chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AISHO BLOG http://aishoblog.seesaa.net/

愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログ。

愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログです。授業の日記や、学習法・勉強法、成績アップの秘訣、塾以外での講師たちの横顔が垣間見えるブログです!

愛祥学院
フォロー
住所
安城市
出身
安城市
ブログ村参加

2011/04/25

arrow_drop_down
  • 【 休日 】 信仰を表すセリフ! by山田

    こんばんは。山田です。今日は『24リブ・アナザー・デイ』の第3話・第4話を見ました。今作はこれまでのシーズンとは異なり、物語は12時間で完結します。少し物足りないような気もしますが、テンポよく物語が進んでいくので緊張感がアップしています。この前視聴したスピンオフ作品の『レガシー』と比べると、本家の方が緊張感があり、また個人の魅力が十分に伝わってきました。…

  • 【 準備 】 2学期期末テストに向けて! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は2学期期末テストに向けての授業準備を進めました。 明日の和泉校の中1と中2の授業で行う確認テストも作成しました。

  • 【お休み】計画中! by水野

    どうも水野です。 今日はお休み。 来週に連休があります。 その計画をいろいろと計画しました。 せっかくなので少し旅行をしようと思っています。 今回の行先は富山! 行ったことがないので楽しみです(^_^)/ 旨いものを食べてきます! それでは!

  • 【お休み】ベリーうまし! by吉田

    吉田です。 今日はお休みです。 今日こそは「いつも」のクレープ食べるぞ!と思い行ってみると…

  • 【 池浦校 】 今日も問題演習! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の中3と小6の理科と社会、小5の英語の授業を担当しました。中3の国語では、『夏草』と『君待つと』の問題演習を行いました。同音異義語や同訓意義語はちょっと難しかったようですね〓パターン集を使った問題演習では、理科は『天気』、英語は長文読解に挑戦しました。理科は乾球と湿球の差…

  • 【 桜井校 】 R君が大活躍! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の中3の授業を担当しました。社会の入試演習の時間ではR君が大活躍でした。彼は歴史が得意で色々なことを知って…

  • 【 和泉校 】 久しぶりの中3の授業! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中3の授業を担当しました。 先週の土曜日は桜井校の三者懇談会を担当したので、和泉校の中3の数学の授業はありませんでした。 久しぶりの和泉校での授業。 いやぁ、楽しかったですね(^_^)/ 今日は数学は『三平方の定理』、理科は『中和』を指導しました。 とにかく生徒たちの笑顔がいい。 <…

  • 【福釜校】三者懇談会! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での三者懇談会。 中3が修学旅行に出かけているので終日実施しました。 今回もとても有意義なお話をたくさんすることが出来ました! お忙しい中お越しくださいまして、ありがとうございました。 今後も精一杯指導してまいります! よろしくお願いします! それでは!

  • 【 南安城校 】 すごいぞ、Yさん! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。小6のYさんが塾内テストに向けて頑張っていました。彼女は熱心で、反復演習プリントを何度も解き直していました。

  • 【 桜井校 】 中3のMさん、Rさん、H君! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中学生は文化祭の準備などで忙しい時期でもあります。 そのような状況の中でも、中3のMさんとRさんとH君はほぼ毎日塾に来て勉強に取り組んでいます。 今日も2学期期末テストに向けて、学校の教材や塾のワークなど黙々と取り組んでいました。 今できることは何かを考え、行動する。 …

  • 【東山校】強いぞ!中2! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中2クラスの数学は難しい角度の問題をたくさん扱いました。 みんなヒントも出されたくないようで、自分だけの力で粘り強く考えました。 出来たら私に確認を求めます。 正解にたどり着いた時の嬉しそうなドヤ顔が最高でした(^_^)/ 強いクラスですね☆ このままどんどん強くなっていきましょ…

  • 【 和泉校 】 答えの根拠を示そう! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。先週に引き続き、国語の評論的文章の読み取りです。生徒たちの読解力は素晴らしいもので、答えるときに根拠を示すことができます。今日はK君が完璧な解答を見せてくれました。…

  • 【 南安城校 】 中3の生徒たちが欲しいもの!? by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 授業が一段落したところで、 「今、何か欲しいものってあるの?」 と、中3の生徒たちに聞いてみました。

  • 【 本部校 】 安城市にゆかりのある人! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。昨日と今日は寒さに慣れたのか、日中はそこまで寒くなかったかなと思います。夜は風が出てきて、ひんやりしてきましたね〓今日も本部校のジュニアクラスと小6と中3の授業を担当しました。小4の国語は今日から『ごんぎつね』の単元に入りました。作者の新美南吉は、半田市で生まれ、25歳から30

  • 【東山校】行ってらっしゃい! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 東山中の中3は今週末に修学旅行に出かけます。 行先は大阪。 みんなワクワクしている感じでしたね(^_^)/ 海遊館やUSJ。 思いっきり楽しんできてくださいね! また話を聞かせてください(^_^)/ 涼しくなってきたので体調管理には気を付けて。 せっかくの一大イベント…

  • 【 和泉校 】 “ニーズ”のつづりは!? by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中1の時間は地理を指導しました。まずは前回の復習を行いました。『アジアニーズ』という言葉があります。韓国、台湾、シンガポールなどの工業化が進んで急速に経済成長した国や地域のことを表す言葉です。この“ニーズ”は実際はカタカナではなく、アルファベットで表記します。そのつづりを生徒たちに…

  • 【 南安城校 】 告白! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今回は特定されるといけないので、学年は内緒です。 実は、授業前にある女子生徒から、 「先生! 明日、私のクラスの子(←A君とします)が私の友達(Bさんとします)に告白するんだよ。」 という話がありました。 恋愛関係の話は私の専門科目でもあるので(笑)、私は彼女に、

  • 【福釜校】スピード感! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中1・2クラスでは数学を指導しました。 今日はちょっと駆け足で進んでいきました。 来週水曜が文化の日で休校になるので、たくさん進んでおきたかったのです。 みんな頑張ってついてきてくれました(^_^)/ だんだんスピードがよくなってきましたね! しっかりと強くなっていると感じました…

  • 【 池浦校 】 『マルス』がオープン! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の小6と中3の授業を担当しました。今日は小6のY君の授業の様子について書きたいと思います。英語と算数day!英語は過去の出来事について話す言い方を習いましたね。department storeやconvenience store, amusement parkなど普段よりも文字数が多い…

  • 【 南安城校 】 現代にも注目しよう! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。歴史の問題は“冷戦の終結”のように、今に近い時代を聞かれることがあります。“冷戦の終結”は平成時代の出来事です。ここで、平成時代は西暦何年に始まったのかをS君に尋ねました。彼は少し考えると、「1989年。」と答えました。正解です。…

  • 【 桜井校 】 小6もいい感じ! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今日から小6は2学期期末塾内テストの対策期間に入りました。 塾のワークの問題をひたすら解いていきました。 塾内テストも今回で3回目。 塾内テストに向けての取り組みもずいぶんよくなりました。 小学生のうちに勉強法をしっかり身につけておけば、中学入学後も順調に勉強…

  • 【福釜校】順調に進む! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中3は明後日から修学旅行です。 思いっきり楽しんできてくださいね(^_^)/ とは言え、今日もガッツリ予習を進めていきました。 数学は相似が、理科はイオンが終了です。 期末テストの範囲は越えた感じです。 まだまだ先へ進んでいきたいと思っています。 入試を見据えて動いてい…

  • 【東山校】チェンジ! by吉田

    吉田です。 東山校の小2のM君はいつも元気が良すぎるのですが、今日は妙に落ち着いた様子でした。 不思議に思いながら授業を終えると、次のコマの小6の子がやって来てM君に「髪切った…

  • 【 池浦校 】 滑らかな曲線~ by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は朝から冷たい雨が降り続いていますね☂️季節の変わり目で気温が上がったり下がったりしています。体調を崩さないようにしてくださいね。今週も頑張ります!!さて、今日は池浦校で個別指導で見ているS君の授業と中1と中2の授業を担当しました。今回は、中1の授業の様子を書…

  • 【 桜井校 】 日本のアルプス! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。中2の時間は地理を指導しました。この学年の地理は日本の各地方を学びます。日本は山がちな土地であり、特に中部地方には標高3000m級の山々があります。その中でも〔飛騨山脈・木曽山脈・赤石山脈〕の連なりはある名称で呼ばれます。その呼び名をMさんに尋ねると、彼女は、「日本アルプス。」と…

  • 【 和泉校 】 中1も中2の素晴らしい取り組み! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、今日の中1と中2は今まで以上に素晴らしい取り組みをみせてくれました。 先週、確認テストを実施することを予告しました。 中1のA君、Y君、S君、Nさん、Yさんは授業開始30分以上前に塾に来て確認テストに向けて勉強…

  • 【東山校】R君は偉いなぁby松尾

    こんばんは。今日は東山校で授業でした。ジュニアクラスのR君について書きます。 先週算数テストの範囲を配って、今日テストすることを伝えてありました。 今日来て算数テキストを見てみるとたくさんの付箋が貼ってあり、これはどうしたの?と聞くとお母さんと一緒にテスト範囲に貼って、内容も一通り確認したとのこと。 偉いなぁ。感動しました。 R君、来週もがんばっていこう!

  • 【二本木校】ツボってました! by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中1は今日も笑顔いっぱい(^_^)/ 特にRさんはよく笑ってくれます。 今日は私の似てないトトロの真似でツボってました(^_^;) ただ、問題演習や解説の時間はもちろん真剣です! メリハリのついたいい雰囲気の中頑張っています! 明るいクラスでこちらも楽しくなりますね☆ みん…

  • 【 休日 】 目玉はNGシーン! by山田

    こんばんは。山田です。今日は映画『ハッピー・デス・デイ 2U』の特典映像を見ました。本編を視聴してから時間がたってしまい、内容を覚えているかが不安でしたが、すぐに思い出すことができ、追加要素を十分に楽しむことができました。特典映像には未公開集や演者やスタッフのコメントがあり、作品をより深く理解することができました。今作はコメディ色の強いホラーということで、監督…

  • 【 桜井校 】 『いいね!』ありがとうございます! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 桜井校も『2021年度 冬期講習会』の受講生を受付中です!(^_^)/ 現在、冬期講習会の予約をいただいた方から順に、冬期講習会の受講手続きを行っています。 ありがとうございます!(^_^)/ 話は変わりますが、ブログの記事に『いいね!』をつけていただき、ありがとうございます! たくさんの方にブログをみていただけているこ…

  • 【お休み】餃子です! by水野

    どうも水野です。 今日はお休み。 美味しい餃子を食べに行きました(^_^)/ 餃子は私の大好物の一つ。 今日のお店は2種類の食べ比べが出来ました。 どちらも美味しかったです(^_^)/ 最近は無人販売所の餃子も食べます。 あれもなかなか美味しいです。 ついつい食べ過ぎてしまいますね(^_^;) 明日からの仕事に…

  • 【お休み】吉田芭蕉! by吉田

    吉田です。 今日はお休み。 朝から電車に乗ってお出かけしてきました。 私の最寄りの幸田駅から、乗り換え無しで米原まで行ける便が出てるので利用しました。(安城駅だと6時30分くらい発の便です) 当初は米原までのつもりでしたが時間に余裕があったので、 乗り継いで敦賀(福井県)まで行っちゃいました(笑) 敦賀駅から氣比神宮までの参道には

  • 【 池浦校 】 『はかせ』を意識して! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日も池浦校の授業を担当しました。今日は安城市内のいくつかの小学校では、運動会が行われました。ホームページで活躍ぶりを確認していましたよ!風が強くて寒かったかもしれませんが、熱く頑張れたのではないかなと思います!!今日運動会が開かれた小学校は月曜日が代休になるので、この二日間でゆっくりして疲れを取ってくださいね〓さて、今回は…

  • 【 和泉校 】 知識が豊富! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。ここの生徒たちは歴史の知識が豊富です。

  • 【 桜井校 】 三者懇談会を実施! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の三者懇談会を実施しました。 三者懇談会にご参加いただき、ありがとうございました! これからも精一杯指導していきます。 今後も愛祥学院をよろしくおねがいします。 今日は授業日ではなかったですが、中3のMさんとY君とH君が自主勉強に来ました。

  • 【東山校】新統テスト! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校と二本木校の担当でした。 前半の東山校では、新統テストを実施しました。 本来は来週なのですが、修学旅行の日程と重なってしまったため前もっての受験です。 時間いっぱいまで見直しを徹底していくかっこいい姿(^_^)/ みんな、しっかりと受験生でした☆ 結果が返却されるのはまだ先ですが、振り返りはすぐにでも…

  • 【福釜校】新事実! by吉田

    吉田です。 土曜は福釜の担当です。 先に昨晩のことから。 ようやく時短営業が解除されて、夜のラーメンタイムが半年ぶりに復活しました!(笑)

  • 【 南安城校 】 ベンガルール? バンガロール? by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中1の時間は地理を指導しました。テーマはアジア州です。アジアには人口が10億人を超える国が2つあります。そのうちの1つが中国です。中国には古代文明と関わりのある2本の大河が流れています。ここで、地図上の2本の大河を指しつつ、その名称をRさんに尋ねました。彼女は、「…

  • 【 桜井校 】 応用問題! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中2の授業ではいろいろな角度の問題にチャレンジしました。 難易度の高い問題にも挑戦!

  • 【 和泉校 】 第2位が重要! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。日本地理の入試問題を解くときに役立つのが都道府県の様々なランキングです。今回の問題は東北地方の県の面積が紹介されました。ここで、生徒たちに面積が2番目に大きい県はどこか尋ねました。すると、T君が手を挙げて、「岩手県。」と答えました。<…

  • 【 New 】 打ち合わせ! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は昼から夕方にかけて、たくさんの打ち合わせをしました。 営業に関すること、春の旅行に関すること、新規体験受付者に関すること。

  • 【東山校】メイドインアビストーク! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 最近見たアニメ、「メイドインアビス」。 小6のNさんが強くお勧めしてくれた作品です。 とても面白かった(^_^)/ 設定や世界観がかなり作りこまれていてガチなやつでした。 キャラデザインもあの絵でオッケー。 なんせ話が重いのであの絵で中和されている感じです。 Nさんといい…

  • 【 本部校 】 文字の並びに注意! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は風が強くて寒かったですねぇ〓寒いのになかなか慣れないので、つらいですね〓寒さに負けずに頑張っていきますよ!!さて、今日は本部校のジュニアクラス、中1、中2の授業を担当しました。今回は中1の授業の様子について書きたいと思います。中1は英語と数学の授業を行いました。英…

  • 【 和泉校 】 光の不思議! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中1の時間は理科を指導しました。テーマは『光の性質』です。身近な内容であるため、生徒たちは興味津々な様子で授業を受けていました。物質には光を出す物質と光を出さない物質があります。前者は『光源』といい、電球がこれに当たります。では、『月』はどちらでしょうか。H君に尋ねると、彼は…

  • 【 南安城校 】 中2も面白い! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、南安城校の中2のクラスも面白いクラスです。 とにかく、みんな元気いっぱいです。 特に女子(笑) そして、みんな仲がいい。 勉強に対しての取り組みもとてもいい。 これからが楽しみなクラスです。

  • 【東山校】時が経つのが早い水曜日! by吉田

    吉田です。 以前にも同じようなことを書いた気がしますが、今日もまた東山校の中2の授業は時が経つのが早かったです(笑) K君に至っては1時間経ってるのに、5分くらいしか経ってないと…

  • 【 桜井校 】 いいぞ、中3生! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校の中3の勉強に対しての取り組みがとてもいい。 テストが終わっても、前向きに取り組んでいます。

  • 【 南安城校 】

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。日本地理の演習では、地形図の読み取りを行いました。その中に、ある街の風景が地形図上のどこで撮影されたものかを選ぶ問題がありました。地形図を見て、そこの町並みを思い描く必要があります。この問題でR君は見事正解を選んでいました。彼は想像力があります。<…

  • 【 桜井校 】 山田先生の優しさ! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今日の夕方、南安城校に立ち寄り、山田先生との出来事を生徒に話しました。 真剣な表情で聞く生徒たち。

  • 【福釜校】寒くなってきました! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 最近朝晩がすっかり寒くなってきましたね。 私も装いを変えて長袖バージョンにしました。 あっという間にヒートテックので出番になるんだろうな。 一度着ると春になるまで手放せなくなります。 まだもう少し我慢かな。 皆さんも体調管理には気を付けてくださいね! それでは!<…

  • 【東山校】次を見据えて! by吉田

    吉田です。 先週の授業が中間テストの日の夜だったので、改めてテスト前に立てた目標とその結果について聞かせてもらいました。

  • 【福釜校】何とも無い! by吉田

    吉田です。 今日は午後にワクチン接種に行き、夜は中3の授業でした。 副反応は気…

  • 【福釜校】お疲れ様でした! by吉田

    吉田です。 今日は西中の中間テストの日。 登塾した時の表情で、みんなの手ごたえはわかりました(笑) まあ、結果が出るまでは何とも言えませんがねf^_^; お疲れ様でした! いい報告を期待しています(^_^)

  • 【 和泉校 】 期末テストに向けて! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 それにしても、和泉校の中1と中2の生徒たち。 とにかく元気いっぱいです!(^_^)/ 2学期中間テスト後の初めての授業ということで、生徒たちに中間テストの感想を聞いてみました。 塾で対策した問題も結構出題されていたようです(^_^)/

  • 【 桜井校 】 R君の未来予想! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。中1の時間は地理を指導しました。テーマはアジア州です。アジアには人口が10億人を超える国が2つあります。インドと中国です。2020年の資料では、インドの人口が約13.8億人で、中国の人口が約14.4億人となっています。するとRくんが、「なら、そのうちインドが中国を追い抜くかもね。」…

  • 【 池浦校 】 寒かった~! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。昨日辺りから格段と寒くなりましたね〓衣替えをし、長袖を出して着ました。暑いのは何とかなるかなと思うのですが、寒いのはどうしてもなんともならず、ストーブやファンヒーターをすぐにでも活用したいところです〓さて、今日は池浦校の授業を担当しました。みんな元気に通塾してくれています!!今日は服装に差がありましたね。寒くなるのを…

  • 【二本木校】大盛り上がり! by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 テストも終わり、また予習授業が再開されました。 今日は中1・2ともにすごく盛り上がりました(^_^)/ 特に中1。 ツボに入ってしまったようでずっと笑顔が絶えない時間に。 とても楽しかったですね☆ 楽しい雰囲気で学んだことのほうが記憶に残るのではないでしょうか。 いい…

  • 【 南安城校 】 二次方程式はバッチリ! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校で中3のテスト対策を行いました。生徒たちは熱心に各自の課題に取り組んでいました。今回のテストは二次方程式が範囲に加わります。二次方程式は問題によって解法のパターンが異なります。そのため、問題ごとに解き方を判断する必要があるのです。Hさんはこの判断が正確で、問題に応じて効率よく解くことができます。式を見…

  • 【 和泉校 】 三者懇談会! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は終日、和泉校で2学期三者懇談会を実施しました。 三者懇談会にご参加いただきありがとうございました!(^_^)/ 今後も精一杯指導していきます。 今後も愛祥学院をよろしくお願いします!(^_^)/ 今日は仕事帰りにコンビニに寄りました。 『広島焼』です! 購入は即決です。

  • 【お休み】久しぶりの! by水野

    どうも水野です。 今日はお休み。 久しぶりのメンバーとの食事(^_^)/ いろいろと話が弾みました! みんな頑張っているんだなーといい刺激を受けました。 私も負けないように頑張ります☆ 明日からもまた生徒にいい刺激を与えられるような授業をしていきます(^_^)/ それでは!

  • 【お休み】今日も大丈夫でした! by吉田

    吉田です。 今日はお休みです。昨日打ったワクチンの副反応が心配でしたが、特に大きな変化は無かったです。 とは言えワクチンを打った左肩は痛かったです(ノ_<) 先週はテスト対策で出勤だったので久々のクレープと思ったのですが… またもやキッチンカーの出店無し。でした。もうずっと来なくなっちゃうのかな…T^T 今日は代わ…

  • 【 桜井校 】 意欲的な生徒たち! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校で中学生のテスト対策を行いました。生徒たちは各自の課題に一生懸命取り組んでいました。より実力を付けるために、僕に問題のリクエストをする生徒もいました。1年のR君は理科の問題を希望しました。彼は実力があるので、テスト対策にふさわしい難易度の問題を出しました。すると、彼はあっと言う間にすべての問題に正解したのです。…

  • 【 和泉校 】 円周角!by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中3の授業を担当しました。 明祥中の3年生の数学の授業進度がなかなか早い。 『相似』がほぼ完了したようです。 そんなわけで、今日は『円周角』を指導しました。

  • 【 池浦校 】 昔の人の恋心を知ろう! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。中3は体験入学や高校説明会に参加していた塾生もいた為、池浦校では今日は昼と夜の2部構成で授業を行いました。みんな元気に通塾してくれました!!国語は『君待つと』がテーマで万葉集や古今和歌集、新古今和歌集の和歌が登場しました。平安時代の六歌仙を中心に歌を詠んでいるんです。…

  • 【二本木校】高難易度! by水野

    どうも水野です。 今日は昼に福釜校での三者懇談会。 夜は二本木校での授業。 昨日行われた中間テストの問題を見せてもらいました。 数学はなかなかの高難易度(^_^;) 深くまでしっかりと理解していることを求められるような内容でした。 テスト前だけ勉強しても太刀打ちできないようなものも。 日頃からの積み上げと、様々なパターン…

  • 【福釜校】授業前にby松尾

    こんにちは。昨日は福釜校で授業でした。ジュニアクラスの授業前にある生徒が、先生を書いたから見て^_^というので、見に行くと、こんな感じの絵が出てきました。

  • 【 池浦校 】 100点続出! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は快晴でしたね〓️今日もみんな元気に通塾してくれました。今日は池浦校の授業を担当しました。小5は国語のテストを行いました。いつもより早く来て、教室に入ったらすぐにワークの問題を解き直し、声に出して読んでいるNさん。テスト中は何度も見直しをして、丁寧に書こうとしていたY君。

  • 【 南安城校 】 世界最高峰の山は? by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中1の時間は地理を指導しました。テーマはアジア州です。アジア州には世界最高峰の山があります。この山の名前をY君に尋ねました。彼は、「エベレスト。」と答えました。

  • 【 桜井校 】 今日も満席! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 夕方から生徒たちが続々と塾にやってきました。 今日も1階の教室も2階の教室も満席でした。 2学期中間テストに向けて、黙々と勉強する生徒たちの姿はかっこよかったですね(^_^)/

  • 【東山校】テストお疲れ様! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中間テストが終わりました。 結果もほぼ出そろってきましたね。 だんだん難しくなっていく中、みんなとてもよく頑張ることが出来ましたね。 もちろん、思うような結果にならなかった部分もあります。 今回の結果を振り返って、次回の期末テストに行きましょうね(^_^)/ まだまだこれからです…

  • 【 本部校 】 100点とったど~! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日はとてもいい天気になりましたね〓️安城北中学校では無事に体育祭が行われましたね。団やクラスとの関係がより深まったのではないかなと思います。今日はゆっくり休んでくださいね〓さて、今日は本部校の授業を担当しました。まずは、小4のYさんの授業。今日は予告通りの国語テストを行いました。…

  • 【 和泉校 】 最後の追い込み! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の時間はテスト対策を行いました。明日がテスト当日と言うことで、生徒たちは最後の追い込みに精を出していました。

  • 【 南安城校 】 優しいなぁ… by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日はジュニアクラスの時間にとても嬉しいことがありました。 今日は小3のRちゃんとAちゃんが通塾しました。 授業中に私は文房具でけがをしてしまいました。 「痛っ!」 すると、彼女たちが、 「先生、どうしたの?」 と聞いてきました。 <…

  • 【東山校】小5のYさん! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 ジュニアクラスの小5、Yさんについて。 算数の面積を指導しました。 Yさんはすごく理解が早いです(^_^)/ 三角形、平行四辺形、台形、ひし形。 一回の説明でバッチリ! とても素晴らしいですね(^_^)/ ここからさらに難易度の上がっていく算数。 どんどん成長してい…

  • 【 和泉校 】 Rさんの工夫! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。小4のRさんは工夫して計算することができます。例えば、 20×35 を彼女は20…

  • 【福釜校】強くなってきましたね! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 テスト対策の仕上げ時期です。 中2の様子。

  • 【 本部校 】 最後の対策授業! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は雨降りで、肌寒く感じましたね〓来週からは気温が下がるみたいです。体調管理に気をつけてください!さて、今日は本部校の授業を担当しました。ジュニアクラスの小4のYさんは算数の面積を今日は学びました。長方形は縦×横、正方形は一辺×一辺で求めることができ、面積の単位は㎠(<…

  • 【 初心 】 授業の組み立て! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 最近、授業についていろいろ考えていることがあります。 特に休日はあらゆる方向から考えています。 最近は考えがまとまってきました。

  • 【東山校】結果が続々と! by吉田

    吉田です。 水曜は東山校の担当です。 今日、東山中のテストが返され始めました。 各自テスト前に目標を立ててもらいましたがどうなるかな? <…

  • 【福釜校】栽培デビュー(^_^)/ by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 テスト対策真っ最中です! 中1も中2も自習に参加する生徒が増えてきました(^_^)/ 先輩たちから受け継がれていくいい伝統ですね。 もちろん中3も。 夕方から夜までずっと頑張り続ける生徒もたくさん出ています。 とてもいい雰囲気ですね(^_^)/ この調子であと3日、やり切りまし…

  • 【 南安城校 】 数学好きの生徒たち! by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3の時間はテスト対策を行いました。生徒たちは各自の課題に熱心に取り組んでいました。途中で数学の問題を紹介しました。テスト対策にふさわしい、難易度が少し高めの問題です。すると、数学好きの生徒たちが一斉に解き始めました。

  • 【 桜井校 】 黙々と取り組む生徒たち! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 来週、桜井中でも『2学期中間テスト』が実施される予定です。 今日もたくさんの生徒たちが勉強に来ました。 以下の4枚の写真は、今日の18時30分~22時までの光景です。

  • 【東山校】お疲れ様でした! by吉田

    吉田です。 火曜は東山校の担当です。 東山中は今日がテストの日でした。 今日塾に来た中3には手ごたえあったと言う子もいましたが、結果が出るまではわかりませんね(笑)…

  • 【東山校】テスト対策授業! by吉田

    吉田です。 日曜は東山校のテスト対策でした。 朝早くから中1の授業でしたが、み…

  • 【二本木校】テスト対策授業! by吉田

    吉田です。 土曜は二本木校の休日テスト対策でした。 中3生は全員が授業時間以外…

  • 【二本木校】ヤンキーでは無いです(^_^;) by吉田

    吉田です。 今日は二本木の生徒を紹介します。 中1のMさんは、入塾した頃はしっかりした子の印象でしたが、最近徐々に本性が現れてきました。 歴史の授業で豪族のことを「ヤンキー」と呼んだり、アーリヤ人が好きだったりと独特の感性を持っています(笑) お陰でいつも笑いが絶えません( ̄▽ ̄;) 今日、本人は「塾の歴史の授業が楽しいから、学校の課題も歴史…

  • 【 桜井校 】 気体の性質を確認! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。中1の時間はテスト対策として、気体の性質について復習しました。まずは色についてです。プールの消毒などに使われる塩素は色がある気体です。この塩素の色をMさんに尋ねました。彼女は、「黄緑色。」と答えました。正解です。学習した気体の中で唯一色があるのがこの塩素です…

  • 【 池浦校 】 数学&理科の授業! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今週も頑張っていきましょう!!さて、今日は池浦校の授業を担当しました。今日は中1の授業の様子について書きたいと思います。中1の数学は今日から関数に入りました。変数や変域の語句、覚えておきましょう!どれがyがxに関数なのかを問う問題もきちんと答えられていましたね。変域では…

  • 【 和泉校 】 粘り強く考える生徒たち! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の数学の授業を担当しました。 中1は『方程式の利用』、中2は『一次関数の利用』のテスト前の最終確認をしました。 この単元は、多くの生徒から質問を受けます。 共通していえるのは、問題文から状況をしっかりと整理することができるかどうかです。 図や表や線分図をしっかり書きながら、問題文を読…

  • 【二本木校】今日も当たり前のように! by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 昨日までの休日の対策が終わり、新しい一週間の始まりです。 今週の金曜日に中間テストを控えた西中。 今日も当たり前のように自習に参加したメンバーがたくさん。 中3生はほぼ全員でした。 中2のHくんも夕方から最後までガッツリ勉強しました。 少しずつ確実に強くなってきています!

  • 【二本木校】魁! 漢塾! by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校でのテスト対策授業でした。 中2・3クラスは全員が男子(^_^) さながら漢塾です。 午後の中2の授業の様子はこんな感じ。

  • 【 和泉校 】 テスト対策! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校で中学生のテスト対策を行いました。生徒たちは一生懸命課題に打ち込んでいました。特に中学3年生はすごいです。…

  • 【 全校舎 】 『新規入塾生』と『冬期講習会』受講生を受付中! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 愛祥学院は来年、創立49年目を迎えます。 今まで多くの生徒を送り出してきました。 過去に在籍していた生徒たちの膨大なデータをもとに、第一志望校合格に向けてお子様の勉強のサポートを行っています。 現在、愛祥学院の各校舎で『新規入塾生』と『冬期講習会』の受講生を受付中です。 詳細は以下のチラシをご覧ください。

  • 【 本部校 】 範囲が広いぞ~! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は本部校の授業を午前中に担当しました。本部校では中1のテスト対策授業をしました。安城南中学校は昨日からテスト週間に入りました。英語はunit3〜6、数学は文字式と方程式・比例式となかなか範囲が広いです。英語はキーセンテンスは英訳、日本語訳ができるようにしておく。数学は教科書の例題や章末問題…

  • 【 桜井校 】 読み解く力が重要! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校の授業を担当しました。中3の時間は入試対策を行いました。生物分野の入試問題は実験から判断できることを尋ねられることが多いです。今日も実験結果からわかることを選ぶ問題が出されました。これをAさんが答えてくれました。彼女はすごいです。ただ答えを言うだけでなく、その答えに至った理由を論理的に説明してくれました。…

  • 【 和泉校 】 10時間勉強会! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は朝9時から夜10時まで和泉校で『10時間勉強会』を実施しました。 どの学年の生徒も一生懸命、勉強に取り組んでいました。 中3のTさんとMさんは10時間勉強をしていきました。 勉強体力がずいぶんとついてきました。 生徒たちは学校教材や塾のワークを中心に繰り返し問題を解いていました。 分からない問題は質…

  • 【福釜校】朝から晩まで! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校でのテスト対策授業でした。 朝から中1。

  • 【 休日 】 今度は凝縮12話! by山田

    こんばんは。山田です。今日は『24リブ・アナザー・デイ』の第1話を見ました。シーズンファイナルから数年後のロンドンが舞台です。最初はお馴染みのデジタル表記の『24』から始まるのではなく、物々しい雰囲気のロンドンの住宅街が映し出されました。そして6分が経過し、例のロゴがとともにいつものセリフが流れました。「この物語は午前11時6分から正午に起きた出来事である。…

  • 【 池浦校 】 テスト直しの重要性! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。安城北中学校は7日に中間テストが行われました。中1の数学の平均は50点台だそうです。中2の英語の平均も50点いかないくらいだそうで、なかなか難しかったようですね〓逆に中2の理科の平均は70点越えだそうで、クラスの半分は

  • 【 桜井校 】 1階も2階も満席! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 夕方から続々と生徒たちがやってきました。 今日は何と! 中1、中2、中3のほぼ全員の生徒が塾に来て勉強をしました。 1階の教室も2階の教室もどちらもほぼ満席です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛祥学院さん
ブログタイトル
AISHO BLOG
フォロー
AISHO BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用