chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AISHO BLOG http://aishoblog.seesaa.net/

愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログ。

愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログです。授業の日記や、学習法・勉強法、成績アップの秘訣、塾以外での講師たちの横顔が垣間見えるブログです!

愛祥学院
フォロー
住所
安城市
出身
安城市
ブログ村参加

2011/04/25

arrow_drop_down
  • 【 南安城校 】 正解にこだわる気持ちが大切! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。中3の入試対策授業は9月から始まり、約3ヶ月が経ちました。生徒たちの力も十分に高まってきています。特に、Y君とK君は速さと正確性の両方を兼ね備えています。数学の入試問題演習を行うと、2人は十分な時間を残して解答を終えていました。加えて、全問正解も達…

  • 【 桜井校 】 冬期講習会へ! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 それにしても、桜井校の中3の生徒たち。 なかなかいい取り組みをしています。 勉強の習慣がついてきた生徒もたくさん。 家では集中して勉強できないという生徒は、自主的に塾に来て勉強をしています。 『このプリントだけをやっておけば大丈夫!』 という指導では…

  • 【福釜校】新メンバーが2人! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中3に新メンバーが2人参加してくれました(^_^)/ MさんとYさんです。 難しい内容ばかりの授業でしたが真剣に取り組んでいました! 雑談への食いつきもとても良かったですね。 とてもよく頑張ってくれました☆ これからよろしくね(^_^)/ そして先日の期末テストの順位と仮内申が…

  • 【 和泉校 】 成績アップ! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱい通塾しました。 今日は2学期期末テストの点数の確認からしました。 今回も成績をグンと伸ばしてきた生徒がたくさん!(^_^)/ 100点を取ってきた生徒もいます! 他にも、 「先生! 前回…

  • 【 池浦校 】 テスト直しが肝心! by尾崎

    こんばんは、尾崎です!今日も寒かったですね。日中はそうでもないのかなと思いましたが、朝晩がやっぱり冷えますね〓暖かくして過ごしてくださいね!!さて、今日は池浦校の授業を担当しました。先日行った期末テストが続々と返ってきたようですね。中2のTさんはテストの解答用紙を持ってきて見せてくれました。彼女なりの字の丁寧さや最…

  • 【 桜井校 】 受験を意識! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。桜井校には愛知県の高校の合格点数の目安を記した『合格ボーダー表』が掲示してあります。

  • 【二本木校】エアコンが… by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 エアコンの調子が悪くなってしまいました(-_-;) 冷房はつくけど暖房が付かない。 困りましたね~。 とりあえず今日は石油ストーブを出して対処。 懐かしの石油ストーブ、私は好きですね(^_^)/ あの匂いも個人的には好きです。 とはいえこのままではいかんので修理に来てもら…

  • 【福釜校】良かったようです! by吉田

    吉田です。 今日は福釜校の中2の子達に、先日の社会のテスト対策プリントの成果について聞いてみました。 今回のテストの平均点が高かったので、個人的にあまり意味がなかったかもと心配でしたが、役に立ったと言ってくれる子が何人もいたので継続決定です(笑) みんながどれくらい活用してくれるか楽しみですね(^_^) それでは!

  • 【 試験 】 特待生選抜試験! by山田

    こんばんは。山田です。今日は安城市民会館で3学期特待生選抜試験を実施しました。生徒たちは一生懸命問題を解いていました。

  • 【 企画 】 本格的に! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 愛祥学院の行事で春休みといえばアレですね。 『今度の春休みこそは!』 という気持ちで企画をしています。

  • 【愛祥学院】特待生選抜試験! by水野

    どうも水野です。 今日は3学期特待生選抜試験! 安城市民会館で実施しました。

  • 【 桜井校 】 掃除のこだわり! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。僕は校舎に入ると毎回行っていることがあります。それは、玄関の掃き掃除です。扉を全開にして、土間の砂やほこりを外に追い出します。続いては教室の机拭きです。教室内の全ての机を拭いて回ります。このときに机の傾き具合も同時にチェックして、傾いている机は脚の高さを調節します。授業後には…

  • 【 池浦校 】 さすが受験生! by尾崎

    こんばんは、尾崎です!今日は寒かったですね〓来週も寒い日が続きそうです。暖かい格好して通塾してくださいね。さて、今日は池浦校で中3と小6の模試の試験監督をしました。中3の皆さんは期末テストが終わったばかりでしたが、よく頑張りましたね!!制限時間ギリギリまで見直ししたり、分からない問題を考えたりと最後の最後まで諦…

  • 【 和泉校 】 パンといえば中3のMさん! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中3の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、和泉校の中3のMさんが面白い。 最近、このブログによく登場するパン好きのMさんです。 今日も私は、 「今日もパン食べてきたの?」 と聞いてみました。 すると彼女は、 「…

  • 【 池浦校 】 くもわ虫が登場!? by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の小5と中1と中2の授業を担当しました。小5は算数の授業でした。今日から『割合』の単元に入りましたね!くらべる量÷もとにする量で割合を求めることができましたね。それぞれの頭文字を取って、【 くもわ虫 】と書くと簡単に3つの公式をまとめて覚えることができる必殺技が登場…

  • 【 南安城校 】 窓張りの更新! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。南安城校は、通りに面した窓に張り紙が張ってあります。先日までは『2学期期末テスト対策講座』についての案内が記されていました。テストが実施されたので、今日は張り紙を更新して、『冬期講習会』の案内を掲示しました。

  • 【 桜井校 】 小4のD君の頑張り! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 小4のD君は1年くらい前から塾に通っています。 とにかく勉強に対しての取り組みが素晴らしい。 毎回、算数の宿題もしっかりやってきます。 間違えた問題も、粘り強く考えることができます。 すぐに答えを知りたがるのではなく、とにかく自分でやってみるという姿勢も素晴らし…

  • 【東山校】全県模試! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中1・2は全県模試に挑戦しました。 国語の問題に真剣に取り組む姿、いい感じでしたよ(^_^)/ 要約作文にもあきらめずにしっかりと解答を書くことが出来ましたね! だんだん上手になっていきますよ☆ まずはやってみること。 それが大事ですね! そしてテストの結果も少しずつ返…

  • 【二本木校】よく頑張りました! by吉田

    吉田です。 今日から続々とテスト結果が返ってきています。 私の対策授業では特に社会を重点的に勉強しましたが、 特に中2の子達は高得点を出していました。 ただ、中2の社会は平均点が高かったのも事実^_^; 学年末テストでも同じくらいの点数が取れるよう指導してまいります。 それでは!

  • 【二本木校】さすが受験生! by吉田

    吉田です。 今日で西中の期末テストが終わりました。 勉強疲れで塾を休む子が出てくるかと思いましたが、

  • 【 南安城校 】 ようこそ。体験生のH君! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3の授業では体験生のH君が私の授業に参加しました。 南安城校の中3の生徒の中に友達が多く在籍しているようで、クラスの雰囲気にすぐに慣れたようです。 授業中も積極的に自分の意見を発表してくれました。 また、彼はなかなか面白い一面も。 これからの彼の頑張りも楽し…

  • 【 和泉校 】 冬のお供がやってきた! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。今日はニュースがあります。ついに、和泉校の自販機に“あったか~い”飲み物が導入されました。

  • 【 本部校 】 努力は力なり! by尾崎

    こんばんは、どうも尾崎です。今日は本部校のジュニアクラスと小6と中学生の授業を担当しました。ジュニアクラスの小4のYさんは今日でこの2学期に習う新出漢字は全て学習を完了しました!あとは、復習していくだけですね。そして2学期最後は『ごんぎつね』でしたね。学校では音読が宿題になっているようです。

  • 【東山校】最終単元に! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中3はテスト当日でしたが、普通に授業を実施しました。 目指すべきは入試です。 テスト週間の熱量のままノンストップで進んでいきます。 今日から数学は『三平方の定理』、理科は『天体』。 実質、指導する最終の単元となります。 いよいよゴールが見えてきましたね。 あと少し…

  • 【 池浦校 】 不意をつかれた! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日も寒かったですね〓日に日に寒くなってるような気がします。来週はもっと寒くなる日が続くそうです。暖かくして過ごしていきましょう。さて、今日は池浦校の授業を担当しました。小5は算数の授業をしました。分数の単元を仕上げました。分数から小数にする時は、分母÷分子で求めることができることが分…

  • 【 桜井校 】 作品の知識も大切! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中1の時間はテスト対策を行いました。今回のテストは『竹取物語』が範囲に含まれます。

  • 【 南安城校 】 小3のAちゃんとRちゃん! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今回は小3のAちゃんとRちゃんについて書いていきます。 彼女たちは愛祥学院に通って1年が経過しました。 入塾時と比べて、いろんな面で変わりました。 毎回、元気いっぱいのあいさつをしてくれます。 また、勉強に対しての取りかかりも早くなりました。 さらに…

  • 【福釜校】元気をもらいました! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 テスト前日です。 ピリッとしたムードが最高でしたね。 それでも中2クラスは今日も変わらず明るかったです(^_^)/ いい笑顔がたくさん見られました。 今日は自分自身疲れがたまっていましたが、彼らのいい笑顔に元気をいっぱいもらいました。 ありがとうね(^_^)/ やっぱり笑顔が…

  • 【 南安城校 】 よい質問! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校で中学生のテスト対策を実施しました。生徒たちは各自の課題に一生懸命取り組んでいました。テスト対策授業での生徒たちの勉強量はすごいものです。内容の理解もかなり深まってきました。質問にもそれが現れています。

  • 【東山校】祝日のテスト対策! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校でのテスト対策授業でした。 朝から多くの生徒が自習に参加するようになってきました。 文化が根付いてきているように感じます。 質問も中3の数学を中心にたくさん受けました。 今回のテストに対する意気込みが伝わってきますね!

  • 【福釜校】ゲーム感覚で! by吉田

    吉田です。 今日は祝日のテスト対策です。 福釜校を担当しました。 中1、2の対策授業は、昨日と同じプリントに合格ラインを設けて、合格するまで繰り返し解いてもらいました。

  • 【 桜井校 】 さすが、中3生! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校で朝9時から夜10時まで10時間勉強会を担当しました。 教室はこんな感じでした。 中3…

  • 【二本木校】テスト対策by松尾

    こんばんは。今日は朝から二本木校でテスト対策を行いました。 中1、中2は英語をガッツリ演習、中3は確認テストの後、仮定法の演習をガッツリ演習しました。どの学年もテスト週間前よりだいぶ力がついてきました。 明日も二本木校です。一日頑張ります。

  • 【 池浦校 】 積極さが大切! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は昨日とは天気が大きく変わり、よく晴れましたね〓️ただ、最高気温が15℃ほどで寒かったですね〓池浦校では今日からヒーターだけではなく、石油ストーブも点けて授業を実施していきました。寒いですが常に換気はしていますので、暖かい格好してきてくださいね。さて、今日は朝から夜まで勉強しましたね!よく頑張りま…

  • 【 桜井校 】 綿糸の原料は何? by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。小6の時間は歴史を指導しました。テーマは明治時代です。この頃の日本は産業の発展が進みました。特に、生糸をつくる製糸業や綿糸をつくる紡績業が発展しました。

  • 【 和泉校 】 中3のMさんとTさん! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は中3のMさんが一番乗りでした。 彼女は中3の中で最も長く通っている生徒です。 数友で分からない問題があったということで、質問と自主勉強するために塾に来ました。 「今日は早いな。今から勉強してまたご飯食べ…

  • 【福釜校】まずは下準備から! by吉田

    吉田です。 今日は福釜校で社会の対策授業でした。 テストまであと少し。 今日もみんなよく頑張っていました! 1、2年生は明日も私の授業があるので、まずは一通り解いてから、同じ問題を明日も解いてもらいます。 今日は下準備の段階ですね。 どれくらい出来るようになるか注目しています(^_^) それでは!

  • 【福釜校】テスト対策by松尾

    おはようございます。昨日は朝から福釜校でテスト対策をしました。 中1はユニット6の内容を繰り返し繰り返し演習。巡回しながら子どもたちの力がついてきているのを感じ、うれしかったですね。 午後からは中2。体験のKさんも加わり、ユニット5、6の内容を同じく演習。金曜日は単語が入りきってない子が何人かいましたが、昨日はだいぶ減って、スラスラ書けるようになっていて頼もしかったです。 …

  • 【 和泉校 』 計画的に勉強! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校で中学生のテスト対策を行いました。生徒たちは各自が計画を立てて、効率よく勉強を進めていました。主要5科目だけでなく、副教科の勉強もしっかりと行っていました。バランスを考えて勉強の計画を立てています。そして、理解も深まっています。中1のR君と、同じく中1の体験生A君は凸レンズの仕組みをよくわかっていました。

  • 【 南安城校 】 今日も10時間勉強会! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の10時間勉強会を担当しました。 午前9時の開始時間に合わせて、続々と生徒がやってきました。 教室は終日こんな感じでした!↓

  • 【二本木校】日曜のテスト対策! by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校でのテスト対策授業でした。 朝から晩までたくさんの生徒が勉強に励みました!

  • 【 桜井校 】 テスト対策! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校で中学生のテスト対策を行いました。生徒たちは一生懸命にそれぞれの課題に取り組んでいました。特に、中3のR君とRさんの集中力は素晴らしいものでした。2人とも朝から勉強を始め、塾が閉まる時間までテスト勉強を行っていました。やる気に満ちています。

  • 【 和泉校 】 10時間勉強会! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日はテスト直前の土日恒例、10時間勉強会の初日です。 朝から生徒たちが続々と塾にやってきました。

  • 【二本木校】珍しい来客!

    吉田です。 先日のの二本木校の授業で、ジュニアクラスが始まってから数分後、教室の外に女の子が立っていました。 ずっとそこに居たので声をかけると、塾生のNさんが通う空手の体験に一緒に行くから待っているとのことでした。 まだ終わるまで時間があったので中で待ってもらい、授業を見学してもらいました。 物怖じしない、礼儀もしっかりとした子でした。

  • 【おすすめ】テスト対策のお供!

    吉田です。 今週末はテスト対策授業ですが、毎度のことながらお昼ご飯に悩みます(笑)

  • 【お気に入り】最近のコーヒーのお供!

    吉田です。 コーヒーを毎日飲む私ですが、最近お気に入りの組み合わせがこちら↓

  • 【福釜校】土曜のテスト対策! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校でのテスト対策授業。 いつもどおり朝から晩まで。 たくさんの頑張る塾生の姿を見る事ができました(^_^)

  • 【 南安城校 】 ガッツリ演習! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中2の時間はテスト対策を行いました。今回のテストは電流・電圧・抵抗を計算する問題が出されます。テストでは、この計算を早く正確に行い、答えを出さなければなりません。そこで、今日はオームの法則に関する計算問題の特訓を行いました。

  • 【 池浦校 】 自らの意志での勉強! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。今日から本格的にテスト週間に入りました。教室に入るとすぐに学校の副教材に取り組むT君とY君とMさん。今やるべきことを一生懸命、取り組んでいました。休憩時間では副教材やワーク等で分からない問題を積極的に質問にきましたね!出来なかった問題ができるようになった時の達…

  • 【 桜井校 】 仕上げてきたね! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 それにしても、今日は桜井校の中1がなかなかいい取り組みをしていました。 先日行った2学期期末の塾内テスト。 数学の点数が全体的によくありませんでした。 そこで先週の数学の授業ですべての問題に対して解説授業を行いました。 今日は追試験を実施することにしました。

  • 【東山校】天体観測! by水野

    午前2時踏切に~♪ 望遠鏡を担いでった~♪ ベルトに結んだラジオ♪ 雨は降らないらしい~♪ 大体これが分かるのは同年代ですね(^_^;) どうも水野です。 今日は東山校での授業。 授業の合間の時間に天体観測をしました(^_^)/ 今日は皆既月食。 きれいに見えましたね! 仕組みも説明しました。

  • 【 和泉校 】 相似の特訓! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の時間はテスト対策を行いました。今回のテストは“相似”の単元が範囲に含まれます。この単元の問題を解くためには、多くの経験が必要です。そこで、今日は相似に関する様々なパターンの問題を解いていきました。Mさんは、問題を解くコツをつかめたようでした。解く精度が高まり、多くの正解を出し…

  • 【 南安城校 】 熱気! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日は2学期期末テストの範囲の発表日。 安祥中の2学期期末テストまであと一週間です。 夕方から続々と生徒たちが塾にやってきました。 今日は実技科目のテスト勉強をしている生徒が多かったですね(^_^)/ 赤や緑の下敷きとチェックペンを上手に使い、重要語句をとにかくノ…

  • 【 池浦校 】 久しぶりに算数を! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日も池浦校の授業を担当しました。水曜日は本部校を担当するのですが、今日は授業科目の関係で池浦校の担当でした。さて、小5は算数を久しぶりに授業しました。今日は単位量あたりの勉強をしました。人口密度の問題は正しく計算して答えを出すことができましたね。上から2桁の概数や四捨五入など、前学年で登場した単元の…

  • 【 和泉校 】 関東地方との結びつき! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中2の時間は地理を指導しました。テーマは関東地方です。関東平野は“関東ローム”と呼ばれる火山灰の台地があります。火山灰の台地は、これまでに学習した別の地方でも出てきました。そこで、Kさんにその地方名とそこでの呼び方を尋ねました。彼女は、「九州地方。シラス。」と答えまし…

  • 【福釜校】テスト週間突入! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 安城西中では今日からテスト週間に突入しました。 いつも以上に自習室の利用人数が増えました。 本格始動といったところですね。 とてもいい雰囲気でした。 ここからの1週間、徹底して解きなおしをしていくことで点数が伸びていきます。 自分に厳しく取り組みましょう(^_^)/ 期…

  • 【 桜井校 】 『2021年度 冬期講習会』最新空席情報! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 桜井校も『2021年度 冬期講習会』の受講生を受付中です! 詳細はこちら!

  • 【 和泉校 】 『2021年度 冬期講習会』最新空席情報! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 和泉校も『2021年度 冬期講習会』の受講生を受付中です! 詳細はこちら!

  • 【募集中!】『年末年始勉強会』のお知らせ by 塩井川

    今年度も南安城校にて開催決定!『年末年始勉強会』

  • 【 南安城校 】 図や表にも注目! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3の時間はテスト対策を行いました。今回の社会のテスト範囲には公民の政治の単元が含まれます。この単元は重要語句の暗記に加え、各機関の仕事・国会の種類・両議院の特徴など、細かい内容も覚えていく必要があります。K君とY君は、これらの項目を丁寧にまとめていました。非常に熱心です。S君と…

  • 【 桜井校 】 愛知県の代表的な島! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今回は先日の桜井校の中3の生徒について書いていきます。 きっかけは忘れましたが、中3の授業中に愛知県には自然がたくさんあるという話になりました。 山もあり、海もある。 そして、愛知県には観光できる島もあるという話に。 愛知県の代表的な島といえば日間賀島、篠島、佐久島。 ▼日間賀島

  • 【 池浦校 】 塾内テスト実施! 尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。どの学年の塾生も元気に通塾してくれました〓今日の池浦校は塾内テストを実施しました。当初の予定では先週行う予定でしたが、中3の修学旅行や文化祭の関係上、今日行うことになりました。塾内テスト開始20分以上前に来て勉強をしていたKさんとSさん。自分か…

  • 【福釜校】初めまして! 中3Kくん! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 塾内テストも終わり、学校の期末テストに向けての対策です! 学校教材の確認であるワークチェックもほとんどのメ生徒がバッチリ(^_^)/ しっかりと準備が出来ています。 ここから約1週間。 出来ないものを出来るようにコツコツ積み上げていきましょう! そして中3には新しいメンバー、Kくん…

  • 【 和泉校 】 素晴らしい! by兵藤

    みなさんどうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、今日は中1の取り組みがとてもよかったです。 授業開始時間30分以上前に塾に来た生徒たち。 塾内テストを返却すると、各自で解き見直しをしていました。 また、今日は中1の授業直前に来客がありました。 生…

  • 【 本部校 】 積極的な参加をするには‥‥ by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は本部校の授業を担当しました。安城南中学校では金曜日と土曜日で文化祭が行われました。今日は土曜日の分の振替休日ということで昼過ぎから中3の授業をしました。小6と中1と中2はいつもと同じ時間で授業をしました。今日から中3の社会は経済分野に入りました。今日の授業は財とサービスの具体…

  • 【 桜井校 】 “いとうつくしうてゐたり”とは! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。中1の時間は古文を指導しました。この学年は平安時代に書かれた作品である『竹取物語』学習します。この作品は冒頭部分に重要な古語や定番の歴史的な表現が使われています。ゆえに、竹取物語の冒頭部分の内容を理解すると古文の力が高まります。そこで、この部分に記されている“いとうつくしうてゐたり”…

  • 【二本木校】対策授業開始! by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 小6クラスに体験生のIさんが初めて参加してくれました(^_^)/ 算数をモリモリ進めていきました。 とてもよく頑張って聞いてくれましたね! Iさん、これからよろしくね(^_^)/ 中学生はテスト対策授業に突入。 中1は塾内テストの解きなおしと全問解説。 かなり理解が深まったよ…

  • 【福釜校】試験ラッシュ! by吉田

    吉田です。 今日の福釜中2の授業では、少々気が早いですが月末の3学期特待生選抜試験についてお話しました。 特待生制度は、試験の数・英の成績で3学期の月謝が割引される制度です。 受験者数に応じて定員が決まるので、学年が上がるにつれて枠が増える分チャンスは十分あります。 今のうちに勉強の習慣をつけ、期末テスト後も継続していけば、あなたも選ばれるかもしれま…

  • 紅葉by松尾

    こんにちは。街の街路樹を見るとだいぶ葉っぱが色づいて来ましたね。

  • 【 本部校 】 合唱コンは全力で! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は日中は比較的暖かかったですね。さて、今日は本部校の授業を担当しました。今日からテスト対策授業が始まりました!早め早めに対策をしていきますよ!一昨日、昨日と安城南中学校では文化祭が行われました。昨日の土曜日は合唱コンクールが行われ、各学級で歌を歌いました。M君はクラスでパートリーダーに任され一生懸命に…

  • 【 休日 】 〇〇フライデー! by山田

    こんばんは。山田です。今日は『ブレイクアウト・キング』シーズン2の第3話を見ました。今回の脱獄犯は今までの囚人たちとは異なり、風格がありませんでした。気弱な態度がにじみ出ていて、凶悪犯というよりは一般人が逃げ出した話に思えました。しかし、この犯人は『役者』の経歴がありました。それで、今まで見せていたふるまいは、全て演技なのではないかと思えてきたの…

  • 【 予告 】 『小6 中学準備講座』を実施予定です! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 現在、職員会議で来年度に向けての話し合いを進めています。 その話し合いの中で、今年度も『小6 中学準備講座』の実施が予定されています。

  • 【お休み】のんびりした休日! by水野

    どうも水野です。 今日はお休み。 久しぶりにのんびりとした時間を過ごしました。 いい時間でしたね(^_^)/ 夕方からは友人と食事に出かけました。 ついつい話し込んでしまいますね。 こちらもとてもいい時間でした。 ここからテスト対策などで忙しくなります。 しっかりと休息したので頑張っていきます(^_^)/

  • 【お休み】紅葉狩りのつもりが… by吉田

    吉田です。 今日はお休みです。 先週日曜に行けなかった長良川鉄道に乗っての紅葉狩りですが、早出しようと朝5時に起きるも身体が動かず…_(┐「ε:)_ 来週末は朝からテ…

  • 【 池浦校 】 お土産話を! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。中3は修学旅行明けのはじめての私の授業でした。そんなわけで、お土産話をたくさん聞きました〓たくさんお土産を買ったり、富士急ハイランドではたくさんアトラクションに乗ったり、美味しいものを食べたりしたようです。また、泊まったペンションではオールした子がいたとも聞きましたね〓友達とたく…

  • 【 桜井校 】 国会と内閣はここが違う! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。公民の入試問題を解くにあたり、国会の仕事を正しく覚えていることは重要です。特に、内閣の仕事と似ている部分は注意しなければなりません、そこで、生徒たちに国会の仕事で“条約の○○”に当てはまる言葉を尋ねました。すると、R君が手を挙げて、「承認。」…

  • 【 和泉校 】 三平方の定理が終了! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中3の授業を担当しました。 それにしても、明祥中の数学の授業進度が早い。 三平方の定理を習っているようです。 そんなわけで、今日は三平方の定理の空間図形への利用を指導しました。 対角線の求め方や、ひもを箱にかける問題など、代表的な問題を解説し演習しました。 今日もみんな一生懸命取り…

  • 【二本木校】三者懇談会! by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校での三者懇談会。 一人一人の保護者様といろいろなお話をすることが出来ました(^_^)/ 塾での様子、家庭での様子。 テスト結果と志望校の話。 そのほかいろいろ。 とても有意義な時間でした。 お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。 今後も精一杯指導していきます(^_^)/

  • 【 南安城校 】 #は何の記号!? by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中1の時間は地理を指導しました。テーマは北アメリカ州です。この州には東西に1つずつ山脈があります。ここで、西側の険しい山脈の名称をRさんに尋ねました。彼女は、「ロッキー山脈。」と答えました。正解です。もう一つの山脈との区別が付いています。今度はアメリカ…

  • 【 桜井校 】 ひとつひとつ丁寧に! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校のジュニアクラスと中1と中2の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日の中学生の授業では、先日行った塾内テストの解説をしました。 中1は全問題解説、中2は代表的な問題を解説しました。 明らかに定着が悪いところもありました(^-^; ひとつひとつ丁寧に仕上げていく…

  • 【 池浦校 】 やる気満々! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日も寒かったですね〓私は長袖にカーディガンを着て暖かくしています。実は桜井校と和泉校の校舎長の兵藤先生は、まだ半袖なんですよ!!すごいですね!(^^♪さて、今日は池浦校の授業を担当しました。小5のNさんは今日も授業開始30分以上前に来ました。先週の算数テストで分からなかった問題があったよう…

  • 【 本部校 】 風が強かった~ by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日も風が強かったですね〓きちんと止めていなかった洗濯物が飛んで落ちてました。。愛知県ではないですが突風や竜巻が発生した所があり、被害を受けた所もあるみたいです。風に吹き飛ばされないように気をつけて。さて、今日は本部校の授業を担当しました。小4の国語と中3の社会のことについて書きたいと思います。

  • 【 和泉校 】 正しくはこう! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。前回の授業から社会の演習に公民の問題が加わりました。その中でも今日は政治を中心とする総合問題を見ていきました。この単元では、問題文の正誤を答える問いが出てきます。一部分のみが誤っている文が出てくるため、それを見抜けるように政治の仕組みを正確に覚えておく必要…

  • 【 予習 】 確率の勉強! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 小6の算数の授業はいよいよ『場合の数』の単元に入ります。 また、中2の『確率』の授業の予習も始めました。 『場合の数』と『確率』。 毎年、身近なものに置き換えて説明をしています。

  • 【東山校】久しぶり! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 すごく久しぶりな感じ。 今日もみんな元気いっぱいに通塾してくれました(^_^)/ ただ、中3はお休みが多く寂しかったですね(^_^;) また次回、全員がしっかり揃うことを期待しています! 期末テストに向けて頑張っていきましょう☆ 明日も東山校での授業です。 張り切っていきます…

  • 【 和泉校 】 いざ、塾内テスト! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校で中1と中2の塾内テストの試験監督を担当しました。生徒たちはとても熱心でした。試験前の時間はテスト範囲の内容を入念に確認して、準備を進めていました。そして、テストが始まると生徒たちは次々に問題を解いていきました。

  • 【 南安城校 】 小5のCさんからおめでたい報告が! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 さて、今日は小5のCさんについて書いていきます。 授業前に彼女からおめでたい報告がありました。 私も羨ましがる内容です(笑)

  • 【福釜校】中1・2塾内テスト! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業でした。 中1・2の塾内テスト当日! こちらが中1。

  • 【東山校】塾内テスト2日目! by吉田

    吉田です。 今日は中1、2の塾内テストの日。 昨日より見直しするよう口うるさく言ったせいか、全体的に極端なミスは減った気がします。

  • 【 南安城校 】 気合い十分! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校で小6と中3の塾内テストの試験監督を担当しました。生徒たちはやる気十分で、多くの生徒が開始時刻よりも早い時間に校舎にやってきて、テスト対策に励んでいました。

  • 【 桜井校 】 中3の勢い! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校で小6と中3の2学期期末塾内テストを実施しました。 どちらの学年も素晴らしい取り組みでした。 塾内テスト開始1時間以上前から続々と生徒たちがやってきました。 中3はもちろん、小6の生徒たちも。 私は職員室でテストの実施準備を進めていましたが、生徒たちは指定された席に座って黙々と最終確認をしていま…

  • 【東山校】塾内テスト1日目! by吉田

    吉田です。 今日は中3と小6の塾内テストの日。 おおかた採点終わりました。

  • 【福釜校】最後の塾内テスト! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業でした。 小6と中3の塾内テスト。 こちら小6。

  • 【二本木校】テストに向けてby松尾

    こんばんは。今日は二本木校で授業でした。ジュニアクラスのR君と漢字力テストに向けて一緒に勉強していると、しまをたびするという問題が出てきたので、先生も少し前に日間賀島という島を旅してきたんだよ。と話しました。 ジュニアクラスの時間から中3のT君、R君、K君が塾内テストに向けて勉強にきました。 最後の塾内テストに向けて頑張る姿勢がかっこよかったです。 明日も二本木…

  • 【 本部校 】 天気が心配…… by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日はとても風が強くて、肌寒い1日でしたね〓今日から安城北中学校の中3は修学旅行ですね!今朝、無事に静岡、山梨方面に行ってるようです!三島スカイウォークや鍾乳洞などに行き、ペンションに泊まるそうですね。明日は、富士サファリパークや富士急ハイランドに行くようですが、天気がとても心配です〓さて、今日は本部…

  • 【 桜井校 】 R君は物知り博士! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。中1の時間は地理を指導しました。テーマはアフリカ州です。この地域は単一または少数の農作物や鉱物資源の生産に依存している国が多いです。例えば、ボツワナは世界一硬い物質物質の生産が盛んです。その物質の名称を尋ねるとY君が、「ダイヤモンド。」と答えてくれました。その通りです…

  • 【 和泉校 】 よく理解しています! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 それにしても、和泉校の中1も中2の勉強に対しての取り組みがとてもいいです。 今回のブログは、今日の中1の取り組みについて書いていきます。 毎回、数学の授業開始直後に確認テストを実施しています。 今日も授業開始30分以上前から塾に来て、ワークの確認をす…

  • 【福釜校】期末に向けての一歩目! by水野

    どうも水野です。 今日から授業の再開! 福釜校の担当でした。 中1・2は反復演習。 明後日の塾内テストに向けての特訓です。 3時間の長丁場。 みんなよく頑張りましたね!

  • お休みby松尾

    11月3日から5日までお休みだったので、海を見に行きました。いい夕日の写真が撮れたので掲載します。

  • 【 休日 】 チャプタースキップをしてみて…… by山田

    こんばんは。山田です。今日は『24リブ・アナザー・デイ』の第5話・第6話を見ました。今作はテロリストとの戦いを描いた連続テレビドラマです。一方で、『33分探偵』や『ブレイクアウト・キング』は1話完結のテレビドラマです。これら2種類の作品には各話の冒頭部分に大きな違いがあります。前者は冒頭部分に前回までのあらすじを紹介するのに対して、後者はいきなり物語がス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛祥学院さん
ブログタイトル
AISHO BLOG
フォロー
AISHO BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用