にこちゃんが歩き回っている気配で目が覚めましたトイレには辿り着けませんでしたが、ちゃんと自分の足で歩いてトイレを探していますお水を飲ませてそれから寝付くまで抱…
ジャックラッセルテリアぴぃすけ(ピースケ)とももと子供達。猫のぽむきちも加わって毎日がドタバタ劇場。
ぴぃすけ(ピースケ)一家は母犬ももとその子供たつきち、あい、にこ、ぺこの6匹暮らし。 兄弟のだいすけとここはおじいちゃん家に引き取られて暮らしているけど、近所なのでいつでも会える。 時々全員集合して遊びに出かけてひんしゅくをかってますが、どうか大目に見てやってください。 昨年中頃からは野良猫ぽむきちも加わって、さらににぎやかな一家です。
8月31日、今年はプール大を出さずに夏が終わりそうです。思えばプールはいったい何台買ったことでしょう。シャカシャカやるので、ビニールプールはすぐに破れてしまい…
爺さまが自分で建てた、山の中の別荘です。(猪柵の山側)免許を返納してから、まったく行かなくなったので、花粉症の無い我が家が管理しています。(杉の木に囲まれてい…
山小屋の空気の入れ替えに行きました。そして恒例の、近くの沢まで散歩&水泳。久しぶりだったので、みんな大喜びでした。山小屋の空気は長雨の後、ジメジメしてカビ臭い…
土曜日は炎天下の元、庭木の剪定と芝刈りをしました。勝手口はフリーで、リビングはガンガンに冷房かけて。涼しいところで寝てりゃ良いのに、外に出てきて邪魔するにこ。…
よくよく考えてみたら、あいとにこはオヤツくれくれ言わない。食べることより遊ぶことのほうが好きらしい。朝飯前のボール遊び。 (朝ん歩帰りでずぶ濡れのまま・・・)…
ヌルヌルのプールを洗いたいのになかなか出てくれないぴぃすけ。遊んでいるところを、プールの足を外しちゃいました。さすがにあきらめて、プールの外へジャ~ンプっ!思…
いくら光を通す素材とはいえ、長くプールを放置し過ぎました。プールの底がヌルヌルになってます。ある意味、滑るプール。 ぴぃすけ楽しいか!?プールをどけたら芝生が…
なんでもよく食べるぴぃすけですが、最近嫌いなモノが一つ。肝臓のサプリ=リバフィットが大嫌いみたいなのです。単体では絶対ペッと吐き出します。たつきちは比較的喜ん…
食い意地が張っている? そうでも無い?他犬の器のご飯には決して手をつけません。器からポロリとこぼれるのを待って、パクリといきます。亡くなったももの教え。器を覗…
氷川きよしさんの趣味園で、柑橘類の摘果の大切さ知りました。前年何百と実った檸檬の木、春の新芽が出かかったまま枯れました。面倒くさくて摘果しなかったのがいけなか…
写真を見ていて思い出したことがある。呼び戻しの練習で、手の中にオヤツを握って高く差し上げて、「おいで」のあとに握ったオヤツをあげる。すぐにオヤツ無しでもグーを…
先日小雨の中、宝塚北SAのドッグランに行ってみました。誰も居ない中ひとしきりクンクンしてから水飲み場でシャカシャカ。せっかくのランなんだから、走って遊んでくれ…
ちかごろすっかり体力の衰えたぴぃすけですが、やる気と元気と食欲は満タンです。はやくコロナが治まって、遠くへドライブ行きたいね。目も見え難くなって、耳も聞こえ難…
毎朝コッソリ、ぴぃすけとぽむきちと、カツオジャーキーを食べる。今朝も暗いうちから階段を下りるぴぃすけの足音が・・・止まったと思ったら、残り数段ゴロゴロゴロっと…
今朝は日の出とともに雨があがって青空が。久々に朝日のもとで朝ん歩できました。 でも~、みんな嬉しいかと思うとそうでもなく、すぐ家に入りたがる。そう、にわかに雲…
じゅうぶん降りましたから、雨はもういいです。 怖いんです。空っぽだったプールが満杯になってあふれています。風で日除けが破れて、日除けないになりました。あれほど…
朝ご飯をちっとも食べてくれない、あい・にこ・たつきち。困った時の卵ご飯、乗せると少し食が進む、あいとにこ。何をしても食べてくれない、たつきち。(オヤツはバクバ…
昨日のこと、ぽむきちの姿が見えないので呼んでみた。いつもならすぐ所在がわかるのに、返事が無い。ふと見ると珍しい、久しぶりに猫ちぐらに入ってくれている。返事がな…
爪切り歯磨きが始まると、とっとと逃げる。大雨だと言うのにバルコニーに逃げたたつきち。そんなに嫌か、爪切り。それでも呼べばちゃんと戻って来て、えらいゾたつきち。…
雨だけでなく、風も強かった。大雨と風の吹く中、ずぶ濡れになりながら、破れた日除けを片付けました。 瞬間接着剤で付けたフックが3つ飛んだ。まだまだ雨は続く模様。…
バブの泡が大好きなにことあい。押し合いへし合い、ブクブクに顔を突っ込む勢いでペロペロします。いっそ風呂蓋から落ちて、ちゃんとオチを作っておくれ。2回目ワクチン…
本日ワクチン2回目を受けてまいりました。雨が降っていたので、みんなで会場まで送っていただきました。帰りは歩くと豪語したので、本当に歩いて帰りました。マスク付け…
散歩の時はもちろん、ドライブに出かけた時にも水を見たら飛び込むぴぃすけです。泥っどろの沼に飛び込んだ時は大変だったねぇ(遠い目)ももを連れての初めてのドライブ…
かったい堅い骨なので、なかなか無くなりません。冷蔵庫にしまっては、ご飯の後に出して齧りついています。そんな骨でも時々バリバリと音を立てて嚙み砕くぴぃすけです。…
不定期ですが、鹿肉のお店でワンコのオヤツを買います。店舗まで買いに行ったこともありますが、通販が主。(鹿の匠 丹波)なかでもぴぃすけの大好物が鹿のナックル。冷…
昨日、天気が崩れそうなので、雨になる前にと芝刈りしたのです。ナニガアメデスカ? ずうっとカンカン照りでした。予定では、雨の直前に芝の肥料を撒くはずだったのに。…
またやられました。 ピオーネ泥棒!ちょっと不味いのは下に落として、美味しく色付いた実だけ食べて。袋、引きちぎられてます。 ほんま腹立たしい。 2016年リオデ…
集まれ父ちゃんの部屋。 なぜそんなに涼しいか。ギターが置いてあるので、蒸し風呂状態にしたく無いんです。ネックが曲がるといけないので。ハイ、言い訳です。自分が涼…
猫は暑さに強いんでしょうか?エアコン点いてない部屋で寝てたり。あいちゃんは何故か最近、冷蔵庫前がお気に入り。たつきちは玄関の石の上が定位置ですが、気温は高し。…
あって良かった小さいプール。このプール、生地が光を通すので、暫くは芝生が枯れない。水量も適度で済むし、引きずって移動もできるし。庭に出るたび、まずはひとっプー…
ぴぃすけの見事なまでの 『スイングバイ』ここで言う 『スイングバイ』 とは水撒きホースの方向と張り具合を利用し、ぴぃすけ本体の運動ベクトルを変更する技術である。
段差がきつくなったぴぃすけの為にスロープを追加しました。まだまだ元気なたつきち達には少々邪魔な存在のようですが、材質がプラなので滑らないか心配でしたが大丈夫そ…
庭に出るなり、ピオーネの房に駆け寄るたつきち。房に掛けた袋をしきりに匂うので見ると、破れている。開けると熟れた実だけ食べられて、残っているのは青い実だけ。また…
「ブログリーダー」を活用して、ぴぃすけパパさんをフォローしませんか?
にこちゃんが歩き回っている気配で目が覚めましたトイレには辿り着けませんでしたが、ちゃんと自分の足で歩いてトイレを探していますお水を飲ませてそれから寝付くまで抱…
金曜日も受診しました結果はさらに悪いものでしたもういつなくなってもおかしくない数値だと言われました今、膝の上、抱っこで寝ています
流動食をクチに入れてもすぐに舌で押し出してしまう水道水に少しだけ犬用ドリンク入れてもイヤイヤする腎臓サポート食の強制給餌をがんばるしかないのですそんなにこちゃ…
窓からから外を見て、庭に出たそうにしているので抱っこで庭に降ろしてあげましたゆらゆらヨチヨチ歩いて、でも勝手口は登れませんでした水を飲んでしばらくして気持ち悪…
9日にリンゲル液から生食に変更されていたのを14日からリンゲル液にもどし、吐き気止めとビタミンを点滴する15日、目を覚ましたにこちゃんの表情が心なしか明るい相…
14日夕方、診察に行きました検査しました、ますます悪くなっていましたにこちゃんは重篤な状態です、けれど少しでも長くそばに居て欲しいので、がんばりますお水、飲め…
にこちゃんご飯を受け付けなくなってしまいました食べさせたあと水を飲んで、全部戻してしまいますまだなんとか自力で歩いていますが間に合いません寝ている時だけ穏やか…
昨日はにこちゃんのお見舞いに来てくれたおばちゃんをにこもいっしょにおばちゃん家まで送っていきました 帰りついて車から勝手口まで歩いたにこちゃんでしたがドライブ…
我が家では7歳になるとそれを『ララ歳』と呼ぶのです7歳になった喜びを込めて楽しげに、ララ歳おめでとうぴぃすけ・ここ・だいすけ、10ララ歳まで生きました今日のに…
ここのところ気持ちに余裕がなくて芝刈りサボってます30×30センチを3枚植えたイワダレソウが一面に広がって毎回低刈りで咲く前に刈ってしまっていた花が咲いてます…
昨日の検査結果、悪くなっていました少し気を抜いていたせいかもしれません食事を気をつけるしかないのだから、いちから仕切り直しです不味くて嫌かも知れへんけど腎臓サ…
今日の夕方、にこちゃんの診察予約を入れています大人気の先生でいつも大幅に後ろにズレ込みますにこちゃん良い子で待ってられるかな、心配です昨日の午後、試しにおすわ…
今朝も母ちゃんを探して庭に出たにこちゃんです母ちゃんが居ない寂しさがにこの原動力になっていますでもでも、水遣りしてるのを確認したらさっさと退散がんばってご飯を…
昼から歯医者に行ってくると車で出かけた母ちゃんを抱っこで見送りしながら『お留守番やで』と何度も念押ししたけれど、庭まで探して歩くにこちゃんでした今日も自分の足…
今朝は起きるなりトイレに駆け込みギリギリセーフご飯も順調に食べて(無理やりだけど)リバース無し自ら庭に出てきて、珍しく青空の下でだっふんだぁ帰り道は少し迷った…
トイレを済ますと勝手口のドアの前で固まるにこちゃん開けても出ようとしないので一歩前へ手伝ってあげたけどそこから先へは進まずにクルっと踵を返してしまいます今日は…
一旦、オヤツを食べだして喜んでいたのもつかの間昨日から水飲み後のリバースが何回か続きますぐったりして、一日寝てばかりのにこちゃんですおしっこは出ています、ウン…
ご飯を食べさせると、イヤイヤして逃げて行きます勝手口で固まってじ~っとドアを見つめているので開けてあげましたが外に出たい訳でもなさそうです今日は少し調子が悪い…
チューブダイエット キドナ 腎疾患用60gを流動食にして、メディムース 犬用 腎臓サポートを半分、ちゅ~る低P低Naを6本、にこちゃんの一日の食事、がんばって…
おっともう少しで踏むところでした庭でクガタムシを発見、なんでこんなところに?ミヤマクワガタ?うんうんここは山深い所、なんでやねんもしかして栗の木を狙って飛んで…
随分前ですが、階段の途中で寝ていたにこちゃんが寝返り打った拍子に隙間から落ちた事がありましてスケルトンの階段の隙間は目張り擦する事にしました色々考えたあげくガ…
朝からずっと歩いていたここちゃんの歩みが止まったので車イスから降ろして寝かせたのですがなんだか様子が変てんかんの薬を鼻に噴霧したけどあまり変わらず、体が熱いの…
散歩の質、量とも随分減って運動不足でいけません6匹全員元気だったころは町の上から下までたっぷり2時間くらいは平気で歩けたのに、今じゃすっかり衰えて、近所の公園…
15日に貼った鎮痛薬の効果はあるよね、あいちゃん16日の夕散歩は心なしか表情が明るい?にこのボケのおかげかもでも昨日の夕方はあいちゃんのお腹の具合が悪かった散…
7月15日 あいちゃんの痛み止めのパッチを再開、前回の半量からスタートしてもらいましたひどかった副作用は起こらずひと安心、そして今朝は少し穏やかな表情をしてい…
散歩の準備を察して嬉しさ爆発にこちゃんゴロゴロ体操雨で中止を告げたなら、悲しくて瞳がウルウル・・・かと言ってにこ一人で散歩に出てもちっとも楽しくない一昨日深夜…
痩せすぎると眼窩と眼球の間が開いてしまうのだそうそこに目ヤニがたまって仕方ないので洗浄してあげます呼ぶと綺麗になった目で見つめてくれるのが愛おしい昨日は勝手口…
週一でだいすけとここと遊んでくれるおばちゃんのお見送りに車で出かけたあいとにこ、帰ってきて庭に降ろしたきり歩けないあいちゃんでしたこのまま寝たきりにならないよ…
行先はいつでも母ちゃんの言う通りでもハズレは無かったね、楽しい思い出しかないそして楽しい日は永遠に続くと思い込んでいた日々生石高原に行った日から15年経ったん…
2番目に近い公園の人小さな浅い川は子供たちの大切な遊び場になっていて、手に手に網とカゴをもっていつもエビをすくいとるのに夢中になっている時々『見て見てエビー』…
ガリガリくん、と言ってもアイスのことではなくあいちゃんのカラダ、積極的には何も食べてくれず毎日食べられるものを探して強制給餌の状態です馬刺しは生はダメで火を通…
ここちゃんの車イスがキキキキうるさいので油をさしてあげたのですが効果あり過ぎて無音になってしまいましたキキキキ聞こえていると『ここちゃん歩いとるなぁ』とどこに…
みんな歳をとってさらに寝ている時間が多いもよおすと起きてトイレタイムにこちゃんだけが今でも上手にトイレができるだいすけは庭に出てトイレして、そのうち自分で家に…
今日、国際宇宙ステーションがおり姫様と彦星の間を通過すると知って、絶対見ようと決心したデジイチに広角レンズをセットしてS速度30秒キターーーーーーISS、本当…
15年前の7月、岡山ドイツの森に行っていました今見るとドッグランの評価あまり良くありませんが我が家にとっては広くて空いてて快適でしたみんなで走り回って追いかけ…
今日は七夕祭りです本当は夜空に天の川が流れているはずなのに街の灯りが強すぎて星がほとんど見えませんそして都知事選挙の日ですねあいちゃんが言うてます、都知事にな…
ヒィヒィ叫んで痛がっていた頃と違って背中に手が当たっても痛がらないので貼る麻薬はやめて痛い時に使う座薬にしてもらいました痛みを取ってあげることしかできなくてゴ…
気分転換にと抱っこして庭に出て芝生の上そっと座らせた途端ムックと立ち上がりヨロヨロ小走りに家に駆け込みベッドへと一目散のあいちゃんですこの夏、大瓢箪を育てたつ…
おそらく痛くて動けないあいちゃん、時折、水を口元に運んで水を飲ませていますが、余程のどが渇いていたのでしょう、這って移動して自分で水までたどり着いたそしたら、…
7月2日、痛み止めパッチの貼り換えの予定でしたがあいちゃんの調子が悪く動かすのが躊躇われて中止ちゅ~る数本食べて、嘔吐が無いのが救いですここちゃんは転倒が増え…