chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日野 ダリア園1

    藤の寺・正法寺の下にダリア園があります。この時期はダリアではなく、牡丹が満開でとってもきれいでした。【今日のぼっちゃん】テーブルの下の寝袋でくつろいでたのに、あきさんにテーブルどけられてビックリ日野ダリア園1

  • 東近江 藤の花ドライブ2

    東近江市の御澤神社から日野にある正法寺へ。来た道を戻ったら良かったのに、方向は合ってるしと思い違い道に出たらすっかり道を迷い、カーナビのお世話になってやっとたどり着きました。藤を見る前に新緑に迎えられました。本堂の横に立派な藤棚まだ満開ではなかったですが、とってもきれいでした。藤の花って他の花にはない魅力があるなと思います。道に迷い遠回りしたので、山間を走ることになり途中で山藤も見られました。日野の周辺は元々藤が多い場所なのかも。【今日のぽっちゃん】セルフエステ中東近江藤の花ドライブ2

  • 東近江 藤の花ドライブ

    今日の定休日はあいにくの雨模様。家の片付けを少ししてから一人で花ドライブ。まずは、東近江市にある「御澤神社」へ。御神水があるとお客さんから聞いたことがありますが初めて訪ねました。聖徳太子ゆかりの御神鏡水藤棚には二種類の藤があり綺麗でした。【今日のぽっちゃん】ワンコ・アイちゃんが使わなかったハウス。こんな居心地いいのに、アイちゃんはあほなワンコさんニャ東近江藤の花ドライブ

  • 今年も豊作

    もうすぐGWですが、今年もコロナ禍で売上は期待できません滋賀は緊急非常事態宣言が出されてないので、近場の京阪神の方が日帰りで来るのかどうか。売上と感染の心配とで微妙な連休になりそう。私が計画性なく色々植えた庭。今年はブルーベリーの花も早く咲きました。花が沢山咲いたので、今年も豊作間違いなし庭の花の開花がささやなか楽しみです【今日のぽっちゃん】足の組み方と尻尾の曲がり具合が今日のポイントニャ今年も豊作

  • ちょっとの工夫で

    和食料理人の神田川俊郎さんが、コロナに感染して亡くなられました。大阪でお店をされていたので、関西ローカルの情報番組によく出演されていて子供の時に聞いた「ちょっとの工夫でこの旨さ」は、ずっと頭の片隅に残ってました。マフィンの型を買ってから何度が焼いてましたが、マフィンミックスを使った時は柔らかく焼けるのに、小麦粉だけで焼く時はどうしても堅くなってました。それで卵を黄身と白身にわけて、卵白を一番最後に加えて焼くといい感じになりました。「ちょっとの工夫でこの旨さ」やなと思っていた時の訃報だったので神田川さんのこの言葉はずっと忘れないと思います。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんにもおやつ頂戴ニャちょっとの工夫で

  • 季節は巡って

    今日の午前中は暇でしたが、お昼からお客さんが多くなりました。滋賀は緊急非常事態宣言が出てないので、観光客もおられました。今年は暖冬だったので、桜だけじゃなく我が家の庭の花も一週間程度早く咲いてます。近所のおばちゃんに株分けしてもらった十二単。自然にだんだん増えて、今年もきれいに咲いてくれました。コロナとは関係なく季節は巡り花は咲く。毎朝、庭の花に癒されてます。【今日のぽっちゃん】さっちゃんに言いたいことあるニャ季節は巡って

  • ティータイム

    ドライブに出かけた水曜日。野洲から竜王に移動する間に、小川珈琲でティータイム私が子供の時からある喫茶店で、伯母に連れて来てもらってました。姑はイチゴのスムージー、義父の従姉妹はお昼ご飯を食べ過ぎたと言ってアイスコーヒー、私はがっつりコーヒーゼリーアイスクリームを食べました。天気が良くて暑かったので、美味しかったです。コーヒーしか飲んでない従姉妹がご馳走してくれました。お店は感染対策をされてましたが、ちょうどティータイムだったのでほぼ満席。自分も来てるのに姑が「この人どっから来るんや」と言ってました【今日のぽっちゃん】春になったから、冬用ベッドよりもソファの上が快適ニャティータイム

  • 花巡り2

    水曜日の花巡りドライブ、野洲から竜王のアグリパーク竜王へ。ここは地元の方がチューリップを植えてます。それぞれのプレートに、名前とチューリップに込めた願いなど書かれていてほのぼのした畑になってます。野洲・竜王ともに入場料や駐車料金はなし。コロナ禍の気分転換には有り難いです。【今日のぽっちゃん】今日はさっちゃんに閉じ込められたニャ。物置には入らないように気をつけるニャ。花巡り2

  • 花巡り1

    昨日はランチの後、姑と近所に住んでいる義父の従姉妹も誘い3人で花巡りドライブに行きました。まずは、野洲市にある「近江富士花緑公園」へ。近江富士と呼ばれている三上山の裾野にある大きな公園。八重桜がまだ咲いてました滋賀の県花しゃくなげ藤はまだ少し早かったです密にならない公園、平日で人も少なく気分転換にはいい感じでした。三上山の方まで続くウォーキングコースが整備されているので日焼けの心配がない冬にチャレンジしてみようと思います。【今日のぽっちゃん】眠たいのにさっちゃんが起きてるから監視中花巡り1

  • おじいちゃんの思い出

    今日は主人のおじいちゃんの十七回忌法要を行いました。こんな時期なので家族3人だけで。主人のおじいちゃんは、早くに父親を亡くし戦争を乗り越え酒屋を守ってきた方。97歳で亡くなる一ヶ月前まで元気にしてました。俳句が趣味で、家族で奥琵琶湖までドライブに行った時にすぐに俳句を詠んでました。働き者で優しかったおじいちゃんの姿を今日は思い出しました。おじいちゃんに献杯して、寿司ランチを美味しく頂きました。【今日のぽっちゃん】さっちゃんの従姉妹が足が長いと言ってくれたニャおじいちゃんの思い出

  • Creemaで

    友達からもらい気に入って使っていたマグカップを不注意で割ってしまいました。ハンドメイドのサイト「Creema」で何かないか物色。可愛いのを見つけました。色・形全て気に入りましたネットで買い物する時に、重さのイメージがつかみにくいのが難点ですが今回のマグカップは軽くて、口当たりもとってもいいです。【今日のぽっちゃん】さっちゃん、また韓国ドラマにはまってるから先に寝るニャCreemaで

  • 春のケーキ

    今日は朝から快晴。私が起きる前にぽっちゃんは、カーテンの向こうに回ってひなたぼっこしてました。今朝は姑に頼まれた重要ミッション、コロナワクチンの予約がありました。9時開始で、それまでにIDとパスワードを入力して待機。6月8日に1回目の予約が取れましたが、2回目の予約はちょっと時間を空けてと考えてるいる内に、2回目は既にいっぱいになっていて取れませんでした。来週の月曜日にまたリベンジです。昨日は18日で我が家のケーキ記念日。(結婚記念日が10月18日なので)国際結婚した従姉妹が、毎月御祝いしていると言っていたので真似てます。仕事帰り買い物に行っていたら遅くなって、クラブハリエさん閉店間際に滑り込みました。春らしいこんなかわいいケーキがありました御祝いのはずが主人が二階でずっと用事をしていて、私は遅い時間にケーキを...春のケーキ

  • もらったリンゴで

    今日は肌寒くてまたストーブを点けて仕事してます。実家に行くと大抵もらい物のりんごがあります。友達にもらったり、お寺のお下がりでもらったりするそうです。母は何故かりんごが嫌いみたいで、私が行くまでずっと置いてあるので古くなったりんごはいつも加工してアップルパイかジャムに。今回はジャムにしました。母が西瓜が苦手なのは知ってましたが、りんごも嫌いなのを知ったのは母が一人暮らしになってから。祖母が果物好きだったので、自分が嫌いでも買ったりもらったりして食べていたみたいです。長年家族の為に尽くしてきたので、晩年は一人暮らしで寂しいことも多々あると思いますが、自分の為だけにゆっくり時間を過ごして欲しいと思います。【今日のぽっちゃん】だっこ嫌いなのに、あきさんにだっこされたニャもらったリンゴで

  • プレゼント

    友達が仕事で九州に行き、各所のご当地グルメを送ってきてくれました。賞味期限とは無縁の夫婦。早速美味しく頂きました。そして、宮崎青島神社のお守りここは高校の卒業旅行で行ったことがあります。当時を懐かしく思い出しました。一度は行きたいと思っている高千穂峡のポストカード友達の話によると、やはり手漕ぎボートしかないそうです。いつもブログに登場するグルのりちゃんといつか行こうと約束してる場所。琵琶湖でボートの練習をしっかりしてから行こうと思います。50過ぎてからマリンスポーツデビューするかも【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんはさっちゃん夫婦と違って、おやつは計画的に食べる賢い子。3粒残したニャプレゼント

  • 手作りジャム

    昨日は朝一番で、農協の直売所「きてかーな」で買い物。ジャム用のいちごと、旬の葉玉ねぎを買いました。主人はお昼に姑に葉たまねぎのおみそ汁を作ってもらい大満足。これが一番の好物みたいです。私が作ると微妙に味が違うのでお母さんが元気な内にいっぱい食べさせてもらうように言ってます晩ご飯はお好み焼きにしたので、主人が帰ってくるまでにジャム作り。ぽっちゃんが相手にしてもらえないのが不満だったのか、ニャーニャー言いながら二階とリビリングを何往復もしてました。ことこと煮込んで完成夜にはイチゴの甘い香りと、お好み焼きのソースの臭いが混ざってました【今日のぽっちゃん】この家の物は全てぽっちゃんのもの。全部ぽっちゃんの臭いをつけてるニャ手作りジャム

  • 猫の楽園

    昨日は父方の伯母の用事をまず二件済ませて、母方の伯母の家へ。テイクアウトした「松喜屋」さんのステーキ弁当でランチをした後また、父方の伯母の家の件で、管理会社まで行き社長と打ち合わせしました。打ち合わせが終わり外に出ると、玄関前に会社猫ちゃん3匹が全員集合してました。近くに大きな団地がありますが、引っ越しの時に置き去りにされた猫だそうで優しい社長が会社でお世話をされてます。会社は住宅地の奥にあって、会社に用がある人しか入って来ないし周りに緑は多いし、外猫でも安心の環境。社長さん、私の猫好きがすぐ分かった様で「連れて帰ってもいいですよ」と言われましたが「既に我が家にも保護猫がいます」と言いました。どの子も触られても嫌がらず人懐こい子でした。社長お手製のハウスに入ってますご飯を食べていたまるちゃん、社長が顔が分かるよ...猫の楽園

  • 寄り道して

    今日は母と先月急逝した従姉妹のお参りに行ってきました。いつもの定休日より早起きできたので、実家に行く前に竜王に寄り道。満開の花桃を見てきました。アウトレットに行く途中の河川敷に花桃の木があります。【今日のぽっちゃん】さっちゃん、スマホしていて遊んでくれないニャ寄り道して

  • 簡単お菓子

    今朝は暖かいと思いましたが、外は風が強くて服選びに失敗しました。製菓道具のネットショップで今年になってからちょこちょこ買い物してます。猫のマフィン型は、オイルを塗らなくても型からすぐにはずれる優れもの。カルディのマフィンミックスを使って簡単にマフィンを焼いてます。ボール1個でできるので、洗い物も少なくてラクチン。ゆずジャムとアーモンドスライスを入れました。一日1個のつもりが、主人は3個私は2個食べました【今日のぽっちゃん】最近、さっちゃんは早く寝る。一緒に寝ようと監視中ニャ。簡単お菓子

  • ダイソーで2

    今日は朝に松山英樹さんのマスターズ優勝の速報を確認して出勤しました。今はゴルフをしてませんが、結婚前は会社のメンバーで楽しんでました。夜にゆっくり偉業を見させてもらおうと思います。オリンピックの開催、色々な意見がありますがやはりスポーツ選手の活躍を見ると明るい気分になれるし、無事に開催できることを願ってます。昨日に引き続きダイソーねたこんなクリップも買いました左右に目盛がついていて、左は月・右は日になってます。最初は日付を合わせましたが、多分邪魔くさくなって次からは合わせずに使うかも。【今日のぽっちゃん】昨日お休みしたのは、さっちゃんが悪いニャぽっちゃんファンのみなさん、ごめんニャダイソーで2

  • ダイソーで

    晴天の日曜日ですが、大阪・京都でコロナ感染者が増えた影響なのか店は静かです。久しぶりにダイソーに行って、店内をうろうろ。パンダのメラニンスポンジを見つけました。ちいさいスポンジが6個。洗面所掃除に使ってます。このところ超夜型から、普通の夜型に変えたら1キロ痩せました。主人が言うには、運動してから睡眠をしっかり取ると寝ている間に痩せるそうです。早く寝てそれなりに早く目も覚めますが、二度寝してしまうので家の美化には繋がってませんダイソーで

  • 春の庭

    桜は散りましたが、昨日・今日と風が冷たく何を着るか悩んでしまいます。春になって私が適当にしている庭も賑やかになってきました。人の世界のコロナ禍とは無縁。毎年咲く時期が巡ってきたら綺麗に咲いてくれる花達にパワーをもらってます。【今日のぽっちゃん】さっちゃんが残っていた灯油を集めて、ストーブを点けてくれたニャ春の庭

  • ドロシーちゃん

    昨日は仕事が終わってから、従姉妹の家に行きました。パンダを見に行ったお土産を、先週に持って行く約束をしてましたがメルマガ発行の後で忙しくなり、一週間延ばしてました。愛しのドロシーちゃんが、階段の上で待ってくれてました。何度か会って、この人はたまに来る猫おばちゃんと覚えたみたい。従姉妹と話している間は、いつもと変わらない様子でした。ぽっちゃんも洋猫なので大きい方ですが、家に帰ってぽっちゃんを見るといつも小さく思います。【今日のぽっちゃん】ドロシーちゃんにまた浮気されたニャドロシーちゃん

  • 花も団子も

    昨日は晴天に恵まれていい休日が過ごせました。目的はお花見ドライブでしたが、ご当地グルメもしっかり楽しみましたランチは鯖街道沿いのお蕎麦屋さん「旭屋」さんで母は山菜そば、私はきつねそばに名物の鯖寿司がついたセットお蕎麦は細麺、お出汁もいい感じて美味しかったですが鯖寿司が絶品でした。私は鯖を食べると後で若干胸焼けしますが、ここの鯖寿司は全然大丈夫でした。そして、近くの道の駅へ和菓子好きの母が三色団子を買いました。とち餅が名物で、独特の風味があって美味しいです。【今日のぽっちゃん】寝てたらさっちゃんに爪を切られたから、抵抗してるニャ花も団子も

  • お花見ドライブ

    今日は定休日。久しぶりに美容院に行く前に、母とお花見ドライブに行ってきました。実家から車で1時間の朽木へ。福井・小浜と京都を結んだ鯖街道沿いにあります。桜は散り始めでしたが、雲一つない青空と桜を楽しめました。【今日のぽっちゃん】エイ!やるときはやるニャ〜お花見ドライブ

  • 映えるお菓子

    主人は朝から近江八幡のぶどう園で、ソムリエ仲間さん達とぶどうの植え付けに行きました。ブログで紹介したことのある「空色農園」さん。ワインの醸造に向けて、今年は植え付けの種類も増やされたそうです。私はグルのりちゃんと、収穫の時期に食用ぶどうのお手伝いに行きおこぼれをもらおうとしてます先月の話ですが、長年の常連さんがご夫妻でご来店。奥さんから京都・伊勢丹でかわいい綿菓子が販売されていると聞きました。コロナ禍になってから、京都・大阪には行ってないと話たところわざわざ送って下さいました。インスタ映えするかわいい綿菓子。それぞれのフレーバーを楽しく頂きました。子供の頃、お菓子好きの私は夜店で綿菓子をよく買ってもらってました。綿菓子はすぐに食べないとだめになると思ってましたがおばちゃんになって、こんな綿菓子の食べ方に出会える...映えるお菓子

  • 近江八幡 桜巡り 5

    今朝はかなりの強風でした。これで近くの桜は散りそう。水曜日は桜の残っている場所を求めてドライブすることにします。地元の桜巡りシリーズは今日で終わり。グルのりちゃんが帰ったあと、ラムーに買い物に行きました。白鳥川が近くにあって、ここの桜並木もきれいです。地元の方が整備されています。菜の花もラムーの裏は田園地帯で、菜の花がきれいに咲いてました。【今日のぽっちゃん】さっちゃんがストーブ点けてくれたから、あったかいニャ近江八幡桜巡り5

  • 近江八幡 桜巡り4

    今日はやはり雨になりました。水曜日にお花見ドライブに行こうと思ってますが、それまで桜が咲いてるかどうか。地元の桜巡り、水郷地帯の後は琵琶湖・水ケ浜へ帰りは休暇村方面に抜けて、大中の桜も見ました。【今日のぽっちゃん】追加のおやつはないか待機中近江八幡桜巡り4

  • 近江八幡 桜巡り3

    明日は雨の予報なので、今日はお花見のお客さんが多いです。桜巡りの続き観光客の多い八幡堀を離れ、水郷地帯へここはコアな写真愛好家数人しかいませんでした。タイミングよく水郷巡り船がやって来ました。車で船を追い越して別の角度から船頭さんがカメラマンさんと話してました。毎年撮影に来られてるみたいです。グルのりちゃん、ここは穴場やなと喜んでくれました。【今日のぽっちゃん】今日も特売のまぐろやったけど、美味しかったニャ近江八幡桜巡り3

  • 近江八幡 桜巡り2

    近江八幡桜巡りの続き観光のメイン八幡堀。やはりここは人が多くて、車を店の駐車場に止めてから歩いて行きました。たねやさんの枝垂れ桜も満開になっていて、青空に映えてとってもきれい近所のFB仲間さんがワンコの散歩をされていて「今日は満開で人が多いな」と言われてました。ワンコも満開の桜を楽しめたかな。【今日のぽっちゃん】家の子記念やと言って、ホットカーペットの上で寝てたのに無理矢理記念撮影させられて迷惑ニャ近江八幡桜巡り2

  • 近江八幡 桜巡り1

    酒のさかえやのメルマガ発行したところ、沢山ご注文を頂戴し有難うございました。順次発送致しますので、お手元に届くまでしばらくお待ち下さい。昨日はランチの後、地元でお花見を楽しみました。まずは八幡山公園へ天気に恵まれて、それぞれが距離を保ちつつ笑顔で桜を楽しんでました。【今日のぽっちゃん】今日は家の子記念日ニャ~起きたらおやつ増量してニャ近江八幡桜巡り1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっちゃんさん
ブログタイトル
酒のさかえやさっちゃんのコロコロ日記
フォロー
酒のさかえやさっちゃんのコロコロ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用