なかなか更新できなくてすみません。6月終わりに、罪悪感を抱く出来事がおき、罪悪感から思考停止という状態に陥っていました。マンガ描きはできたのに、勉強関係がぜん…
3回目の妊娠で無事出産した,元塾講師のママによる四コママンガやイラストも交えながらの育児日記です。
妊娠・流産を経て出産し,育児をスタート。その過程と育児についての日記&四コマです。
みなさま、昨日もありがとうございます。最近は、不登校の娘の授業していますが、ASDの娘は、気になることがあると、頭のなかでパニックがおこり、頭に何も入らない傾…
みなさま、昨日もありがとうございます。過去の作品画像を整理していたらこちらのブログにはアップしてなかった漫画が出てきたのでアップしたいと思います。「お口に入れ…
みなさま、昨日もありがとうございました。新しい担任の先生や校長先生とも面談や電話を通して、不登校の娘についてお話ししてむなしい感情というか絶望的な気持ちになり…
みなさま、毎日、ありがとうございます。最近は、不登校の娘の授業とその授業準備で忙しくなかなかブログを更新できませんでした。社会の教科書、世界地理 → 日本地理…
みなさま、昨日もありがとうございました。今日は、イースターですね。イースター、ハロウィン同様、いつのまにか日本に浸透してる…。ただ、日本の場合、元々の宗教的意…
みなさま、昨日もありがとうございました。今回はお知らせです。名古屋市の名古屋駅直結のタカシマヤゲートタワーモール8階の三省堂書店名古屋本店さまで開催中の、つく…
みなさま、昨日もありがとうございました。昨日の話の続きで、不登校の娘に話したい、「暗記科目」についての話です。ただ、今回は暗記科目というか問題演習についてです…
みなさま、毎日、ありがとうございます。1: 最近の状態新学期が始まり、不登校の我が家は学校には行けてはいないのですが、学校とは繋がりがあるので、それなりにバタ…
みなさま、昨日もありがとうございます。3月はもろもろの事情で頭がまわらずブログ更新もまちまちでしたが、4月はもう少し、ブログ更新をまめにしていきたいなぁ、と思…
なかなか更新できなくてすみません。この前、ひさびさに美術館に行ってきました!!娘はゴッホが大好きなのでゴッホの絵を見ることができる貴重な機会なので、行ってきま…
「ブログリーダー」を活用して、セザール萬火さんをフォローしませんか?
なかなか更新できなくてすみません。6月終わりに、罪悪感を抱く出来事がおき、罪悪感から思考停止という状態に陥っていました。マンガ描きはできたのに、勉強関係がぜん…
みなさま、本日もありがとうございました。今日も「れくす先生の歴史授業」シリーズです。古代ギリシアの歴史は今回で最終回です。古代ギリシア 4今回は、アレクサンド…
みなさま、本日もありがとうございました。本日も「れくす先生の歴史授業」シリーズです。今回も古代ギリシアの歴史です。古代ギリシア4 1 はじめに今回のギリシア…
みなさま、本日もありがとうございます。本日も「れくす先生の歴史授業」シリーズです。前回に引き続き、古代ギリシアの歴史です。古代ギリシア31 はじめに今回は、古…
みなさま、本日もありがとうございました。今回も引き続き、「れくす先生の歴史授業」シリーズです。古代ギリシアの歴史その2です。今回からは中学生レベルのものです。…
みなさま、本日もありがとうございました。なかなか更新できなくて失礼いたしました。少し間が空いてしまいましたが「れくす先生の歴史授業」の再開です。前回までは、g…
みなさま、本日もありがとうございました。今回もファミリー四コマです。UMAな夫身長は伸び続ける夫!私は体重が増え続ける妻!
みなさま、本日もありがとうございました。最近、更新が定期的に行えなくなった理由は老眼が進行してよく見えないためなので、はやくメガネを買い替えねば!と。今回もフ…
みなさま、本日もありがとうございます。今回もファミリーマンガです。夫の浄化力私は、遺跡やお城に行くことは多いですが時々、頭痛がしたり、すごく身体が重くなること…
みなさま、本日もありがとうございます。今回もファミリーマンガです。故事成語!去年の年賀状書きについての思い出です。リアル蛇足♪
みなさま、本日もありがとうございます。昨日までは、れくす先生の歴史模擬授業でしたがしばらくはファミリーマンガをアップしていきたいと思います。ファミリーマンガ夫…
みなさま、本日もありがとうございます。今回もれくす先生の歴史授業です。 古代中国で生まれた文化、制度についてです。今回は易姓革命です。今回で、古代中国の歴史…
みなさま、本日もありがとうございます。今回もれくす先生の歴史授業の続きで古代中国で生まれた文化、制度です。今回は陰陽五行思想(陰陽五行説)。陰陽五行思想(陰陽…
みなさま、本日もありがとうございます。更新が遅くなってしまい、失礼いたしました。今回も、続きでれくす先生の歴史授業です。古代中国で生まれた考え方、制度について…
みなさま、本日もありがとうございます。今回もれくす先生の歴史授業シリーズで、古代中国の価値観、文化についての続きです。今回は朝貢貿易についてです。 【古代中国…
みなさま、本日もありがとうございました。本日も「れくす先生の歴史授業」です。 ただ、本編ではスピンオフで、いつもは別記事にしているまとめノートも一緒に記事に入…
みなさま、本日もありがとうございます。今回は、れくす先生の歴史授業のまとめノート編6です。今回は漢王朝についてです。ただ、秦王朝とのつながりもあるので前回載せ…
みなさま、本日もありがとうございます。今回も、れくす先生の歴史授業シリーズの続きです。前回は、秦の始皇帝の中国統一を行いました。今回は、その続きで漢王朝につい…
みなさま、本日もありがとうございます。今回は、れくす先生の歴史授業まとめノート編5です。秦の中国統一と秦の始皇帝の政策についてです。今回は以上です。秦の始皇帝…
みなさま、本日もありがとうございます。本日も、れくす先生の歴史授業です。前回は、古代中国の春秋時代&戦国時代を行いました。今回は「秦の中国統一と、始皇帝の政策…
みなさま、本日もありがとうございました。現在は不登校の娘の授業(全教科)をしていますが娘の納得するための授業をするべく歴史の勉強をし直してますがやはりなんだか…
みなさま、本日もありがとうございます。最近は、なかなか更新できなくて申し訳ありません。更新できない理由は不登校の娘の授業準備が終わらないのが大きいです。どこま…
みなさま、本日もありがとうございました。最近は、不登校の授業準備がギリギリになり、ヒヤヒヤしています。小学校の歴史の教科書がストレス教科書通りなら、娘の授業の…
本日もありがとうございました。前回のまんがの続きです。前回のものはこちら↓ 『そこそこファンタジー第24話「キスのない世界」前編』みなさま、本日もありがとうご…
みなさま、本日もありがとうございました。定期的に描いているオリジナルマンガの「そこそこファンタジー」の新作が完成したのでアップいたします。枚数が多いので二回に…
みなさま、本日もありがとうございました。年末年始は、諸事情で色々とゴタゴタして実家への年始の挨拶も行けませんでした。先日やっと、私の実家の年始の行けました。 …