ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
備え
まずは、この度の能登半島地震で被害に見舞われた方々に心からお見舞い申し上げます。 さて、今回の地震で改めて感じたのが非常時に対するリスク。 水、食料に備え備蓄…
2024/01/31 17:28
倫理
まずは、この度の能登半島地震で被害に見舞われた方々に心からお見舞い申し上げます。 今日は、倫理、法令遵守の研修でした。
2024/01/26 18:15
誕生会
まずは、この度の能登半島地震で被害に見舞われた方々に心からお見舞い申し上げます。今日は、利用者さんの101歳の誕生日。まだまだ長生きして下さい。↓クラブパレッ…
2024/01/24 18:34
避難者を受け入れて思ったこと
まずは、この度の能登半島地震で被害に見舞われた方々に心からお見舞い申し上げます。 さて、今被災者の方をうちの施設でも看ているんですが、気になったこと。 それは…
2024/01/23 17:35
能登の今後について考える
まずは、この度の地震で被害に遭われた関係各位の方々にお見舞い申し上げます。 さて、少しずつ復興へ向けた動きもすすみ、被災者の1.5次避難、2次避難も進んでおり…
2024/01/20 17:52
ファーストクラス
まだまだ予断を許さない能登半島地震。 最近は少なくなりましたが、地震直後は私のところにも数件の電話が。 殆どの意見が「どうなってる?」「今後どうなる?」「復旧…
2024/01/18 17:51
各種依頼
まだまだ予断を許さない能登半島地震。 私のところにも各種団体から色々な依頼が来ております。 避難者の移送(福祉タクシーなどの手配)、要介護者の受け入れ、避難所…
2024/01/16 17:51
逆帰省
今日は、妻の両親がこちらへ。さすがに10日も経つと、物資も豊富で炊き出しなども行われており、避難所生活も快適だとのこと。しかしながら、未だ水が通ってないという…
2024/01/11 19:35
住まいについて
まだまだ予断を許さない能登半島地震。今日も余震がありましたが、なんかそうでなくてもずっと揺れている感覚に陥ってます(メニエール病が再発したのかもしれませんが……
2024/01/07 17:35
この震災で経営者がするべきこと
未曾有の大惨事で、悲憤慷慨、途方にくれる方も多いだろう。何から手をつけていいかわからない、何もする気が起きない。サラリーマン、主婦の方はいいだろう。しかし、経…
2024/01/06 20:24
山崎さん頑張って!
不要不急の外出は控えるよう言われておりますが、今日は妻の両親が避難している七尾の避難所へ。避難所には、七尾市議の山崎さんがいまして、山崎さん他2人の市議もお手…
2024/01/06 18:00
地震による介護事業所の状況
まだまだ予断を許さない能登半島地震。昨日も弊社の状況を説明しましたが、スタッフで未だ家族の安否がわからない、妻の実家も傾き住めなくなりました。尚、知り合いの介…
2024/01/05 18:34
無力
今日から、デイの営業を再開しましたが、まだ休んでいるところもあるようです。弊社スタッフも能登出身(私の妻もですが)の方、能登から来た利用者家族もあり、実家の倒…
2024/01/04 19:56
被災地へ
今日はかほく市で最も被害の大きかった大崎地区へ。あまり報道されていませんが、かなりの被害です(ここから先の内灘町もかなりの被害とのこと)地元の野田議員、区長さ…
2024/01/03 19:34
お知らせ
現在、市内各地で断水しております。水が必要な方、遠慮なく弊社の水、トイレをお使いください。頑張りましょう。かほく市浜北ニ2-7 かほくの郷
2024/01/02 15:44
冷静に
地震発生後、夕刻より市役所にて情報収集に務めています。まだまだ油断できません。落ち着いて冷静な対応をお願いします。
2024/01/01 23:43
祝!2024年
明けましておめでとうございます!↓利用者を連れて初詣へ。
2024/01/01 15:37
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マルちゃんさんをフォローしませんか?