chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本当の「勉強法」を知りたくないか? http://genuinestudy.seesaa.net/

MANAVIE代表/開成・慶応医卒医師の「とらますく講師」がおくる勉強・教育や医学・医療のお話

世に溢れる勉強法の中で、本当に本質を捉え、役立つものがどれだけあったでしょうか?世にあふれるまやかしの勉強法を、無料Web学習動画サービス『MANAVIE』代表である「とらますく講師が」一掃します! 古今東西変わらない「正しい勉強法の原理原則」を系統的理論に基づいて解説し、机上の勉強に留まらない「人生の血肉となる学ぶ力」へとつながっていきます。現役医師ならではの、医学・医療情報ネタも満載です!

とらますく
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/12

arrow_drop_down
  • 移転のお知らせ

    さすがにサイトが時代遅れになってきてしまったので、移転することにしました。 https://genuinemethodstudy.wixsite.com/website

  • 新型コロナウィルスについて、現時点でのファイナルアンサーを出す。

    巷を騒がせている新型コロナウィルス問題ですが、こういうときに本当の人の本性が出ますね。 テレビで煽るだけ煽って、ぼったくりに近い電話相談の開設を批判され、むしろ地位を貶めてしまったクリニックの経営者。 感染症領域最高峰のプロでありながら、もともと界隈では有名だった「キャラ」を背景にワーっと盛り上がってしまって、場を混乱させる動画デビューをしてしまい、忽然とメディアから姿を消した人。 相変…

  • 英作文トレーニング講座完了。そして幕間へ。

    いよいよ、2019年度(2020年)のセンター試験ですね。受験生の方はがんばってください〓 先日付で「英作文トレーニング講座」の公開が完了しました〓 以下の再生リスト、またはMANAVIEサイト上でご活用くださいm(_ _)m

  • 第217回応用法3~応用に関する心構え3~

    昨年度より明らかに多忙さは緩和しているのですが、逆に時間の規則性がなくなったしまったせいで、ついつい更新を忘れてしまいますね〓 最後に、「応用すること」の重要性を以下の点に集約し、確認しておきましょう〓 第一に、「応用こそ、机上の勉強に留まらない分野で最も必要とされる」ということがあります〓 改めて、本勉強法の冒頭の内容を思い出…

  • 第216回応用法2~応用に関する心構え2~

    あっという間に夏が終わりそうです〓 さて、「応用」を問われる問題といえば、いわゆる「応用問題」とか「発展問題」のことであり、しばしばそれらは「難問」でもあるわけですが、これらと対峙する際にも、心の持ちようは重要です〓 まず、こういった問題は、あくまで「応用」を試されているのですから、本来的に「知らない問題」がでてく…

  • 第215回応用法1~応用に関する心構え1~

    ご無沙汰しておりました。2019年度に入ってから、昨年度よりも全体的な生活としてはかなり余裕が出てきたのですが、逆に「このスロットが毎週常に空いている」というような規則性も崩れてしまったがゆえに、なんとなく更新のタイミングを逸し続けておりました。 MANAVIEは、当初から目標としてきた一定のコンテンツ集積が達成されましたので、あらためてメディア露出を増やしていきたいと考えています。 勉強法の続…

  • 英作文トレーニング講座開始!

    また先日からひっそりとYoutubeチャンネルの方で新規講座を始めましたのでお知らせします〓 昨年度は「英文読解トレーニング講座」の公開を行いましたが、今年も講習相当程度のコンテンツとして、英作文の講座をアップします。 週ペースで少しずつアップして、2019年冬前には完了予定です(全部で約120講義の見込み)。よっ…

  • 第214回継続法21~反復のモデル4~

    花粉が飛び始める季節ですね〓 市販薬ならアレグラ一択です!処方薬だともっと色々いいのありますけどね^^;) ついに継続法の最終回です! 最後に、これまでの反復法が持つ特徴を組み合わせたユニークなモデルを示します〓 それは、「毎回、数単元分の勉強をするが、新しくやるのは1単元のみ。その他は前回学習したぶんのうち、最初の1単元だけを省いたものを復習する

  • 第213回継続法20~反復のモデル3~

    水泳のトッププロスペクトである池江選手が白血病という驚きのニュースがありました。大変な治療になると思いますが、乗り越えてカムバックしてもらいたいですね。 反復法の続きです。 次に、学習心理学における「過剰学習」という理論に基づいたものを紹介します〓 「過剰学習」とは、身についたと思われる内容であっても、それをさらに反復する…

  • フルスタックSE募集!

    こちらで拡散して意味があるかどうかは微妙なところですが、どんな場所にも可能性は存在すると思いますので、告知させていただきますm(_ _)m 私が代表を務める会社で、常勤システムエンジニア(Web・オープン系、モバイル)の募集を開始しました。 我こそはという方、ないしは知り合いに心当たりがいるという方は、「お問合せ」からご連絡ください(紹介経由で成約した場合には、紹介者にもお礼をさせていただきます)…

  • 家庭の教育予算抑制のための基本コンセプト3

    MANAVIEは、いったんこじんまりとした中間完成段階に到達しそうで、しばらく今くらいの状態が続くかな〜と思っていたのですが、「灯台下暗し」とはよく言ったもので、とある人物と久しぶりにコンタクトを取ったら、またドライブがかかりそうな感触になってきました〓 楽しみになってきましたよ。 自分では子供に高品質な教育を授けられない。だから、塾・予備校などの外部教育機関を金銭的費用と引き換えに利用しなけれ…

  • 家庭の教育予算抑制のための基本コンセプト2

    最近の国際情勢をみていると、本当に気分が優れませんね・・・。 いわゆる「人格者」という存在って、皆さんぼんやりと認識できるわけじゃないですか。そういう人格者の思考回路というものだけをAI化して、それに政治を任せてしまいいたいという気持ちになります〓 思えば、そもそも教育の原点は、「家庭」にあったはずです。

  • 第212回継続法19~反復のモデル2~

    暖冬とはいえ、局所的にはまだまだ寒い日が続きますね〓 そして、本日はセンター試験ですか。受験生はがんばってください〓 前回お話しした「単純モデル」のような何の変哲もないやり方では、「最初の頃にやったものを忘れてしまう」という欠点があります。教材の分量が少なければこれはあまり問題になりませんが、そうでない場合は厄介な問題です。 勉強の分量が非常に多く、勉強が長期間に渡る場…

  • 第211回継続法18~反復のモデル1~

    寒さがピークですね〓 インフルエンザが大変流行っておりますので、皆さん十分感染対策に気をつけてください〓 ここまでの話を踏まえた上で、代表的な反復のモデルを考えていきます。話を単純にするため、一つの教材を仕上げる際の反復法を検討することにしましょう。 お気に入りのモデルを選んで採用するのも構いませんし、時と状況に合わせて適切なやり方を組み合わせて用いるのも、優れた戦略です〓 まずは…

  • 「ガチ人材」形成の再体験

    2019年あけましておめでとうございます〓 今年は年号も変わる年です。私自身もキャリアの面でいろいろ転換点を迎える年になりますので、いろいろ動きを見せていきたいと思います〓 今日は、これまでとは少し違う角度から、私が公開しているWebコンテンツについてお話ししたいと思います。 私の講義群(生物・英語)は、何度も述べてきたように、飾り気はないですが「ひた…

  • 英文読解トレーニング講座完了!

    ついに2018年も終わりです。皆様、よいお年をお迎えくださいm(_ _)m この1年間は、私の過去の人生の中で2番目に忙しい年でした。ただし、1番目に忙しかった年と違って、「嫌な忙しさ」ではなかったですね! 予告通り、2018年内をもって、英文読解トレーニング講座の公開が完了しましたので、お知らせします〓

  • 第210回継続法17~反復のポイント2~

    将棋の羽生善治さんが、27年ぶりに無冠となりました。「平成」と共に、一つの時代が終わった(といっても、羽生さんの実力は依然としてトップクラスですが笑)という感じがしますね〓 上手な反復方法の第二の原理は、「反復の間隔を徐々に長くしていく」ということです〓 学習内容の定着率の向上を図るには、忘れる前に復習することが不可欠…

  • 家庭の教育予算抑制のための基本コンセプト1

    話題の映画『ボヘミアン・ラプソディー』を観にいってきました〓 いや〜よかったですよ〓 久しぶりに、「家庭の教育予算抑制」戦略のお話しを続けていきましょうか。 ここまで、塾・予備校そして進学校と、一般家庭が金銭的費用と引き換えに受け取る価値と、それに対する一定の反論ないしは打開策を検討してきました。 これらの論評の中では、「塾・予備校や、進学校は無価値だ」などということは全く言って…

  • 第209回継続法16~反復のポイント1~

    もう12月ですね〜〓今年は、私がいろいろ手掛けている物の中で、一部停滞をみせてしまったものもあれば、大きく躍進するものもあったりで、せわしない1年でした。皆様の1年はいかがだったでしょうか〓 では、上手な「反復」の方法を紹介していきます。 本セクション冒頭で「継続することの特徴」でもお話した通り、科学的な背景に関しての詳説は省き(こねくり回してもしょうがないので)、結論を優先的に提示して…

  • 葛根湯パルスの威力

    だんだん寒くなってきましたね〓1年があっという間です。 さて、この季節に入ってくると、当然ながら風邪が流行って病院に患者さんが押し寄せてくるのですが、最近「葛根湯パルス」という飲み方に少しハマっているのでご紹介したいと思います〓 以前、当サイトでも風邪薬「葛根湯」については紹介したことがあります。→記事は

  • (続)本庶佑氏のノーベル賞受賞に思うこと。

    下半期に入ったら少し落ち着く予定だったのですが(実際、以前にそう投稿していますが)、ちょっと想定外の事態が発生して、結局忙しくなってしまっております〓 もう向こう2年くらいはずっと忙しいのかもしれませんね・・・笑。 前回、本庶先生のノーベル賞に関して、「本当にわかってらっしゃる、数少ない真の研究者」という印象を起点にして記事を書かせていただきました。しかし、一方で「それはどうかな…

  • 本庶佑氏のノーベル賞受賞に思うこと。

    京大の本庶佑先生がノーベル医学・生理学賞を受賞されました。 実際、オプジーボが臨床現場に与えているインパクトはとてつもないですし、「エセ医学」がまかり通っていた癌免疫療法の領域において、ガチンコで大きな効果を持つ医薬品を、世界で初めて送り出したという点で、功績ははかり知れません。 心からお祝いと感謝の気持ちを表したいと思います。 長年、日本人のMDはなかなかノーベル医学・生理学賞をとれな…

  • 第208回継続法15~反復の有用性2~

    久しぶりの、勉強法の更新です〓 いかなる場合にも、「反復」という手法の存在意義があり続ける理由の二つ目は、仮に理屈が存在するとしても、「反復」が必要なケースはいくらでも存在するということです〓 例えば、「掛け算九九」を思い出してください。どうして、皆さんは小学校の頃に「ハチシチゴジュウロク」などと体に染み付くほど繰り返し暗唱させられたのでしょうか。 「掛け算の原理」さえ…

  • SOELのレビュー紹介

    ようやく涼しくなってきましたね〓 現在、多忙を極めており、こちらの更新ペースが落ちていますが、10月からはまた少し落ち着く見込みです。 英文読解トレーニング講座の動画は、コンスタントにアップしておりますよ〓 さて今回は、Amazonで、SOELにつけてもらった素晴らしいレビューを紹介したいと思います。 もうなんというか、ここまで作り手の意図を完璧に受け取っても…

  • オンラインフェス2018のお知らせ

    今回は、特別企画のお知らせです〓 2017年夏は、MANAVIE公開にあわせてオフラインフェスを行い、盛況のうちに終えることができました。 ※下記URL参照 http://genuinestudy.seesaa.net/article/452629449.html さて、2018年夏、今年はオンラインでの特別企画をやり…

  • 東京医大 女子一律減点ニュースについて。

    大きなネタが投下されたので、久しぶりに、医療系時事ネタについて書いてみたいと思います。テーマはタイトルの通りです。 もういろんなところで語り尽くされているので、今さら何か新しいことを付け加えられるわけではないのですが、一応重要な視点をまとめておくと以下が挙げられます。 ■報道内容が、どこまで真実であるかは実はちょっと不明瞭である。 「…

  • 第207回継続法14~反復の有用性1~

    気づけば1カ月ぶりくらいの更新になってしまいました〓 継続法もいよいよ終盤に近付いてきました。このカテゴリーの最後に扱うのは、「反復法」です。そもそも、なぜ「反復」が必要なのかという問題から始め、具体的な「反復」の手法まで紹介していこうと思います〓 まずは、反復の有用性について確認しておきましょう〓 「暗記法」カ…

  • 第206回継続法13~時間コントロールの工夫~

    さすがに暑くなってきましたね〓しかし、私はあまりの多忙さゆえに風邪をひいてしまいました〓 他にできる「時間のコントロール」として挙げられるのは、「時間の区切り方」です。 時間的に余裕のある勉強であれば、別にいつ勉強しようが、サボろうが本人の自由なのですが、例えば「一日○時間勉強する」と決めたほうが、「無理に勉強しなく…

  • 第205回継続法12~時間コントロールの原則2~

    現在、第一線の市中病院で主力としてバリバリ働いている関係で、さすがに忙しくて更新頻度が落ちております^^;) 時間のコントロール法は、個々人の事情によって千差万別だということまで前回お話ししました。 例えば、大急ぎで勉強をする必要に迫られている人は、「朝だけ勉強しよう」とか、「一日○時間だけ勉強しよう」などという悠長なことは言っていられないはずです。難関資格や難関受験勉強をするのに「一日○…

  • 教育生態系の多様性2

    ちょっと忙しくて、更新間隔があいてしまいました〓m(_ _)m 中学受験向けの有名進学塾に「SAPIX」があります。 ここは、小学生に対しては割と厳格な進捗管理と、「詰め込み」に近いスタイルでどんどん業績を伸ばし、四谷大塚や日能研などの古参を押さえて、業界トップの地位を確立しています。中学受験を使用するご家庭は、「寝ても覚めてもSAPIX」、「一流進学校に入りたいならSAPIXじゃないともう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とらますくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とらますくさん
ブログタイトル
本当の「勉強法」を知りたくないか?
フォロー
本当の「勉強法」を知りたくないか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用