ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
西伊豆・那賀川のさくら@松崎町 その2
西伊豆・那賀川のさくら@松崎町 その1 道の駅 ココも那賀川沿いですすぐ裏には なかなか味がある「山神社」 一見の価値あり その裏に赤橋 那賀川 こちらの方が教えてもらった通り満開! この場所初めてなので新鮮 いいところだ
2021/03/31 05:05
西伊豆・那賀川のさくら@松崎町 その1
今年も満開のタイミングが良さそうなので行って来ました。 こんなご時世なので・・ 那賀川のさくらあ、ペンタさん本日もお手柔らかに 春の恒例 「田んぼを使った花畑」 意外にこれも結構楽しみだったりする 広大な田んぼ花畑を散策 そして帰りは 那賀川沿
2021/03/31 05:00
チコ★スパイス「朝カレー」@函南町
ちょっと早起きして伊豆方面に 出かけるときに寄るようになりました。CHICO★SPICE(チコスパイス) なんといっても 個人店、朝7時からの営業ですから 頭下がります すごいことです。 本日は 2番 やさしいグリーンカレー の仕込みが間に
2021/03/30 07:00
はまっています「栗ぜんざい」@シャトレーゼ
どれもコスパ的にすごいシャトレーゼ味も自分のお口にはもったいないぐらいにおいしいと思う その中で最近どはまっているものがある 白州名水 十勝小豆 栗ぜんざい コレにゃぁ驚いた! 税別160円でこんなクオリティーな・・あ~た 四の五の語る前
2021/03/27 05:00
古民家カフェ わ「ランチ」@伊豆の国市
もう何回目でしょう?ここのランチは本当に 最後のコーヒーまでもがおいしい 古民家ゲストハウス&カフェ わさすがに春休みに入りヤング、ミドルマダムたちの姿は無く シニアマダムたちでいっぱいでした。 ただ対策はしっかりととってあるので安心
2021/03/26 05:00
韮山桜めぐり「江川邸・城池」@伊豆の国市
韮山桜めぐり「守山西公園」@伊豆の国市同じく韮山区域 この江川邸 じつに40年ぶりぐらい 「行った」という記憶だけが残っています。 ごりっぱな 園内でしたのできっとワンコだめだろうと勝手な解釈で 外からの盗撮でした。 この奥に韮山城跡地がありその池
2021/03/25 05:03
韮山桜めぐり「守山西公園」@伊豆の国市
まだ桜には微妙に早い時期でしたがその次に週はお天気が悪そうなので ダメもとで行ってみました。本日もお元気そうです 彼 守山西公園去年も来ていましたね駐車場に咲いていた桜 一本の木から二色の花 なんて品種なのでしょう?調べても出てきません~
2021/03/25 05:00
お取り寄せ「永井食堂・もつっ子」@群馬県渋川
もう十年ぐらい食べてみたい「もつ煮」でした。 なにせその方面に用事が無いときたもんだ 永井食堂 もつっ子 コロナ化でお取り寄せができると聞いてさっそく 取り寄せてみたん 一袋三人前 三袋から なので 二人では量が多かった~味が濃いの
2021/03/24 05:00
やっぱしうまい「旬菜酒屋 たくみ」@御殿場市
二度目ランチです。 前回が良すぎたので今回も楽しみ 外で干物を干していました やはり天日干しはいいね こういうとこがいいもちろん昼一番客です。 今回は 1000円ランチ 5~6種類のメインの中から 鯛の塩焼き 鶏山
2021/03/23 05:00
梅の里「遊歩道・クロスカントリーコース」@裾野市
梅の花はもう見頃が終わったと思ったら 裾野市あたりではこれからでした 今月にクロスカントリーコースもできたという 梅の里 訪れた時期では まだすっこしばかり早かったです たぶん この週末か来週か・・ その時期がベストではないでしょうか
2021/03/19 05:39
パンや「KuKKA(クッカ)」@御殿場市
自分の中では ハード系パン、この界隈ではベスト3以内に入ります 細かい順位は決められません。 以前よりもお客が増えています。神奈川ナンバーも目に留まるので人気が拡大しているようです。 店内4人 oneParty1人なので ヨメに託します。
2021/03/18 05:00
須山浅間神社@裾野市
自分でも不思議ですが初めての来訪です。 ちょっとした森の中に 杉の大木たち どれもがご神木級 すごいです 狛犬ももはや犬に見えない 級 ではでは なかなか新しめの本殿なんですね それでも調べたら 200年近く経っているのか。。
2021/03/17 05:00
締めが最高!「蕎勝人」@清水町
久し振りのソバでヒット! 月曜休みなのでなかなか来店機会がなかったのと 人気店なのでしょう結構駐車場がいっぱいで 入れなかったこともある。 夜は居酒屋風でも営業しています。 ランチセット 870円 角煮かつ丼セット 108
2021/03/16 05:00
薄皮みかんゼリー入りミルククリームパン@ヤマザキ
愛鷹広域公園 早咲きの桜が 満開となりました。 公式陸上トラックの張替えも終わり キレイになりました この界隈 勇み足なソメイヨシノは来週あたりちらほらの咲くのではないでしょうか 咲いた本人はビックラするでしょうけどね 久し振りに気が
2021/03/12 05:00
Baba Looey「ハンバーガー」@富士市
2021/03/11 05:00
岩本山公園「梅の花」@富士市
先週の話かもしれない この場所も毎年のように来ています お天気はすこぶるよかったが 富士山がいまいち終始全体見えなかった こういうことまあるワイ 梅の花は・・・ いまいち早咲きと遅咲きが乱れて今年は 満開な
2021/03/10 05:00
天然酵母パン ベーカリーマルタ@富士市
梅の花、岩本山公園の帰りに どこかしらパン屋は・・・? 見たことが無い、ここ数年の店舗のようだ 天然酵母パン ベーカリーマルタ お昼時間帯にうかがったが すでに食パンは無かった 残ねん マルタメイプルパン が売りらしい
2021/03/09 05:00
扇屋製菓「メロンパフェ」@南伊豆町
メロン系のお菓子が有名なお店 扇屋製菓 はっきり言って 店内は密です・・ 外のテラスが空いていたのでそこでお願いしました。 ビックラしたのは平日午前十時 すでにケーキはこの二種類のみ とてつもない人気店なんでし
2021/03/05 05:00
青野川の河津さくら@南伊豆市
ほぼ毎年のように来てますな 今年も しょーこりもなく 来ましたよ 感染対策は このパッチ なんだかんだ今年も満開の時期に来れました あ、本日もよろしくぅ~ まだ時間は八時を少し回ったばかりなので 人もまばらゆ
2021/03/04 05:00
ナイトまでバザール@三島市
先月末に三島市でこんなんやってました。 三か所のブースでキッチンカーが大勢集まってのテイクアウト 祭り せっかくなので仕事が終わっての夜に行ってみました。もう終わりの時間に近かったのと ちっとばかし夜は寒かったので本当にテイクアウトして家で食べまし
2021/03/03 05:00
先週はPC誤爆(笑)
今回はホント個人的な備忘録です それを踏まえて 写真現像ソフトを新しいのに変えてから メモリー容量が足りない感じでけっこう フリーズしていたので今回思い切ってそれとこの先また「メモリーが高騰する」という噂もかねて 交換してみた。 もちろんチープな
2021/03/02 08:00
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とっとこさんをフォローしませんか?