新機能の「ブログリーダー」を活用して、てこリスさんの読者になりませんか?
1件〜30件
昨年の台風19号で大きな被害にあった長野県。年末のふるさと納税は、なるべく被災地となった長野県の自治体の物を注文しました。信州サーモン・信州雪鱒・千曲川サーモンの燻製と昆布〆の5点セットです。寄付金は10000円。冷凍で発送されてるので、解凍してお皿に出すだけで豪華な1品になります。最近ワインをよく飲むので、ワインのおつまみにもなります。信州サーモンも千曲川サーモンも信州で育った鱒です。おいしくい...
今年の年末年始の思い出です。すごく寒かったのですが上田で過ごしました。先に上田に来た私と次女と母の3人でスーパーで買い出しです。毎日のように買い物へ行っていました。後からくる長女のためにりんごジュースを買いました。信州りんご100%ジュースです。サンふじののハンコが押してありました。農家で作られたようなジュースで道の駅や地元のスーパーで買うことが出来ます。1本600円前後なのでお正月用のご馳走用に...
今年のおせちもふらんす屋のおせちを購入しました。今回は3段大き目の「リヨン」です。和風系だと子供たちは食べないし、大人も食べないので、ワインやごはんのお供になるようなお肉中心の洋風おせちです。実家に送ったのを一晩解凍して、31日に次女と一緒にお重に詰めました。2段のお重に詰めたので詰め切れなくて、小鉢に詰めたら懐石の突き出しのように見えます(*'▽')↓黒豆やエビもありますが、洋風の味付けがされています...
12月の我が家の可愛いもっちゃんは療養モードです。とにかく健康が一番!*****今年のクリスマスイブのケーキは品川シーサイドのイタリアントマトで買いました(*^-^*)子供達のリクエストに応えてチョコ系のブッシュドノエルを探してのチョイスです。小ぶりでリーズナブルなケーキでした。あっという間に食べてしまったので、クリスマス当日用にも別のケーキを準備することになりました(*^-^*)でも偏食大王の次女でも一緒に食べ...
普段子連れで出かけていますが、今回は私一人の単独でお出かけしてきました(*^-^*)東京ビッグサイトで開催された国際ロボット展2019です!完全に私の趣味!展示はロボット展という名称と想像するのと違って、いわゆるロボットアーム中心でした。今はやりの協業をテーマにした自動機が多く展示されていました。広いスペースで物流スペースを模した展示があったりして、ちょっとした工場見学と言う感じ。↓組み立て自動ロボットです。...
昨年は買えなかったミスドのポケモンドーナッツ!今年は発売数日後に行ったら、11月中の予約と12月土日は既にいっぱいになっていました。なので12月平日に予約をしたポケモンドーナッツ!予約は3種類あるポケモンドーナッツが1セットで1種類しか出来ません( ;∀;)なので予約時は2セットのみ予約し、残りの1個は店頭販売でゲットしました。↓セットはプレートかマグカップを選ぶことが出来ます。持ち帰りセットは、ポケモ...
ベッドが大好きで寝室のドアが開くとすぐに入ってしまうもっちゃん。ふとんに潜って鼻をプスプスして眠っています。*****12月に期間限定でオープンしたアニメ鬼滅の刃ポップスストアに行ってきました。子供達の間で大人気のアニメです。単行本もどこへ行っても見つかりません。整理券制で入場も大変と聞いていたのですが、平日の夕方に上手く空いているときに入ることが出来ました。私たちは下敷きと缶バッチとアクリルキー...
早い物で12月で推定7か月になるもっちゃんです。子猫のヤンチャさは残しつつ大人の風格が出てきました。でもまだまだ小柄で我が家のアイドルです。*****秋葉原の駅構内にあるフードコートでランチを取りました。小三の次女と一緒です。とんかつ大好きな次女はヒレカツ定食を選びました。フードコートなので他にもお店は選ぶことが出来ますが、私も次女も梅林にしました。↓別の店舗のカフェで生ビールを注文です。カレーの...
*****秋の3連休にアイスクリームを食べにゆらり館へ行きました。温泉には入らず、お土産屋さんで長門牧場のアイスを選びました。↓私はフローズンヨーグルトです。アイスクリームはバニラが好きですが、この日はさっぱりした物が食べたかったのでヨーグルトにしたのですが、大正解!ヨーグルトの酸味はまろやかで口当たり良くいただけました。母と次女はそれぞれバニラアイスとチョコレートアイスを選びました。チョコアイス...
...
我が家のアイドル子猫のもっちゃん。甘えモードの時にはだれかれ構わず手や腕を吸い出します。チュッチュッと吸いながら前足で腕をもみもみしだしてすごくかわいいです。*****東京駅で購入した実家へのお土産です。東京パステッロのプリンパンケーキ。パンケーキとありますが、どら焼きですね。カスタードクリームの中にとろとろのキャラメルソースが入っています。小さいしふんわり軽いので実家へのお土産などにはちょうどい...
先日の台風19号。私の実家も千曲川沿いにあり、氾濫による浸水の被害にあいました。三連休の土曜日、氾濫による特別警報を東京のテレビで見ていた我が家は実家周りがテレビで映って危険な状態にある事を知りました。母にメールすると避難所にいるとのこと。心配したまま一晩たち、翌日家に帰った母から浸水の被害があったとメールで伝えられました。翌日の日曜は新幹線が不通。高速も部分的に通行止めなため長野入りは難しい状況で...
我が家の可愛い猫もっちゃんはケージから出るようになった3~4ヶ月時代何かあると娘たちのシルバニアファミリーの家の中に隠れていました(*^-^*)最初の内はすっぽり隠れていたので落ち着いていましたが、だんだんと体が大きくなって隠れきれなくなり。9月ごろにはもう入らなくなってしまいました。小さな家の中に入っている子猫、可愛かったのに~( ;∀;)*****主人の誕生日があり、ケーキを買ってお祝いをしました。次女がチ...
我が家のアイドルもっちゃんです。とにかく可愛い!美人!鳴かないし食べ物にもわがまま言いません!でも噛み癖がひどいです…。通りすがりにガブリ!と人の手足を噛んでいきます( ;∀;)これから大きくなるまでに修正できるといいのですが。。。*****ある週末ランチです。週末だし、カフェでも行っちゃう~?と大井町のスタバへ行くことにしました。バタバタしてて娘たちの食べ物は撮影してませんが、それぞれドーナッツやらサ...
9月の週末に長野県東御市でぶどう狩りに行きました。母と次女と私の女3人でシャインマスカット狩りです!ぶどう狩りは入園料を払って、収穫したぶどうごとに料金を払うシステムです。入園料は一人500円。子連れ3人で行って1500円です。実は事前に料金を見て、入園料を含めてもちょっとお高いな…と思っていたのでした。↓入園料についている試食のぶどうです。これで3人分1500円。シャインマスカットと巨峰でした。ぶ...
9月の3連休、次女を連れて上田へ遊びに行きました。「きのこ狩りに行こう!」という母に連れられて上田市民の森公園へ。公園の中の茂みの中に入っていきます。道はあるけど、結構雑草が多くてちょっとした山道な感じ。草ボーボーで、キノコも見つかりますが、母が探しているキノコはなかなか見つかりません。散策しても無いのでさらに別のルートで探してみました。それでも食べられるキノコは見つからず、結局きのこ狩りは諦めるこ...
凄く凄くかわいいのにどんどん凶暴化する我が家のネコ。眠そうでのんびりしているときはとても可愛いです。まさに天使!でも元気で遊びモードに入ると暴力的で噛んだりキックしたりと激しいです((+_+))私も娘たちも傷だらけ。もちろんしつけとして噛んだら凄く叱りますが、本人は分かって無い感じ…。どんどん女王様のような貫禄が身についています。。。*****鎌倉でおいしいと評判のクルミのお菓子を買いました。鎌倉紅谷のク...
我が家の美人猫。もっちゃんです。7月にうちに来てまだ2ヶ月。でも既に子猫ではなくなってきています。体も重い。顔つきも子猫ではありません。可愛い可愛い子猫の時期は一瞬で過ぎ去っていきました。これからはどんどん大きくなっていくので、しつけをきちんとしていこうと思っています('◇')ゞ*****夏休み、実家の庭でたくさん取れたミョウガですが、私の会社で大勢の方に貰ってもらいました。その中で大変律儀な方がお礼を...
ディズニーオンアイスを見に新横浜へ行った時にランチで揚州商人へ行きました。普段はディズニーオンアイスへ行く際はどこかのレストランにランチを予約していくのですが、今回は予約を忘れていて当日の公演後に探したのでした。するとどのお店も長蛇の列。猛暑の日だったので外で並ぶにはきつい!揚州商人があるのは知っていたので、早めに主人にならんでもらって私と娘は他の店を探したのでした。結局他にいい店は見つからず。順...
ポケモンの脱出ゲームを楽しんだ後に、予約していた別のゲームをやりました。新宿にある東京ミステリーサーカスです。予約していたのは「カトリーエイルの死者からの手紙」です。カトリーエイルは人気コンテンツ『レイトン教授』シリーズの続編になります。夏休みの週末だったので店内は大混雑です。座れる席はもちろん、立って作業するテーブルすら殆ど空いていませんでした。(これは改善を望みます。作業できないと謎が解けませ...
8月に訪れた生島足島神社です。赤がまぶしい鳥居が迎えてくれます。子供達はここが大好きです。目的は…大きな池に住んでいる鯉に餌をやること。100円で鯉の餌用のお麩が売っていてこちらを買って鯉に投げてあげます。たくさんの鯉が集まってくるのですが、中にはカメも混じっています。鯉の勢いが凄いのでカメに餌をあげるのは至難の技↓この時は何とか鯉に餌をあげることが出来ました(*'▽')境内で参拝してから奥へ行くとガチョウの...
8月の夏休み、実家の上田に帰省してきました。その時に食事に行った上田のお蕎麦屋さんです。生島足島神社すぐ横にある生島の杜というお店。初めて入りましたが、中はいろりがあったり古いラジオや調度品があったり、見学するだけでも楽しめます。母と娘二人と私の女4人で訪れました。ざる蕎麦3つに、とろろ蕎麦を注文しました。お蕎麦は手打ちですが、食べやすく固めではありません。量も上田の蕎麦にしては少なめ。子供でも完食...
ディズニーオンアイス2019LIVE YOUR DREAMS@横浜アリーナ
毎年恒例になりつつある我が家の夏行事。ディズニーオンアイスです!昨年は長野のおばあちゃんも一緒に来ました。今年は家族4人で観覧です。もちろん今年も最前列!横浜アリーナではたくさんの売店が並び、素敵なスティックが売られていました。ですが我が家は以前に購入していたスティックを持参します。特にこちらの氷の結晶のスティックは1本3000円超え。昨年おばあちゃん(私の母)が買ってくれました(*'▽')今年こそサイドでは...
我が家のもっちゃんは、食い意地もはって無く(餌が貰えてなくてもずっと耐える)鳴き癖も無く(朝誰も起きてこないと小さな声で部屋の前で鳴くだけ)トイレもすぐ覚えてとても賢い猫です。ただとにかくヤンチャなのが困りポイントです。運動能力が高くジャンプして走り回って、興奮すると人間に飛び掛かって噛みついてきます。可愛いいんだけど~。生傷が絶えない我が家です。*****5年生になった長女。夏休み前に日光へ移動...
娘たちに猫アレルギーがあって心配していましたが、一緒に暮らしている分にはアレルギー発症せずで一安心な我が家です。でもまだ子猫なので吸い癖があり、娘たちは吸われると(唾液が付くと)ジンマシンのようにブツブツが出来てしまうことが分かりました( ;∀;)なのでなるべく娘たちは舐められないように逃げ回っています。*****大井町駅前近くにある氷屋さん。夏になるとかき氷を売っています。メニューは祭りの屋台よりも多...
娘二人を連れて夏休みに東京ミステリーサーカスへ行ってきました♪初めて行ったのですが、新宿にある謎解き専用のアミューズメント施設です。目的はファミリー向けのポケモン脱出ゲームです。初めてこのような公演型の脱出ゲームに参加しました。事前にネットで参加公演に予約し、前売り料金分をクレジットで入金します。料金はファミリータイプ(小学生向け難易度)だと、前売りで大人3300円、小人1900円です。親子三人で申し込ん...
ピカチュウ大発生チュウを見学した帰りに夕飯をみなとみらいで食べることにしました(*^-^*)9時近くだったので普段は絶対帰宅ですが、この日はせっかくだから食べて帰ろう!とすぐ入れそうな牛タン屋「喜助」へ!入店前にちらしのようなメニュー表をいただいていたので並びながら何にしようか考えることが出来ました。まずは一杯!生ビール!牛タン炭火焼き定食です。麦飯に牛テールスープが付いています。4枚8切れ定食を選びました...
毎年恒例のJR東日本首都圏のポケモンスタンプラリー!今年は次女と山手線一周をしよう!と12駅を目標に頑張りました♪まずは田町からスタート!スタンプはピカチュウ。駅員さんがピカチュウの声真似アナウンスをしてくれる素敵な駅でした(*^^*)fg↓次は浜松町、リザードンです。↓内回りなので浜松町の次のスタンプは東京駅。東京駅は広いのでスタンプポイントを探して歩くのが大変でした。↓神田駅のフシギバナの後は秋葉原へ。さ...
もっちゃんが来てから1ヶ月ちょっと。まだ生後3~4ヶ月のはずなのに、きりっとした顔になってきました。子猫ってこんなに元気だっけ?というくらい走り回っています。でも基本ビビりなので物音がすると何かムニャムニャいいながら隠れてしまいます。子猫ってこんなに元気だっけ?というくらい走り回っています。でも基本ビビりなので物音がすると何かムニャムニャいいながら隠れてしまいます。*****tggggggghポケ...
nana's green teaのほうじ茶生チョコレートパフェ@ソラマチ
もっちゃんが来てから1か月目。ケージにも殆ど入らなくなり、自由に歩き回っています。子供達が好きで傍に来てくっついていますが、私の顔を見ると逃げ出します…。逃げ出しますが捕獲して抱っこするとすぐゴロゴロのどを鳴らすもっちゃん。そのまま大人の膝の上でも脇でもコロンと横になって眠ってしまいます。*****先週長女と遊びに行った初めてのスカイツリーソラマチ。下から見上げるスカイツリーが圧巻でした。抹茶スイー...