2月24日、初マラソン無事に完走しました!42.195km(実際に走ったのはもうちょい長くなっていたようです)は長かったけど、思ったより走れる!って感じでした。大阪の皆さんの熱い応援が最高でした給食が充実していて、走りながら結構食べたり飲んだり多くて、公式な給
オランダで働く2児の母の日常です。
2005年からオランダに永住しています。人生山あり谷あり、毎日の小さな幸せを大切に暮らしています。
2ー3年前にも使ったことがあって、でもなんとなく自分の必要とするものと合わずやめていた【Too Good to Go】というアプリがあります。【Too Good to Go】そのままだったら廃棄処分になる、賞味/消費期限の迫る食品をいろいろまとめてお得な詰合せにして提供するサービス
私はブースター接種を受けること決めたわけですが、Tに「ワクチンには気をつけたほうがいい、よく考えろ」と言われまして、でも一体じゃあどうすればいいの、と思っています。受けると決めた段階で、気をつける、というのが一体何に当てはまるのか…気をつける*
よそ様からの知恵の拝借です。ここしばらく続けて我が家の1階のトイレが詰まって困っていました。ラバーカップはありません。それに今ロックダウン中でそういう道具を気軽に探しにいけない。道具があっても、どこで使用後洗うの、とか、保管とか考えてなかなか買うの
仕方ないですね。ああ、帰国者の感染者数が発表されているな、しかも増加傾向にある、とぼんやりニュースを眺めています。軽症で済んで、わざわざ検査に出かけていない人ももしかしたら多数いるのかもしれないオミクロン株、すごい勢いで広まっているようです。
もうこれからあまり状況は変わらないだろうと予測して、日本行きのチケットをやっぱり買ってしまおうと思っています。買ってしまえば落ち着くので。でもブースター接種がギリギリだったらどうしようとは思っていました。積極的に打ちたいのではなく、オランダ及びE
何年か、クリスマスの記憶を上書きして、いい印象を最後に留めようと努力しているのに、今年も失敗で終了。自分自身でどうしようもないところで、こういうことになってしまうのは残念なのですが、言い方は悪いけど、2日続けてぶち壊すようなことをやらかされて、イライラ
我が家のBGMはデジタルテレビの一覧にもあるラジオ局(テレビ経由で音だけ聴取)ですが、ラジオだけじゃなくクリスマスらしい番組でも見るか、と探したらこんな番組が。4時間半ほどひたすら暖炉の画像のみ。暖炉に憧れるけど現実には難しい、という需要が結構あるようで、
凝り性なので、健康にいいものには長い目で「ハマる」のではなくて、普通の習慣となっていくように努力したいと思いますが、せっかく糠床ができたので、いわゆる普通の大根、セロリ、きゅうりあたりではなく違うものもやってみたい。というわけで、我が家に在庫の余って
私にはこんなに尽くしている(!)会社からクリスマスの贈り物はまだ届かないのに(ニュースで今発送大忙し、と聞くたびにうちは何もない!と残念に思っていました)、今日バイトに行った長男はぎっしり詰まったクリスマスボックスをもらって帰ってきました。なかなか手が込んでい
だんだん発酵が進み、混ぜた時の匂いがいい感じに糠床っぽくなってきました。途中で一度捨て漬けに使っていたラディッシュを食べてみたのですが、丸一日以上漬けておいたそれは強烈にしょっぱく、糠漬けの味もしたけれどそれより塩味がきつすぎました。捨て漬けではなく
ロックダウンでも営業可の業種、一般に知られているのは* スーパーマーケット* 薬局/ドラッグストア* 医療関係あたりだと思いますが、他はなんだろう。と調べた中に、* 旅行代理店がありました。うーむそうか。少し考えてしまいましたが、大枠で、
糠漬けしたい!しかもできそうとわかったらもううずうずして、一番確実に小麦ふすまを売っていそうなEkoplazaという自然食スーパーマーケットへ。普段ほとんど行かないのですが、先日自転車でウロウロしたついでに足伸ばしてきました。粉類のところに並んでいるかと思った
時々無性に食べたくなる糠漬け。ここのところ、自然に腸の力を活発にさせないといけない、という状況もあり、自分があまり発酵食品を取っていないことに気づきまして、浅漬けを発酵させる漬物も始めたばかりです。友達との会話で、こっちで糠漬けするには、糠って買
オランダにも流行語大賞みたいなものがあります。Van Daleという辞書を発行する出版社が発表する、『今年の言葉トップ3』2位と3位に大きく差をつけて今年の大賞に選ばれたのは【prikspijt】prikとは注射とか刺すという意味、spijtは後悔。注射は今年の場合まさにワ
ディスカウントショップは残念ながら営業できないのに、なぜか今週2回呼ばれている長男。もうすぐオーダーしてピックアップするサービスを再開するらしいので、ピッカー人員が必要になるかもしれませんが、今の段階ではまだ不明とのこと。そして新たに採用されたスー
昨夏に畑でできたビックリかぼちゃですよ。普通、大きいかぼちゃは美味しくないらしいですが、それはハロウィン用の飾りかぼちゃの話で、これはおいしいうちの畑のかぼちゃがたまたま大きくなってしまったものなので、どうでしょう。切ったら最後、すごい量ではあるので、先
どうでもいい話ですが、自転車でひとっ走りしたときに気づいた、会社のある市の寿司屋、『ソムナナム寿司』かと思ったら…【ヤッタ寿司】でした。オランダ人カタカナ読めないしな、と思ったら、そういうことか。しかし、なぜオランダはもっと早い段階で手を打たず
ぼんやり自分のことして過ごしていたら、明日の朝から急遽ハードロックダウンですと?!小学校は火曜からは全閉鎖が決まっていましたが、それも急に、月曜から全閉鎖。中高も全閉鎖!!今日私が街に出たら、すごい人出でしたが、私も今日行っといてよかった。知らな
通勤しなくて全然乗ってない自転車。先日うっかり、オンライン注文の受け取り指定店を会社の近くにしてしまい、間違えると取り消しできないとあったので、今日は意を決してひとっ走りしてきました。ただ行くのはもったいないので普段通らないルートを使い、遠回りし
オンラインカジノのCMはギャンブルを推進してる、のは間違いない
最近確かにオンラインギャンブルのCMが多いオランダ。10月1日からオンラインギャンブルが合法になり、確かに気をつけて見ていると、あれ、これも18歳以上、ギャンブルじゃん、というのがしょっちゅう流れています。すごく軽く誘うのですよ。オンラインゲームする感覚で
大きなクッション独り占めですましたDさん。ここ何日か続けて見ている星占い。昔は占い少女でタロットカードも何枚か持っていた私も、心が弱っている時は別としてあまり占いもしなくなりました。ここ何日か魚座のスコアが高いので、いいときは信じる、と都合よく解釈し
2月に予約していたフライトがキャンセルになり、既に2度目のフライト変更だったので、もうチケットを保持して次のタイミングを待つという選択肢はないなあと思いました。予約した時はその週3便くらいのスケジュールで、当初はクリスマス後に飛ぶつもりでした。それがク
今日はちょっと贅沢、そしてラッキーフードは高野豆腐ということで、高野豆腐は滅多に料理しないので私にとっては贅沢…大根とかぶと一緒に煮ました。それが!IHクッキングヒーターの自動停止タイマーをかけたはずが、停止じゃなくてただのお知らせになっており、タ
今晩の政府会見では制限緩和はなく、小学校が1週間早く(長く)冬休みになるということが大きかったくらいでしょうか。制限緩和がないのは仕方がないとは思いましたが、1月14日まで現行の制限が続く、と聞いて、それには軽くショックを受けました。まだ1ヶ月も続くのか
少し前に見つけたこのイラン産のデーツにはまっています。デーツは以前からも時々買っていましたが、無作為に買って、味の違いが大きいのは知っていました。黒糖みたいな味でぼそぼそしているもの、キャラメルのような香りのするもの、甘さの具合もそれぞれかなり異
この週末は友達のところで一泊してきました。思いがけないできごとがあり、彼女のそばにいてあげたい一心で、「泊まって行って」と言ってくれたので遠慮せず一晩過ごしてきました。料理上手な彼女の作ってくれたものと私の持って行った煮物、他にも色々、気づけばず
子どもたちがあまり好まない(次男に至っては大嫌い)こともあり、あまり買わないきのこ類。私は好きだしもっと食べたい。近所の八百屋に週に一度通うようになってから私も今まで買わなかったものを買うようになりました。先週初めてエリンギを買いました。立派な
12月っていつも怒涛のように過ぎますが、自宅勤務の私にとっても、びっくりするくらい時が流れるのが早い。今のところいろいろありつつも自分の取り組んでいる仕事が一人ひっそりと順調なのでやる気は続いています。例年なら日本で年越しするのでそれもあって気ぜわし
昨日、復路のフライトが変更になったというメールが来て、まあ2日くらい滞在が延びたって、と軽く考えていたのですが、今日は来てしまった、往路フライトがキャンセルになったと…まだ少し先のことだし、と甘く構えていました。2月中旬から3月初旬まで帰国を予定して
オランダに来たばかりの頃は、やたら裸の女の人がCMに出てくるなぁと眉をひそめていたものです。裸をそこまで見せる必要ある?というものがやたらに目につきましたが、最近は自分が慣れたのかそれともそういうCM自体が減ったのか、それは気にならなくなりました。日本にい
2月1日からEU内の移動にブースター接種が求められるように…
EU全体での決定ということで、ブースター接種が一足遅れているオランダも了承したようです。2月1日以降は、最後の接種から9ヶ月を経過したワクチンは有効と見なさず、EU内の移動に必要なQRコードが使えないとのこと。私がワクチンを接種したのは6月なので、ルール切り替
環境に優しい電気自動車へのシフトが加速するのは、二酸化炭素削減、地球温暖化対策としては素晴らしい先行きです。いつかは枯渇する化石燃料に頼らない、異論はありません。ただ、私の勤務先は自動車関連。扱っている商品は現行の化石燃料で走る自動車の部品です
子どもたちも大きく、シンラクラースのイベントもほぼ関係ない我が家。子どもが大きくなってもイベントは大事にするご家庭もあると思いますが、私がまず季節のイベントがどうしようもなく苦手で、しかも自分は外国人だから、と言い訳して更に大事にしないこともあるので、
オランダ中部の保健センターがブースター接種キャンペーン、60歳以上なら誰でも予約なしでどうぞ!という告知をしたところ、いくつかある接種会場に希望者が殺到して、ある会場では朝9時の段階でなんと6時間待ちの行列ができていたそう!住む地域に関係なく60+なら誰でもという
我が家の事情は色々複雑で毎日心休まるような休まらないような日々を過ごしています。その中で、ワクチンの話もずっといろんな意見を聞いてて、何をどうしようと結局は健康が一番、それさえ守り切れるなら、ワクチンを打とうが打たなかろうが、自分で判断、というのが基
オランダ南部のZeelandにある養殖場だそうです。屋内で環境をコントロールして大規模な養殖を行なっているそうですよ。今週のKeuringsdienst van6 Waardeは天然と養殖の魚の話でした。その中で出てきたのがこのKingfish Zeelandという養殖場。ヒラマサ(オランダ語
買い物はめんどくさがりであまり見てまわったりしない私ですが、最近近所の八百屋に何回か行って大ヒットなのが大根。かなり立派なのが並んでいます。実は今までなぜか敬遠していて。畑で植えてみたこともありますが、おそらく当時あまり家族に好評じゃなかった
ワクチンによる抗体の効果がどのくらい続くのか疑問視される中、感染後回復した人の抗体は長期間有効であると見て、いわゆるコロナパスポートの有効期間に回復後1年まで、を組み入れるとの発表がありました。感染したくはないけれど、ワクチンに疑問を持つくらいならリスク
「ブログリーダー」を活用して、Nonさんをフォローしませんか?
2月24日、初マラソン無事に完走しました!42.195km(実際に走ったのはもうちょい長くなっていたようです)は長かったけど、思ったより走れる!って感じでした。大阪の皆さんの熱い応援が最高でした給食が充実していて、走りながら結構食べたり飲んだり多くて、公式な給
今回、中国南方航空を利用して帰国しました。決め手はその価格ではありますが、行きも帰りも1泊しないといけないので、それがネックにならなければ、です。私の場合は前回中国東方航空で帰国し、その時にも行き帰り1泊するのをあえて選んで25年ぶりくらいの中国上陸を果たし
とんでもなく間が空いてしまいました。その間にあれこれありましたが、今はまた日本に一時帰国中です。寒い冬の日本には慣れていると思ったけど、大寒波接近中に帰ってきたので、夜の風の音もすごいし、寒気もやっぱりすごい。今回の目玉は大阪マラソンです。40代のうちにフ
健康に自信過剰だったかもしれないくらいの私が、救急車で搬送されるできごとがありました。まさかですよ。地元のレースに出た時の話です。今年はやたらと張り切ってハーフマラソンやら15㎞やら、あれこれ既に申し込んでしまっているのですが、15㎞のレースにはずいぶん前か
いつを最後に終わったのやら、書こうかな、まとめて、と思ったりしつつも何もせずずいぶん経ってしまいました。いろんなことがありまして、自分も少しずつ変化したりしなかったりしながら、相変わらずよく走って、必死で働いてもがいております。あとちょっとで夏休
今回、やや遅れた桜前線にばっちりぶつかるタイミングでの帰国です。友達と都内に花見に行けるだなんて、初めてじゃないでしょうか。皇居周辺を日差しの強い中たくさん歩いて、知っていたけど行ったことのなかった靖国神社に行ってみたり、こんなところに国の重要機関が
バタバタしてごちゃごちゃした仕事もとりあえずのところで置いておいて、帰国の途につきました。25年ぶりの中国訪問を経て無事に地元に戻っております。単語がいくつか拾える程度で、会話も無理になってしまった中国語、また勉強しても悪くないなあ、なんて思いながら、つか
夏に予約している帰国便も既に2回変更。今朝入っていたショートメッセージから勘違いして、アムステルダムからの便がキャンセルになったのかと思ったら、それはなくて、大韓航空なんですけど、ソウルから成田行きの便がキャンセルで変更ですと。予約した当初は乗り継ぎが2時
新しく日本行きのチケットを取り直したのは最近よく安く出ている中国東方航空。評判はいろいろあれど、安さに魅力があって。途中から友達と合流して一緒に帰国するので、帰りは上海1泊でもいいよね、ともともと予定していたのですが、2日ほど前に突然夜中にSMSが来て、またも
先日、エジプト航空のありえない旅程にキャンセルしかなし、という話を書きましたが、最初に連絡してから待つこと3週間半、ようやく旅行代理店から、キャンセル確定の連絡の一報がありました。これがないまま最悪最初のフライトの日になっていたら、自己責任で何も戻ってこな
ぐっと冷えこんだ今週前半。それでも毎日走っている私は、一番寒い日に、一番きついインターバルトレーニング。出せるだけのスピードで走ることを繰り返すので、汗もゆっくり走るよりかきます。家帰って頭に硬いものがあってびっくりしたらつららでした。読んでくださ
毎度のことながら、年に2回の帰国もチケットの予約は早めに、がモットーの私です。11月になかなか良い値段で出ていたので、情報が少ないのだけが気になるけど、まあ何とかなるだろう、とエジプト航空で成田往復のチケットを取りました。昨今は1000ユーロ切らないのが普通にな
2024年を迎えました。時々まだ覗いてくださっていた皆様、本年もよろしくお願いいたします。投稿の頻度が上がるかどうかはわかりませんが、辰年年女の今年は、更にパワーアップしていきそうな感じの私です。昨年は走ることに目覚めてすっかりはまり、ほぼそれが日々の
日本滞在中に会った伯父と伯母、2人とももう年だからなかなかね、と言いつつもそれなりに過ごしていて、会えてとてもうれしかったんですが、伯父が、転倒から入院、そのまま入院中に亡くなってしまいました。あまりに急なことで、会ってからたったの3週間、信じられませんで
まあしょうがない。オランダの秋ときたら、曇りと雨、冬至に向かって日がどんどん短くなる…ほんの1週間前まで、あの青空のまぶしい日本にいたのにな。差が激しいのです。気持ちが暗くなるほどの暇もなく仕事に追われてあっという間にまた週末がやってきたの
もう4年近く使っているので今更ですが、ハードの遠近両用コンタクトレンズを着用しています。飛行機が長旅だったので、移動中は使い捨てレンズを使っていました。オランダでは超安価でディスカウントショップでも1日使い捨てレンズが買えて便利です。長旅とウォーター
秋とはいえ、日中はオランダの夏並みの気温もあったりして過ごしやすい今回の滞在です。美味しいものも食べきれない〜というくらいいただいています。山ほどいただいた柿、オランダでは見かけない大きさのぶどう、焼き芋に栗のお菓子、などなど。ほぼ毎日走ってい
親戚訪問も兼ねて、南房総へ小旅行に行きました。山も海もある風景が大好きです。今回は南房総でも最南端に行ったので、太平洋の大きく開けた海が綺麗でした。お祝いごとがあったので、舟盛り付きのプラン。前の日も美味しい魚料理をご馳走になっていて、魚料理続きの幸
私の原点とも言える、大学を出てすぐ働いていたど田舎の民家を当時の同僚たちと再訪してきました。古い農家を借りて活動していたのですが、建物がまだそのままで、今は誰も使っていないようでしたが20数年前の記憶がよみがえり、懐かしくて感動。こんなに田舎だったっ
空港から実家近くの駅に向かう車窓から、風車付近に人が集まっていたのでなんだろうと思ったら、秋はコスモスが咲いていました。前回初めて走りに行って行けた距離なので再挑戦。片道10kmは挑戦というほどの距離ではないはずなのですが、太陽が眩しすぎて目がやられまし
今回、やや遅れた桜前線にばっちりぶつかるタイミングでの帰国です。友達と都内に花見に行けるだなんて、初めてじゃないでしょうか。皇居周辺を日差しの強い中たくさん歩いて、知っていたけど行ったことのなかった靖国神社に行ってみたり、こんなところに国の重要機関が
バタバタしてごちゃごちゃした仕事もとりあえずのところで置いておいて、帰国の途につきました。25年ぶりの中国訪問を経て無事に地元に戻っております。単語がいくつか拾える程度で、会話も無理になってしまった中国語、また勉強しても悪くないなあ、なんて思いながら、つか
夏に予約している帰国便も既に2回変更。今朝入っていたショートメッセージから勘違いして、アムステルダムからの便がキャンセルになったのかと思ったら、それはなくて、大韓航空なんですけど、ソウルから成田行きの便がキャンセルで変更ですと。予約した当初は乗り継ぎが2時
新しく日本行きのチケットを取り直したのは最近よく安く出ている中国東方航空。評判はいろいろあれど、安さに魅力があって。途中から友達と合流して一緒に帰国するので、帰りは上海1泊でもいいよね、ともともと予定していたのですが、2日ほど前に突然夜中にSMSが来て、またも
先日、エジプト航空のありえない旅程にキャンセルしかなし、という話を書きましたが、最初に連絡してから待つこと3週間半、ようやく旅行代理店から、キャンセル確定の連絡の一報がありました。これがないまま最悪最初のフライトの日になっていたら、自己責任で何も戻ってこな