ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これはえげつないと思う
徳島新聞の一面の記事です。https://www.topics.or.jp/articles/-/180007関電、未計画核燃事業を料金転嫁 消費者に説明なく負担増えげつないと思いませんか。一応法律上問題はないですが。新規の原子炉建設費を電気代を上乗せするとか、しないとかいろいろ原子力発電所
2019/03/26 07:32
地主さんとの面談
してきました。特に問題なく終わりました。特に気にしていたのが、除草剤散布が出来るか出来ないかだったのですが、出来る許可を頂いたのでホッとしました。お互い生まれも育ちも同じ町内なので、地主さんも多少の安心感はあるのではないかと思います。協力的なのでそれも安
2019/03/26 06:24
認定下りていました
6・7号基の経済産業省の認定が下りていました。ただ、この物件は賃貸なので、賃貸契約等いろいろすることがあるようです。業者の方に任せています。そして来週地主の方とお会いします。少し楽しみです。賃貸のメリットは借入金は土地代がいらないので、少なく済むことと、
2019/03/20 20:01
わざわざ、こんな日に
https://www.yonden.co.jp/press/2018/__icsFiles/afieldfile/2019/03/11/pr003_1.pdf四国電力のHPですが、こんな日に、しなくてもと思った次第です。この日がなければ、現在野立て太陽光事業はなかったと思います。この日があったからこそ今があるので、日々いろいろ考えな
2019/03/19 05:10
ほっとする
確定申告書が出来たので、ほっとしました。所得税の金額が予想より低かったので、もっとほっとしました。今年は節税を頭に入れながら、コツコツとチェックしながらいこうと思います。いろいろと節税が出来る部分がわかったので、試行錯誤ですね。あと、一号基と二号基のパワ
2019/03/11 06:42
チャレンジ
なにをチャレンジしようかというと、M字施工です。ある程度の価値はわかったので、実際にやってみたくなってきました。多分ですが、雑草管理は容易な気がします。融資についても、積極的にされている営業の方を教えていただいたので、施工会社の紹介でお願いしてみようかと考
2019/03/07 07:39
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たまじろうさんをフォローしませんか?