ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
読書のちから(読書no.502)
「読書のちから」(著・若松英輔)(読書no.502)引き続きこの著者の本を読む。既読のテーマは「ひとり」、「沈黙」、そして今回は「読書」。 知るとは?書く...
2024/07/27 16:21
沈黙の力(読書no.501)
「沈黙の力」(著・若松英輔)(読書no.501) 著者の言葉をもっと知りたくて、2冊目の著書を読んだ。一冊めのテーマは「ひとり」、この本のテーマは「沈黙」...
2024/07/22 17:27
「津田梅子」科学への道、大学の夢(読書no.500)
「津田梅子」科学への道、大学の夢(著・古川安)(読書no.500)500冊めの記念すべき読書は津田梅子。5000円の新札になった。まだ新札のどれも手にして...
2024/07/19 16:08
おいしいごはんが食べられますように(読書no.499)
「おいしいごはんが食べられますように」(著・高瀬隼子)(読書no.499) 二谷は転勤して芦川さん、押尾さんという独身者の一員に加わった。きっとこの会社で...
2024/07/15 10:27
ひとりだと感じたとき あなたは探していた言葉に出会う(読書no.498)
「ひとりだと感じたとき あなたは探していた言葉に出会う」(著・若松英輔)(読書no.498) 最近ボクの読書に影響しているのがNHK・Eテレの番組「こころ...
2024/07/09 10:41
シーソーモンスター(読書no.497)
「シーソーモンスター」(著・伊坂幸太郎)(読書no.497)螺旋シリーズ、朝井リョウに続いてこの本を読んだ。海族と山族の対立を海山伝説として背景にして原始...
2024/07/05 11:51
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、パピヨンパパさんをフォローしませんか?