変わった点は違反歴の...

  • 娘とぶらり…三渓園へ♪

    ダンナ様が八甲田に行ったので下の娘が4日の土曜日から2泊で来てくれました。5日は朝からポカポカ陽気だったので「三渓園でも行こうか」と10時頃から出かけました。三渓園三渓園は我が家とは目と鼻の先。いつでも行けるのですが、なかなか足が向きません。ここは生糸貿易で財を成した原三渓さんが築いた日本庭園。内苑の2つの庭園からなり、京都、鎌倉などから集められた17の歴史的建造物と四季折々の自然が見事に調和。2...

  • 樫本大進&エリック・ル・サージュ2023

    一昨日4日は楽しみにしていた樫本大進&エリック・ル・ルサージュ2023のコンサートに横浜みなとみらいホールまででかけました。この日ブロ友のみゅうぽっぽさんも聴きに来られることを知り、お会いする約束も楽しみの一つでした。以前私のコンサートにも来ていただいた時は、確か和服姿だったように記憶していますが、今回は印象が違ってモダンなみゅうぽっぽさん。私よりお若いのですが、”しっかりしたお姉さん”って感じでし...

  • 4か月歯科定期検診

    昨日は節分・・・今日は立春。新しい一年が始まりますね。お正月なので神社にお参りすると良いとか。昨夜は恒例の恵方巻を南南東少し南を向いて頬張りベランダに「鬼は外、福はうち」と少量の豆まき。年の数はとても食べられませんでした。残りはまたヨーグルトにでも入れましょう。今朝早く、鳥が来ないうちに掃除しました。昨日は4ヶ月歯科検診の日でした。いつもドキドキしながら診ていただくのですが、「あ、綺麗に磨いてくだ...

  • 4ヶ月の歯科定期検診

    ...

  • 今日は節分&楽しみなコンサート

    (姉が描いたポストカードです)今日は節分、関東も恵方巻きが定着して あちらこちらのお寿司屋さんやスーパー、コンビニでも予約販売まで目につくようになりました。幸運をもたらす今年の恵方は南南東やや南。節分の鬼とは邪気のこと。昔の人は形の見えない災害、病、飢饉など、人間の想像を超えた恐ろしい出来事はすべて鬼の仕業だと考えており、そのように「目には見えない、この世のものでない」という意味の「隠(おぬ)」が...

  • もうすぐ節分・立春

    今日から2月。このところ、少し暖かな春の日差しが感じられました。マンションを出たところのお家に可愛い梅が・・・。春はそこまで…と感じます♪今年の節分は2月3日、立春は翌日の2月4日になります。もう全国に定着した恵方巻き。食べる方角は、南南東(より正確には「南南東やや南」)だそうです。ベランダの13種類の薔薇もダンナ様が剪定したり、植え替えたり。小さな芽が出てくるのが楽しみです。近くのコミュニティーハウ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野いちごさん
ブログタイトル
野いちごひとりごと
フォロー
野いちごひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用