ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゆく年、くる年。
今年も一年、終わりますね。 我が家は年末、みほがコロナ陽性となり、二人して寝ていました。 何とか復活してきた……かな? いわゆる後遺症?的なものも感じておらず…
2022/12/31 21:00
桃のタルトも、つくったけれども。
叔母と妹が来るというので、デザートまでつくったけど、おなかいっぱいで食べられなかった……ということで、我が家の朝ごはんとなった、桃のタルト。 ▲ビスケット土台…
2022/12/31 14:30
軽め?に、お好み焼き。
週末、たっぷり食べたので、週明けは少なめ出調整……に、なっているかどうか。 お好み焼きにしました。 ▲混ぜて焼くだけなので、気も楽ですよね。 キャベツもたっぷ…
2022/12/30 14:00
差し入れ残りで、晩御飯。
たっぷり、用意して叔母と妹を迎えたところ、叔母もたくさん、差し入れをくれたので。 残ってしまった……。 というわけで、その日の夜は、お腹いっぱいだったため、翌…
2022/12/29 14:30
叔母と妹、お招きしまして。
前の家は、とても人様をお招きするほどの家ではなかったのですが、今回は割と余裕があるので、母の妹である叔母と、東京在住の末の妹を招きました。 昼から酒盛り。 ▲…
2022/12/28 14:30
ジェノベーゼ、好きですが……。
ちゃんとつくろうとすると、意外と大変な料理ですよね、シンプルではありながら。 特に材料の松の実。 割と普通に、中華食材のコーナーとかに売っていますが、分量通り…
2022/12/27 10:00
塩鮭、和定食。
ごはんと味噌汁、主菜と副菜。 和食の普段ごはんって、その主菜と副菜を決めるだけだから、割と悩まなくて済みます。 それ、ホントにありがたい。 毎日のことなのでね…
2022/12/26 10:00
豚キムチと、もやし玉子。
メリークリスマス! ですが、クリスマスのごちそうは、また別途掲載予定。 とりあえず、いつもの晩酌ごはんです。 豚バラとキムチで、豚キムチ炒めと。 もやしと玉子…
2022/12/25 10:00
中華風オムレツというか、天津飯というか?
炒飯、だと芸がないな、と思ったので、中華風オムレツにしてみるか、と、オリジナルレシピに。 あんかけかけて、カニ……はお高いので、カニカマを入れて。 ▲カニカマ…
2022/12/24 10:00
今年のクリスマスの予定は?
今年のクリスマスの予定は? 家でゆっくり過ごします。 そのために、明日のイブは、昼間買い出しと下準備。(23日から多少いたします) 24日の夜は、スパークリン…
2022/12/23 17:00
今年のクリスマス誰とすごす?
今年のクリスマス誰とすごす? いつも通り、妻と過ごします。 ごちそう準備、するのが楽しみ。 ゆっくり、過ごせますように。 皆さんにとって、良い日になりますよう…
2022/12/23 14:30
餃子、包んで焼きました。
基本的に水餃子が好きですが、焼き餃子も、もちろん好きです。 ビールは必需品ですね。 つくるときは、餃子だけ、たっぷりつくるのが定石。 キャベツだったり、白菜だ…
2022/12/23 10:00
リーズナブル、ヘルシーラーメン。
先日のつけうどんでも使った、高野豆腐で嵩増し肉。 塩味強めでつくったので、残ったスープにいろいろ足して、もやしと合わせて、ラーメンにしちゃいました。 ▲生麺を…
2022/12/22 10:00
クリスマスのごちそうといえば
クリスマスのごちそうといえば チキン、ですかね、やっぱり。 ターキーは馴染みがないし。 肉料理にはなりますから、今年はビーフステーキ、と思ったのですが、みほか…
2022/12/21 17:00
イクラの醤油漬けおにぎり、贅沢です。
実家から送ってもらった、イクラの醤油漬け。 後生大事に取っておいたら、怪しげな雰囲気になってきたので、急遽おにぎりとして消化することにしました。 おにぎりは、…
2022/12/21 10:00
担々……つけうどん……?
不思議なリクエスト、いただいたのですよ。 担々つけうどんとやら。 ナンデスカ、ソレハ……? まぁ、オリジナルレシピでつくれば良いか、ということで、和中折衷に仕…
2022/12/20 10:00
クリスマスのここが好き
クリスマスのここが好き 煌びやかな雰囲気だったり、クリスマスソングの「クリスマスらしさ」だったり、華やかに彩られた街並みだったり、クリスマスの良さはたくさんあ…
2022/12/19 17:00
炒飯と、麻婆豆腐。
どちらも、素をつかった晩ごはんメニュー、炒飯と麻婆豆腐です。 炒飯って、素を使っただけで、パラパラに仕上がりますよね。 あれ、不思議。 麻婆豆腐も併せて、素を…
2022/12/19 10:00
サンタさんって何歳だと思う?
サンタさんって何歳だと思う? 600歳くらい? 見た目年齢で言えば、80歳くらい? ……。 この質問、正解はあるのか……? みんなの投稿を見る
2022/12/18 17:00
最近、肉じゃが率が高い。
リクエストがあるから、というだけのことなのですが。 和食の主菜に肉じゃが、最近よく登場している気がします。 定番肉じゃがは、肉とじゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、…
2022/12/18 10:00
何歳までサンタを信じてた?
何歳までサンタを信じてた? サンタクロースが来る、プレゼントを枕元に置いて行ってくれる、と信じていたのは、小学校1年生まで、でしたね。 小学校2年生のときのク…
2022/12/17 17:00
しかしよく登場する、たらこスパゲッティ。
カンタンだし、オイシイし、みほの好物だし。 だからつい、手抜きでつくってしまうのが、たらこスパゲッティです。 腹から出したたらこと、醤油、味醂を隠し味程度に入…
2022/12/17 10:00
クリスマススイーツと言えば何?
クリスマススイーツと言えば何? イチゴのケーキ、というと、昭和後期世代、という感じなのでしょうかね。 今でも、いちごのケーキをよく見かける気はしますが。 とに…
2022/12/16 18:00
コンソメスープと、ミートパイ。
冷凍パイシートが、冷凍庫で眠っていたので、ミートパイにしましたよ。 まずはコンソメ―スープから。 スープって、浮き実というか、具材を気にしてしまいますが、味噌…
2022/12/16 10:00
今年はイルミネーションみた?
今年はイルミネーションみた? 今年は見てないですね。見に行く予定もないです。 というか、イルミネーションを、敢えて見に行く、ということはないです。 見かけたら…
2022/12/15 17:00
そういえばシチューは、ルウを使わなくなったな……。
寒くなってくると、にこみのりょうり、温かいスープ、食べたくなりますよね。 中でも、夏はほとんど口にする機会がない、というのが、シチューかな、という気がしていま…
2022/12/15 10:00
クリスマスはどこで過ごす?
クリスマスはどこで過ごす? 自宅で過ごします。 今年は土日がクリスマスだし、東京でクリスマスに出かけるなんて、人混みで疲労困憊すること間違いなし。 イブはパテ…
2022/12/14 17:00
高野豆腐、フライにしてみました。
出汁に浸して戻してあった、高野豆腐が冷蔵庫にあったので。 同じく冷蔵庫に待機していた、ハムと一緒にして、フライにしちゃいました。 高野豆腐のフライ……我ながら…
2022/12/14 10:00
サンタにプレゼントあげるなら?
サンタにプレゼントあげるなら? 確か、サンタクロースって、クッキー好きじゃなかったでしたっけ? なので、クッキーと、疲労回復を願って、ホットレモネード、という…
2022/12/13 17:00
和定食風、ホッケの干物。
雑穀を混ぜ込んで炊いたごはん、ワカメと油揚げの味噌汁、ホッケの干物。 これを中心に、出汁の出がらしの佃煮とか、例の、ブロ友のまめぞぅ。考案の、もやしゆかりと、…
2022/12/13 10:00
毎年クリスマスにすること
毎年クリスマスにすること 特別コレってないけど、強いていうなら、手づくりごちそう、つくることですかね。 今年は何をつくろうかな……と考えるのは、楽しいものです…
2022/12/12 17:00
カレー南蛮うどんに、高野豆腐を入れてみた。
カレーの残り活用で、カレー南蛮うどんにしましたよ。 昆布と鰹で出汁を引き、カレーや醤油やみりんなどで味を整えました。 ▲出汁に浸して戻しておいた高野豆腐と、油…
2022/12/12 10:00
もらったプレゼントで一番高価だったものは?
もらったプレゼントで一番高価だったものは? 多分、ブランドものの香水、ですかねぇ。 いつも使っているもの、で、十分高価かなと。 値段はよくわかりません。 もし…
2022/12/11 17:00
冬と夏どっちが好き?
冬と夏どっちが好き? これは断然、冬ですね。 夏は暑くなる一方だし。エアコン以外、逃れる術がない。 冬の寒さは、切ることである程度カバーできる。 ……というの…
2022/12/11 14:30
カレーライス、ラッキョウ、オニオンサラダ。
我が家のカレールウは、辛口しかつかいませんが。 今回の組み合わせ、みほの口に合ったようで、何よりでした。 カレーに使ったじゃがいも、ニンジン、玉ねぎは、北海道…
2022/12/11 10:00
クリスマスソングと言えば何?
クリスマスソングと言えば何? ジングルベル……? 今やクリスマスソング、たくさんありすぎて……そうなると、ファーストインパクトというか。 洋楽だともう、洗脳か…
2022/12/10 17:00
去年のクリスマス何してた?
去年のクリスマス何してた? 若いころと違って、毎年変わり映えしませんよ。 パーティとかしないですし。 いや、思えば若いころも、クリスマスパーティなんて、特段し…
2022/12/10 14:30
サーモンフライ、タルタルソースでいただきます。
昨日投稿の石狩鍋もそうだったのですが、オホーツク海沿岸に住む従妹夫婦が釣ったと送ってくれた、鮭をたっぷり活用中。 こんな分厚くて大きな切り身、スーパーではなか…
2022/12/10 10:00
ホワイトクリスマス経験したことある?
ホワイトクリスマス経験したことある? あります。 というか、生まれも育ちも北海道札幌市、ということで、上京するまでの間、ホワイトクリスマスじゃないクリスマス、…
2022/12/09 17:00
行ったつもり、は、大げさだけど……。
石狩鍋にしましたよ。 石狩鍋、というとちょっと大げさな気もしますが……北海道では定番の家庭料理ですよね。 鮭、ジャガイモ、玉ねぎ、白菜、豆腐、コンニャク、長ネ…
2022/12/09 10:00
クリスマスツリー飾ってる?
クリスマスツリー飾ってる? 飾る習慣はありません。当然ツリーも、持ち合わせてはいないですね。 キャンドルに火をともす、くらいでしょうか。 二人で過ごすだけなの…
2022/12/08 17:00
稲庭うどんが、33円だったので……。
ゆでめんでしたが、33円だったら買うでしょ、ということで。 稲庭うどん、週末のお昼ごはんにしました。 稲庭うどんって、細目で美味しい……それがちゃんと再現され…
2022/12/08 10:00
冬に飲みたくなるものは?
冬に飲みたくなるものは? 前日に引き続き、の、ネタになっちゃいますが。 冬になると、スパークリングワイン、夏より美味しく感じます。 単純に、9月以降、我が家は…
2022/12/07 17:00
豆腐ハンバーグで、ヘルシー嵩増し。
挽肉と豆腐が冷蔵庫にあったので、合わせて豆腐ハンバーグにしました。 炒めて冷ました玉ねぎ、豆腐、ひき肉、塩、コショウ、ナツメグ。 牛乳に浸したパン粉と卵。 卵…
2022/12/07 10:00
理想のクリスマスの過ごし方は?
理想のクリスマスの過ごし方は? 夫婦二人で、ゆっくり自宅で、スパークリングワイン、飲めたらそれが一番の理想。 パーティとかは、いたしません。 のんびり、ゆっ…
2022/12/06 17:00
カンタン、副菜。
みほがつくってくれと、材料を買ってきました。 材料買ってきたのに、自分でつくらない、というのがまたナントモ……ではありますが、カンタンレシピだったので、気軽に…
2022/12/06 10:00
冬に行きたくなる場所は?
冬に行きたくなる場所は? それはやっぱり、実家ですかね。 冬にこそ、帰りたくなります。 雪のない冬……それは未だに馴れないので。 冬が来ないうちに春が来る、未…
2022/12/05 17:00
汁吸い過ぎ……これ、うどん?
日本の出汁、使い手のところではかなりインスタントに仕上げられるので、改めてすごいな~、と思う今日この頃。 実家が送ってくれた日高昆布と、鰹節で一番出汁をじっく…
2022/12/05 10:00
去年あげたプレゼントは何?
去年あげたプレゼントは何? 去年あげたもの、というか。 プレゼント、というと、まずは花束が浮かびますね。 生花は、お互いに、贈り合うというより、ときどき気が向…
2022/12/04 17:00
みほ大好き、ラーメンで。
▲やっぱり麺を持ち上げないと、麺類はわかりにくい……。 平日仕様ということで、もやしたっぷりの味噌ラーメン、スープは昨日のキムチ鍋の残りに二番出汁に…
2022/12/04 10:00
今一番欲しいもの教えて!
今一番欲しいもの教えて! 欲しいもの……って、特にないかも。 いや、多分、言い始めれば、枚挙にいとまがない、というやつですけれども。 古くなったPCも新しくし…
2022/12/03 17:00
今日は、キムチ鍋。
今年は寒い、らしいですね。 あんまり実感していませんが、それでも鍋の出番、今年は敢えて多くしている感じです。 せっかく土鍋を買ったのに、鍋料理、あんまりしない…
2022/12/03 10:00
リゾットのグラタン、満足感ある。
炊いたごはんが残っていたので、それを活用して、リゾットにしました。 最近は飲酒は週末メイン。平日はあまり飲んでいません。 休肝日、つくっている感じですかね。 …
2022/12/02 10:00
休日ブランチ、サンドイッチ。
みほがつくってくれました。 玉子サンドと、クリームチーズとブルーベリージャムのサンドイッチ。 ▲サンドイッチのコツは、やっぱり馴染ませること。 つくってから冷…
2022/12/01 10:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?