chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 焼きそばと、ネギスープ。

    タコ焼き、お好み焼き、ソース焼きそば。 一度大阪で食べてみたいな~、と思いつつ、なかなか大阪へ行く機会に恵まれないまま。 粉もの。ソース。美味しい。 この日は…

  • 味噌煮込みうどん、温まる。

    何でしょうね、味噌って温まる気がします。 寒い日が続くので、温かい料理をたべたくなって、この日は味噌煮込みうどんをつくりました。 ▲味噌には七味唐辛子。生姜も…

  • 自由が丘界隈、散策。

    ときどき行きます、自由が丘。 今回は、2名さまご案内……というわけで、まずは化粧品で知られるSHIRO自由が丘店併設の、SHIRO CAFEでランチ。 ▲ミー…

  • タコ焼きと、ビール。

    タコ焼きも、一度それなりにできるようになると、何度でも食べたくなるもので。 何もそんなに頑張って、くるくる回してつくらなくても、粉ものだったら、お好み焼きでも…

  • 鶏天。

    天ぷら粉があったので、天ぷらにしようと思ったのですが、その場合は何を揚げるか、という悩みが出ます。 そんなときは、やっぱりリーズナブルな、鶏むね肉。 削ぎ切り…

  • みほの好物なので、つくりがちなたらこスパゲッティ。

    毎日のように、だと、サスガにコレステロールやらプリン体やらが心配ですが。 月に一度くらいの割合で登場するのが、たらこの和風スパゲッティ。 ▲バターも入れるので…

  • 間違いない、親子丼。

    出汁を引いておくと、定番の家庭料理は、簡単にできる……というのが、和食の素晴らしいところです。 そして鶏肉と玉子、我々の好物尽くしが嬉しい親子丼は、リーズナブ…

  • 一汁一菜、かき揚げと揚げ豆腐。

    ごはんと味噌汁があれば、それだけで十分、と思う今日この頃ではありますが。 さすがに、ごはんと味噌汁をつくって、オシマイとは言えないので、もう一品、主菜を考えま…

  • うさぎ占いやってみた

     それはありがたや……椿が華やかで良いな~、と思って選びました。 梅と迷いましたが。 寒椿は寒さの中で凛として、美しいですよね。 花ごと落ちる姿も、潔い。 ち…

  • 春巻きの、包容力。

    春巻きって、何を巻いても良いので、揚げ物が苦手でなければ、非常に気楽な献立ですよね。 揚げ物は、後処理が大変なので、敬遠する方々も多いイメージですが。 楽とい…

  • 鶏の胸肉は、余熱で仕上げる。

    鶏むね肉、お安いので使いたいと思いつつ、パサつくのが嫌なので、敬遠しがちな食材。 で、どうするか、というと。 焼くにしても、茹でるにしても、蒸すにしても、余熱…

  • 鶏手羽先、唐揚げにしました。

    鶏肉は、唐揚げが一番美味しいと思う、今日この頃。 鶏手羽先がお安かったので、ひと息に唐揚げにしちゃいました。 ▲もやしの味噌汁と、キャベツのサラダ、マカロニサ…

  • 白菜と豚バラの、味噌ラーメン。

    寒い日が続くと、温かいもの、食べたくなるのは世の常。 うどんでも、そばでも、何でも良いのですが、汁物、良いですよね。 寒いとなると、味噌ラーメン、というのは故…

  • 冷蔵庫の中身で、ルウを使わないホワイトシチュー。

    暑くても、寒くても、買い物はあまりしたくない……ということで。 冷蔵庫の中を覗いてみると。 玉ねぎ、人参、ジャガイモ、ウインナーソーセージ、バター、牛乳、小麦…

  • キャベツを入れて、和風ペペロンチーノ。

    ペペロンチーノ、ニンニクと唐辛子があれば、あとはアレンジ自在、という雰囲気があって、いろいろとアレンジしちゃいますよね。 シラスを入れてみるとか。 ▲辛さが物…

  • 梅ごはんと、豚汁と、カボチャの煮物。

    疲れてくると、梅干しが良いな~、と、しみじみ思う今日この頃。 梅干しでごはんを炊き込んで、青じそを散らしまして。 豚汁をたっぷりいただいて、実家から送ってもら…

  • ジャーマンポテトで、晩酌ごはん。

    じゃがいもがあったんですよ、北海道から送ってもらったやつ。 冷凍のブロッコリーがあって。ウインナーがあったので。 じゃがいもたっぷりのジャーマンポテトで、お腹…

  • 素うどんに近い、かきたまうどん。

    寒いと温かいものを欲するのは世の倣い……というわけで、休みの日の昼ごはんは、汁物が多い季節です。 かきたまうどんなので、非常にシンプルで簡単ではありますが、そ…

  • 金曜の夜は、グラタン系にしがち。

    グラタンとかラザニアとか、ホワイトソース系のものは、金曜日につくりがちなんですよね。 理由はひとつ。 金土日祝はお酒を飲むのですが、そのブレックファストとして…

  • みほが苦手な、湯豆腐。

    湯豆腐、たまに食べたくなるんですけども。 みほがあまり乗り気じゃないので、最近まであまり出さなかったんですよ。 でも、聞いてみると、みほの母(義母)が、薬味も…

  • あんかけ焼きそば……なのかな?

    もやしと豚バラ、白菜で中華スープをつくり、とろみを加えてあんにして、茹で玉子を二つも添えたという焼きそば。 焼きそばのポイントは、そばをしっかり焼くこと、です…

  • 出汁は自分で引いて、天ぷらは買って来る。

    温かい蕎麦を食べようと思ったら、みほが天ぷらを買ってきました。 かき揚げと、茄子天。 ▲鰊漬と、白菜のおひたしを添えましてね。 出汁は昆布と鰹節の一番出汁。 …

  • 風邪も治って、通常運転。

    年末年始は、コロナだと思い込んでいた熱風邪でダウン。 検査結果、コロナではなかった、という状況で、熱がなかなか下がりませんでした。 上がったり、下がったり。 …

  • 2023年、明けましておめでとうございます。

    今年もよろしくお願いします。 2022年は、皆さんにとって、どんな年でしたか? 年始はやっぱり、去年のいろいろを払拭して、新たに良いことがたくさんあるように、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおさん
ブログタイトル
いぬよめ、観察日記。
フォロー
いぬよめ、観察日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用