chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キッズスポーツトレーナーズアカデミー https://ameblo.jp/kidsportstrainers/

初心者でも分かる!ママ&パパのためのスポーツ医学のマメ知識をお伝えします!

キッズ&ジュニアスポーツサポート隊!スポーツキッズを支えるママ&パパマネージャー養成講座! 地域スポーツを頑張る子ども達を支えるママさんやパパさんのための、スポーツ医学基礎知識講座を開講中です! ブログでは随時、ジュニアスポーツに関わるスポーツ医学のプチ情報を分かりやすくお伝えしています! HPもあります。 http://kidstrainer.grupo.jp/

キッズスポーツトレーナー
フォロー
住所
神奈川県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2011/06/06

arrow_drop_down
  • スクールアスレティックトレーナー 高橋忠良さんインタビュー5

    【保護者の役割について】 Q:子どものスポーツ参加における親の重要な役割は何だと思われますか?A:子どもの一番のサポーターであってほしいです。親自身がしっかり…

  • スクールアスレティックトレーナー 高橋忠良さんインタビュー4

    【保護者の関わり方について】Q:年代別における、子どものスポーツ参加への親の関わり方についてアドバイスがあればお願いします。A:小学生時期⇒まず無理強いをしな…

  • スクールアスレティックトレーナー 高橋忠良さんインタビュー3

    【具体的な外傷の対応や予防法について】Q:子どもがゲーム中に倒れこんでもゲームを再開させようと特に何のチェックもなく抱きかかえて(もしくはおぶって)運び出す姿…

  • スクールアスレティックトレーナー 高橋忠良さんインタビュー2

    【スポーツ現場での対応】Q:様々な運動部の生徒さんをご覧になられているかと思いますが、ケガの多い種目は具体的になんでしょう?A:やはりラグビーが多いですね。骨…

  • スクールアスレティックトレーナー 高橋忠良さんインタビュー1

    国内におけるスクールアスレティックトレーナー、第一人者である高橋忠良さんのインタビューです。(2014年当時) * 高橋先生ご紹介 *米国公認アスレティックト…

  • 専門家インタビュー:スポーツ脳振とう5

    Q:復帰までには医師の許可を受けた方が良いとは思いますが、脳神経外科医師ならどなたでもスポーツ復帰のプロセスに精通されていますか?A:残念ながら、全ての医師が…

  • 専門家インタビュー:スポーツ脳振とう4

    Q:スポーツペアレンツの多くは、指導者の方はみなスポーツで起きる脳震とうの怖さや対処法をご存じなのでは?と思っている方も多いかと思います。指導者における教育シ…

  • 専門家インタビュー:スポーツ脳振とう3

    Q:年代別に気を付けてほしいことがあれば教えてください。◆小学生小さいお子様は転倒しやすく、症状を上手に伝えられない場合があります。ご自身のお子様を良く観察し…

  • 専門家インタビュー:スポーツ脳振とう2

    【脳震とうについて】Q:脳震とう、とはなんでしょう?A:頭や体に衝撃が加わり、脳が揺さぶられ、脳がつかさどる機能に障害が出る、というものです。 ◆症状:頭痛(…

  • 専門家インタビュー:スポーツ脳振とう

    スポーツ活動における脳震とうについて研究されている、大伴茉奈さんのインタビューです。(取材当時の所属の記事となります。) <取材日:2014年> Q:脳震とう…

  • 横浜ベースボール整骨院院長 吉田先生インタビュー<4>

    <親の関わり方について>Q:年代別における、子どもの野球参加への親の関わり方についてアドバイスがあればお願いしますA:・小学生⇒まず父親には直接的な関わりをし…

  • 横浜ベースボール整骨院院長 吉田先生インタビュー<3>

    Q:野球を行っている子供が肩や肘に違和感や痛みを感じたとき、整形外科に行くべきか整骨院に行くべきか、かなり悩まれているようです。またその違いも良く分からない、…

  • 横浜ベースボール整骨院院長 吉田先生インタビュー<2>

    <野球障害について>Q:ジュニア期における野球障害で多いのは、やはり肘ですか?A:圧倒的に肘ですね。それも内側側に起きる障害が多いです。ただ、外野手の子どもは…

  • 横浜ベースボール整骨院院長 吉田先生インタビュー<1>

    <吉田先生ご経歴紹介>横浜ベースボール整骨院 院長柔道整復師プロ野球やメジャーリーグ、社会人野球でのトレーナー経験も多数。ご自身も小学1年生から大学まで野球を…

  • シーバー病(踵骨骨端症)、ママトレーナーが考える、予防と対策

    「シーバー病(踵骨骨端症)、ママトレーナーが考える、予防と対策」1:腓腹筋のストレッチ2:無理をしない3:足裏を柔らかくメンバーさん達の多くが、口をそろえて「…

  • オスグッド ママトレーナーによる予防と対策

    「オスグッド、ママトレーナーが考える、予防と対策」1:大腿四頭筋(もも前)のストレッチ2:膝蓋靭帯(お皿の下部分)のアイシング3:大腿四頭筋のストレングス(強…

  • 膝のスポーツ外傷とスポーツ障害

    <膝のスポーツ外傷>1)靭帯損傷 2)半月板損傷 3)膝蓋骨脱臼<成長期に起きやすい膝のスポーツ障害>1)オスグッド・シュラッター病 2)ラルセン病(ジャ…

  • 腰部と股関節のスポーツ障害

    以下の障害について、症状・原因・治療 に分けて、ご説明します。①腰椎分離症・すべり症②骨盤裂離骨折③腰痛④ヴァンネック病⑤ペルテス病 ⑥股関節裂離骨折・骨端炎…

  • 肩や肘のスポーツ障害

    ①腱板損傷②上腕骨近位骨端線障害(リトルリーグショルダー)③野球肘(離断性骨軟骨炎)④鎖骨骨折①腱板損傷症状:肩周辺の痛みや炎症。腕を体の横に伸ばした状態(き…

  • 偏平足とハイアーチ

    お子様の足の形はどうですか?スポーツを積極的に行っている子どもが、かかとが痛い、足の裏が痛い、ふくらはぎが痛い、すねが痛い・・・というような症状を訴えたりして…

  • 子どもの心の成長

    スポーツ活動を行わせたい親の気持ちとして、もちろん、スポーツそのものの楽しさや技術を得ることができる、ということ以外に、”忍耐力がつく” とか、”チームワーク…

  • 子どもの身体の特徴

    子どものからだは、大人と比べて何が、どのように違うのでしょうか?そして、その特徴から、スポーツを行う際には何を注意したらよいのでしょうか?< 子どもの骨の特徴…

  • より良いチーム選び

    子どもが伸び伸びとスポーツを楽しめるよう、より安心で安全なチーム選びのポイントについて考えてみたいと思います。【安全面】 □チームの指導者は定期的に一次救命(…

  • オーバートレーニングには気を付けて!

    皆さまのお子様の週間スケジュール、ちょっと確認してみましょう。 月・水・金・・・ Aチーム 火・木 ・・・ Bチーム 土・日 ・・・ もちろん試合…

  • ウォームアップとクールダウン

    スポーツ障害の最も効果のある予防策は、適切なウォーミングアップとクーリングダウンにある!と言っても過言ではありません。 ◆ウォームアップ ・・・ いきなりトッ…

  • 子どもの心の成長

    スポーツ活動を行わせたい親の気持ちとして、もちろん、スポーツそのものの楽しさや技術を得ることができる、ということ以外に、”忍耐力がつく” とか、”チームワーク…

  • 子どもの身体の特徴

    子どものからだは、大人と比べて何が、どのように違うのでしょうか? そして、その特徴から、スポーツを行う際には何を注意したらよいのでしょうか? < 子どもの骨の…

  • 成長痛について

    子どもが夜中、急に関節周辺を痛がったら・・・、「これって成長痛?」と疑問に感じたら・・・ また、どんな対応をすればよいか、迷ったら・・・  保護者や指導者はお…

  • 人工芝の表面温度

    一言に 「人工芝」と言っても色々な種類がありまして、その種類によって表面温度も様々なようです。 表面温度を抑える様、作られている最近主流の人工芝「ロングパイル…

  • 運動に適した筋温

    よく人間の身体は車に例えられることがあるかと思います。寒い時期にエンジンをかけてすぐ発車すると、車にあまり良くない、ですよね。 これ、カラダも同じです。カラダ…

  • スポーツ中に歯が抜けた!

    子どものスポーツ活動中に、 ”ドン” とぶつかり、”あっ!” と見たら、 「口から出血!」 子どもは、「なんか、痛いよ~」と・・・。 そんな時は、プレーを一時…

  • テーピングを使いこなす

    子どものスポーツ現場にある救急箱に常備してある、ホワイトテープ、みなさんは、使いこなしていますか? あるけど、あんまり使えてないかも。。。 テーピングのやり…

  • 太ももの打撲

    打撲だからと言ってあまり軽視はしないようにしましょう。悪化すると、その筋肉が骨化してしまう(骨化性筋炎)のです。 大腿部前面は面積が広いため、相手の膝やかかと…

  • 足がつったら?

    子どものスポーツ活動中、突然「イタっ!」と、足を引きずって歩き始めたり、ふくらはぎを押さえて座り込んだり・・・足がつること、しばしば見られますよね。 ◆足がつ…

  • PHV 成長速度とトレーニング

    PHV: Peak - ピーク Height - 身長 Velocity - 速さ の頭文字をとったもので、身長の発育速度ピーク年齢 を表します。 つまり…

  • トレーニングの原理と原則

    トレーナーなら誰しも知っている、トレーニングの原理と原則。やさしい言葉でママさんたちにも分かるようにご説明させていただきますね!  <トレーニングの原理> 1…

  • 目の日焼け

    屋外スポーツ主なものは、野球、サッカーのキッズ達、暑い夏、カンカンの太陽の下、長時間の練習後帰宅すると目が真っ赤!!! なんてこと、ありませんか? 野球キッズ…

  • スポーツ障害早期発見方法

    「スポーツ外傷」と「スポーツ障害」、両方スポーツによる怪我、ですが、キッズスポーツにおいて、”オーバーユース(使いすぎ)”が原因で起こるスポーツ障害は、周りの…

  • スポーツドクターって?

    スポーツドクター=スポーツ医の名前も最近は非常に一般的ですね。 ”~選手のスポーツドクターによると・・・”なんていうニュースにも出てくるほど定着しています。 …

  • ケガはどうやって治るのか?

    ケガをすると、身体はすぐに反応しますよね。 まず、「痛い!」と感じ、痛いところを見てみると、腫れがあったり、変形があったり・・・ どこを受傷したかはあまり関係…

  • アイスマッサージ

    アイスマッサージ、とは、氷を使って、少し圧をかけ、動かしながら患部を冷却していく方法です。 ◆どうやってやるの? 一般的なものは、水を紙コップに8分目くらいい…

  • 柔軟性チェック:下半身

    下半身の柔軟性チェック。使いすぎで筋肉に張りがでると、固くなり、柔軟性も落ちます。固く張った筋肉は、その付着部の骨の部分へも負担をかけることになるのです。 月…

  • 柔軟性チェック:上半身

    上半身(肩や肘)の柔軟性チェック。柔軟性が左右異なっていないか、痛みがないか、などをチェックします。 他人と比べてどうか、ではなく、自分自身の先月と比べてどう…

  • 運動誘発性喘息

    寒さも増している冬の時期、子どものスポーツ活動中にちょっと気をつけたい運動誘発性喘息” 。 原因は色々あるでしょうが、喘息を持ったお子様は非常に多いですよね。…

  • 疲労回復のアイシング

    慢性疲労に対して行うアイシング。身近なところでは、メジャーリーグの投手などが試合後、ベンチで肩や肘にグルグル巻きに氷をあてているのをTVなどで見たことがあるか…

  • アイシングについての詳細

    捻挫や打撲で炎症や痛みが発生しているのは、皮膚ではなく、そのもっと下の靭帯や腱、筋肉です。そのため、氷でそこまで冷やす必要があるのです。 アイシング時の皮膚感…

  • 筋肉痛について

    子どもでも筋肉痛になるの・・・?答えは、「なります。」 ただし、5歳未満の子どもには筋肉痛は起こらない、とも言われています。(詳しいメカニズムは不明。)そも…

  • 肉離れって何だろう?

    スポーツでの怪我、色々ありますが、捻挫の次によく知られているのが、「肉離れ」ではないでしょうか?しかし、意外にも子どものスポーツ活動中における重度の肉離れは、…

  • 捻挫って何だろう?

    「捻挫」と聞くと、足首をイメージしがちですが、そもそも「捻挫」とは・・・”可動関節周辺部位における靭帯の損傷”で、足首に限らず腕、腰、膝、手、においても、動く…

  • スポーツ障害ってなんだろう

    主に、大きく2種類に分けられます。①スポーツ外傷と②スポーツ障害①スポーツ外傷とは・・・?外力が加わったことによる、突発的なケガです。>種類:骨折、捻挫、打撲…

  • アスレティックトレーナー 一原克裕氏インタビュー<4>

    国内では、まだまだ保護者は外傷に対して、そしてケアに対しての対応に不安を覚えているようです。SPJ(Sports Parents Japan)でのセミナーでも…

  • アスレティックトレーナー 一原克裕氏インタビュー<3>

    <スポーツ・セーフティ分野との関わりについて>Q:スポーツ・セーフティ分野についてさらに知識を深めたいと渡米した一原トレーナーですが、アメリカでは現在どういう…

  • アスレティックトレーナー 一原氏インタビュー<2>

    <現在のご活動、そしてアスレティックトレーナーというプロフェッショナルについて>Q:現在のアメリカでのご活動について教えてください。A:マイナーリーグのアスレ…

  • アスレティックトレーナー 一原克裕氏インタビュー<1>

    <一原克裕氏(ATC)ご紹介>早稲田大学人間科学部、ブリッジウォーター州立大学院卒業シアトルマリナーズマイナーリーグアスレティックトレーナー(2012-現在)…

  • アスレティックトレーナー 八田倫子さんインタビュー<4>

    <保護者の役割>Q:スポーツの現場や家庭で、スポーツセーフティのために保護者ができる事はなんでしょう?A:スポーツ事故の原因の多くが「無知」と「無理」から来る…

  • アスレティックトレーナー 八田倫子さんインタビュー<3>

    <スポーツセーフティについて> Q:スポーツセーフティとはなんでしょう?A:スポーツが安全に行える環境のことです。詳細はこちらからどうぞ。https://ww…

  • アスレティックトレーナー 八田倫子さんインタビュー<2>

    <アスレティックトレーナーというプロフェッショナルについて>Q:アスレティックトレーナーとは、どんな知識やスキルを持った人ですか?A:身体に関する包括的な知識…

  • アスレティックトレーナー 八田倫子さんインタビュー<1>

    *八田さんご経歴紹介*オレゴン州立大学卒(1995)東京都立町田高等学校サッカー部トレーナー(1999-2006)日本オリンピック委員会(JOC)医科学強化ス…

  • アスレティックトレーナー 中村千秋先生インタビュー<6>

    Q:子どものスポーツ参加における親の重要な役割は何だと思われますか?A: 年齢にもよると思いますが、若年であればあるほど競技性を強く求めない方が良いかと思いま…

  • アスレティックトレーナー 中村千秋先生インタビュー<5>

    【アスレティックトレーナーについて】Q:アスレティックトレーナーとは何をする人ですか?A:狭義でいえば、アスリートが健康で安全にゲームに臨めるように尽力するプ…

  • アスレティックトレーナー 中村千秋先生インタビュー<4>

    【スポーツ現場における取り組み】 Q:試合時に準備するものはなんでしょう?他校との情報共有のようなものは事前に行ったりしますか?A:スポーツによって異なると思…

  • アスレティックトレーナー 中村千秋先生インタビュー<3>

    【子どもとスポーツの関わり方】Q:年代別における、理想とされるスポーツとの関わり方について教えてください。A:競技によっては若年でパフォーマンスがピークに達す…

  • アスレティックトレーナー 中村千秋先生インタビュー<1>

    【スポーツ現場での対応】Q:早稲田大学も多くの運動部がありますが、ケガの多い種目は具体的になんでしょう?A: 部活動別に統計があるわけではないので、選手数ある…

  • アスレティックトレーナー 中村千秋先生インタビュー(1)

    * 中村先生ご紹介 *早稲田大学 スポーツ科学学術院 准教授 全米アスレティックトレーナーズ協会公認アスレティックトレーナー(NATABOC-ATC)*ご経歴…

  • 名古屋大学大学院 内田 良先生インタビュー<3>

    <保護者の役割> Q:子どものスポーツ参加における親の重要な役割とは何だと思われますか?A:ある柔道事故被害者(ご遺族)の方が,「こんなに柔道で死亡事故が多い…

  • 名古屋大学大学院 内田 良先生インタビュー<2>

    <学校の部活動の安全について>Q:学校の部活動がより安全な環境になるためにはどうすればよいでしょう?A:精神論・ガマン文化から,「スポーツ科学」への転換が必要…

  • 名古屋大学大学院 内田 良先生インタビュー<1>

     * * 内田先生 ご紹介 * *名古屋大学 大学院 教育発達科学研究科 准教授学校リスク研究所 管理者ご専門は 教育社会学2013年 柔道における事故データ…

  • アスレティックトレーナー 岩崎由純氏インタビュー<5>

    <質問コーナー>◆高知県の男性指導者の方からのご質問です【質問内容】Q:武道指導をしています。指導にあたって子どもへの説明にはマイナス要素のない言葉を選択して…

  • アスレティックトレーナー 岩崎由純氏インタビュー<4>

    【心のケアについて】Q:スポーツを通じて、子どもたちは様々な経験をして成長すると思うのですが、ケガをしたりなかなかチームで活躍できない(試合に出られない)子供…

  • アスレティックトレーナー 岩崎由純氏インタビュー<3>

    【保護者の役割について】 Q:子どものスポーツ参加における親の重要な役割は何だと思われますか?A:勝っても負けても、ベストを尽くす、努力をする、そのことが尊い…

  • アスレティックトレーナー 岩崎由純氏インタビュー<2>

    【子どもとスポーツ、トップ選手とは?】Q:年代別における、理想とされるスポーツとの関わり方についてアドバイスをお願いします。A:より上のレベルに行こうと思えば…

  • アスレティックトレーナー 岩崎由純氏インタビュー<1>

    * 岩崎由純先生ご紹介 *・日本コアコンディショニング協会 会長・トレーナーズスクエア株式会社 代表取締役社長・日本ペップトーク普及協会 会長 【資格】・全米…

  • 土肥美智子医師インタビュー<4>

    ◆成長痛◆Q:特にケガをしたわけでもないのに、子どもがかかとや関節を痛がり、病院に行きレントゲンなどを撮っても異常がなく、「成長痛ですね」と言われた、という話…

  • 土肥美智子医師インタビュー<3>

    Q:ジュニアや高校生の受傷歴は、プロやトップチームでプレーする際に影響を及ぼしたりしますか?A:捻挫や骨折、といった急性外傷においては、きちんと治療すればそれ…

  • 土肥美智子医師インタビュー<2>

    Q:脳震とうや頸椎損傷も気を付けたいスポーツ外傷だと思いますが、フィールドから運び出す前に必ずチェックすべきことなどはありますか?A:まずは、倒れて動けない場…

  • 土肥美智子医師インタビュー<1>

    スポーツドクター土肥 美智子医師 国立スポーツ科学センター(JISS) メディカルセンター スポーツクリニック スポーツドクター北京オリンピック、 ロンドンオ…

  • 河崎賢三医師インタビュー<2>

    スポーツドクター河崎 賢三医師<取材日:2014年5月> <スポーツ現場の安全とスポーツ障害について>Q:安全面の管理、というところに保護者としては非常に関心…

  • 河崎賢三医師インタビュー<1>

    スポーツドクター河崎 賢三医師 <取材日:2014年5月> <スポーツ現場での安全管理について>Q:トレーナーやドクターのいないスポーツ現場では、ケガの対応は…

  • 谷諭医師インタビュー<2>

    脳神経外科谷 諭 医師 <取材日:2014年5月> Q:スポーツ活動中に頭を打ったり、大きく揺さぶられたりして、でも症状も軽く、とりあえず様子を見ようかな?と…

  • 谷諭医師インタビュー<1>

    脳神経外科谷 諭 医師 <取材日:2014年5月> Q:一般の人が「脳震とう」について参考にすべきもの、もしくは情報を教えてください。A:我々、臨床スポーツ医…

  • 鳥居俊医師インタビュー<2>

    早稲田大学スポーツ科学学術院准教授 鳥居 俊医師<取材日:2015年12月> <スポーツとケガ>Q:子供たちのスポーツ参加において、ケガ予防という観点から年代…

  • 鳥居俊医師インタビュー<1>

    早稲田大学スポーツ科学学術院准教授 鳥居 俊医師<取材日:2015年12月>Q:多くの選手を診られてきた中で、以前と比べて最近感じられるよい変化と悪い変化など…

  • AED設置場所検索(ページへリンク)

    ・日本全国AEDマップ・日本全国AEDマップ(アプリ版) ●大阪府●大阪AEDマップ(大阪ライフサポート協会) 以下は、子どもたちの活動場所名(グランドや体育…

  • 海外情報・資料翻訳

    <海外情報> アメリカ・カナダ アメリカ(The United states of America) ◆スポーツペアレンツのためのサイト!保護者のための正しい…

  • 病院・治療院検索

    ◆日本体育協会 スポーツドクター検索 ◆アタックネット スポーツクリニック検索 / 治療院検索 ◆日本整形外科学会認定 スポーツ医 ◆リアライン 導入店(病院…

  • 相談窓口・関連団体一覧

    ・学校安全全国ネットワーク *学校内(部活動)でのいじめ(暴力的指導)・事故・事件の相談窓口 ・日本体育協会 スポーツにおける暴力行為等相談窓口・JOC 通報…

  • 緊急時対応参考サイト

    <救命救急、病院検索> ・小児救急電話相談⇒ #8000・救急相談センター⇒#7119 救急車を呼ぶかどうか迷ったら…・こどもの救急 (子どもの症状から受診す…

  • 【セミナー情報】オリンピアンペアレンツの子育てから学ぶ!

    スポーツペアレンツの皆様もぜひご参加いただきたいセミナーのご案内です! 9月23日開催の講演会では、平昌冬季オリンピックスピードスケート 金メダリスト 高木菜…

  • 無料セミナー@渋谷!岩崎会長によるペップトーク!

    こちらでの活動もしているのでご紹介します^^。10月7日、アスレティックトレーナーのレジェンドでもある、岩崎由純先生をお呼びして、ペップトークセミナーを開催い…

  • オリンピアン・パラリンピアンペアレンツ対談!参加費無料!

    オリンピアンやパラリンピアンを育てた親はどのような子育てをしたのか?元プロテニスプレーヤー杉山愛氏の母、芙沙子さんと、パラリンピック銀メダリスト上原大祐氏の母…

  • 5/11 子どもの想定身長を知る!無料セミナー開催!

    アスリートペアレンツ、スポーツペアレンツの皆さんに是非聞いて頂きたいセミナーが、渋谷すぽっとで開催されます!テーマは【子どもの成長スパート】について。 今回は…

  • 4月から…

    ご無沙汰しております^^; 去年の末から怒涛のようなスケジュールでおりました。 スポーツペアレンツジャパンの活動と並行して、ジャパンアスリートペアレンツアカデ…

  • 体操内村選手、テニス杉山愛さん、なでしこサッカー永里選手の【親】が熱く語る!セミナー開催!!

    スポーツペアレンツの皆様も是非ご参加ください! 実際、どのような子育てをすればオリンピアンが育つのか? 親としての姿勢、家庭での様子をじっくり聞くことができる…

  • 3/21開催!ジャパンアスリートペアレンツアカデミー詳細

    ================3/21 ジャパンアスリートペアレンツアカデミー特別有料セミナー開催概要================【プログラム】① 9:…

  • 明日(2/15)ジャパンアスリートペアレンツアカデミー無料セミナー開催!

    明日(2/15)開催です! 飛込み申し込みも受け付け中です!(午後がおすすめ^^!) このセミナーでは、オリンピアンペアレンツの講話だけではありません!保護者…

  • ジャパン・アスレティックトレーナーズ機構シンポジウムに参加してきました!

    昨日、アメリカのトレーナー公認資格を持つ日本人団体である、ジャパンアスレティックトレーナーズ機構のシンポジウムに参加させていただきました! これまでは、どちら…

  • おすすめBook:ほんとうに危ない スポーツ脳震盪

     昨日のジャパンアスリートペアレンツアカデミーでご紹介した本をこちらでも! スポーツドクターであり、脳神経外科医でもある谷先生のこちらの本。 スポーツ活動にお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キッズスポーツトレーナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キッズスポーツトレーナーさん
ブログタイトル
キッズスポーツトレーナーズアカデミー
フォロー
キッズスポーツトレーナーズアカデミー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用