chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AISHO BLOG http://aishoblog.seesaa.net/

愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログ。

愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログです。授業の日記や、学習法・勉強法、成績アップの秘訣、塾以外での講師たちの横顔が垣間見えるブログです!

愛祥学院
フォロー
住所
安城市
出身
安城市
ブログ村参加

2011/04/25

arrow_drop_down
  • 【 桜井校 】 三宅先生の授業! by山田

    こんばんは。山田です。今日は桜井校に入りました。ここ数日の中1と中2の理科の授業は三宅先生が指導しています。彼女は愛祥学院の卒塾生です。彼女はとても熱心な先生です。毎回の授業準備を万全にして、最高の指導ができるよう心掛けています。そして、授業ごとに改善点を探して、次回の指導をより良いものにしようと努めています。三宅先生の魅力はこれだけで…

  • 【 和泉校 】 中3のMさんの前向きさ! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、中3のMさんの取り組みがよかったです。 彼女は私が和泉校を担当する前から和泉校に通っている生徒です。 今日は授業前に合宿2日目に行う確認テストの勉強をしていました。 隙間時間をうまく使って勉強。

  • 【東山校】計算!計算! by水野

    どうも水野です。 今日は東山校での授業。 小6~中3まで計算盛りだくさんの一日でした。 小6は分数のかけ割り算。 中3は入試の計算特訓。 中1は正負の数の四則演算と文字式。 中2は連立方程式。 どの学年も時間を設定してガッツリと演習をしました。 みんなとても高い集中力で取り組んでくれました(^_^)/ と…

  • 【福釜校】特訓課題! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での夏期講習会。 お休みした分の補習の日として設定してあります。 さらに中3生は自習にも参加するメンバーがいました(^_^)/ 夏休みに入ってからずっとコツコツ頑張り続けています。 今日は何人かの中3生にそれぞれ課題を出しました。 この夏に積み上げておくといいと思うところ。 理科・数学で指示を…

  • 【 桜井校 】 Sさんは知識が豊富! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校と桜井校に入りました。授業はなく、夏期講習会の補習を行いました。桜井校の中3のSさんには地理を指導しました。彼女は地理が得意で、演習問題のほとんどを正解することができていました。これだけでも立派ですが、さらに素晴らしいのですが、豊富な知識を持っていることです。途中に、人口が10億人を超える国を答える問題があ…

  • 【 補習日 】 今日もガッツリと! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は昼から夕方まで和泉校で、夕方から夜は南安城校で夏期講習会の補習対応をしました。 補習対象者は一生懸命、問題に取り組んでいました。

  • 【愛祥学院】合宿テキスト! by吉田

    吉田です。 今日は夏期講習を欠席した子の補習の日。 二本木校ではほとんどの子が予定通り出席しているので、補習が終わってからは合宿資料を見直していました。

  • 【二本木校】計算バトル! by水野

    どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中2クラスはとにかく競争心が高い。 仲のいい友人同士ですが授業となるとライバル関係。 特に数学の問題演習のスピード、正答率にとことんこだわってお互いに高めあっています。 もちろん楽しみながらです。 今日の連立方程式でも当然のようにバトルが勃発! 気持ちいいくらいの集中力で…

  • 【 南安城校 】 『つまり』のはたらきは? by山田

    こんばんは。山田です。今日は南安城校の授業を担当しました。小6の時間は国語の読解問題を指導しました。現代文は、接続詞に注目すると、書かれている内容を詳しく読み取ることができます。よく登場する接続詞に『つまり』があります。この言葉は、前に出てきた内容を補足したり、説明したりするときに使われる接続詞です。いわば、“言い換え”のための接続詞…

  • 【 桜井校 】 プラスの声掛けの大切さ! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、中3もなかなかの取り組みをしています。 昼過ぎから22時過ぎまで自習室で黙々と勉強をしている生徒もいます。 合宿最終日に行う5教科のテストの反復演習をする生徒。 パターン集を解いている生徒。 塾の…

  • 【 池浦校 】 すごいやる気を持って! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日はとても変わりやすい天気でしたね〓朝は激しく雨が降りましたね☂️昼からは晴れて暑くなりました。夕方も雨が降り、自転車で来た中3のHさんやKさん達が濡れて帰らないといけないのかと心配そうに外を見ていました。中3が帰る頃には雨が止んでよかったですね!さて、今日は池…

  • 【福釜校】新しい月・週の始まり! by水野

    どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 夏期講習会第3週です。 夏休みだと曜日の感覚が無くなってしまいがちですが。 そしてもう8月。 今月も頑張っていきますよ~(^_^)/ 今日は中2クラスについて書きます。 このクラスはとてもリアクションがいい◎ 授業をしていて鋭いツッコミが入ってきます。 やってい…

  • 【 池浦校 】 小学生も頑張っています! by尾崎

    こんばんは、尾崎です。今日も暑かったですね。熱中症にならないように水分補給しっかりと取ってくださいね!!一昨日と昨日はゆっくり過ごしていました。合宿に向けての資料づくりに専念していました。かなり進めることができました。今週も頑張ります!!さて、今日は池浦校の授業を担当しました。今日はジュニアクラス、小6、中3、中<…

  • 【 和泉校 】 文字を映像に! by山田

    こんばんは。山田です。今日は和泉校の授業を担当しました。中1の時間は小説の読解を指導しました。まずは音読です。文章を生徒たちに順番に読んでもらいました。ここで、Iさんの番がやってきました。彼女は、まるで読む練習をしてきたのではないかと思えるほどスラスラと読めていました。どうやら、自分が音読するところをあらかじめ見ておき、どんな内容な…

  • 【 南安城校 】 南安城校の活気! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、南安城校の生徒たちも活気があります。 夏期講習会生もたくさん通っています。 夏期講習会生もとにかく元気いっぱい。 特に中1の夏期講習会生として通っている女子たちは、3年以上生徒として通っているんじゃないか…

  • 【 休日 】 干し草の中の1本の針! by山田

    こんばんは。山田です。今日は『ブレイクアウト・キング』シーズン1の第8話を見ました。この回はいつもとは違いました。いつものように犯人を捜していくのですが、うまくいきません。というのも、これまでとは異なり、脱獄者が2人だからです。2人で協力して逃げるため、追跡が困難なのです。そこで、追跡チームのリーダーが、「More needle in a haystack.…

  • 【お休み】ややアクティブな一日! by水野

    どうも水野です。 今日はお休み。 とても暑い日でしたが外出していきました。 まずはゴルフの練習。 汗かきまくりでした(^_^;) あまり無理せずにそこそこで切り上げました。 その後は銭湯&岩盤浴。 さらにマッサージ。 思う存分リフレッシュしました(^_^)/ スッキリです! 明日からの夏期講…

  • 【 検討 】 もう少し検討! by兵藤

    みなさん、どうも。兵藤です。 今日は中3の夏の合宿のテキストの編成について考えていました。 次の日…

  • 【お休み】いつものいつもの! by吉田

    吉田です。 今日はお休みです。 暑かったので日の落ちる時間帯でいつものやつ行ってきました。 最近よく注文してたアイス系は売り切れてました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛祥学院さん
ブログタイトル
AISHO BLOG
フォロー
AISHO BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用