ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2019/03/24(日) 第50回 百丈 下部岩壁✖️1
今週も百丈で練習 アイゼンでトレーニング 繰り返しつるべで登る。 木で確保するときは2本以上で使用する。 その他様々なロープワーク コンテの練習をして終了
2019/03/31 23:25
2019/03/24(日) 第49回 百丈 下部岩壁✖️1
イチローの引退で盛り上がったこの一週間。 久々に遠出はせずにゲレンデでマルチピッチの練習。 寒の戻りで今朝の温度は3度 今日は新参者の中であーだこーだ喧々諤々しつつ風通しの良い環境の中色々と繰り返してシステムの練習ができたのでよかった。 また下部岩壁でちょうど良い...
2019/03/24 23:18
2018/03/17(日)鎌ヶ岳
天気にやきもきしながらも寒の戻りで寒い中鈴鹿7マウンテンズのひとつ鎌ヶ岳に山行にきました。 途中からは雪と雨 トレースのない雪の積もりたての登山道に木の根っこ足を取られて見た目の様子も変わってちょっとした道迷いになりながらも無事に下山しました。 帰りはもこも...
2019/03/17 22:52
2019年屋久島計画
日程 3/19(火) さんふらわあターミナル第2ターミナル(ATC)(夕方発) ~~フェリーさんふらわあにて志布志へ 志布志行き 17:55発 → 翌朝8:55着 船中泊 3/20(水) ~~~志布志港着(鹿児島)(朝着)=シャトルバ...
2019/03/16 02:53
2018/03/09(土)〜10(日)八ヶ岳 石尊稜敗退
2018/03/09(土) 3時 諏訪湖SA到着 5時 起床 美濃戸口登山口へ 7:30 八ヶ岳山荘 出発 12:30 行者小屋 13:30 行者小屋から中山乗越 中山乗越の斜面で雪訓 15:30 行者小屋 19:00 就寝 冬に...
2019/03/11 20:03
2019/03/02 積雪期レスキュー講習会参加
積雪期レスキューのメモを残す。 自分しかわからないので正しい方法は書籍などを確認していただきたい。 例年ならばスキー場まで上がらなくても途中の林道などで訓練ができるのですが、3月上旬ですが今年は春の訪れが早くスキー場付近でも雪がありません。 奥伊吹スキー場の...
2019/03/11 19:48
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、h_takeitezさんをフォローしませんか?