chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 取りやめになった発表のアブストラクト「日本生態学会 ESJ67」

    まさに生態学会大会の総会・受賞講演のネット配信を聴きながらこれをアップしています。自身としてはこの学会での初めての発表になる予定だったものです。分子生物学会との合同企画シンポジウム「 先端オミクスで生態に迫る 」の分子生物学会側のオーガナイザーとして企画した立場でもありました。こ...

  • 取りやめになった発表のアブストラクト「理研エピジェネティクスシンポジウム2020」

    久しぶりの書き込みです。 新型コロナウイルスの影響で中止になった学会・研究会で発表する予定だった研究内容の要旨を記録として順に貼り付けていきます。 2月25、26日 理研エピジェネティクスシンポジウム2020 @理研横浜キャンパス Scaling of Ho...

  • 第5回ジンベエザメ国際会議

    5月下旬に世界遺産であるオーストラリア・ニンガルーコーストにあるエクスマスという街でジンベエザメ国際会議に参加してきました。 香港経由でパース空港に深夜に到着 そのまま空港のSleeping podで快適に就寝 行きのパース~エクスマスの機内、右手にずっと見えて...

  • 10連休は鯨類から

    10連休の最初の三日は紀伊半島の南のほうへ行ってきました。このムービーを見るだけでどこだかわかる人もいるはずです。 そう、太地町のくじら博物館です。レアなマダライルカ、スジイルカ、シワハイルカ、カズハゴンドウ、さらに、スピカという名前のついているアルビノのハンドウイルカ...

  • なぜヤモリ?ーソメワケのゲノム解析について論文出版

    ここでの発信が遅れましたが、先日 ソメワケササクレヤモリ という名の爬虫類のゲノム解析についての 論文 を出版しました。研究しやすい爬虫類として、ニワトリに代わる新たな哺乳類の比較対象になればと思います。 多くの人が身近に感じるように(学名の一部をとって)「パロヤモリ」...

  • 「モデル」とか「非モデル」とか、そういうことではなくて・・・

    長らくこちら留守にしてしまっておりました。また色々情報発信していければと思っています。 さて、少し前に、「より手堅い非モデル生物研究のための三種の神器:分子進化学とゲノム情報学の立場から」というタイトルで某所で発表したときに要旨として提出した文章を貼り付けておきます...

  • 日本語の発音

     いつ以来になるのか・・・、久しぶりに書いています。この1年で本当にいろいろなものが変わりました。目に見えることがいくつも。そして、目に見えないことも・・・・。分かる方にはよく分かると思いますが、いろんな影響がありました。遠いところにいらっしゃる方にもいろんな影響が出ているわけで...

  • ドイツ・サイエンスデー in Kyoto

    こういうイベント、私は初めて見ました。なかなか興味深い。 10月25・26日  ドイツ・サイエンスデー in Kyoto

  • これも何かの縁、それも深い縁

    先日ここに書いた大学での講義再開、なんとか順調に始まり、その後もスムーズに進んでいます。 前職での講義の際は、私の経験不足のせいで初めてのことの連続で、さらに学生の知識レベルなどが全然わからず、3年目くらいまで、なかなか余裕をもてなかったものです。でも、いまははっきりそういう...

  • 一年半の休止期間を経て、再始動

    ドイツを出てから、一年半。その間、別に休業していたわけではありません。しかし、ドイツにいたころには常に頭の大きな部分を占めていたこと、一年半休んでいましたが、やっと再開するのです。何のことかといいますと、来週、近隣の大学で、学部3回生向けの講義を行うのです。それが、12月の下旬ま...

  • 中古車市場

    そういえば、ドイツにいたときに、通りを歩いていて、そこらへんに駐車してある乗用車の窓に、「この車、売ります。XXXユーロで。」などと書いてあるのをよく見かけました。 日本では、そんなの、一度もみたことがありません。 しばらくこのBlog書くのをさぼっていました。きょう、...

  • ウミヤツメゲノムコンソーシアム(1)

    そういえば、まだ神戸にいた2005、6年ごろから、旧式のサンガーシーケンサによるウミヤツメゲノムの配列データが出始めたことを把握していたのだった。あの頃は、ハードコアな実験生物学者に囲まれて、独りでゲノム情報を扱っており、新たな配列データベースやゲノムリソースの情報を自分でどこか...

  • ヤツメウナギのゲノム論文

    このブログで触れた ことのあるヤツメウナギ、そのとりあえずのゲノム解析の結果が Nature Genetics誌に掲載 されました。このプロジェクトに関わりはじめた経緯などを思い返すと、いろいろ思い入れのあるプロジェクトではありましたが、結果としてはすっきりしない部分もあり、まだ...

  • 身近な海の驚きにアクセス!

    ふと、神戸市内の書店でみつけた新刊。いまも日本各地の水族館は続々パワーアップ中の様子。 ドイツに住んでいるとき、ヨーロッパの水族館をいくつか訪れましたが、コンパクトなものが多く、正直あまりインパクトを感じませんでした。たとえば、バルセロナの水族館なんてガイドブックには欧州最大...

  • ヤツメウナギゲノム

    研究の話です。各所で見れるようになっているヤツメウナギ(正確には「 ウミヤツメ 」)のゲノム配列や遺伝子アノテーションのリソースについての情報が統合されていなくて、混乱を生みがちなようです。 整理するために、 英語のブログポスト に含めたリンク先のページに概要をまとめましたの...

  • 杉浦千里 エビ・カニ博物画展

    実家に帰る途中に寄った天保山マーケットプレイスで zoologicalな展示 を発見しました 1月14日までです 「へぇ~」と思ったらクリック↓  

  • 中高生のための理系のススメ

    そうそう、サイエンス楽しいですよ 「ボクらの未来予想図 理系ワンダフルライフ」

  • いつかやってみたいとおもってた

    ドイツにいるころ、ヨーロッパの方々で行われているワークショップといわれる、特定のスキルを学ぶ講習会みたいな集まりに、自分の学生を何度か送り込んだものでした。会場は確か、イングランド、イタリア、チェコとかだったか。 ワークショップから戻ってきた学生に、「どんな人たちが来てた?」...

  • 阪神間、ドイツ的スポット3

     ・ドイツパン屋 Schrattenbach 店の名前は、修行先のドイツの村の名前だとか・・・ そして、なにやら、きょう「ドイツ統一の日」に、店先にドイツ国旗を掲げていたという・・・ 「へぇ~」と思ったらクリック↓  

  • Herz und Pixel

    数日間、息子の高熱が止まりません。きょう、そんな弱った息子の気を紛らわせるために、録画しておいたNHKドイツ語講座を一緒にみました。学習というより、なんというか、ドラえもんをみるような(?)感じで、ときどき見せてみるのです。息子は「あのお兄さん、ヘタ!」とか言って、出演している日...

  • なんと触らせてもらえます!

    全世界通じて、触らせてくれる水族館は初めてでした。驚きました。しかも、自宅から最寄りの水族館で! ただ、触ってよいようになっているのは、 ドチザメ ( Triakis scyllium , banded hound shark) という、人を襲うことはない、とされてい...

  • ドイツで博士課程(Ph.D.)

    Tuebingenにある発生生物学をフォーカスとしたMax-Planckのセンターで 博士学生を募集 しています 締め切りは9月15日です 「へぇ~」と思ったらクリック↓  

  • いい懐かしさ

    蒸し暑い夏のせいか、最近なぜか殊のほか、ドイツが懐かしい。 実は、日本に移ってからも何かとドイツ語を使う機会はそこそこあり、ドイツ的なものに触れることも少なくない。 ドイツでの生活でまわりにあった、忘れたくないもの、失いたくなかったもの(「もの」というか「気持ち」なんだけ...

  • 阪神間、ドイツ的スポット2

    オリンピックのサッカー、また勝ちました!きょうは男子。こんな時代が来ると思いませんでした。 さて、ドイツ的スポット第2弾です。 ・ 神戸ドイツ学院 うちの6歳になった息子、先週まで通っていました。夏休みに入って2週間だけ。ほかにどんな子が参加するのか気になっていま...

  • ヨーロッパで研究

    ' The European Funding Guide for Researchers & Students in Japan 'という冊子がPDFで公開されています。 EUによる比較的最近の情報です。渡欧のきっかけになる情報が見つかるかもしれません。 「へぇ~」と思っ...

  • 阪神間、ドイツ的スポット1

     日本に帰国してから、ドイツ的なものを体験できるスポットをいろいろ発見しています。  以下にリストします。 カリーブルスト神戸元町 「ネギッツェル」ってオリジナルのメニューがあってですね・・・ Metzgerei Kusuda    実は我が家から歩いて3分のと...

  • キャリアデベロップメント:私が強調したかったのは・・・

     最近、ある学会のキャリアデベロップメントについてのセッションで欧州での研究生活の体験について20分のトークをしました。オーディエンスからはもっと柔らかい空気を予想していましたが、(これは予期しなかった良い事なんですが)みな興味津々でシリアスな質問も飛び交い、少々驚きました。私自...

  • EURO2012

    サッカー(男子)の欧州選手権が6月8日(金)の深夜(日本時間)に開幕となります。 日本では、 TBS系でいくつか試合を選んで放送 するのですね。 いっぽう、 日本代表 は明日最終予選の初戦ですね。「 日本代表応援アプリ 」ってのがあるんですな。 「へぇ~」と思った...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ownerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ownerさん
ブログタイトル
樹的感覚
フォロー
樹的感覚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用