飛騨高山にある三代続く箸屋の嫁日記。製作秘話や仕事風景、使っている様子など日常のこと。
飛騨高山にある箸製造会社のオンラインショップの店長です。 木地は国産にこだわり木地加工から塗りまで自社で行っています。「飛騨春慶塗」の箸をはじめ、ハートやふくろうなどの珍しい箸など「大切な人に贈りたい」そう思っていただける箸を作っています。http://www.keishichirou.com 作っている私たちを知って欲しい。そう思ってブログを書いています。三代目の思いや仕事風景、子供の話もおまけに。
皆さん、こんにちは♪女将です以前の記事、「結婚祝いに箸を贈るのはなぜ?」 嬉しいことにアクセスが続いています!皆さん、やはり 結婚祝いを贈るときって悩むし、意味も気になるんですね!私もかなり悩みます。相手の顔を思い浮かべながら…好みに合うかな?使ってもらえ
夫婦箸に意味ってあるの??こちら→結婚祝いに箸を贈るのはなぜ?こんにちは。女将です当店人気の「夫婦箸」は結婚祝いに贈るだけでなく、結婚式の「引き出物」にも喜ばれています こちら。飛騨春慶 八角箸 夫婦春を慶ぶ「春慶塗」と末広がりでおめでたい「八」の形。
またまたご無沙汰しております。Facebookやメルマガではお伝えしていたのですが、このブログでは出産報告をしていなかったのにも今気づきました1月に無事4人目である女の子を出産しました現在はや8ヶ月(笑)元気に成長しています!可愛い歯も2本生えてきて、おすわりやつか
当ブログにお越し頂き、ありがとうございます!当店のハート箸。おかげさまで結婚祝いの贈り物として選んでくださるお客様が増えております!友人の結婚祝いに・・という方から、結婚するので、引き出物や内祝いなどお返しに使いたいという方や。結婚記念日のプレゼントにと
「ブログリーダー」を活用して、keishichirouさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。