梅雨の合間の青空。 どんよりとした梅雨空が続く毎日ですが、ふとした瞬間に顔を出す太陽は爽やかな風を運んでくれます。 ※浅草寺にて 仲見世通りは、相変わらず多く…
シニアのチャレンジ日記です。オリジナルの歌、音楽活動を好きな写真といっしょに書いています。
2015年ユニバーサルミュージックよりCDリリースされました。
皆さん、 昨夜の中秋の名月は拝むことができましたか。 浅草寺には多くの旅行客が入りお詣りして、おみくじを引いてお守りを買っていきます。お詣りする人は欧米の皆さ…
9月も終わり、まもなく神無月、10月へ。 十五夜は明日9月29日である。 10月のシルバー大学の音楽(歌・発声の仕組み)の講義の準備をはじめた。 28日の昼下…
倉敷美観地区は初めて訪れる場所。 なんとなく小江戸のようなところは各地にあって先般佐原のやはり美観地区へいったので、そのイメージをもっての散策であった。古い町…
岡山後楽園(日本三名園の大名庭園)と倉敷美観地区へ!それら写真でご紹介したいが、長くなるのでこのブログでは岡山後楽園を中心に、次のブログで倉敷美観地区を掲載し…
日本代表女子バレー ベルギーにも難なく勝って凄い凄いのだ。楽しみな現在のメンバーたちのスキル。観ていてうれしくなるし希望を与えてくれる。 さて、金曜日今日も …
今日は、これまで行けていなかったこの国へ。 早朝く。 久々の旅である。 羽田からビュ~~ん。 そして、広島空港から尾道へ。 尾道水道をながむ。 尾道は3…
10年前。 ※新宿の目 あきらかに若いが、その頃からあまり成長してないな。と思う。 この頃から春日部のララガーデンで歌いまくっていた。 ニコンのデジタルカメ…
今日(2023年9月20日)から接種されるコロナワクチン=「XBB.1.5」対応遺伝子製剤は、マウスにおける非臨床試験のみで、人での臨床試験は一切行われていな…
シャンソンが好きになる歌の1つで、不朽の名作のこの歌。 足利東葉館さんで、時間的にリクエストがありましたが歌えなかった1曲です。 フリーライブ(足利モール20…
浅草サンバカーニバルを観てきました。最高のパフォーマンスだった。
今日は祝日でも、出勤! いい天気。 昨日の日曜日。 浅草サンバカーニバルの日で朝から雷門通りは17:00まで通行止めである。 いろいろと撮ってきたので、一部を…
先に、オートミールでグラノーラや煎餅をつくったブログを書いたのですが今回は、このオートミールで粉砕してあります。300円台で1キロも買えます。(カナダ産) オ…
XBB型コロナワクチンについての動画がありましたので貼っておきます。 ジャーナリスト山路徹さんからのメッセージ 免疫学者の警鐘PART6 新型コロナ XBB型…
1970年以来55年ぶりの開催と喝采された万博。 来年2025年開催予定 「大阪万博」 皆さんは入場料7500円を支払い、交通費を加え、行くだろうか?私はき…
月曜日に おふろをたいて火曜日は おふろにはいり水曜日に ともだちが来て木曜日は 送っていった金曜日は 糸まきもせず土曜日は おしゃべりばかり 皆さんいかがお…
最近の日本代表強くなったなあと思う。 ドイツに4-1トルコに4-2 そしてバスケもパリ五輪行でしょう。スポーツの勝敗は、純粋なのでいいな。 明日は水曜日。ス…
足利・東葉館でのライブの録画を振り返ってみました。毎回反省があり、次回につなげたいといつも思います。 今回の大広間は音楽的には音場が良い場所ではありませんが、…
いったい日本はどうなってしまったのか。 コロナワクチン。 我国は今ワクチンの治験国家になってしまっています。それだけ接種数が多いのです。このコロナワクチンは…
9月8日(金)」 足利・東葉館でのライブ!あの台風にもかかわらず、総勢75名のお客様 ご来場。ありがとうございました! 台風のニュースや天気予報は過敏なほど「…
今日は木曜日9月7日です。 ※今日の浅草 私のライブやコンサートで悪天候になったのは800回ほどのうちでも数回ぐらいしか覚えがありません。 しかし今回ばかりは…
台風さんどこかへ行ってちょ。と名古屋弁でいいたい。台風さんどこかへ行ってちょ~~だい! と言えば「ピアノ売ってちょう~だい」の財津さんになるなあ。 ここまで…
意味が分からないタイトルです。9月8日(金)台風いってしまうといいなあと思いながらブログを書いております。足利市東葉館ライブがいよいよやって参ります。 まだま…
昨日の土曜日は天気も気持ちも晴れやかな日となりました。 ライブをする地元の足利モールで歌ったり歌の好きな皆さんが集う「あしうたさん」で歌わせてもらったりはいい…
今日もいい天気でした。仕事へ向かう朝もキラキラと輝き、少しだけれど涼しさも感じられます。 9月1日。 こんな風景も。 明日も足利へ!足利の、あしうたさんへ参…
「ブログリーダー」を活用して、nomnomさんをフォローしませんか?
梅雨の合間の青空。 どんよりとした梅雨空が続く毎日ですが、ふとした瞬間に顔を出す太陽は爽やかな風を運んでくれます。 ※浅草寺にて 仲見世通りは、相変わらず多く…
今日9日、夕方に浅草寺の前を通ったら、 ちょうど「ほおずき市」が開かれていて賑わっていました。 そうか、もうそんな時期だったのですね。提灯の灯りが揺れ、浴衣姿…
先日、ニュースで「白馬」の路線価がとても高いと話していた。長野オリンピックの日の丸飛行隊を思い出したが現在の白馬は欧米特にフランスのスキーヤーでシーズンはいっ…
Amebaブログに、このタイトル「情報空間と物理空間」、なんて堅い話でしょう。 まあ コーヒーでも飲んで読んで下さい。 ※星乃珈琲にて このAmebaワールド…
この10年ぐらいで 本屋さんにいけば 「願いは叶う」 「引き寄せの法則」 などなど普通にビジネス書の欄に多くの本が並べられ大ヒットしています。 ネットでもこの…
ずっと考えていました。 「はじめに言葉ありき」 新約聖書「ヨハネによる福音書」の冒頭の言葉です。 世界の根源としての神の存在を、言葉を通して表現したものです。…
今日は徒然なるがままに書いてみます。 いろんな動画をみて、いろんな音楽を聴いて、いろんな書物を読んで、いろんな人に出会って、いろんな詩を歌います。 何もかわ…
AIの日進月歩で、生きている間に「産業革命」を経験できる可能性がとても高くなりました。 産業だけでなく 文化的にも変革を余儀なくされるかも・・。 君を忘れ…
皆さん お元気ですか。梅雨も間近ですね。 5月にNHKオンデマンドで原作・題字:司馬遼太郎脚本:野沢 尚 ほか音楽:久石 譲語り:渡辺 謙出演:本木雅弘 (秋…
トランプ大統領は就任以来、良きにつけ悪しきにつけ 本当にアメリカを発展させようと実行している。 それがリーダーなのだ。船長なのだ。 月面着陸させたNASAの言…
休みの日にはよく 浅草ブラ します。 昼下がり ふらりと浅草を歩いた。 古びた芝居小屋の前に黒い鳥たちが集まっていました。まるで静かな観客のように並び、誰かの…
海は広いな大きいな行ってみたいなよその国という歌がありますが、 Yotubeでみてたら こんなリゾート地が中東にはあるのねえ1つづつが 未来的なコンドミニアム…
今日の午後、御徒町へと足を運びました。昔ながらの風情を色濃く残す銭湯、「燕湯」さんです。都会の喧騒から少し離れた場所に佇むその姿は、どこか懐かしく、吸い寄せら…
土曜日、くもりの浅草です。 の歌をききながら・・・ 先日は九段下へ所要で行きました。 帰りに 近代美術館に立ち寄り、絵画で目を保養してまいりました。 北の…
風が通り過ぎるように時が一目散に流れていくのを感じます。 先日、古いものを整理していると、高校時代に仲の良かった友人からのハガキが出てきました。懐かしさが込み…
今日は三社祭の最終日。今どこもかしこもこんな感じです。 そして境内は、神輿が浅草寺本殿に向かい1つずつお礼をして通ります。 右には本命の浅草神社様で夜にな…
今日は金曜日。 明日あさっては、浅草は 三社祭一色になり、早朝から神輿がワンサカ繰り出します。 既に雷門の大提灯は畳んで神輿が通過できるようにしてありました。…
先日御茶ノ水から浅草への帰り道、ふと歩いて帰ろうと寄り道をした小さな商店街。街の風景は、まるで時代のしおりに挟まれた一頁のようだった。 軒を連ねる古びたシャッ…
日曜の午後、駒形から上野方面へと足を延ばし、元浅草の下谷神社の大祭へ行きました。 ※道すがらきれいな花が 聞こえてきた「わっしょい!」の掛け声。宮神輿が通りを…
今日はいい天気、最近耳がゴソゴソしていたので、午前中に上野の耳鼻科で耳の掃除をしてもらいました。 午後からはGW後の平日できっと空いているぞと ※今日のスカイ…
今日は日曜日、小雨が降っています。 昨晩は 寅さんを久々にみたくなり男はつらいよ 寅次郎純情詩集、 を プチホームシアターに映して観ました。檀ふみさんと京…
今日は小中学生の頃に流行っていた歌手たちの歌をYoutubeでみていた。 あれから50年ぐらいたっているわけですが、気分までタイムワープできるのが音楽。 こ…
暑い夏。 梅雨は何処へいった?と思わせる日が続いています。 毎年やってくるこのイベント。 浅草のほおずき市は昨日と今日。 といいながらも、浅草寺は外国人ツアー…
昨日は都知事選挙に行きました。 自分の入れた候補者、きちんと都について政策をもっている人に投票しましたが、ベスト10には入れたか。 都の問題点と未来への政策が…
昨日の夕立にはまいった。 ちょうど、台東区が銭湯協会の割引券を36枚も区民に出してくれたのを使って谷中の銭湯、朝日湯にいっていた、帰りが雷ごろごろ。 ここ浅…
最近は体調も良く、元気で過ごせています。 冬より夏が好きです。 ※西海岸クルーズにて。 これまでいろいろ撮ってきた写真の中で夏らしいものをアップしてみました…
今のバレーボール日本代表は本当に強くなった。 また選手全員が、どのポジションもこなすヒーローばかりだ。全員バレーとなっているのが強さの秘密だろう。 昨日の深夜…
今日は予報では曇りや雨だったのですが曇から晴れへという天気の神様の梅雨の心変わりだったようです。 ランチはめちゃくちゃ人出の多い浅草で磯丸水産で刺し身と貝焼き…
浅草からこんにちは!今日は曇りです。 皆さんお元気ですか。 梅雨ですがまだ雨が降り続くことのないので嬉しいですね。 ※太陽の季節へ 最近腹筋が弱くなったせい…
スポーツは純粋でいいです。バレーボール日本男子チーム、 バレーボールネーションズリーグ フィリッピンでの戦い。2024 男子 予選ラウンド 日本 対 フラン…
※観光客多すぎ・・今日の雷門。 浅草雷門を通ったら~道路で石丸氏が街宣していた。この前まで、人口3万人弱の安芸高田市の市長だった。辞めて今回は都知事に立候補。…
しかしねえ、政治家、都知事なんていうものは300万円の供託金があって誰でも知名度と善良な性格や、都民のために政策を実行できる人であれば誰でもできる仕事だと思う…
皆さんこんにちは。今日も明日も快晴の東京の予報。良いぞ良いぞ。 今1日おきに仕事をしていますが、体力を維持するにはちょうど良いですね。Youtubeには沢山…
「金だけ、今だけ、自分だけ」と最近の腐敗政治家を評して言われてる。 自身の欲得で、国を豊かにする、国民や子孫のために真剣に思い考え政治をするという魂はもはやな…
先日、浅草東武百貨店でマグロの解体ショウ準備で出入口に大きなマグロが~ お刺身食べたくなってきます。 天気もよかった日でもはや真夏日、浅草神社さん。 2…
今日の13:00【日本時間】にカルフォルニアのディズニランドの夜のショウをYoutubeで外国の方がLiveしてて見ました、十分堪能できました。 これまで沢…
そろそろ梅雨の季節ですね。 先日浄水の話を書きましたが飲む水だけでなく、お風呂で浸かる水もできるなら塩素抜きがいいですよね。 そこで、ビタミンCを入れると塩…
皆さんこんにちは。今日は仕事は休みなので、今はNHK FM放送の 音楽遊覧飛行 を聞きながら書いています。 さて今日は、水の話題。 僕はあまり水にこだわって…
皆さんこんにちは。 日差しが強く夏のようでした。 ※今日の浅草寺です。 男子バレー!今日はスロベニアに勝ったので気分がいい。 くら寿司を予約して浅草RO…
毎夜、バレーボールのネーションズリーグをU-NEXTでみているんだけれど女子も男子も強い! 日本チャチャチャ。 バシっと決めるプレー、しぶとくつなげるプレーに…