chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
観見二眼。 https://ameblo.jp/gyosei-shinmori/

IDDMとのお付き合いもいまや人生の半分以上。そんな「悪友」と行政書士として奔走する毎日を綴ります。

しんもり
フォロー
住所
港区
出身
大阪府
ブログ村参加

2011/04/26

arrow_drop_down
  • 許可手続きの電子化って。

    しばらく開きました。理由はいろいろありますが、メインは、これ。東京都でも建設業許可手続きの電子化がスタートすることになりました。スタートは令和5年10月23日…

  • インボイスは「イジメ」じゃない by財務省

    来月からいよいよ始まるインボイス。よくわかるような、わからないような。 基本的には税理士さんの範疇でしょうが、この影響を大きく受けるのは、今まで「非課税業者」…

  • 「日本は悪者」が丁度いい。

    とかくこの国の中には、日本が活躍すると気分が悪い人たち。日本を誇るような発言をすると、貶めるネタはないかと探す人たち。 で、非常識に日本が貶められても「過去の…

  • 結局いい口実。

    結局、いい口実になってしまうのが、この国。時間をかけて、しっかり手順も踏んで、慎重に進めて、結果も出して。でもその末に出した行動を、 自分たちは何の手順も踏ま…

  • 本丸は、そこじゃなく。

    基本的に、反対だけを語る人は信用できません。反対することは、一番簡単なことだから。 物事に反対なら、じゃぁ、あなたならどうする?がないと話にチカラがこもりませ…

  • 振り回されて、ナンボでしょう。

    常識的に、相容れない人たちは、存在する。 私には、自らの子供を虐待する、結果殺してしまう親の気持ちはわからない。 誤解を恐れずに言えば、私は体罰が100%悪い…

  • 頼れる存在か、寄生虫か。

    日頃より許認可行政へご協力いただきまして、ありがとうございます。 役所の人たちが我々の団体の挨拶に登壇されると、毎回決まってそうおっしゃいます。 確かに、私が…

  • お金の行く先。

    日本は借金大国。「国の借金」は1270兆円!次世代に残さないよう、増税はやむなし!。。。。これが国(=財務省)のスタンダード。これで30年近く引っ張ってきまし…

  • 議員=金を使える側になれる権利

    一層仕事に邁進することで罪を償わせていただきたい。無免許運転で捕まった、静岡県政史上最年少で当選された方の言葉。「若いからダメなんて空気を作りたくない」なんて…

  • 水分調整。

    Ⅰ型(若年性)糖尿病と慢性腎不全を抱えるワタシの人生では、血糖値の確認とともに、水分量への配慮が必要になります。 基本的に腎臓が動きが悪いので、排出の動きが期…

  • いよいよ。

    今日はお仕事の話。 先日、ついに東京都でも建設業許可・経営事項審査の電子申請が開始されることが告知されました。10月下旬から。 大臣許可及び他の道府県では今年…

  • 反対をする人は、中立ではない。

    色々な事象に、「中立な立場」として発言したい人がいます。自分は当事者ではないから、と注釈を入れて、あたかも自分の発言が一般的であるかのように。 でも、その論は…

  • 建設業許可をかみ砕く⓸~個にとらわれる許可

    少々時間が空いてしまいましたが、建設業許可の要件の話。あと1つだけ、残していました。人的要件の2つ目。 令和2年に謎の名称変更があって「常勤役員等」となったお…

  • どのクチが言ってるのか。

    もう次の選挙の話しかしていない人たち。今日も国民は汗水流して働いて、生活をつないでいるというのに。 「政権交代を目指さなきゃ、いかん」「立候補者の数が・・・・…

  • 生きてこそ。

    承認欲求と思った以上の風当たりの狭間で、それでも最悪の選択をしたと思います。 何があっても、それを選んじゃダメ。結局、寄り添う仲間も、見えていなかった。 人は…

  • 嫌なことはしなくていい。は、親の逃げ。

    今日は休日なので、閑話休題。 とかく「個」を大事にする今の時代。競争は、負けた方がかわいそう。みんな頑張ったんだから、みんな一番でいいじゃない。不得意な子が目…

  • 建設業許可をかみ砕く⓷~必要なのは現場の技量と経験。

    許可要件のうちのポイントとなるのが人的要件。いわゆる「人」の話。許可を取るためには、事業者内に必ずいないといけない人。 大企業であれ、中小零細であれ、この要件…

  • 建設業許可をかみ砕く⓶~許可要件は「人」「場所」「お金」

    建設業許可を取るための要件について。 許可を取るためには、なんて説明をするブログ、既にゴマンとありますから、詳しく書いても面白くないです。 私が依頼者に説明す…

  • 建設業許可をかみ砕く⓵~許可の必要性

    このブログ、イラっとすると余談が多いので(笑)仕事の話を展開したいと思います。 一応、建設を営む方のための行政書士、を標榜しておりますので、そこら辺の話を。 …

  • 何故に、具体的にいかないのか。

    会期末にお決まりのような内閣不信任決議。 始まる前から意味がないこと確定ながら、あれやこれやと屁理屈やここぞとばかりの悪口を並べ立て、なおかつ、全体の視線を一…

  • 自分らしくの無神経。

    自分らしくをひけらかす人ほど、自分に都合のいいことしか言いません。 反省を口にしていても、言い訳がましい。自分に非のある部分は、もう解決済み。蒸し返すな、と言…

  • 意味あるかな。

    選挙だ選挙だと声高に言われるようになりましたが、結局、選挙が必要なのは政治を動かしているご自身たちの事情メインなんだろうなぁという印象しかない。 スケジュール…

  • 行政書士という仕事。

    私は行政書士の中でも、建設業手続きをメインとする「許認可系」行政書士です。 行政書士にはこれ以外にも外国人関係(入管手続き)とか飲食関係(飲食店営業許可、深夜…

  • 政治は選挙をするための道具か。

    常日頃から疑問に思っていることがあります。 事あればすぐ、「いつ選挙になるか」の話ばかり。このタイミングしかない!とか、早期解散が勝利の決め手!とか。 何かあ…

  • 制限されるメリット

    腎臓がうまいこと動かなくなった私。 腎臓が動かないということは、「排出がうまくいかなくなる」ということです。 つまり、本来ならトイレで排出できるはずの「体内の…

  • クスリも持つ生活。

    久々に個人的な話を。 18の冬からⅠ型糖尿病を発症し、令和に入ってすぐ、週3回の透析生活に入った私。 とくにⅠ型になったころは、身近に同様の境遇をもった人なん…

  • 法律の縛りはなくても。

    建設キャリアアップシステム。 個人的にはどうしても釈然としないシステム。『技能者を正当に評価』といいながら、実際に評価する(給与アップする)のはもちろん、雇用…

  • 行政書士であることって必要ですか。

    やっぱり、スルー出来ないのでちょっとだけ。 今年初めから、私が生きている建設業においては電子申請が始まりました。大臣許可は1月から。他の府県も連動して始まって…

  • われらの代表を選ぶ。

    なりたい人でなくて、なってもらいたいと最初から周りから担がれている人に、票を投じたい。 平素の活動が、「次」に繋がるものであってほしい。だって、なることが目的…

  • 「期待」は何に宿る。

    今までさんざん「オフレコ」の話に、責任追及していた人たちが、身内に「オフレコ」での問題発言が出たとたん、「オフレコなんだから、謝罪もいらない」と言い出した。 …

  • 自分に都合の悪いこと。

    批判する時には、ことさら声が大きい人。「自分は正しい側」を自認しているからでしょう。だからやたら態度がデカい。 でも、自分に都合の悪いことになると、触れない。…

  • やっぱり、カルト集団にしか見えない。

    いつも批判ばかり。ワレが市民の代表なり!の姿勢を変えずにここまで来ましたが、自分への批判には、ことさら弱いようで。 速攻、除名処分(笑)自分の周りにはイエスマ…

  • もったいない。

    人としては素晴らしい人。これまでのバックグラウンド、本人の明瞭な意見、そして目指すこと。すべて応援したい人。いわゆる「持っている人」 その思いの実現については…

  • 親としての人生。

    最近よく見る「自分らしく生きる事」というワード。 自分を奮い立たせるための言葉なのかもしれませんが、それを使う人は、往々にして「今の自分は自分らしくない」と思…

  • ひとことだけ。

    ある映像で。 「国葬反対!」の集まり中に、「賃金上げろ!」と書いたカードを掲げる人。 。。。。推して知るべし。便乗も甚だしくて、笑ってしまいました。 窮するも…

  • 常識のない人たち。

    今置かれている立場や、野望なども含めて、様々な意見があってしかるべきだとは思うけど、 黙祷の時間にわざと騒いでやれ!そうだそうだ!泥を塗ってやれ! となる感覚…

  • 少数派がすること。

    国葬が国民の意見を二分しながら執り行われています。 私の個人的な意見は、何故に一個人の葬儀としてできなかったか、ということ。日本の歴史の中で、一番長く、内閣総…

  • 覚えておこう。

    こうしてはっきりと態度に出るとわかりやすいと思います。もちろん、「国葬」への対応の話。 なんで国葬にするんだ!なんて議論があります。 外国人の生活保護に120…

  • 準備期間。

    今回は、仕事っぽい話。 実は、私が主戦場としている建設業許可申請。変革期を迎えています。簡単に言えば、「電子化」。申請業務が電子で行われる時代となります。東京…

  • 党名ロンダリング

    党名ロンダリングを繰り返して、結局、責任から逃げて雲隠れしていた「ベテラン」が帰ってきました。 何もなかったような顔をして。大きな期待を背に受けて、な顔をして…

  • そんなの、当たり前だって。

    何で自民党に「関与」している人が多いかって?そりゃそうでしょ。与党なんだから。 宗教だって、繋がりに実利を求めるのであれば、友情よりも効果のある付き合いを選ぶ…

  • すりかえ。

    今日は手短に(笑) 最近は旬のネタをつかんだがごとく、連日報道される「元・統一教会とのつながり」 でもお気づきでしょうか。いつの間にか、追及の対象が「国会議員…

  • ロスト・ジェネレーション

    大人になって、もたらされる情報を鵜呑みにしなくなって、最近の「偏向」というものが目に余る様子が見えてくるようになりました。 私たちの世代は、強権的な先代の「言…

  • したくないことは、しない。

    最近は、やれネタを見つけてカカリ気味のマスメディア。 元・統一教会はそりゃ胡散臭い。大きな顔しているキリスト教だって、イスラム教だって、仏教だって、宗教なんて…

  • 本当が見えない。

    今日、内閣改造だそうです。 もはや昨日の段階から速報で「内定情報」が飛び交う状況。まだ決まっていないのに、「新しい顔ぶれ」に人心一新ならずなんて「講評」を挙げ…

  • 物事には順序がある。

    トップが変わったそうです。そうしたら、急に「未来型思考で。」と。過去の歴史認識も含めて、未来的に。 何故か、煮え切らないのはこっちのほうだ、と言わんばかり。 …

  • 平等でなく、共同。

    等しく扱うことは難しい。だって、しょうがない差異があるから。現在、男はどうやっても「子を身籠る」ことは出来ません。これは生物的にどうしようもないこと。未来はわ…

  • 多様性は難しい。

    必要以上に虐げられている状況なら、別問題。みな平等に、の意識には賛成しかありません。 ただ、最近よく出る「多様性」。本来の意味でつかわれているのか、疑問です。…

  • しっかり見て、忘れない。

    今だけ目立っている人はいる。この期間だけ生き生きする人。だって、言いたいことだけ言える期間ですから。批判だって、夢だって。暴論だって。 でも、本来なら、そこに…

  • 憲法9条って。

    そもそもその存在を「忌みもの」と扱ってきたのに。あってはならないもの、と鼻息荒く語っていたのに。 世界的な出来事があって、それでは自国はどうするんだという話に…

  • どう、伝えるか。

    今、世界で起こっている「侵略」「防衛」「戦火」 基本的に「喧嘩」が起こった場合、一方の論だけ鵜吞みにするのは愚かなこと。どちらにも、言い分はあるのです。前提も…

  • どちらも、同じ話。

    文通費の日割り支給を見送り。地方の県議の「裏金要求」告発。 どちらも「カネ」の話。使い途を知られたくないことと、流した先を知られたくないこと。 カネを作るとい…

  • 共闘。狂騰。共倒。あほくさ。

    私は正しい。間違っていないのだから、責任はない。間違いで、この方の思惑通りになっていたらと思うと、ゾッとします。 だって、今回は「上手く伝わらなかっただけ」「…

  • 雑感。想定内、ですか?

    野党共倒。自民党単独過半数。共闘にくみしなかった維新の4倍増。国民民主の増加。 れいわはあの代表が比例代表で入りさえすれば「勝利」と宣うだけで、実務では「地蔵…

  • これからしばらくは。

    自民党が負けた要素を探す時間です。 どういう結果にせよ、用意した映像はすべて「自民党が負けた」がテーマ。うまいくいってないぞ。反省しろ。そんな時間です。 私は…

  • 公約は「約束」だから。

    選挙戦真っただ中です。 自民党は政策の実現性を述べ、立憲共産党はただ、批判ばかりを繰り返しています。自分たちの「公約」について、熱く語ればいいのに。 そう、選…

  • 票は「わかちあうもの」

    今回の選挙で明確なこと。「野党共闘」は、ただの「票の分かち合い」 立憲民主党を支持するということは、同時に、共産党を支持することと同義であり、れいわ新選組を支…

  • 共闘とは。

    今回の場合の『共闘』とは、参加した団体が、各自で得られる個別の支持が微々たるもののため、寄せ集めて合計して、合計値で少しでも以前の結果より「躍進」(笑)した、…

  • 刷り込みが酷い(笑)

    一言だけ。今回の選挙は「政権選択選挙なんですよー!」の刷り込みが酷い。枝野さんが総理の可能性も十分あるんですよー!と。 ある?(笑) もしかして枝野さん本人が…

  • 誰か説明してください。

    総理大臣になりたい、というその人の言葉。 肝心な連合会長からの絶縁宣言を受け、慌てたその人の言葉。 「いわゆる閣外協力ではなく、限定的に閣外から協力する」こと…

  • 意図は推し量るもの。

    岸田政権が始まって、目につくのは、「一言で言って何内閣?」とはしゃぐオールドメディア。旧態依然。相も変わらずキャッキャして。 何も変われないのは、このような人…

  • 忘れてほしいことなんだろうけど。

    都合の悪いことは、忘れてほしい。なかったことにしてほしい。 舌鋒鋭く、他人を批判する人ほど、自らは清くあるべき。だからこそ、批判がチカラを持つものだと思います…

  • 同じことの繰り返し。

    立憲は、これからも「追及」するそうです。今回新たに自民党の幹事長に就任した甘利さん。 過去に疑惑がある!徹底追及!だそうです。ここが「弱み」だと思っているんで…

  • 私も混ぜて。。。。恥ずかしい。

    自民党の総裁選候補4名の論戦に、立憲民主党の党首も含めて、5人で「総理候補の論戦」を、立憲民主党の幹事長がおっしゃったそうな。 大丈夫ですか?自らが「対立軸」…

  • ダブルスタンダード

    今の自民党は、あの頃の旧民主党のようだ。だそうです。何だ、自覚あるんじゃん(笑)自分たちがとんでもないことしでかしたっていう、自覚。そのおかげで、放り投げた惨…

  • 「腹案」

    今日、街頭でこんな発言があったそうで。「私達には提案がある。案がないのは自民党のほうだ!」と。 先に挙げた「勢い込んだ指針」をみても、取り掛かるけど結果はわか…

  • 敗者ビジネス。

    野党主要4団体が「選挙のためだけの協力」を結んだという報道。それぞれ思惑は違うけど、選挙に勝つためなら一緒にやろう。 おー、そうか!それなら応援しないとねっ!…

  • 仕事人内閣。

    今日、SNSでこんなワードを見かけました。「仕事人内閣」 個人的に、まさに菅内閣にピッタリ、と思いました。仕事の成果が第一。無駄なアピールはしない。経緯もある…

  • 仕事人内閣。

    今日、SNSでこんなワードを見かけました。「仕事人内閣」 個人的に、まさに菅内閣にピッタリ、と思いました。仕事の成果が第一。無駄なアピールはしない。経緯もある…

  • じゃない方。

    一生懸命な人を応援もせずに、高みの見物をして、結果が自分にとって思うものでなければ「失敗」とこき下ろす。 事態は「いまだかつて経験したことのないもの」だから、…

  • 古い人たち。

    感染数は「2週間前の答え合わせ」と言われてきた。 ということは、オリ・パラ開催の影響が数字となって現れる頃。甚大なる感染拡大が予見され、嬉々として急激な折れ線…

  • 無責任が一番強い。

    菅総理が、次回総裁選への出馬を断念しました。任期満了まで「コロナ対策に専念する」とのことなので、「辞任」とは違う。 ただ、これで菅内閣は終焉となることが決定し…

  • ニュー・ノーマル。

    新しい言葉を言いたがる(笑)最近よく聞くこの言葉。ニューノーマル。コロナ禍のど真ん中で、今までの「普通」はもはや戻らない。新しい価値観。ニューノーマル。端的に…

  • できないこと。

    できないことをできるという。仕事を請けるうえで一番やっちゃいけないことだと思います。 実現可能性が低いと自覚があるのに、「できる」と言ってしまう。期待に応えた…

  • 多様性という「都合の良い言葉」

    最近、よくこの言葉を聞きます。「多様性」「ダイバーシティ」。社会的マイノリティにも理解を、と一言でいえばそうなるのでしょうか。 たしかに、必要な感覚。人は皆様…

  • 化膿性脊椎炎。

    盆休みに入りました。休みといっても、週3回の透析生活には変わりなく。仕事のメインが自宅での「今後の準備」に切り替わっただけ。なのかもしれません(笑) ワタシが…

  • イメージ戦略。

    「したたか」といえば、聞こえはいいですが。 早速、「オリンピック失敗の原因は何か?」なんて書き出しているメディアもいるようです。 ハナっから「失敗したもの」と…

  • みんな一番。

    勝負をすると、必ず「勝ち」「負け」が生じます。 最近は、特に子供たちの環境で、負けたほうが可哀想、だから、勝ち負けがつかないようにすることを主張されたりします…

  • 五輪のせいだ。

    いよいよ後半戦の東京オリンピック。 コロナ禍の悪影響を受け、無観客であることが本当に残念ですが、テレビで観戦しています。かえって色々な競技をサーフィンできるの…

  • 理由なき、いや真意は別の「反対」

    五輪開催の是非については、各々の立場もあるだろうから様々であることはわかる。 それぞれに矛盾があって、自らの落ち度には目をつむり、矛先のネガティブ情報を血眼に…

  • 誕生日。

    本日、47回目の誕生日を迎えました。この年になると、1年が過ぎるのが早いと言いますが。 ほんと、そう。 あっという間に、の感が否めません。 でも、誕生日を迎え…

  • 何様。

    実務をしていても思いますが、本当にこの国は①外面がいいだけ。②内々には絶えず「我慢が美徳」。③一度「下」と見下した相手には、もう容赦ない。 そんな感じです。今…

  • 両輪の辻褄。

    話を進めるときに、「これ」があるから、「これ」をしないとね、という進め方があります。例えば、何か負担を強いる際は、「これ」を一緒に行うから、受け入れてくれ、と…

  • 2回目。

    基礎疾患ど真ん中のワタシなので、年齢的には早いけど、おハチは回ってきます。 今日、透析に通うクリニックにて、2回目のワクチン接種を受けてきました。ワタシの通う…

  • 電子化。

    私が修行をはじめた25年ほど前は、ようやく書式はHPからダウンロード。 でも、(今でも若干そうですが)「入力する側の手間は度外視」の、ただ、枠設定だけしつらえ…

  • できること。できなくなったこと。

    この2年で「できなくなったこと」は結構あります。 まずは、激しい運動。シャントを作った右腕は、やはり人工的なものだから、あまり乱暴には扱えない。何かが当たって…

  • テレワーク。

    コロナ禍で劇的に変わったこと。 それは、就業環境です。簡単に言えば、テレワーク。実感として、本当に助かります。 月・水・金の午前中を透析生活に取られているワタ…

  • 誰も知らない「奥の手」

    行政書士が担う業務は多岐にわたります。そのどれもに法律がそれぞれぶら下がっています。 法律が違えば、地域によってルールも違ったりする。もちろん、そのどれもに精…

  • 丁度いい、が難しい。

    透析ネタをもうひとつ。 毒素排出と水分調整が目的のお務めですが、繋がれている4時間~4時間半の間は、整然と並んだベッドの1つでじっと横になって過ごします。ワタ…

  • タトゥー隠し。

    透析ネタを少し。 週3のお務め中は、シャントを造設した右腕に2本の管が繋がれます。出る管と、戻す管。 ちなみにシャントとは、この血液循環に使用する静脈に一定以…

  • 週3回。

    この生活が始まったのは、一昨年の7月。 直接的な原因は、その前の年末に発症した、「化膿性脊椎炎」でした。 年末の忙しい最中、基礎疾患を抱え、基本的に抵抗力の低…

  • 順序。(長文です。すいません。)

    今日は、主戦場である「建設業許可」の中でも、「経営事項審査」のお話。 経営事項審査、いわゆる経審(けいしん)は、公共工事受注のための「客観的評価」を得るために…

  • 「立場」

    政府の諮問機関の方々が、会見。私たちはこう思っているんです。専門家として、私たちは正しいこと言っています。でも、話を聞いてくれないんです。 だから、メディアを…

  • 正直、怒っています。(解体工事とは何ぞや)

    今回は、「解体」のお話。令和3年6月末に「解体工事業」の技術資格のみなし期間が終了します。本来ならば、去る3月末に期限が来ていた話なのですが、3月に入って急遽…

  • すこし、お仕事の話。

    ワタシは建設業許認可専門の行政書士をしております。建設の世界で生きる業者のお手伝い。1件あたり500万円以上となる請負工事を受注する場合は、「契約を取り交わす…

  • ここは、ここの顔で。

    大変ご無沙汰です。本当にひさしぶりのアメーバ。実はブログは書き続けています。今の自分が思うこと、つらつらと。でも、母体がフェイスブックになり、それも「友達限定…

  • 過度な期待はしない。

    自分はここまでやっているから、周りにも同じレベルを期待する。それが一番やっちゃいけないこと。ここ数年で学んだこと。 自分の期待値には必ず到達しない。過度に期待…

  • 7回目の申告終了。

    だいぶご無沙汰でした。生きてます(笑)今日、個人事業主として7回目の確定申告を提出。お陰様で、毎年増収増益。所得税もスパッと払ってスッキリ。懐も幾分スッキリし…

  • 必要とされる。

    誰にも必要とされなかった時期がありました。人として。男として。あの時間があったからこそ、人に優しくなれている。そうやな、そんな考え方もあるわな、と思える。心の…

  • 建設業界の「未来」

    今日は日ごろお世話になっている神奈川建業協の定時総会に伴う基調講演に行ってきました。横浜市における「総合評価入札」について、アウトラインから少々突っ込んだ話ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんもりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんもりさん
ブログタイトル
観見二眼。
フォロー
観見二眼。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用