chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空き瓶 https://akibinn.blog.fc2.com/

我が家に足を踏み入れた(?)酒たち 呑みほした酒瓶の記録 そして呑み干せなかった酒の記録

十里
フォロー
住所
神奈川県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2011/06/15

arrow_drop_down
  • POM「河内晩柑ジュース」生の河内晩柑は食べたことないけど

    ★本日の空き缶★かわちばんかんじゅーす原材料名 河内晩柑(愛媛県)内容量 190g販売者 (株)えひめ飲料製造所 宮崎県農協果汁(株)ジューシーで爽やかな味わいの愛媛県産河内晩柑を搾ったストレート果汁です。(缶ボディより)以前「ちょっと味くらべセット」を購入して、気づいたらいろいろ賞味期限が迫ってきています。今回の河内晩柑は6月の期限なので急いで飲む。そのまま飲んでももちろんおいしいけれど、ウイスキーなどで...

  • 【自家製梅干し2023】梅干しづくり2年目。今年も始めました。

    昨年初めて手を出した梅干しづくり。いろいろなものを参考にして、まあ見た目は「梅干し」が無事にできました。小さい瓶の方は終了見た感じは成功だが…そのまま食べると、塩分濃度20%なのでしょっぱすっぱい昔ながらの梅干し。雑炊などで加熱すると、梅干しの塩分はだいぶ抜ける。でも想像していた「蜜が出てきてしっとりとした梅干し」、にはいくら待ってもならない。まだか。まだこれからなのか。あと皮もなんか固めだし。とい...

  • キリン「限定醸造 一番搾り<超芳醇>」あれ?3年ぶりでした。

    ★本日の空き缶★いちばんしぼり ちょうほうじゅん原材料名 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))・ホップアルコール分 6%内容量 350ml製造者 麒麟麦酒株式会社高濃度一番搾り麦汁だけを使ったという、限定醸造の一番搾り<超芳醇>。ふだんの一番搾りももちろん一番搾り麦汁だけを使っているのですが、超芳醇はそれをさらに高濃度にしたものらしい。アルコール度数もちょぴっと高め。毎年買っている気がしてたけど、最後に...

  • 【アゴラキッチン】「うみキンパ」もしかして海鮮キンパってはじめてかも

    アゴラキッチン うみキンパ以前セット購入したものの一つ。この時点で一つ食べちゃってる。残り4つの中から悩んで、今回は「うみキンパ」です。ぶあつい魚の塊が入っていたんだけど、サバかと思ってたらマグロだったらしい。え?もしかしてサーモンかも??具材がいろいろ入ってるので分からなくなる。肉は分かりやすいけど。ほんとは断面を上に向けて並べるんだけど、カチコチでくっついちゃってるのでこのままいく。ラップ後2分...

  • 「TALMONT 2020 VIN DE BORDEAUX(タルモン ボルドー)」飲み方反省中

    ★本日の空き瓶★たるもん ぼるどー原産国名 フランス内容量 750ml添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)アルコール分 13.5%輸入者・引取先 株式会社ベルーナおフランス金賞ワインが続いています。コルクめんどくさいですが、おフランスセットは箱が空になりました。あと1本2本で終了の予定。でも最近箱買いしたワインセット(未開封)が、またコルクだらけだったらちょっとアンニュイです。赤ワインはもっぱら、赤身の牛肉の時に合...

  • 【家庭菜園2023】もしやこれで… と、らっきょの漬かり具合

    今朝の収穫。プチトマトが1粒ずつしか赤くならない。ピクルス用に太く大きく育てたかったけれど、地面につき始めたので収穫しました。最初に採れたのよりちいさめ。最初の1本はペットボトルより大もう1本はリング越しにむりやり育っていて、大きさはイマイチだったけれどキズが付いていたので収穫しました。端っこがシオシオした感じになってたし。これでなっているきゅうりは全部収穫したことになったんだけど、次が続くのか…花は...

  • 「昔懐かしいすももサワー 駄菓子風」すももよりおおむね桜大根派だったけれど

    ★本日の空き缶★むかしなつかしいすももさわーアルコール分 5%内容量 350ml原材料名 醸造アルコール・食塩・果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/酸味料・炭酸ガス・香料・カラメル色素・着色料(赤色2号)製造者 合同酒精株式会社無果汁昔懐かしいすももサワーとは?昔懐かしいすももサワーは、駄菓子屋などで販売されている”すもも漬け”の味を再現したお酒です。学校帰りの道草、駄菓子屋での買い食い、路地裏の遊びなど、子供の頃...

  • 【安楽亭】結果的にひたすら肉。

    10%割引券があったので安楽亭へ。行くたびにもらえるのでエンドレスゲームです。ドリンク2杯付きのチョイ飲みセットがお得なのでまずはそれを頼む。チョイ飲みのドリンクの中で一番お得なのは生ビール。選べるのはいろいろあるけど、生ビール×生ビールが単品メニュー価格が高い。そのほかに肉皿とおつまみ小皿がつくので、食べ放題を選ばないならこれを最初に頼むと心のゆとりが発生する。今回選んだ小皿はネギキムチともやしナム...

  • サントリー「ビアボール」 ホントはとっくに飲んでいたんだよ。

    ★本日の空き瓶★びあぼーる原材料名 麦芽(外国製造)・ホップ・糖類アルコール分 16%製造者 サントリー(株)内容量 334ml炭酸水で割ってビールになるという、ビールの素。発売当初にとっくに買っていました。箱に入ってグラスや再栓可能キャップなどがセットになっていた。おいしいつくり方・氷をギッシリと・キンキンに冷えた炭酸水・ビアボールをそーっと注いで(おすすめは炭酸水3に本製品1)・軽く一回混ぜて完成(ボトル...

  • 【家庭菜園2023】どうなることかと思ったけれど

    去年はひとつぶくらいしか収穫ができなかったプチトマト。今年も出だしが、いきなり割れているものの収穫だったので、「またかも…」と心配でした。とりあえずその後一粒収穫したものは大丈夫で、次のの様子見だったのですが…一気に3粒赤くなったよ!どれもパンっと張って元気なプチトマトが収穫できました。今朝。割れてな~~~い。プチトマトが大きめに見えるかもしれませんが、私の手が成長途中なだけと思われます。普通サイズ...

  • 網走ビール「知床FRAFT」青は飲んだことありますが。

    ★本日の空き缶★しれとこどらふと原材料名 糖類(国内製造)・麦芽・ホップ/クチナシ色素・紅花色素・香料麦芽使用率25%未満アルコール分 5%内容量 350ml網走ビール株式会社世界遺産「知床」の雄大な大自然を表現すっきりした飲み口とシトラスホップの香りが調和した華やかな仕上がり。世界遺産である知床の新緑をクリアなグリーンで表現しています。グラスに注ぎ知床の大自然をお楽しみください。(缶ボディより)こちらも生...

  • 【かっぱ寿司】酒抜き回転寿司ふたたび

    休みの日以外は昼呑みしない。…という強い意志の元、昼呑みしちゃいけない日にランチ寿司へ。前回の酒抜き寿司は「はま寿司」だったけれど、今回はかっぱで。マグロ祭り中。いつもマグロはほとんど食べてないので、今回は祭り中のマグロを攻めてみる。あーーーあ。お茶だよ。コップ酒じゃないよ。マグロ祭り中じゃない、いつも置いてあるマグロも比較のため食べてみる。こっちも悪くない。ちなみに奥のは、シャリに天かすがちょっ...

  • 「ザ・プレミアム・モルツ」 いつもはデザイン缶が多いですが

    ★本日の空き缶★ざ・ぷれみあむ・もるつ原材料名 麦芽(外国製造又は国内製造)・ホップアルコール分 5.5%内容量 350ml製造者 サントリー㈱プレモルを買うときは、生協の個別宅配でちょっとセールされているときがほとんどの近年。迎春とか開運とか招福、父の日用のひまわりデザイン缶とか、時季外れになったやつがちょっぴりセール価格になるのです。だから今回のノーマルデザインのは久しぶり。なぜかちょっと安くなってた。...

  • 【家庭菜園2023】最初に採れたプチトマトは失敗だったので…

    今回のが初収穫ってことで。甘長とうがらしとプチトマトときゅうりです!去年きゅうりは全然ダメだったけど、今年は1本だけとりあえず。ほかに赤ちゃんきゅうりはできているけれど、この1本ほどに育っているのはない。あとは最初に収穫できたプチトマトは割れていたけれど、今回ひとつだけ採れたのは大丈夫でした。青いのはけっこうできている。茶色くなっていくばかりだったけれど、ひとつだけスイカの赤ちゃんも。みょうがジャン...

  • 「Baron de FONVIEL 2018 BORDEAUX(バロン・ド・フォンヴィエル)」夜中に1本空いたワイン

    ★本日の空き瓶★ばろん・ど・ふぉんヴぃえる原材料名 フランス内容量 750ml添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)アルコール分 12.5%輸入者・引取先 株式会社ベルーナベルーナという通販会社がやっている「マイワインクラブ」というところで箱買いした、ミックスワインセットの1本。またフランスなので、たぶんフランスワインセットを買ったんだと思う。入ってるの全部金賞ワインだったかも。ボルドーのフルボディ赤。でも重くはない...

  • 【味見編】初めての自家製らっきょ漬け そのお味は?

    漬け込み初日初らっきょ漬けを仕込んでから、1週間くらいで食べられるというので漬け込み3日目3日後に味見をしてみることにした。せっかちなので。漬けた日から、1日1回はざらざらざら~~~と瓶を傾けて、浸かっていないところも甘酢に浸かるようにしていました。初日はらっきょの頭が出ていたけれど、3日目にはこの通り。ジャバジャバ振ると液が濁りそうなので、ただ瓶を傾けただけ。で、現在瓶は暗い所で常温保存していますが、...

  • 【甘酢液編】初心者にはいろいろ引っかかるところがあるけれど

    さて今回初めて手を出したらっきょ漬け。梅干しは去年初めてやってみたけれど、漬けてから食べられるまで意外と時間がかかるのを知った。らっきょは1週間くらいから食べられるというので、気になるらっきょを見かけたことだし今年チャレンジすることにしました。ピクルスと一緒でしょ?という軽い気持ちもあった。前回鍋に材料を入れたところまででした。ここに酢を注ぎます。この日買ってきたばかりの未開封の穀物酢を…1本使い切...

  • 今年は自家製らっきょ漬けに手を出した。

    去年は梅干しに手を出し、まあ初めてながらそれらしく仕上がりました。しかしなんか皮がかためだし、売っているような梅干しみたいにしっとりしてこない。ずっとかさかさしたまま。蜜?が出るような気配まるで無し。味は昔ながらの梅干しなんだけどねえ~まあ今年は赤しそを入れてまた作ってみる予定。その前に。鳴門らっきょ生協のカタログに、今回だけ、と掲載されていた鳴門らっきょ。鳥取らっきょの前に、ちょっとだけ販売され...

  • 「SPUMANTE DOLCE BORGOFULVIA(ボルゴフルヴィア スプマンテ ドルチェ)」しもぶくれの瓶は…

    ★本日の空き瓶★ぼるごふるヴぃあ すぷまんて どるちぇ原産国名 イタリア内容量 750mlアルコール分 9.5%添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)・炭酸ガス含有輸入者及び引取先 ㈱ヴォガ・インターナショナル瓶の独特な形状で飲んだことは覚えていたけれど、種類もいろいろあるのでこれだったかな?と。過去記事を検索して、およそ3年前に飲んでるのを発見しました。そのときはたぶん実店舗のカクヤスでワンコインで購入。1か月くら...

  • 「白い恋人」 やっぱりいつ食べてもおいしい

    白い恋人この形状で手に入るのは久しぶり。賞味期限も迫っている。1枚57kcal1枚で止まれば ね。いつもおみやとして手に入るのはこのようなバラ。相変わらずクッキーもチョコもおいしいです。夜中に箱ごと手にするのはやめたほうがいいです。 にほんブログ村リンク...

  • 「PRIEURÉ SAINT HIPPOLYTE 2019 Languedoc(プリューレ・サンティポリット)」メダルがペタペタついているワイン

    ★本日の空き瓶★ぷりゅーれ さんてぃぽりっと原材料名 フランス内容量 750ml添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)・安定剤(アカシア)アルコール分 13.5%輸入者・引取先 株式会社ベルーナベルーナの酒専門部門「マイワインクラブ」で箱買いしたセットワインの1本。フランスが続く。今回の「プリューレ・サンティポリット」は、ラベルに丸いシールが貼ってあったり描いてあったりで、その数5つ。この丸いのひとつが受賞メダルにな...

  • 「期間限定 MOW 濃チョコレート」夜中にいろいろかっ飛ばしすぎた

    期間限定 MOW 濃チョコレートすでに「白い恋人」をいくつか食い散らかしているけれど、エンジンがかかってしまってさらにアイスです。24時過ぎたら食べない!と言った舌の根の乾かぬ内に25時目前のできごと。1個229kcalモウは乳化剤も安定剤も使ってないんだって!期間限定という濃いチョコレート。でも安売りで88円だったアイスなので、そんなに厳しいことは求めていない。あっ。赤ワインだったからアイス開けたのに、肝心のワ...

  • 「BARON LE JALON GRAVES(バロン・ル・ジャロン グラーヴ)2019」1975年に創業したワイナリーだそう

    ★本日の空き瓶★ばろん・る・じゃろん ぐらーヴ原産地名 フランス内容量 750mlアルコール分 12.5%添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)含有輸入者及び引取先 (株)ヴォガ・インターナショナル瓶だけ見たら赤ワインかと思った。白だった。「グラーヴ」というのはボルドーの辛口白ワインの産地らしいです。1000円で売っているところが「グラーヴのワインでこんな価格は聞いたことがない。物価高騰に挑戦するかのような逸品」と言って...

  • 湖池屋「プライドポテト凛凛レモン」想像してたのと違ったけど

    プライドポテト凛凛レモンまずなんて読む?というところからですが、3分くらい調べたけど、明確にこうだ!と書いているところが見当たらなかったので「りんりんれもん」と読むことにする。「りりれもん」と迷った末。プライドポテト…見たことはあるけど、たべたことあったっけ?ないよね?あった。「神のり塩」を去年食べてた。ひとふくろ295kcalまあ半分くらいでしょ?食べるのは。と思ってたら全部食べちゃった。酸っぱいものは...

  • 「GRAND DUC DE MANNE BLANC Vin Mousseux(グラン・デュック・デ・マンヌ・ブラン)」これも1本空けちゃう

    ★本日の空き瓶★ぐらん・でゅ・で・まんぬ・ぶらん原産国 フランス内容量 750mlアルコール分 11.5%添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)・炭酸ガス含有輸入者及び引取先 (株)ヴォガ・インターナショナル一時期毎日のように飲んでいたスパークリングワイン。近ごろは間にいろいろ挟むようになりました。不経済だから。スパークリングワインは1本空いちゃうから。こちらの「グラン・デュック・デ・マンヌ・ブラン」もフレッシュです...

  • 「いちごにごり酒」 なかなか飲む機会のない酒は、時にむりやりねじ込む

    ★本日の空き瓶★いちごにごりしゅ原材料名 日本酒(国内製造)・糖類・苺ピューレ/ビタミンC・トマト色素アルコール分 7度以上8度未満製造者 大関株式会社また生協の個別宅配のカタログで見つけて。こういう甘い酒はなかなか飲まないくせに、ついつい気になる物を買っちゃう。そして1回や2回振ったくらいじゃ分散しないような沈殿物が、瓶底にこってりたまるまで放置するのがいつもの流れ。この「いちごにごり酒」もだいぶ放置し...

  • 家庭菜園2023スタート。

    おととしイヤって程採れたプチトマトときゅうりが、去年は全く不作。プチトマトは全部実がつくそばから割れて、きゅうりはミニミニサイズの時にすべて枯れる。大玉スイカはたくさんちび瓜をつけたけど、大きくならずしおしおに。育ったのはシシトウと小玉スイカのみでした。たくさん採れすぎたときのために、きゅうりの漬物などの準備をいろいろしていたのに、全然出番なしで終了。今年ははたして??プチトマト・すいか・甘長・み...

  • 「CASTILLO DE ALMANSA COLECCION VERDEJO SAUVIGNON ALMANSA・SPAIN(カスティージョ・デ・アルマンサ コレクション ヴェルデホ・ソーヴィニヨン) 2020」長い。

    ★本日の空き瓶★かすてぃーじょ・で・あるまんさ これくしょん ヴぇるでほ・そーびによん原産国 スペイン内容量 750mlアルコール分 12.5%添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)含有(株)ヴォガ・インターナショナル何にもメモとっていないので味がわからない。安ワインセットの1本だと思うけれど、オーガニックワインでした。カナダで大人気、ってどこかで見ました。記憶では1本空けちゃう寸前だった味わいのやつ。ベーコンエピとピ...

  • ハーゲンダッツ期間限定「キャンディングアーモンド」 これは正しい状態ではないかもしれない

    ハーゲンダッツ期間限定「キャンディングアーモンド」ステーキで赤ワインで、の晩酌だったので、アイスクリームでフルコース。赤ワインの時はチョコとかアイスとか食べなきゃいけないから大変。冷蔵庫が壊れた時、おそらく一度溶けて固まったのではないか棒付きアイスは元には戻らないけれど、カップ入りのは溶けても表面上分からない。棒付きアイスは溶けて再凍結したらこうなるから。でもなんか、いつものハーゲンダッツよりカッ...

  • 「Le Carré des Vignerons MÉSITERRANÉE(ル・キャレ・デ・ヴィニュロン メディテラネ) 2020」よく見てなかったけど

    ★本日の空き瓶★る・きゃれ・で・ヴぃにゅろん めでぃてらね原産国名 フランス内容量 750ml添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)・安定剤(アカシア)アルコール分 13.5%輸入者・引取先 株式会社ベルーナ箱買いセットワインの1本。コルクばっかり、おフランスばっかりつづくな~~~ と思っていたけれど、もしかしたらフランスワインセットを買ったのかもしれない。買い物かごに入れた瞬間には内容を忘れるので、覚えてないけどず...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十里さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十里さん
ブログタイトル
空き瓶
フォロー
空き瓶

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用