みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日は1学期の通常授業の最終日です。 夏休み間近ということもあり(?)、生徒たちは全体的にテンションも高めでした。 生徒たちに夏休みの予定を聞いてみると、旅行やキャンプ等いろんな返答がありました。 家族と過ごす時間がたくさんとれるといいですね!(^^)/ また、愛祥…
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログ。
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログです。授業の日記や、学習法・勉強法、成績アップの秘訣、塾以外での講師たちの横顔が垣間見えるブログです!
こんばんは、尾崎です。今日も朝から雨がたくさん降りましたね☂️日中も時より激しく雨が降った時もありましたね。塾生の保護者の皆様、ご送迎ありがとうございます。さて、今日は本部校の授業を担当しました。本来なら池浦校の授業を担当する曜日ですが、イレギュラーで本部校の授業を担当しました。中3の社会は価格や金融について指導しました…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校の小6の生徒も頑張っています。 …
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中3は今日と来週の火曜の授業で理数の全範囲が終了します。 いよいよあと1回ですね。 ゴールが近づいてきました。 ここから先は予想問題に取り組んでいくことになります。 入試を想定してガンガン進んでいます。 少し寂しい感じもありますね(^_^;) とはいえ本番はここからです…
吉田です。 私のコーヒーのお供として以前紹介したチョコバットですが、 今日2本目の当たりが来ました(笑)
こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。今日は三者懇談会のため、生徒たちはいつもより早めの下校です。そこで中3生は早い時間から校舎にやってきて、自主勉強に励んでいました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日は和泉校に出勤する前に、パンのトラ安城店に寄りました。 和泉校の中3のMさんがすすめてくれた『王様のメロンパン』と『角パン』を買うためです。 パンのトラのパンは食べたことはありますが、実際に来店するのは初めてです。 店内にはおいしそうなパンがいっぱい! いろ…
こんばんは、尾崎です。今日は朝から雨が降ってましたね☂️なかなか寒かったですね。さて、今日は池浦校の授業を担当しました。夕方からは中3で個別のS君。英語は仮定法、数学は円周角を指導しました。仮定法は今年から中3で学習する新たな文法です。過去形を使うことで、仮定法にすることができるんですね。…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中1に新メンバーのMさんが参加してくれました(^_^)/ 緊張した様子でしたが、とても真剣に授業を受けてくれました! 雑談の時はいい笑顔も見られました。 指導したことをそのまま素直に実践することが出来ましたね! よく頑張りました! この調子で一緒に成長していきましょう。
こんばんは。山田です。僕は普段からテレビ番組を録画して視聴しています。1週間に7番組ほど録画しているのですが、最近は放送時間の長い特番があったり、見れていない番組がたまってきたこともあり、録画用のHDDレコーダーの空き容量が少なくなってきました。このままでは年末年始の番組を録画するには厳しいと感じたので、先日大容量のHDDレコーダーを注文しました。そして、それが今…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、愛祥学院では12/9(木)から冬期講習会の無料体験ができる『プレ冬期講習会』を行います。 ▼詳細はこちらのチラシをご覧ください。
どうも水野です。 今日はお休み。 友人と一緒に少年野球の観戦に行きました(^_^)/ 友人の子供が出る決勝戦。 見事優勝しました☆ しかっりヒットも打って打点も記録。 最後はギリギリ1点差まで追い詰められましたが何とか抑えて試合終了! 白熱したいい試合でした! その後は恒例の打ち上げ。 楽しい時間を…
吉田です。 今日はお休みです。 11月中旬からの日曜はテスト対策や特待生試験があったため、久しぶりにクレープにありつけました(笑)
こんばんは、尾崎です!今日は池浦校の授業を担当しました。中3は社会の予習授業と英語と数学のパターン集の問題を解きました。社会では主に税金や金融、財政のことについて学びました。円高、円安は特に意味を間違えて覚えてしまう用語です。円が高いから円高ではなく円の価値が高いから円高、円が安いから円安ではなく円の価値が低いから円安なんだと意識して覚えておかな…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中3の授業を担当しました。 さて、和泉校の中3の生徒たちも2学期期末テストの順位が判明しました。 学年3位以内の生徒もいます! 学年順位が10番台の生徒も何人かいます。 前回よりも学年順位を20番以上伸ばしてきた生徒もいます。 過去最高順位をとってきた生徒もいます! 明祥中は順…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中3は天体の授業をしました。 今日も地球儀とスマホのライトが大活躍(^_^)/ 時間帯や方角について深く理解をしましたね。 イメージがわいたのではないでしょうか。 あと数回の授業で新しい内容は終了。 冬期講習会からは最終段階である、予想問題に取り掛かります。 いよいよ…
吉田です。 今日は福釜校での授業でした。 その前にまずは昨晩のラーメンタイム報告から。
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 ジュニアクラスの小3Kくんのことを書きます。 今日は漢字のテストを実施しました。 テスト前に最終確認をし、いざ本番! まだまだうろ覚えな部分が多く、1回目はやや悔しい結果に。 リベンジの2回目では随分と点数を上げることが出来ました(^_^)/ 何度も練習して定着していくことが大切です…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校の生徒たちも2学期期末テストの結果が続々と判明してきました。 今回もグンと成績を伸ばした生徒がいます。 100点を複数科目でとってきた生徒もいます。 また、1教科で前回よりも30点以上上げてきた生徒もいます。 5教科合計点数で470点以上とってきた生徒もいます。
こんばんは、尾崎です!今日は昨日よりかは暖かかったかなと思います。高山先生がよく見ている気象庁のホームページの情報によると、再来週は今日よりも暖かくなる日が続くようです!今年の冬は比較的暖かくなるのでしょうか。今は季節の変わり目ですので、体調管理に気をつけてくださいね。さて、今日は本部校の授業を担当しました。小4のYさんは…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1の冬期講習会生のS君について書いていきます。 実は今日、S君のお母さんに電話をしました。 彼の『2学期期末テスト対策講座』での塾での取り組みの報告をするためです。 ちなみに彼は2学期期末テスト対策講座に参加した後も、冬期講習会生の体験生として塾に通っています。 勉強に対しての前向きさがとても…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中3は天体の単元を指導しています。 なかなかイメージするのが難しいので、自作の地球儀を使って実際に状況を観測しました。 部屋を真っ暗にして、スマホのライトを太陽にして。 位置関係と見える星座、時間帯と方角。 イメージが膨らんだようでした(^_^)/ 今日学んだことをしっかりと定着…
こんにちは。昨日は二本木校で1日授業でした。 授業前に今週の金曜日に福釜の中2で指導する内容を予習していました。タイトルがA glass of milk。教科書が変わり、初めて読む話です。簡単に言うと、心がほっこりするいい話でした。 二本木の中2に来週A glass of milkをやるんだけど、とてもいい話だから楽しみにしといてね。と予告しておきました。来週一緒に和訳しながら感動を分かち合いたいです。 <…
こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。今日は小4のRさんのことを書きたいと思います。彼女はとても良い子です。挨拶を大きな声ですることに始まり、勉強も真面目に取り組みます。今日も小数のかけ算の問題を一生懸命解いていました。加えて、内容の理解も深まってきています。彼女は問題文を読んで、それを図に表して考えることができま…
こんばんは、尾崎です!昨夜は雨がたくさん降りましたね☂️雷も鳴ってびっくりしました〓️今日は風が強くて寒く感じましたね。。最低気温が上がったり下がったりとジェットコースターのような動きになっています。体調管理に気をつけてくださいね。今日から12月。今年も残りあと1ヶ月ですね。充実した…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 南安城校の生徒たちも、先日行った2学期期末テストの結果が続々と判明してきました。 全体的に成績をグンと伸ばしてきました。 私が担当している数学でも大幅に点数を上げてきた生徒がたくさんいました。 数学だけで、約40点上げてきた生徒もいました。 5教科合計点で100点…
どうも水野です。 今日も福釜校での授業。 昨日に続き、今日からの新メンバーが2人参加してくれました! 中1のMさんと、中2のTくん。 緊張した様子でしたが一生懸命授業を受けてくれました(^_^)/ この冬、一緒に頑張っていきましょうね! ガッツリ成長できるよう、精一杯サポートしていきます! それでは!
「ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日は1学期の通常授業の最終日です。 夏休み間近ということもあり(?)、生徒たちは全体的にテンションも高めでした。 生徒たちに夏休みの予定を聞いてみると、旅行やキャンプ等いろんな返答がありました。 家族と過ごす時間がたくさんとれるといいですね!(^^)/ また、愛祥…
今年の夏休みもやります!愛祥学院の夏期講習会! ▼『2025年度 愛祥学院 夏期講習会』の詳細はこちら!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいでしたね!(^^)/ さて、和泉校の夏期講習会への申し込みもたくさんいただいています! ちなみに中2は満席となりました! 他学年も空席が残りわずかとなっています! 夏期講習会のお申し込みは7月15日(火)までとなります! 夏休みの勉強は…
こんにちは! 愛祥学院本部校担当の神谷です。 暑さが続く中でも、生徒たちは元気に勉強に励んでいます。 「今日学校で勉強したことを、今日のうちに塾で復習してマスターする!」 という意識で取り組む姿がとても印象的です。 新しい仲間も加わり、夏期講習会に向けて教室もますます活気づいています!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 ちなみに今日の中3は授業ではなく、全県模試の試験監督をしました。 定期テスト後の最初の塾での模擬試験。 この模試で現段階の学力を確認します。 私はその結果をもとに授業の内容やレベルを決定しています。 ちなみに夏休みの最後には、またまた全県模試を実施します。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 さて、今日は小6の算数の授業で場合の数を解説しました。 身近な例を挙げて解説しました。 なかなか盛り上がりましたね!(^^)/ 生徒たちも数え抜けがないかを何度も確認しながら慎重に場合の数の問題を解いていました。 できた時の笑顔がよかったですね!(^^)/ 次…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、今回はタイトル通りです。 『旅行計画!』 最近、私は旅行に行っていません。 私の好きな寝台列車もほとんどなくなり、青春18きっぷも使い勝手があまりよくないため、長期休暇は家でのんびり過ごすことが増えました。 ちなみに旅行は計画しているときからワクワクしますね。 夏休みは久しぶりにちょっとでか…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日も朝から生徒たちが続々とやってきました。 私は生徒たちからの質疑応答に対応しつつ、生徒たちの勉強している様子も確認しています。 ずいぶんと勉強の仕方がうまくなった生徒もいます。 安祥中の第1回定期テスト(5教科)は今度の火曜日の予定。 結果を楽しみにしてい…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日から桜井校でも三者懇談会を開始。 桜井校に出勤する前に、南安城校に寄りました。 南安城校は今日と明日もテスト対策授業です。 今日の南安城校は塩井川先生が担当です。 生徒たちは文系科目を中心に学校教材や塾のワークなどを黙々と解いていました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 和泉校の生徒たちも、第1回定期テストに向けて前向きに取り組んでいます。 特に中2の勢いがいいですね! 今日も夕方から塾に来て勉強している生徒が多数いました。 わからない問題は授業後に質問して解決。 勉強法が確立しつつあります。 これからの頑張りも楽し…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 安祥中では6月10日(火)に第一回定期テスト(5教科)が実施される予定です。 南安城校でも各学年、テスト対策を行っています。 今日は中3の授業日でしたが、他学年の生徒たちも夕方から続々とテスト勉強をするため塾に来ました。 黙々と学校教材の問題を解く生徒、塾のワークを仕上げる生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は愛祥学院に通う中3の生徒と保護者の方を対象に『中3 進学セミナー』を開催しました! 先ほど、進学セミナーが無事終了しました! 参加していただいた生徒と保護者の皆様、本当にありがとうございました! これからも精一杯指導をしていきます! 今後も愛祥学院をよろしくお願いします!(^^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 明祥中の3年生はもうすぐ修学旅行ですね! 修学旅行が迫ってきているので、全体的にテンションも高めです(笑) 話を聞いてみると、地引網を引く体験もするみたいです。 どんな話が聞けるか楽しみです。 それにしても、明祥中の数学の授業進度が早い。 平方根の半ば…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 どちらの学年もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は授業開始直後に確認テストを実施しました。 先週学習した内容を家で繰り返し解いてきてもらい、定着度を確認しました。 どちらの学年もまずまずの仕上がりでしたね! この調子で来週も頑張ろう! <…
みなさん、どうも。兵藤です。 突然ですが、私は結構クラシック音楽が好きです。 その話をすると、結構な確率でびっくりされます(笑) 「先生! クラシック音楽って上品なイメージがあるから、先生はそんな感じには見えないですよ~。」 と言われたことも(笑) 最近は、クラシック音楽のコンサートに行きたいなぁと考えています。 指揮者やオーケス…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、ゴールデンウィークも終わり、今日から私も仕事開始です。 連休はみなさん、いかがお過ごしでしたか? 私は特に出かけていませんが、連休最終日の夜に友人から大阪の万博に行ってきたと連絡がありました。 朝7時過ぎの新幹線で行けば、十分楽しめるそうです。 新大阪駅から地下鉄で夢洲駅まで行けば、もう目の前に万博の…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3は今月中旬に修学旅行があります。 修学旅行の班も決まったようで、生徒たちはテンション高めでした(笑) 修学旅行での見学先を聞いてみたところ、いろんな意見が出てきましたね!(^^)/ 生徒たちの表情からもわくわく感が感じられましたね!(^^)/ 私もゴールデンウィーク…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、中1のクラスもなかなかいい雰囲気です。 学校の雰囲気にも慣れてきたようで、生徒たちからはいろいろな話を聞くことができました。 授業中も指名をすれば自分の意見をしっかりと発表することができます。 これからの頑張りも楽しみです! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日は中3の授業開始時に確認テストを実施しました。 全体的にまずまずの結果でした。 そんな中、RさんとHさんは満点でした! 次回も頑張ろう! それでは!(^_^)/
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。そして今日からいよいよ夏期講習会が始まりました!!夏期講習会で使うテキストを配布し、中学生の皆さんには通知表の内申点を書いてもらいました!だいぶ上げてきた子もいましたね^_^中1の皆さんは初めて通知表をもらったと思います。どうだったでしょうか?低かっ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。そして今日からいよいよ夏期講習会が始まりました!!夏期講習会で使うテキストを配布し、中学生の皆さんには通知表の内申点を書いてもらいました!だいぶ上げてきた子もいましたね^_^中1の皆さんは初めて通知表をもらったと思います。どうだったでしょうか?低かっ…
今年の夏休みもやります!愛祥学院の夏期講習会! ▼夏期講習会のチラシはこちら!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は7月13日(土)。 明日から7月18日(木)まで桜井校と和泉校も夏期講習会の準備期間として休校となります。 また、桜井校と和泉校は各クラスが募集定員に達したため、夏期講習会の受付は今日をもって終了となります。 今年もたくさんのお問い合わせ・お申込みありがとうございました!(^_^)/ 桜井校と和泉校の夏期講習会本科の…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の英語は、A mother's lullabyの本文解釈を行いました!バラク・オバマ氏の話はなかなか難しい単語や熟語が出てきましたが、きちんと覚えようとしていましたね。前置詞は特に気をつけて覚えておこう。さて、愛祥学院は明日から夏期講習会準備期間として休校になります。…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は、雨のおかげか昨日よりはだいぶ涼しくなりましたね。季節の変わり目で体調を崩しやすいので、気をつけてください!!私の喉の調子は、ほぼ良くなりました〓ご心配おかけしました〓今日は南安城校の授業を担当しました。中1のクラスは、じわじわと人数が増えてきています!個性豊かな子が多く、しかも反応がい…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校の授業を担当しました。今日は個人的にとても嬉しいことがありました!私が学生の頃に大好きだったAqua Timezというロックバンドがデビュー20周年ということで、来年だけではありますが再結成されるというニュースが入ってきました〓〓〓Aqua Timezをあまり聞いたことがない人も、ごくせんの主題歌…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校の授業を担当しました。中1は体験生が2人も!MさんとSさん!はじめましてだったので自己紹介をしたのですが、Sさんはなんと私の名前を1発で読んでくれました^_^まだ習っていない漢字だったかと思いますが、よく読んでくれましたね〓
どうも、みなさん!尾崎です。今日は昨日より暑くはなかったですが、夕方は一時期雨が降りましたね〓季節の変わり目です。体調管理に気をつけてくださいね!(喉が痛い私が言っても説得力0ですね。笑)今日は南安城校の授業を担当しました。ジュニアクラスでは、Iくん兄弟が体験生として来てくれています!国語の…
どうも、みなさん!尾崎です。週末は支所予選でしたね!とても暑い中お疲れ様でした〓まだ先がある人は最後まで全力で!!この週末で終わった人は勉強に気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!!さて、今日は和泉校の授業を担当しました。私の声の調子がおかしいなか、一生懸命に授業を聞いてくれました!積極的にも参加してくれましたね。ありがとう
どうも、みなさん!尾崎です。今日はとても暑くなりましたね〓名古屋では35℃を超えて猛暑日になりました。こまめに水分を取って熱中症に気をつけましょう!!週末は支所予選です!!今までの努力が発揮できるように頑張ってくださいね^_^さて、今日も桜井校の授業を担当しました。中3の英語ではA mother's lull…
どうも、みなさん!尾崎です。今日も桜井校の授業を担当しました。中3のS.Kさんは夕方ぐらいには来て勉強していましたね。good job〓中3のS.Y.さんも苦手な英語を克服しようと頑張っていましたね!数友の分からない問題も時間を見つけて解決!勉強する習慣がだいぶついてきましたね!この調…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校の授業を担当しました!中3の国語では、『故郷』に入りました。漢字や言葉の意味について勉強しました!私の名前の入った漢字もきちんと読んでくれましたね^_^もし読めてなかったら、めっちゃ悲しかったと思います〓笑さて、今日が新紙幣になる前の最終日です!長かった福沢諭吉さんともお…
どうも、みなさん!尾崎です。今週も始まりました!頑張っていきましょう^_^今日は和泉校の授業を担当しました。ジュニアクラスのYさんは広告や詩の文章の読み取り問題に挑戦!国語の文章問題の時は、音読してもらうようにしています。Yさんの『おれはかまきり』の音読がとても上手でした〓感情を込めて読めていました…
どうも、みなさん!尾崎です。今日はへきしんギャラクシープラザ(文化センター)にて2学期特待生選抜試験を実施しました。時間ギリギリまで一生懸命に問題を解いていたり、見直しをしたりとそれぞれできることを精一杯やっている様子を伺えました。今日やった結果は今月末には返却できると思います!お楽しみに^_^保護者…
みなさん、どうも。兵藤です。 夏期講習会に向けて準備を進めています。 授業内容の見直しはもちろん、扱う問題や板書構成などもすべて見直しています。 夏休みの勉強はお任せください! 桜井校も和泉校も夏期講習会のお申込み・お問い合わせをたくさんいただいています。 夏期講習会本科開始までまだ3週間程ありますが、すでにいくつかのクラスが満席となっ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の中3の授業を担当しました。英語は間接疑問文・現在分詞・過去分詞について習いましたね!肯定文の途中に疑問詞がきて、動詞で終わるという文の構成でしたね。疑問詞は文中になりますので小文字に変えるように気をつけよう!!来週土曜日の授業は、支所予選真っ只中なのでお休みです。お気をつけください!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3のR君は夕方からずっと自習していましたね〓学校の定期テストでなかなか思うような点数が取れずに悔しくて自習に来たようでした!やらなきゃいけないなと思ってからすぐに行動に移せることはすごいことです!!自習スペースが開放されている時は毎日来てもらって全然構いませ…
どうも、みなさん!尾崎です!!今日も桜井校でした。小6・中3は模試を実施しました!!中3は全てマークシート方式。塗るのも時間かかるし、なかなか苦労しますよね。模試を受けるたびに慣れていこう!!学校の定期テストの結果も書いてもらいました。教科によっては難しかったのもあったようですね。テストはすぐに…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の担当でした。 中1と中2は模試を実施しました。 試験開始前に、中2のMさんに第1回定期テストの結果を聞いてみました。 Mさんからは、よかった点と反省点をいくつか聞くことができました。 さらに、 「第2回目のテストはさらに10番上げて、第3回目もさらに10番上げて、学年末もさらに10番上げ…