chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カワセミ通信 西新井は洋書の名所? https://101sunny-side-up.blog.ss-blog.jp/

水元公園のカワセミ プラス 広く、やさしい洋書を収集  

洋書集めの日々、英語コボレ話です。 プラス 最近のはほとんど、葛飾区「水元公園」でのカワセミ撮影雑記です。

足立sunny
フォロー
住所
足立区
出身
足立区
ブログ村参加

2011/04/25

arrow_drop_down
  • 子供が3羽戻ってきました 水元公園かわせみの里 の巻

    カワセミダイブのスマホ撮影。スマホですと、これが限界ぐらい。 7月2日(木) 9時15分 いつものカメラを持って行かなかったので。。。 何しに行ってんだよ! カメラなしじゃ ダメじゃん!  えっと、もちろんダメですよね。 別にボケたとかモウロクしたとかじゃないのですけれど、ある事情がありまして今日はカメラを持っていけなかったんですねぇ。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 先週~今週は残った片目の調子がおもわしくなく、PCでのネット環境をセーブしていました関係で、 ブログもあまり廻れず、コメントへのお返事もなしで、 ブログ更新が3日ほど遅れました。 誠に申し訳ない次第です。コメントのお返事は遅ればせながらこれから書きます。 で、ですねぇ。 そのブログ更新が遅れていました間に、 「里に子供が戻って..

  • 2ケ月撮影自粛していましたら、6月に入り、かわせみの里からカワセミつがい2羽がいなくなっていた の巻

    これは昨年の7月 かわせみの里1番子子育て時のメスがいなくなり、2番子の営巣相手として当歳5月生まれ、まだ巣立って2ケ月の子供若メスが相方となった。かなり異例。 子供(卵)はやはりできなかった。 こちらは昨年6月 不動池 巣立った1番子ヒナへの給餌。 昨年6月 不動池 巣立ったツバメヒナへの給餌。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 すっごく簡単な仕事をまったく理解できず実行できない同僚がいて、 説明とそのやりとりに仕事疲れが出まして、更新がまた1日半遅れてしまいました。 例えば朝6時にオープンし、午後11時にクローズするある施設管理の場合、 定時に開けてその旨責任者に電話報告し、定時に閉めてその旨責任者に電話報告する、その現場実行担当者。 「何時に開ければいいんですか?」 「施設に時間前に着いたことを連絡..

  • 超難解かも? カワセミのオス、メス判定20問クイズ の巻

    追い払おうと子供を追いかけているのは、母メスです。 これはまだクイズ問題ではありません。 2016年7月。2ケ月ぶりに里の池に戻ってきた1番子幼鳥を、母メスが追い払うところ。わが子でも容赦なく追い払い、縄張りを守るのがカワセミ流。家族で一緒には暮らしません。 巣立った後数日は、父も母も面倒をみて、兄弟姉妹仲良く過ごすのですけれど、遅くとも1週間ほどで無理やり独り立ちさせられ、放逐されます。ピンボケですが、父とヒナ2羽。 かわせみの里2016年ヒナ2羽 踊る?父とヒナ2016年1番子ヒナはたぶん1週間ぐらいかわせみの里にいました。 このなかの1羽が7月に里に戻ってきまして、すぐに母カワセミに追い払われた、という冒頭のシーンでした。 今回自粛で1番子ヒナに会えませんでしたので、 2016年かわせみの里のカワセミヒナをちょっと振り返りました。 ☆☆ さて、 ..

  • 写真をあれこれ出してダイブ動画も出そうとしたら10万字制限でこれが限界だった、ブログ の巻

    自分で撮りました変な「カワセミダイブ動画」なんですが、(なんか、直接貼り付けられないので) 下に出てくる写真をポチッと押していただきますと Youtube 動画がスタートします。 カワセミは枝の上にいて、ダイブします。 いつ飛びこむか、どこに飛び込むかは、ほんとカワセミ次第 目で見ているとダイブの飛行軌跡はわかるので照準器で狙って追えば撮れるのですが、ころっけ君みたいにファインダーで覗いてダイブ写真撮るのって、けっこう無謀なのかも。 鈴木 次郎さんの投稿 2020年6月7日日曜日 鈴木 次郎さんの投稿 2020年6月7日日曜日   皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。   毎回、お..

  • たぶん10キロぐらいは太ってしまったのですが、東京アラートが出てもカワセミ撮影に行くべきや否や の巻

    上の8つは、水元公園「不動池」 下の8つは、水元公園「かわせみの里」。 2016年当時は、1トン半の建築資材落下下敷き事故による骨折ほかのリハビリ休職中で、水元公園かわせみの里に早朝6時から夕方5時半まで週6日ぐらいいて、途中ときどき不動池にも行って、カワセミを撮っていたのですね。 2016年かわせみの里のつがい。メスは4年半いた伝説のメスちゃん。2016年 不動池のつがい   2016年春当時の足立sunny君の水元公園「別宅」表札はアダチサニー シジュウカラと同居。 かわせみの里の休憩所脇 高さ2メートル 若干小さいワンルーム。 当時、朝から夕方までいつもいるので、ころっけ君は水元公園に泊まり込んでいるものと一部で噂されていた。居宅がここと。 水元公園 略図 かわせみの里から不動池まで約4キロ半。 いまさらな..

  • カワセミの動きを撮れる場所、って、東京の東がわじゃ水元公園でしょうねえ の巻

    上の4つは、水元公園「不動池」 下の4つは、水元公園「かわせみの里」。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回も、前2回と同じく、 2015年~17年に撮りましたカワセミ画像を、 ぽつりぽつりと出しながら、 よもやま話が進むスタイルです。 懲りないね、しかし。 今回のブログには、 かわせみの里 4羽 不動池 3羽 2015年~17年にかけての、つごう7羽のカワセミが出てきます。 不動池の2015年、16年のペア。 近くの調整池へ仲良くエビ獲りに。 里のメスちゃん17年夏、最後のお相手若オスくんと。 17年10月9日 15時17分 里のメスちゃん最後の食事風景(自分が見ました最後のシーン)この前数日、消化器官、体調に難点があって、ペレット(未消化..

  • カワセミ撮影は自粛中 2日高熱を出した同僚をとりあえず自宅隔離で出社禁止としたが ころっけ君は出社で仕事ですよ の巻

    これはかわせみの里に5年近く居た、伝説のメスカワセミちゃん。2015年9月撮影。2014年に里に来て、15年、16年、17年と3年にわたり年2回つごう6回子供を巣立たせ、17年秋に姿を消しました(享年推定6才)。 このメスちゃんがかわせみの里でずっと1日中お魚獲りをし、毎年繁殖したので、デジタルカメラの性能アップとあいまって、 かわせみの里でカワセミを撮る人が膨大に増えたのですね。自分もそのひとり。 これは2016年のオス(飛んでいる奥のカワセミ)とメスちゃん(手前)のカップルですね。 自分が初めて会った2015年当時のメスちゃんは、まだ若々しく、わりと丸顔で険のない可愛い顔立ちでした。15年11月撮影。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、藁人形に5寸釘、新型コロナ募金、ありがとうございます。 前回はあまりにも下らない長話を延々としまして、 特筆す..

  • まったく写真を撮らないステイホーム1ケ月 写真は3年前のカワセミ の巻

    大小お魚二匹とも上向きで「縁起がいい」と思ったんですが。 これは巣の中から出した、いらない卵(の殻)を咥えて飛んでいるカワセミ。これまで撮った人はいるけれど、このぐらい明確な画像をネットに出したのはころっけ君が初めてだった。偶然撮れたのだが、しっかり見た人もあまりいない稀少画像ではある。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメントありがとうございます。 このブログは、 当初目指した英語のヨタ話ブログを継承し、 現在は基本的に水元公園のカワセミブログっていう 自分の中での位置づけですので、 書いている内容はともかく、 水元公園のカワセミ画像だけは出続けます。 今回は、かなり古い2017年2月~7月までの画像中心で。 かわせみの里が大半で、不動池のが若干混じっています。 5月11日、水元公園での..

  • 「かわせみの里のヒナは4月27日,28日にぶじ巣立った」ことをツイッターで知った撮影自粛ころっけ君 の巻

    かわせみの里のヒナ達が、 4月27、28日にぶじ巣立ったそうです。だいたい予定日通り。 水元でのカワセミ撮影自粛中につき、 水元地元人のツイッターで知ったのですが、 ぶじ巣立ったようなので安心しました。 撮影していないので、どんな巣立ちだったのかわかりませんが、 ピラカンサの花に囲まれた、昨年の巣立ちヒナ。前回も出していましたが、昨年の巣立ちヒナ。 こんなようなヒナ達が巣立ってくれたものと思います。誰か撮っている人はいるでしょうから、水元へ行けるようになりましたら、巣立ちの話を聞こうと思います。 カワセミ親は、1週間ほどは巣立ったヒナの面倒をみますが、 以後は無理やりにも自立を促し、親のテリトリー(縄張り)から子ヒナを追放します。 そうやって、代々をつなげていく、種を広げていく、そういう形。 いずれ、戻ってきた子供たちが..

  • 外出自粛、写真撮影中止で 「令和元年のカワセミ 編」編集みたいなブログ の巻

    うしろすがたのしぐれてゆくか(山頭火) まあ、句と画像は関係ないのですけれど、つい。 4月12日以降「撮影自粛」「カワセミ撮影中止」中につき、ここ1年ぐらいに撮りましたカワセミをちょっとだけ出して、 今回のブログを乗り切ろうという魂胆です。 たまにありますよね、場つなぎの蔵出し総集編みたいの。 父として幼き者は見上げ居り願わくば金色の獅子とうつれよ(佐々木幸綱)ころっけ君に子供はいないんですけれど、好きなんですね、この歌。 この世にし楽しくあらば来む世には虫にも鳥にも我はなりなむ(大伴旅人) まだまだ楽しく生きたいんですけれど、 もし水元公園のカワセミに生まれ変われたら、1億枚ぐらい写真に撮ってもらえるぐらい、皆さんの前でダイブとかバンバンしちゃうんですけどね。 かわせみの里に約4年半いたメスカワセミは、ひょっとしたら1億枚ぐらい写真に撮られたかもしれませ..

  • 外出自粛で「カワセミ撮影自粛中」につきちょっとしかカワセミが出てこないんですが、「かわせみの里」も「不動池」もたぶん元気で営巣中だと思います の巻

    高い枝からの飛びこみの雰囲気ということで。 これは、ヒヨドリのダイブ水浴び。 今回出していますのは、 前回4月8日と11日に水元で撮りましたカワセミ画像の、前回未掲載・残り分です。 4月12日より少なくとも4月26日まで、水元公園でのカワセミ撮りは「自粛中」です。 枝の陰でよくわからない、4月8日の「給餌」直後。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 前週は8日と11日の2日間水元へ出かけてしまったのですが、 今回、 4月12日より少なくとも4月26日まで、水元公園でのカワセミ撮りは「自粛中」です。 以降も、一度は様子見に行ってこないといけないのですけれど、たぶん自粛は続く見込みです。 しかしですねぇ、  カワセミがまったく出てこないのも寂..

  • ヒナが生まれた「かわせみの里」 卵を産んで巣ごもり開始の「不動池」 非常事態宣言外出自粛下の水元公園 の巻

    前回ちらっとお伝えしました、かわせみの里の4月6日撮影「ちっさな給餌用お魚を咥えたメス」なんですが、 メスがこのちっさなお魚を咥えているってことは当然ヒナが生まれたわけですね。生まれたばかりの赤ちゃんヒナ用なので、こういうちっさいのを。 この写真のメス、気のせいなんでしょうけれど、嬉しそうな表情に思えるんですよね。 前回は適当なことを書いてしまったのですけれど、 自分の予想よりだいぶ早く、4月5日か6日にヒナが生まれたようなんです。3月21日までは1日せいぜい1回か2回ですが池でダイブしていましたので、カワセミの行動原理からみてまだ巣ごもりしていないと思ってたんですね。写真をもとに計算しますと、3月16日に巣ごもりを開始したことになります。 ヒナが生まれたことが確認できた6日以降ずっと、オス、メスともにせっせと餌を巣穴に運んでいることが(信頼のおけるカワセミ撮りの方に..

  • 緊急事態宣言直前の「葛飾区水元公園不動池のカワセミ」 やっとつがいになりました の巻

    ダイブしているのは主にオスなんですけれど、前回ブログを書きました直後にやっとつがいになったようで、オスはメスにせっせと給餌しています。 メスへの給餌 1日10回以上オスがせっせと給餌しています。 ただ、メスがほとんど奥に引っ込んでいるため、オスがお魚を持っていくシーンはよく見れましたが、給餌シーンを見れたのは今回2回だけでした。 メスが見える位置にいてくれて、給餌した例1 お魚を咥えてメスの元へ。 給餌した例2メスはいつも、けっこう奥のほうに引っこんでまして、良く見えるところでの給餌シーンはなかなか見れません。 きょうは交尾も見える位置でしていましたが、カメラの自主規制モードが働きまして、画像はふにゃふにゃに。 交尾 証拠シーン1 交尾 証拠シーン2 ..

  • 2日間「不動池」へ行ってきまして、カワセミは近くでたくさん見れたのですが 思った以上に混んでんですね 水元公園不動池 の巻

    不動池 主のオス(昨年の父オスがそのまま居残った)一昨年(このオスの父?)、昨年・今年のオス個体は、色が特に鮮やか。 カワセミはオスメスほぼ同色で、下くちばしの色が違うだけのですが、オスはひとめでオスとわかる、特に色鮮やかな個体も多いんです。 水浴びの時はお腹を膨らませることが多い。 見事にまんまる。 メス ここしばらくメスもずっと池にいてダイブもしている、という話で、メスもけっこう見たのですけれど、どうもオスが乗り気でないというか、まだつがいにはなっていない。メス。年齢は不明ですがパッと見はあまり若く見えない。2日間では見かけなかったけれど、他にもメスやオスが入ってきているらしく、今年の繁殖は少し遅れそう、まだ定かでない。 4メートルほどの高さのこっから飛び込むのもけっこうダイナ..

  • 水木金土日と不要不急の外出を続けたのですけれど ただボーとしていることが多かった 水元公園かわせみの里 の巻

    中央でのダイブ。 21日(土)午前10時。 まあ、半分はボーとしに水元へ通っているのですが、カワセミが多く撮れたらいいなと思って通っている部分も大きいわけですね。 給餌に向かうオス。 中央でのダイブ。 19日(木)午前9時40分。 オス。 卵を産む直前のメス。 左上の土壁を掘った奥が巣穴予定地。 18日(水)の様子。 オスが飛び去るところ。 22日(日)現在、巣穴は完成し、まだ巣ごもり(オスメス交代で1日中卵を温める)はしていないのですが、卵を産み始めている気配があります。産み終わる今週末から巣ごもりか。 求愛ポーズでシンクロする2羽。 19日(木) ピントは合ってないのですが、お魚を咥えて飛び出してきました、という証拠シーン。 背景は選べない。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応..

  • 午前中10回給餌の「せっせと給餌 day 」もあり 鬼嫁所業も発覚の カワセミらしいつがい活動本格化 水元公園かわせみの里

    このダイブで獲ったエビは自分用。11日(水) 今週のタイトルは当社比 1.7倍 で、何言ってんだかさっぱりわからない方も多いと思います。すご~く長いと思いますが、おそらく、以下、徐々に明らかに。 中央ダイブで獲ったこのエビはメスへの給餌用。12日(木) こちらも中央でのダイブ後、給餌に向かうオス。 おおっ、これは、もしや? メスが盛んに鳴いて、オスが飛んできまして。(やっと来たかと叫んでいる気もしますが。。。) ダイジェスト版 特別公開。 11日(水)葉っぱがあって、ぜんぜんわからないですよねぇ、おそらく。 途中省略3月末~4月初めに産卵予定です。ちょいと遠いところでの、見えない交尾。 11日(水)ちょいと遠いところでの、見えない給餌。11日(水)   メスへの給餌 15日(日) 見えずらいのですけど。 鬼嫁発動。 給餌に来..

  • 引いた風邪は治ったみたいで 新型コロナはたぶん大丈夫? 水元公園かわせみの里 の巻

    ダイブする途中。 枝が邪魔で、何しているのかわからない? ですよねぇ。 マル秘公開 3月9日撮影。続く巣穴掘りとともに、4月初めの産卵に向けて準備が進んでいるようです。 メスへの給餌のため、お魚を咥えて飛ぶオス。 うろこでつっかえないように頭からお魚を呑みこむので、給餌の場合は、頭を相手側に向けて、尾のほうから咥えます。 飛んで行った先にメスが見当たらず、更にメスを探して飛び去りました。 こちらも、給餌へ。 この時の給餌は、葉っぱの陰でしたので、撮れず。   前回さんざん悪口を書きました報いというわけでもないのですが、 4日(水)は雨で、家にて風邪で寝込み、 5日(木)、6日(金)の両日は、 熱も下がったのでノコノコ出かけたのですが、 両日とも朝9時前から風速14メートルを超える大強風が吹き荒れ、 カワセミがのんびりと..

  • つがい2羽は巣穴掘り中 黄連雀(キレンジャク)が遊びに来てくれた 水元公園かわせみの里 の巻

    かわせみの里にふらりとやってきてくれた黄連雀(キレンジャク)世のバーダーさん方は毎年撮られている方も多いレンジャクですが、水元にはあまり来ずかわせみの里にはほとんど来てくれない小鳥さんで、ころっけ君も見たのは初めてなので、少し画像多めで。先週水元に30羽ぐらいの団体さん緋レンジャク・黄レンジャクが入った、残り数羽のうちの1羽のよう。 カワセミに戻ります。 メスへの給餌 巣穴はくちばしで掘るので、土が付きます。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 3月1日現在、 つがい2羽は里の人口巣穴予定地で巣穴を堀り進めており、給餌、交尾といったつがい活動も目撃されています。 今回は、 風邪気味でもあったため、 27日(木)、28日(金)、3月1日(日)の3日間、 水元へ行っ..

  • ≪ 給餌 巣穴掘り 〇〇 つがい活動本格化 ≫ 水元公園かわせみの里 の巻

    ◎オスからメスへの給餌 2月24日つがいになると、子育てが完全に終了するまで、毎日何回も、オスはメスに給餌します。 メスは自分でも当然獲って食べますが、せっせと給餌するオスにかなり依存するメスもいます。 ◎巣穴掘りを始めました前回追記で報告させていただいたのですが、 2月17日(月)からかわせみの里内にある人工巣穴予定地で、卵を産み中で子供を育てる巣穴掘りが始まりました。2羽で協力して掘っています。 けっこう長いトンネルの奥に、大人カワセミ6羽ぐらいが居れる居室空間を掘ります。昨年はここの巣穴で1番子6羽、2番子数羽が巣立ちました。3番子もここで卵を産んだのですけれどヒナがかえらなかった。 23日(日)時点で、最初に掘っていた右側の巣穴がだいぶ深くなり(まだ中を掘ってはいます)、これに加えて、左隣の巣穴予定地:2か所目..

  • 3日間でたまたま18回ダイブを撮影した結果 水元公園かわせみの里 の巻

    皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 きょう16日(日)は雨で、 明日17日(月)はかなりバタバタする予定ですので、 いつもより1日早く日曜日に更新ということでお願いします。 11日(火 朝から夕方まで全日)、14日(金 午前中)、15日(土 朝から夕方まで全日) この3日間で、 かなり遠いあさってのほうでのダイブを含め、 延べ18回のダイブを撮影しました。うち大失敗3回。 ということで、今回のブログ写真は15ダイブぶん。 ここ最近では少し多く写ったのですが、 たまたま多く撮れたという実情。 里でのダイブはまだ回復していません。 かわせみの里の 中央止まり木付近の表舞台でのダイブは、 15日(土 全日)1日は5回あったのですが、 11日(火 全日..

  • ヒマでボーと 晴れた日にはのんびりと 水元公園かわせみの里 の巻

    メスカワセミ 里施設内からも近くてよく見える枝に。   たまに出てきた時も追っかけの「ヤマ感」が鈍っていまして、どうにもピントが甘かったのですね。 今回(水)~(日)の5日間は、2日間の強風天候と1日の公園内樹木伐採工事でほぼ3日間カワセミが全然出てこずなにも撮れなかったのですが、 残り2日で何枚か撮れました。 朝8時~夕方4時半まで、だいたいはヒマでボーと。たまにしか姿を見せないので、ボーとするにはいいのですね、とても。 だいたい、いつもですが、好きでファインダーで覗いて撮ってますんで撮り方がアバウトなんですね、実際。 山カンが全てです。 ひとたび調子が狂いますと、実際のダイブ地点が振り回したカメラのオートフォーカス中心とずれてしまって、ピントが甘アマに。 だいぶズレるといっても前後に10㎝ぐらいズレるだけなんですが、10センチもズレたらアウ..

  • 2羽でけっこう来てるんですけどねぇ、餌獲りダイブは正直少ない 水元公園かわせみの里 の巻

    この獲ったの、何かなあ? お魚を咥えそこなって、落としたのですね。 相変わらず、仲は良いのです。 百日紅(さるすべり)の枝からのダイブ・エビ獲り 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 1月30日(木)~2月3日(月)の5日間は、 だいたい晴れていたのですが、 31日(金)は朝から夕方まで、1日(土)は午前11時以降夕方まで、かなりの強風が吹き荒れてしまい、 きょう3日(月)はおそらくどこかに鷹類(ハイタカかツミ)が潜んでいたため朝からずっと一切の小鳥が飛ばないし鳴かない状態の、カワセミも超警戒モードで2時間に一度飛んできたもののすぐに隠れるモードとなっており、 こ..

  • えっと~、出てこないってことはないのですが、ちょっと寂しい「かわせみの里」 の巻

    今回は、 25日(土)1日しか撮りに行けず、 (水元には22日(水)も猫の様子見に夕方行きましたが)、 ダイブは2回だけで、この2枚しか撮れなかったのですね。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 これしか画像がないとあまりに寂しいですので、 前回撮りまして未掲載のものを、7枚ほど。   さて、今回の撮影ですが、 25日(土) 朝9時の「橋の上」常連さんも誰もいず、ころっけ君しかいません。 くらい曇りですが、 雨の日以外はよほどでないと誰かほかに3~4人いるものですけれど、 21日(火)以降、いつも暗い空、ときどき雨なうえ、「早朝~朝11時頃までのカワセミの出がかなり芳しくなかった」 ものと推測しました。 つまり、あまりに出てこないので、常連さんたちも毎日は撮りに..

  • たまにはちょっと多くのダイブが撮れますね 水元公園かわせみの里 の巻

    先週17日(金)10時~14時は、メスがエビ(たぶんスジエビ)をよく獲っていました。カワセミは、エビ好きなんですね。 特にダイブが多かったのは17日だけでしたが、中央で22回の大量ダイブでの主にエビ獲り。 ちょっと多く飛び込んでくれましたので、以下、前回よりもだいぶ画像が多くなっています。 あい変わらず、仲はとっても良いんですね。 どちらも同じメスです。この台座は、今は撤去された水車の台座。すぐ下は、里施設のミニ池です。 ミニ池にダイブ。 この堰堤から石積みの縁に飛び込んでのエビ獲りが多かったのです。 たまには中央ででっかいお魚を。   他にも若干ぼやぼやしたのを含め..

  • 新春浅草寺のおみくじは「吉」 水元公園かわせみの里は1月17日(金)からフォトコンテスト作品展示 の巻

    3枚続けましたのは、 まあ、これが一番マトモに撮れたからなんですね。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、応援ありがとうございます。 ☆☆初詣の浅草寺「観音くじ」は、「吉」と出ました。浅草寺ではめったにでない「吉」です。 だいたい毎年「凶」とか「大凶」を引くんですね、自分は。 かなり少ない確率の「吉」 厳しい内容のご宣託ではありますが、吉は吉。 地味な努力の末に、吉報が訪れるようです。 ☆☆ 11日(土)は、組合の新年会福引で、 4等 5千円のグルメ商品券が当たりました。 さすが 吉 ですね。努力は別として、この調子で今年いければと思います。 ☆☆新年7日(火)~昨日13日(月・祝日)までの1週間のうち、 3日間かわせみの里に通えたのですが、 7日(火)は ド..

  • お正月はカワセミ 意外と忙しかった水元公園かわせみの里 の巻

    お正月はカワセミ(翡翠)でしょう。 なんといっても日本の国石は翡翠(平成28年制定)ですし、 イノシシ年のあとはたしかカワセミ年なはずですから。 今回は、 昨年末と異なり、画像少し多めです。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 年末年始、数多くのコメントをいただき、 たくさんの方にご訪問いただき、 感謝に堪えません。 お返事やブログ訪問など全てさぼりまして、 (えっと、申し訳ありません) 年末31日、年始の元旦~5日までの6日間は、 水元公園かわせみの里に「朝8時~夕方4時半まで居続け」、 カワセミ撮り&ときどき猫に専念させていた..

  • ありがとう例和元年 かわせみの里の年末年始は たぶんすんごくヒマ の巻

    獲りそこねたお魚が胸のあたりに。 みなさん、こんにちは。 ご訪問、応援、お年玉ありがとうございます。 お年玉はここ3年はいただいてないのですけれど。 年末年始、 ことカワセミに関しては、ボーとしている暇もないほど忙しいほうがいいのですが、 どうも、元年年末、2年年始は、。 おそらくすんごくヒマな気がします。 里の中央でのダイブが極端に減って、まだ全く回復していないのですね。 ここ1週間は、ダイブ1日1回とか2回で、まったくゼロの日も。 今回は25日水曜日に体調を崩し、 やっと週末の28日(土)、29日(日)に水元へ行けたのですが、28日 1回 29日 ゼロ 今回のダイブ画像は、29日(日)に何とか撮れました、 里の池の端っこでのダイブと里施設前のミニ池..

  • 画像が少ないブログ の巻

    暗かったので、解像がよくないです。 池のヘリでのダイブ。 先週の、池のヘリ ダイブ。 上の樹からメスがダイブして、2羽が揃うところ。 ここから里の池にではなく、里施設前のミニ池(この枝の左下)に飛び込みました。 あまりに画像が少ないので、 ジョウビタキ メスちゃん シメ親分   皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回、 晴れの日はほぼ仕事だったのですが、 3日間、行ったことは行ったのですね。 しかし、 19日(木) 朝はド曇りで9時からは雨で、お昼で撤退。 中央でのダイブ 7時以降はゼロ。 21日(土) 終日曇り 10時半~3時半まで ずっとアオ鷺が止まり木を占領していてカワセミ出て来れず。 アオ鷺が来..

  • 水位が高いままなのでダイブはかなり少ない状態がなお続くも カワセミ2羽は頻繁に来ています 水元公園かわせみの里

    ゆいいつ、若干マトモに撮れた若メスのエビ獲りダイブ。15日(日) 若オスのお魚獲り失敗ダイブ。 カワセミは水の上を歩ける、 わけではなくダイブ途中の水鏡。 飛び込む寸前。 これは中央ではなく、池のヘリの端っこ。 2羽はずっと仲良く里に来ています。 若メス。若オス。 どちらも、ピントがちくっとズレている、 う~む。 これも、中央ではなく池のへりの端っこ。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、応援ありがとうございます。 今回は4日間も水元へ行けたのですが、 ダイブ撮影は機会が少なく、ころっけ君の調子も今一つでした。 かろうじて撮影できたものをだいたい並べました。 いいシーンもあったのですが、ピントがですねぇ、ズレまくり。 特にこの2シーンは、ふだん..

  • カワセミ落ち葉を拾う なんでかなあ? ダイブはまだ激減中 水元公園かわせみの里 の巻

    落ち葉を拾う若メスカワセミ。 なんでかなあ?乙女心の気まぐれですかね。かなり大きな小魚も獲ってます。 ちょっと画像がアバウトですけど。 これは別の日に獲った大物。 すんごく小っさいのも。   先週~今週の延べ4日間で撮れました、ある程度マシなダイブは、 ここに出しました6ダイブと、 後から出てくる1ダイブの、計7ダイブ。 皆さん、こんにちは。Hi Honey. Welcome to my page.   先週月曜日12月2日の大雨以降、ふたたびの増水と濁りでお魚が見え難くなり、 中央表舞台でのダイブが 「朝6時半~8時半の1~2回だけ」 「9時以降は午後3時までほとんどゼロ」 「3時過ぎに1~2回ぐらい」 とまたまた激減してしまった、先週の「わせみの里」でした。 ..

  • カワセミもちょっとは出てくる気がする12月初めのブログ 水元公園かわみの里 の巻

    ツグミちゃん。 原っぱで歩いているイメージですが、もちろん飛びます。大豊作のピラカンサの実は、このあとツグミ軍団でほぼ食べ尽しました。 コムラサキの実を食べるメジロちゃん。 実を咥えていないけど、ついでにヒヨちゃんも。 A. どれもよく見かけて親しみのある小鳥さんだけど、冒頭はカワセミじゃないとね。 いくら先週土曜日の大雨でまたまた水位が上がり過ぎて、ほぼ1週間カワセミダイブが激減したって言っても、 「カワセミ通信」なんだから。 (足立sunny) 22日(金)~23日(土)の大雨で水位があがりすぎて、 今週行けました2日間25日(月)と30日(土)はカワセミがほとんど飛び込まなくて、ですねぇ(苦しい弁明)。 少しはあります。。。ここからカワセミで。   季節は感じるんですけれど。えっと、季節感だけでなく、ここから一応ダイブシーンも。 お花..

  • 晴れわた~る日も雨~の日も、かすむカワセミよ~ 水元公園かわせみの里 の巻

    いや、まあ、ここ最近は雨の日には撮りに行かないのですけれど。 晴れた日は、 ふつうはくっきり写るはずなんですけれど、 カワセミは、ピンボケてかすんで写ることが多いのですね。   このピラカンサの枝の奥も、カワセミお気に入りの場所の一つです。 皆さん、こんにちは。 応援ありがとうございます。 現在、お話し相手募集中です。 壇蜜さんよりふつうのおばちゃん好き。 若オス 若メス 2羽で仲良く出てきて、それぞれダイブしています。 ☆☆ 今週末~来週初めは、 22日(金)雨のなか仕事、 23日(土)いちにち雨、24日(日)だいた..

  • 17日(日曜日)は強風吹き荒れダイブ6回だけも、15日(金曜日)、16日(土曜日)はダイブ20数回の、水元公園かわせみの里 の巻

    若オス、若メスの若カップル2羽で出ています。仲は非常に良い。このシーンは微笑ましいのですが(上:若オス 下:若メス)、違う方向を向いているので、カメラマン的にはどっちのダイブを注意して追いかけるか悩ましい。若オス若メス 特別出演 里のアイドル猫? オヤジちゃん。 歯がほとんどない。 カワセミに戻ります。 ≪おまけ その1≫ ピラカンサの実を食べるツグミ。 ≪おまけ その2≫ 17日(日) かわせみの里に出てきたタヌキ。 いきなり出てくるとビックリしますが、水元公園在住。 足を怪我しているようでびっこをひいており、けっこう弱っているように見えて、少し痛々しかった。タヌキ汁にはできない..

  • あんまし表に出て来ない日もあるけれど、仲よしカワセミ2羽で1日15回~25回ダイブしている 水元公園かわせみの里 の巻

    相変わらず仲良しの、若メス(左)と若オス(右)。メスは完全にオスに惚れている感じの若いカップルです。 若メス若オス 顔がちょっと黄色いですが、これはハクセキレイ。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援、ご声援、わーきゃー、ありがとうございます。 何だかわからない画像も撮れますね。 先週末というか今週初めの日曜日は、 天皇陛下ご即位パレードのテレビ中継を 「水元公園 かわせみの里」休憩所にてタブレットで見させていただいていたのですが、 里の2羽のカワセミも、 カメラマン諸氏ならびにお散歩の方400人が見守る中、 時たま出てきて、皆に手を振ってダイブしていました。 A. 小鳥..

  • 10月31日 その日は来た 台風19号以来18日間激減していたカワセミの出がV字回復「水元公園かわせみの里」 の巻

    これは回復前の10月30日(水)。 この日のダイブは1日4回だけ。 ずっと木陰にいたオス君。 11月2日(土) V字回復後のこの日のダイブは1日22回。 スピード1/10分のスローGIF。 10月31日(木) V字回復の初日 ダイブは1日26回。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 予定更新日は原則毎週月曜の夜(明日の夜)なのですが、朗報のご報告ということもあり予定を早めまして本日日曜の夜に。 台風19号以来、水位上昇ならびに水質悪化で「お魚が見え難い」状態が続き、 若オス、若メスの仲の良いカワセミ2羽は元気なものの、 カワセミダイブが1日5回前後、時にゼロと激減していました「かわせみの里」の池。 この18日間は、 お散歩の方も団体..

  • のんびりいこか カワセミだもの 水元公園かわせみの里 の巻

    先週~今週撮れました唯一のお魚獲れたダイブ。 エビを食べるメス。 画像があまりないと寂しいので、ちょっと古いのですが、まだ未公開でした10月7日のカワセミダイブ2点を。 たいがい誰でも撮れる、とってもフレンドリーな冬鳥「ジョウビタキ」さんはよく出てきてくれるのですが。。。 ジョウビメス。 「紫式部」の実はジョウビタキの大好物のひとつ。 肝心のカワセミさんはですねぇ、 今のところ1日4~5回しか表に出てきてくれません。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は、仕事日が多く、 24日(木)と28日(月)の2日間、 水元かわせみの里に行きました。 水元公園「かわせみの里」の若オス、若メスのコンビ2羽はいたって元気で、 相変わらずの仲良しさんですが、 台風19号の..

  • 台風による増水と水の汚れ濁りが原因か 1日7~8回以下のダイブ数で顔見せも少なく「ちょっと寂しい水元公園かわせみの里」 の巻

    この子はいつもの2羽でなく、もっと若い個体。 前回未掲載7日に撮影したもの。ちょっとぼやぼや。 暗いと解像が悪くて、ですね。 前回未掲載7日に撮影したもの。 前回未掲載7日に撮影したもの。 相変わらず、2羽の仲はよいです。上は21日(月)。メスが自分で獲ったお魚。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 先週~今週は、 ほぼ4日間かわせみの里につめていたのですが、 たまには日差しがあったもののずっと空模様が不安定でかなり暗かったのと、 カワセミの出が想定を超えて悪かったため、 4日間居座ったわりには写真少なめです。 ビシッとしたものもありません。 あまりにダイブシーンが少ないので、 前回未掲載の7日撮影のものを3枚ほど混ぜ..

  • 台風19号で会社の事務所バラックは半分ぐらい吹き飛んだのですけれど、かわせみの里の2羽は無事で相変わらず仲が良い 水元公園かわせみの里 の巻

    9日(水)にギリギリ撮れました、若メスの大物獲り。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、ありがとうございます。 蟻が十歳トオなら芋虫しゃ二十歳ハタチ。 なんて言っている場合ではありません。   台風19号で、東京足立区でも避難勧告が出まして、 足立もなんやかんや壊滅するのかと思いまして、 ころっけ君は、避難所へ行ったのです。 避難所でも、ボーとしているのですね。 自宅アパート近辺は特段何も起こらず足立は概ね無事でしたので、夜半には帰宅したのですが、 会社の「事務所バラック」の壁が吹き飛び、半分くらい壊れました。 昭和30年代に建てたらしいバラックは、 風速40メートルには耐えられなかったもよう。 京成線 関屋駅前 剣客商売の「お春」の実家 昔の関屋村 きょう14..

  • 若メス、若オスの当歳カワセミ2羽は相変わらず仲が良く、10月のダイブもけっこう多いかも 水元公園かわせみの里 の巻

    えっと、前回出しそびれましたダイブ写真も5枚混じっていますので、ちょっとダイブが続きます。 えっと、もう少し続きます。 今回、2日間で45回と、たくさんダイブしていたのですね。 えっと、あと11枚です。     皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援、ご支援ありがとうございます。 今回は、 10月2日(水)、5日(土)、7日(月)と、 3日間水元へ行けまして、 2日と5日は幸いお天気もおおむね朝から晴れでした。今回の写真は、主に2日(水)と5日(土)に撮りましたも..

  • 春は続く「かわせみの里」 2羽で仲良く。。。毎日 (そこそこ多く) ダイブしています の巻

    秋なんですけれどねぇ、里のカワセミは春のようです。 左の、メスがしている伸びポーズ、これはカワセミの出会いにおけるお見合いポーズとして知られている、求愛時の姿勢です。メスがこのポーズをとっているということは、オスに対し求愛を受け入れる態度を示したもので、ここでオスがメスに給餌すれば「つがい」となります(1月末~3月・春先の繁殖期の場合)。 まだ秋ですのでオスの具体的行動はないのですが、 ここへ飛んできたオスの感じ、 互いに協力して余計なオス1羽を縄張り(里の池)から排除しようとしていること、 ほぼ毎日近くに並んでいること、 良く鳴き交わしている様子、 からしますと、 前回記事で書きましたとおり、 まだ秋の、子供同士ではありますが、 「つがい目前」の2羽といっても過言ではないでしょう。 ..

  • かわせみの里は「春」なのか? 子供2羽で仲良くしていて早くもカップルか? 晴れていても若メスも若オスもダイブしてます の巻

    いや、お恥ずかしい。冒頭に出すのもなんなのですが、これは、新しい?中古自転車です。防犯登録料を含め税込総額約1万1千円。シマノ6段変速付き27インチ。ちょいさびYellow 水元5号。   若オスと交代して若メスがいちおう里の池の全権を掌握したのかと思いましたら、 その若オスと「仲良く」なってしまったのですね。 若オスは父オスとよく似ているので里生まれの幼鳥と思いますが、 若メスは外生まれのような気がします。 兄弟姉妹とも思えないので、あくまで、外生まれの気がするだけですが。 若オス、若メスとも7月に巣立った2番子と思っていたのですが、若しかしますと1番子かもしれません(この時期の幼鳥は過去にあまり見ていないので、2番子みたいな羽や足の感じと思っていても、断定できないのですね)。 こちらは若オス。若メス まだ秋の初めなのですけれど、もう春先のよう。..

  • いかにも奇妙なことなのだけれど、不動池のオス父は1番子に入れ替わっているのではないか? 3番子3羽は15日(日)まではまだ元気でした の巻

    9月14日(土) お魚を咥えてますね。 3番子が飛んできた。。。給餌体制のオス父。 おねだりする3番子。 しかし、ここではあげずに奥のほうへ飛んでってしまいました。 同じく9月14日(土) 3番子に給餌。 不動池の3番子は、6日に2羽、その後1羽巣立ってきて、そして前記事のあと更に1羽巣立って来たようで、合計4羽が巣立ってきたらしいのですが、 14日土曜日時点では、3羽が残っていました。 この時点では、給餌対象のヒナを選びつつのようですが、まだヒナに給餌していました。 ☆☆皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 17日月曜日夜 更新のはずだったのですが、 15日、16日(土日)と不動池にお邪魔しまして3番子を撮らせていただいた時点で、 ちょっと難解な疑義が生じまして、 更新が2日ほど遅れました。 ☆☆..

  • 弟1番子が失踪?し、いつのまにか2番子2羽が居すわっている「かわせみの里」と、3番子ヒナが3羽巣立ってきたが1番子ヒメ、1番子若もいて父オスが頑張るも6羽で大混乱の「不動池」 の巻

    水浴び。 9月7日(土)、かわせみの里でダイブする2番子。 9日現在「かわせみの里」に出ている2番子2羽のうちの1羽。1羽はもっと引っ込み思案です。   虹の向こうへ行ったサトノヒメミコから盟主の座を受け継いだ弟1番子くんが、9月2日(月)までは確かにいたのですね。 弟1番子くん。 いずれも9月2日(月)当日及びそれ以前1週間以内の弟1番子くんのダイブ。 いっときに比べ若干ダイブ回数は少なくなったものの、 朝から夕方まで繰り返し「里」にきていて、 ほぼ里に居て、 新盟主となっていた弟1番子くん。 しか~し、 かかしはSCARECROW 9月7日(土)に行きました時には、その姿はどこにもなく、 更に若い2番子が池で飛び込んでいたのです。 9月7日(土)..

  • ラベンダーに大青蜂(オオセイボウ)、いまさら気付いた「玉虫」の真実、そして「かわせみの里」ではダイブ数が半減して1日10ダイブ以下に、で? の巻

    今年もなんとか、大青蜂(オオセイボウ)が撮れました。 まだ1回しか撮りに行っていないこともあり、あんましビシッとしていないのですけれど。 水元公園「グリーンプラザ」内 中央花壇 ラベンダー 昨年(女郎花に)、一昨年(鶏頭に)と、8月初めのあたりで撮れた大青蜂(オオセイボウ)ですが、 8月半ばには出ていたものの今年はくりかえしよく来るお花がなかなか特定できず、やっとここにきて、グリーンプラザ中央花壇のラベンダーと鶏頭に繰り返し来て蜜を吸っています。 今は1匹ないし2匹で毎日ここに繰り返し来ていて、たぶんあと1週間か10日ぐらいは、ここに出続けているかと思います。 昨年(女郎花) 一昨年(鶏頭)たぶん、この年が一番よく撮れてますね。 一昨年撮れました、別種類のセイボウ。おそらく、クロバネセイボウ。 大青蜂:セイボウ科に属するハチの代表格..

  • 早朝5時半~8時半頃4~5回、11時~1時半頃6~10回、午後3時~4時半頃6~7回、ほぼ1日中ダイブしている弟1番子くんですが、朝8時半~11時までは里に居てもだいたいお休み中 わかりにくい長いタイトルだなあ の巻

    2番子をいじめる弟1番子くん ☆☆ 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は、 21日(水)、24日(土)、25日(日)の3日間、 水元へ行ってきました。 わりと多くダイブの見れた3日間でした。 きょう26日(月)も行けたら行きたいのですが、 もし行きますと帰宅がぐっと遅くなりそうですので、 25日夜中~26日朝方に書きまして月曜更新と。 前記事を書いた約1週間前、 いちおうの盟主交代直後、午前10時~午後3時までほとんど表に出てこなかった弟1番子くんですが、 その後、里での暮らしにやや慣れたせいか、 暑さが一段落したせいか、 先週火曜日~今週日曜日の約1週間は、 日中ず~と出て来ないという..

  • さらば若き女王 サトノヒメミコは虹の彼方に飛んで行った かわせみの里は弟1番子に任せた の巻

    7月初め、かわせみの里に現れたばかりのサトノヒメミコ。 父オスと仲睦まじそうにしていた、サトノヒメミコ。 どこか虹の彼方で Somewhere over the rainbow Somewhere over the rainbow bluebirds fly Birds fly over the rainbow Why then, oh why can't I  ? どこか 虹の向こうの国で 青い鳥が飛んでいる 鳥たちは虹をこえて飛んでいる じゃあ、私も飛べていいんじゃない?If happy little bluebirds fly beyond the rainbow Why, oh why can't I ? もし、幸せの青い鳥たちが虹を超えて飛べるなら、 じゃあ、私も飛べていいんじゃない? 8月10日、11日のサトノヒメミコ ..

  • 初日(金)63、2日目(土)66、3日目(日)75で、通算12アンダーって、そうじゃなくって、サトノヒメミコの3日間ダイブ数が63回、66回、75回で合計204回 爆食ヒメミコ の巻

    A. 8月9日 (金) 63ダイブ8月10日(土) 66ダイブ8月11日(日) 75ダイブ だって?盛ってるなあ、ころっけ君よ !!ゴルフのスコアじゃあるまし、だいたい、どんなに多くても1日20数ダイブじゃないの? (足立)いくら渋野日向子ちゃんで女子ゴルフが盛り上がっているとはいえ、全然盛ってません。 かわせみの里での今までの記録が1日39ダイブだったんですけれど、サトノヒメミコちゃん、3日間ほんとに爆食モードだったのですね。 3日間合計で204ダイブは、 朝8時~夕方4時半までの、自分が撮影した掛け値なしの実数ダイブ数です。8時前のダイブを入れると、実際はもっと多いのです。 なぜか、この3日間は出ずっぱりで、ものすごく飛び込んで爆食してたのですね。獲っている子..

  • 巣穴への出入りでオスの羽がボロボロに。。。ってことは、若メスが卵を産んだのか? 夏のミステリーは続く水元公園かわせみの里 の巻

    8月3日(土)の親オス。 見事に羽ボロボロ。 約1週間ぶりに数多く姿を現したのですが、 羽が一部欠損し、全体にボロボロとなっていました。 カワセミは、土の土手に身体がぎりぎりやっと入る直径の横穴を掘り、卵を産み子育てする巣穴とし、毎回新しい巣穴を使いますので、 1番子、2番子、3番子と巣穴を掘り頻繁に出入りしますと、どんどん羽がボロボロになっていきます。約1週間前の26日(金)の時点では、 1番子、2番子とわりと掘り易い里の巣穴予定地を使って子育てしていたため、羽は痛んではいたものの、そうボロボロではなかったのですね。約1週間前、7月26日(金)時点の親オス。 それほど目立って羽ボロボロにはなっていません。 しかし、先週末8月3日(土) この羽ボロボロ状態は、 この1週間の間に、かなり頻繁に巣穴に出入りした証拠です。 とする..

  • 里の池に居る時間がだいぶ減った2羽 進展しているのか? 水元公園かわせみの里 の巻

    かわせみの里付近は、カマキリが多いのですね。 橋の上から池を眺める。 先週7月26日(金) お昼ごろ ひきつづきまだ2羽で仲良くしているのは確かなのですが、 先週初めまでと変わって原則として大場川エリアに居て、 里の池に出てくるというか戻ってくる回数が減っています。 はたして卵を産めるのか。 28日(日)のサトノヒメミコ。伸びをしているとあたかも産後のすっきり体形に見えるのですが。。。同28日(日)のもの。 やはりどうみても子供で、卵を産みそうには思えません。 エビも好物。 身だしなみを整える毛づくろいは、オス、メスともに、いつでもどこでも熱心に行います。子供も熱心に行います。 お腹が特に大きいとか、卵を産んだ後とか、そのような感じにはみえません。 お魚2匹咥えのサトノヒメミコ。 ..

  • かわせみの里は「ヒメミコ元気で、そのまま継続中」、不動池ヒナは22日(月)に5羽巣立って親が池に連れて来るも24日(水)には既に姿なし の巻

    かわせみの里の橋の上でキタテハ(蝶)になつかれた、ころっけ君。これと言った意味もなく特別出演。 こちらは、不動池の母メス。 24日撮影 ここから、かわせみの里です。 かわせみの里の、父オスとサトノヒメミコ。 ヒメミコの周りをぐるっと飛んだだけ。 背中に乗っただけです。 給餌1 奥にいるヒメミコへお魚を運ぶ父オス。給餌2 今週も相変わらず仲良くしています。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 ブログもめぐらず、コメントの返事が滞っていまして申し訳ありません。 雨と仕事で流れたりしまして、今回は、7月17日(水) 「かわせみの里」へ7月24日(水) 「かわせみの里」と「不動池」の両方へ 水元へは2日間のみのお出かけとなってしまいまし..

  • 令和の変 サトノヒメミコ(姫御子)が全権掌握か? 生後3ケ月でつがいとなって繁殖って どうなる「かわせみの里」 の巻

    今年5月はじめに巣立った、1番子メスです。 まだお腹側は黒っぽく、顔も浅黒く、足も赤くなっていません。 人には例えずらいですが、秋になるまではまだまだ子供で、しいて言えば小学5~6年生程度といったところ。 水元のどこ生まれか定かにはわからないのですが、かわせみの里生まれの公算も高いサトノヒメミコ姫御子、生後3ケ月。たぶん数多くダイブしているからでしょうが、なぜ彼女が冒頭からずっと出てくるのか?3番子の子作りに向けて親が頑張っているのではなかったのか?その謎は、これから徐々に解明されていきます。ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。今回は、10日と13日の2日と11日午後の半日、水元へ行けました。そうしましたら、ですねぇ、 すごいことになっていたのです。 「令和の変」とか言いますと、れいわ新撰組は何議席取れるのかなどの現在佳境の参議院選挙話か、..

  • えっと、騒いだにもかかわらずヒナは全然見れなかったのですけれど、7月5日、6日で5羽巣立ちました。 今は3番子の準備中の模様ですが、里の池で親オスがダイブしています。

    すくっと立つ親オス。こうして立っていますと、顔が人っぽく見える感じもするのですね。 里の池でお魚を獲って、 大場川にいる巣立ったヒナへ。 オス親のダイブ。画質がかなり悪いので、どうもなのですが。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 前回、もうじき巣立ちと書いたのですが、 7月5日(金)(自分の予想では巣ごもりから22日目)に1羽。7月6日(土) (同23日目)に残り4羽。 あわせて5羽の巣立ちがあり、巣立ってすぐに親が(すぐ横の)大場川に連れて行ったとのこと。 6日(土)はなんとしても行く予定だったのですが、急な用事が入りまして、行けず。行かないのだから見れないのは自分のせいなのですが、今回のヒナ巣立ちは見られずという残念な結果に終わりました。A. 雨でも水元へ行くとか言っておいて、6日土曜、渋谷をう..

  • いつ巣立つのか? 2番子ヒナが巣からまだ出てこないんです う~ん 水元公園かわせみの里 の巻

    巣にいるヒナ(推定5羽)にお魚、エビなどをせっせと運んでいます。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 ここ3日ほど通信不調(PCがネットに繋がらなくなったのでPCが一部壊れたのかと思ったのですが、よくよく調べましたら、PCに差し込んでいた通信ケーブルが壊れていました)にて、 ブログ更新が遅れました。アイパッドは動くのですが、外付けHDにあるカワセミ写真を取り込めないため、ブログ更新には使えないのですね。 前回、前々回と続きました カワセミ英語メソッドに多くのご意見を頂戴しまして、ありがとうございます。 ご賛同は多く得たとは思うのですが生徒希望さんは極めて少ないようですので(ここ3日の通信不調でまだご連絡できていませことをお詫び申し上げます)、 今後は足立区にて「NPO的にというかボランテ..

  • 「カワセミ英語メソッド 足立区西新井」会員募集 入会金23, 000円 月会費5,000円 でどうかしら? の巻

    重量2.5キロスカラスティックの子ども用英英辞書で、 自分は辞書をほとんど使いませんが、もし使うとすれば最も使いやすいと感じる、わかりやすい英英辞典です。 昔の英語ブログ時代はけっこう登場していたのですが、ここ最近来られているほとんどの方は「初めて見る」シロモノかと思います。カワセミ英語メソッドの入会者に配られる補助教材の一つです。 でかくて、重いんで、学校とか誰かに見られる場所に持っていったりしますと「いじめられるか莫迦ウケするか」のどちらかだと思いますけれど、ですね。駅前広場で見ていますと、人が続々と寄ってきますね。 オックスフォード・リーディングツリー これはイギリスの約80%の小学校で採用されている国語の教科書で、絵本なのですがレベル別の英語学習教材です。レベルに応じたステージ1~9まで(レベルは向こうの区分けなので、4,5,6 とかは正直区別つかない部分も..

  • 足立sunny のものすごくわかり易い「英文法の話その1 英語の基本文型とBeの話」 誰も読まないだろうなぁ の巻

    皆さん、こんにちは。 ご訪問、応援、コメント、ありがとうございます。ついにというか、ですねぇ、今回、前回から一度も水元へ行けなかったのですね。仕事と雨と仕事と急な用事が続きまして。 OK. DON'T PANIC.  Don't panic.かわせみ写真倶楽部の写真展の「説明当番」とか後片付けとか、そういうものもすっぽかさざるを得ず、関係の皆様にご迷惑をおかけしましたことを、この場を借りてお詫び申し上げます。しかも、今週も全然行けそうにありません。 あの、よく公園とかでウィ~ンとやっている草刈りなんですね、今週ずっと。かろうじて、金曜日以降雨でないなら、少々という感じで。というわけで、不動池のつがいは巣ごもり・抱卵に入ったと思うのですけれど、行けた回数ゼロなので全然詳細はわかりません。かわせみの里にも少しカワセミが戻ってきているという話もあるのですが、こち..

  • 『足立sunny のカワセミ英語メソッド』 英検1級を持っていても容易には読めない洋書原書がたった6ケ月のメソッド学習で英語大苦手の貴方でもスラスラ読めるようになる「限定10名様 入学金込み29万8千円」は、お得なのではないか? カワセミが撮れない日に考えてみた の巻

    エビを飲み込んだのですね。 メスに大エビを給餌。 ヒナに給餌。 こちらは、まだヒナが3羽いた6月3日のもの。 くちばしに付いた土から、2番子用の巣穴を掘っていると思われるオス父、6月5日(水)。 ヒナのお魚獲り。 ヒナ、お魚は獲れず。   ☆☆皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は日程が合わず、 晴れ:仕事(火)、曇りで撮影(水)、晴れるも体調不良で行かれず(木)、曇りのち雨:仕事(金)、曇りのち雨(日)、終日雨(月)で、 6月5日(水)1日だけの撮影になってしまいました。 カワセミが少ししか見れなくて寂しい1週間でした。1羽残っていましたヒナは6月6日(木)まではいたとかわせみ倶楽部HPで確認できました。 今現在はすでにいないとは思いますが、撮影に行けていないので確定的なご報告ができません。1番子の巣立ちか..

  • 写真がやたらと多いのですけれど、不動池の巣立ったヒナ6羽達のその後の話と、カワセミ写真展(水元公園内)の話と、 葛飾・水元「菖蒲祭り」の話 の巻

    水元かわせみ倶楽部会員 水さん制作。 カワセミ写真展マスコット。 巣立ったヒナのダイブ。 6月3日(月) 前回記事で5羽の巣立ちをご報告しましたその後、 2日遅れてヒナ1羽が巣立ちまして、 水元公園「不動池」で5月に巣立った1番子ヒナは、6羽となりました。 6羽いますね。 A.ツバメのヒナはわかったから。巣立ったのね。 カワセミのヒナはどないしたん? えっと、その~、 つい夢中になりまして1000枚撮ったのですね、ツバメのヒナ。 それはともかく、 えっと、巣立ったカワセミ6羽のヒナは、 5月28日(水)に残り3羽になったのですけれど、6月3日(月)夕方現在、まだ3羽、不動池で飛び交っています。 かなり珍しいのですが、丸1週間たちましても親が追い出していません。 自分でお魚を獲れと、しかっては..

  • ヒナ5羽が巣立って池に来ました 水元公園「不動池」 の巻

    小さすぎますが、 5羽 勢揃いで並んだヒナ 1, 2, 3, 4, 5 と 5羽いますね。 左のほうに4羽、右はじに1羽。 ヒナ4羽。 ヒナ4羽とオス親 1羽づつですと、こんな感じ。 朝の4時50何分だかに、巣穴を出た1番子の最初の巣立ちヒナが親に連れられて飛んできたそうです。それから順次巣立ってきて、お昼ごろにヒナ5羽が勢揃いで並びました。 えっと、前日は期待したものの出なかったので、 朝3時半に起きたのは起きたのですが(5時到着予定で)、 朝から調子が悪かったので家を出るのが大幅に遅れまして、11時50分ごろ不動池に着いたのですね。 池は人ひと人で大賑わい。ヒナが出ていますので、皆さん笑顔です。日の出前の朝4時から待っていた人もけっこういるというのに、 自分は超重役出勤。 「遅いよ~、なにやってたの。 とにかく、4..

  • 「かわせみの里」のつがい2羽は元気で、2番子へ向けて準備中 の巻

    メスへの給餌(1) 5月16日 (2) メスへの給餌(3) 5月18日 受け渡しシーンはピンボケまして。 (4) 皆さん、こんにちは。 ご訪問、応援、コメントありがとうございます。 8日~10日に1番子5羽が巣立ったあと、 かわせみの里のつがいは、2番子の準備に入り、 巣穴掘りをするとともに、給餌、交尾など、2羽で活動しています。 たぶん、今月の末頃に卵を産んで抱卵・巣ごもりに入るものと思っています。 卵を産むまでは、かわせみの里でダイブしたり、給餌、交尾といったシーンも毎日のように見られます。 今回は、16日(木)、19日(土)、20日(日)の3日間、 水元公園かわせみの里でボーと撮影いたしました。 ☆ メスがいて、オスが上でホバリング →→ なにをするのか? う~ん、期待された方には惜し..

  • 水元公園「かわせみの里」1番子ヒナ 5羽巣立ち の巻

    5月の連休明け、「かわせみの里」の 1番子ヒナが 5羽  巣立ちました。 今回は、速報性も加味しまして(1日早く)、情報も確定しましたきょう日曜日にブログ更新しました。 最初の1羽は、5月8日 朝6時半に 巣立って池に出てきました。 右角の子が1番子の初巣立ちヒナ。 左父、中央下が母。 左上の母、中央の父と見つめ合う、1番子ヒナ。かわせみのヒナは、大きさは親鳥とほぼ同じで形もカワセミ形ですが、全体に体色が薄黒く、くちばしはまだ短めです。 父いったん飛び去る 父と子ツーショットで。 ヒナは、青いことは青いのですが、くすんでいて「まっくろチビちゃん」という感じ。 左上にいた母が給餌に飛んできた。 給餌 出てきたばかりの最初はまだダイブでお魚を獲れません。 その後、母とのツーショット。 ヒナによく見えるようにお魚を咥えたまますぐ横を通..

  • Hello the 1st year of Reiwa えっと、6日現在ヒナはまだ巣穴から出てこない水元公園「かわせみの里」 & 3日にヒナか生まれ巣へのお魚持ち帰りが始まった水元公園「不動池」 の巻

    昨年ずっとコロンちゃんと呼んでいた、かわせみの里の母メスカワセミ。 あまりよく写っていないが、父カワセミ。 6日(月・休日)は、先月17日にヒナが生まれてから20日目。 この日も、母メスちゃんは父オスくんと協働で、朝9時半までに15回以上、かわせみの里内の巣穴にいるヒナにお魚を運んでいました。 ヒナ1羽で、大きさ如何にもよりますが、1日10匹程度食べると言われています。 朝15回の給餌→→ヒナ1羽につき3匹とすると、推定でヒナは5羽育っているもよう。 20日目を過ぎればいつ巣立ってもおかしくないので、 7日21日目 60% (仕事日)8日22日目 30% 9日23日目 10% (仕事日) ぐらいで、巣立つのではないかと思っています。 7日は仕事で行けないので、 去年、一昨年と続けて自分の仕事日とヒナの巣立ち日が重なった明日7日:21日目が確率とし..

  • 令和元年に向けて、平成31年4月28日1日だけボーとカワセミを撮った水元公園不動池 の巻

    今回は、かなりあせりました(アセ汗)。 27日(土)まで仕事と雨模様で水元に行けず、当然写真はゼロ。 昨28日(日)、ようやく晴れた休日に1日だけ撮影でき、 カワセミも、朝8時以降オスが14回、メスが3回、わりと近くでダイブしてくれまして、かろうじてのブログ更新となりました。(メスの3回は全部撮りそこないました。) ド逆光で。 これもド逆光で。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 冒頭でもお伝えしましたが、 近回の写真は4月28日(日)に撮りました。 不動池のつがいは、現在、交代での巣ごもり・抱卵中で、 かわりばんこに池に戻ってきて、 近場でけっこう飛び込んだり奥に引っ込んでいて全然飛び込まなかったり。 丸1日いれば、たいがいは何がしかのダイ..

  • かわせみの里で1番子ヒナが誕生、里の池への巣立ちは5月5日~8日のいずれか、 不動池つがいは交代での巣ごもり・抱卵中 の巻

    不動池のメス 卵を産み終わったので、お腹がすっきりしました。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回の画像は不動池でのもので、かわせみの里での画像はありません。 先週~今週はけっこう数多く水元へ行けたのですが、 トリッキーな飛び込みも多く、ダイブシーンを撮るのにかなり苦しみました。 今回は、 かろうじてピントのあった写真を、できるだけ多く羅列しました。丸1日の、わりと近くでのダイブ回数は、少ない日で2回、多い日は2羽合わせて10数回ありました。 ☆☆ 不動池 ☆☆ 不動池つがいは、先週火曜日から本格的な巣ごもり・抱卵に入り、 現在、1羽ずつ交代で巣の中..

  • お魚獲りダイブはあんまし撮れなかったのですけれど、給餌4回、交尾1回が見れました、巣ごもり寸前 水元公園不動池 の巻

    獲りましたのは突然変異の色変わりメダカみたいな小魚なのですが、一昨日土曜日、昨日日曜日と不動池で数匹見られました(もっと小さい稚魚も)。春だからか、それとも誰か勝手に池に入れちゃったのかなあ。 給餌1 13日土曜日   給餌2 14日日曜日   給餌3 14日日曜日   給餌4 14日日曜日   すんごくちっさいお魚を。 この体勢からパッと飛び込むんですね。 こういう飛び込みそうな時は、だいたい飛び込みません。 皆さん、こんにちは。 また1週間ぶりですが、ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今週は、11日:木曜日~14日:日曜日と連続4日も水元へ行ったのですけれど、 うち2日間は途..

  • 3日間の撮影で給餌6回と交尾1回が撮れました、巣ごもり直前の不動池つがい の巻

    最大級のお魚を獲りました。 咥え直して、メスのところに運んで行って、給餌です。 これから先どうなるかは。。。まて、次回か? 給餌 給餌 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は3日間水元へ行けたのですが、 不動池つがいはまだ巣ごもり前で、 タイトルにあるように給餌6回と交尾1回が撮れました。 予想では今週末までには卵を産んで、交替での巣ごもり・抱卵に入ると思いますが、今はまだ2羽で池にいます。メスが給餌待ちで奥に引っ込んだままということもあり、ここにきて近場でのダイブがかなり少なくなりましたが、1日数回はオスが近場でダイブしています。 交代での巣ごもりに入りますと、いったん給餌や交尾はなくなりますが、 現在は給餌待ちのメスも自分でダイブしての餌獲りを再開しま..

  • 自分はバーダーではないですが、「令和」のうちはカワセミを撮り続ける凡人でありたい カワセミ迷惑爺ではなく の巻

    新元号 令和 素晴らしいですね。 久しぶりに万葉集(文庫版)を読みかえしました。 カワセミは、今回も今一つではありますが、 水元のカワセミ通信なので以下ちょっと画像が出てきます。 小枝も一緒に咥えたのですね。 こういう時はたいがい飛び込みません。 すぐに、毛繕い始めちゃいました。 カメラマンに流し眼を使っているのではなく、真剣に獲るお魚を探しています。この体勢から突然飛び込むのですね。 ☆☆ 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 前回は、 ブログタイトル改変につき、 長~いお大師様話にお付き合い下さり、 誠にありがとうございました。 今も易しい洋書は3千~3千5百冊あります。 これで2/5ぐらい。 大人向け..

  • 「カワセミ通信 西新井は洋書の名所?」 ブログタイトルをちょっとだけ「変えて」みましたが、その改変話がすご~く長いブログ の巻

    タイトル改変の話は、あとで出てきます。長いです。 今回は撮れたダイブが少ないので、写真少なめです。   途中ですが、ちょっと違う鳥さんを。 冠カイツブリの求愛 うしろの羽毛ももっと逆立つはず、なのですが。 三脚をいただいたタカハシさんが、これから冠カイツブリが求愛のダイスをするといわれたので、横で撮りました。なんどかくっついていましたが、ちょっと微妙な求愛。 カワセミに戻ります。 毎回となりますが今回も給餌シーンです。 オスが大きいお魚を獲りました。そして。。。 メスが取りに来たのですが。。。逃げちゃいました。もっとも、焦らして逃げただけで、わりとすぐあとで別の場所で給餌しました。ここで給餌してくれると期待したのですが。 この大物魚を獲ったダイブは、ピンボケたのですね、とほほ。 まだ、メスが来るとオスはよく逃げて..

  • 「かわせみの里」のつがいは里内で巣穴掘り本格化 不動池つがいも巣穴掘り佳境で どちらで撮りましょう? 今回のカワセミ画像はほとんど不動池つがい の巻

    不動池つがいの給餌 今回も給餌シーンでスタートです。 オスがギャグでおどけたのではなく、突風によろけた。給餌はほぼ毎日数回行われていまして、1回ぐらいはわりと近くで見れます。 給餌直前のちょっと焦らし。 このまま飛んで行ってしまったのではなく、位置を少しだけ変えでメスのそばに戻ってきましてを3回繰り返し、そのあとやっと給餌しました。 まだ、よくメスに怒られてます(ピンボケですが証拠写真)。 このあとは、多少ぼやぼやのもありますが、今回撮れましたカワセミ写真と前回カットしました未出の先々週写真をいくつか。 ホームラン写真はありませんが、ポテンヒットで出塁を稼ぐみたいな。。。 17日撮影 18日撮影 以下、特に日付のないものは、前回のブログでカットしました先々週撮影の未出写真です。 先々週の未出 14日撮影 16日撮影 お魚が獲れ..

  • マイウェイ夫にお仕置きキックアタック でも仲はいいので2羽とも無事でいて ちょっとタイトルが長くて貼り付けた写真60枚が多いかもしれないブログ の巻

    給餌に来たオスにお仕置きキックアタック。何故こうなったのでしょう?   給餌をすべくオス夫が飛んできた。給餌ミッション完了。 いつもこうですと何の問題もないのですが。 給餌をしようと思ったけれど近くにメスがいなかったので、思い直して自分で食べちゃった。 お魚を持って来ないで飛んできて、給餌の決めポーズだけしてみた。 わざとメスからちょっと離れた場所に来て、メスが取りに来るのを待つ。メスがオスのところに取りに行って、ようやく給餌。 という具合で、1日数回の給餌をしてはいるのですがきちんとした給餌をなかなかせず、給餌をするとしても目の前で焦らしたり、メスのほうから取りに来ないと給餌しないなど、ゴーイングマイウェイのマイウェイ夫だったのですね。 冒頭のケースでも、お魚を獲って持って来たのに給餌する態勢に入らず、メスを焦らしたのです。 これを繰り返してはいけませ..

  • 1週遅れですが速報! カワセミカップル成立 2月25日(火) 今年もつがいの2羽になりました 水元公園不動池 の巻

    オスからメスへの給餌 3月2日夕方5時前 ちょっと暗すぎて画質が。。。 こちらは同じく3月2日の朝8時頃。窺える範囲内で、毎日6~7回ぐらいは給餌しているようです。だいたいメスがしつこく鳴いて要求して。 しかし、オスが要求を毎回は飲まないので、メスも自分で餌を獲ってます。 もちろん、オスも給餌用、自分用と、けっこう多くダイブしています。 オスが自分の要求(まずは給餌、そして・・・)をなかなか飲まないと、 メスは本気でドツキにいって、えらいこっちゃになって、オスは辛くも逃げてます。1日何回も逃げてるなぁ、という感じ。 オスは、メスの要求を無視するだけでなく、獲って持ってきたお魚をわざとメスに見せつけたあと給餌せず自ら食べてしまうなど、夫婦の主導権争いもいろいろあるようです。 ..

  • 第10回水元かわせみの里フォトコンテスト入選作4点決定 今年はめずらしく予想通りかな~ の巻

    これは24日(日)に撮れました、入選作とは関係のない写真。 24(日)に撮れた写真が続きます。 フォトコンテスト入選作のお話はもう少し後で。   カワセミがどこにいるかわからなかったのでボーと池を見ていましたら、池のなかほどでいきなり水しぶきが上がったので、ノーファインダー(むろんノー照準器)でそのへんを適当に撮ったら写っていたもの。まるっきしの偶然とはいえ、運はすごく良いようです。 写真が少ないので、18日(月)の写真を1点追加で。 お魚が獲れないときもありますね、これは20日。 カワセミダイブでは、ピンぼけて撮れるのがごく普通で、 同じく24日のこの2ダイブは撮っていて「これはまあ、たぶんちゃんと撮れただろう」と思ったのですが、実際はピンぼけでした。がっくし。 距離8メートル~12メートルの至近距離での不..

  • カワセミ、今回もいくつか撮れました 水元公園不動池 の巻

    こういう、ただ飛んでいるだけ、のも好きなんです。 お魚が獲れない時もありますね。 えっと、おまけに ウンP きゃぁ~。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 前回少し愚痴を言いまして、高級な機材を多く載せたのですけれど、 ころっけ君の現状機材(カメラ&レンズ)もそれなりにいい機材ですので、 しばらくはまだこのキヤノンミニセットで頑張りたいと思います。 綺麗で魅力的なカワセミですから、できるだけその魅力をそのまま出せるような写真を撮りたいと願っている次第です。 なかなかうまくいきませんけれど。 ☆ 今回は、つごう4日間も行けたのですけれど、 オオタカが池に4時間も居座ってカ..

  • カワセミを近い距離で撮れるが、どう写るかは天運次第の、水元公園「不動池」 の巻

    カワセミがひとたび飛べば、写るか写らないかどう写るかは天運次第。(使用するカメラ&レンズ等機材も天運のうち) セグロセキレイ 不動池の脇 距離4メートル写るか写らないかは、天運とあまり関係がない。 A. セキレイはどこでもそんなもんじゃ。 足元にも来るやろ。わりかしキリッとした顔なんやね。 スマホでも撮れるじゃろうが意外とちょこまか動きよるな。 こちらはカメラがあれば100%全員撮れます 距離12メートル。 飛び出すまで1~2分ずっとこの位置にいるので、小鳥の中では一番撮り易い。 距離約8メートル2月10日(日) こちらは機材を揃えての、天運次第。 飛び去る姿がかろうじて写った2月7日(木)。 ダイブでお魚を狙う。 飛び出そうとする瞬間。 今回この写真だけは2月4日に撮ったもの。 10日、もう少し早く行けばもっと雪があったのだけれ..

  • えっと、怒鳴って文句を言ったことを反省してはいるのですが「かわせみの里のメイン止まり木変更・新設で、部外者なのにひとりで大声にて怒鳴って文句を言い≪手直し≫してもらった顛末」の話 水元公園かわせみの里&不動池 の巻

    タイトルとは直接関係なく、こちらは「不動池」のオスカワセミです。 半逆光状態のため、色が少しくすんでいます。 いかにもすぐに飛び込みそうですが、こういう時は一瞬お魚を見失ってもいるので実は飛び込まないことが多い。飛び込みの予備動作は、成鳥の場合ほとんど察知できない。 今回は、あんまし撮れなかったのですね。 ☆☆ 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は4日間も行ったのですが、 1月31日(木)は池にオオタカが1時間半居座っていてカワセミがほとんど出てこず、 2月4日(月)はカワセミのご機嫌が悪くてほとんど手前に来ず、 2月2日(土)は午前中にさんざん怒鳴ってしまったため自分の感情コントロールがうまくゆかず、 2月3日(日)も野生のカ..

  • 翡翠、川蝉、Kingfisher 水元公園「不動池」ではカワセミ小鳥のダイブが間近でたくさん見れます の巻

    名前の由来はともかく、水元公園「不動池」では、翡翠・カワセミのダイブが約10メートル前後の間近で、毎日たくさん見れます。通年見れますが、今は特に多くダイブしています。 不動池のオスカワセミ 推定昨年5月生まれ 少し遅いですが、水しぶきで書き初め? ♡ かなあ ある程度のカメラ&望遠レンズを用意して、 朝10時頃から午後3時半ころまで池の傍らにいれば、 運が良ければ、1枚以上写真に撮れます。 「カワセミダイブ」がこれほど間近で数多く見れるところは、「餌場」を設けてそこに小魚を用意して呼び寄せているところは別として、全国的にみてもかなり少ないと思います。 まあ、お魚が獲り易いように「止まり木」を設置してありますので、まったく完全な自然状態ではありませんけれど。間近すぎて、どこに飛び込むかわからないダイブを撮るのは、撮り慣れていてもけっこうシンドイので、撮れるかど..

  • ヤーレン ソーラン ヨー 都会の隅で ヤーレン ソーラン ヨー 下戸なので今夜も酒を飲まず水元公園不動池でカワセミ の巻

    皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 ヤーレン ソーラン ヨー 都会の隅で 先日新年会カラオケで「酔歌」( 吉幾三)を5回聴いたのですね。 現在、気分は青森です。 ちなみに、 毎回ブログで一番時間をかけているところは「ブログのタイトル」で、 今回はタイトルを捻りだすのに1時間半かかりました。 17日(木)、20日(日)、 21日 (月)と3日間、 水元公園「かわせみの里」にちょっと顔を出しつつ、 水元公園「不動池」でカワセミダイブを撮ってきました。 不動池のオスですね。 この3日間は、 不動池でもダイブ回数が少なめだったこともあり、 色的には良いものがあったと思うものの あまり多くは撮れませんでした。 1月..

  • 新年引き続き水元公園「不動池」のカワセミと、「水元かわせみの里」第10回フォトコンテスト(1月18日から1ケ月間「かわせみの里」で応募各写真を展示し来場者の投票数上位の中からほぼ4作品入選) の巻

    1月7日撮影 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 コメントのお返事等まだの方もいて申し訳ないのですが、 絶賛「風邪ひき中」ですのでお許しください。 今回の写真は、1月7日(月)と1月13日(日)に、 水元公園「不動池」で撮りました。 1月13日撮影 ☆☆新年になりまして、 「かわせみの里」のコロンちゃん(メス)が「警戒モード」でほとんど表に出てこないので、 行けば何度も目撃はできるのですけれど、 このままの傾向が続けば、かわせみの里でのつがい化、繁殖はピンチです。 もう少し経過をみないとわかりませんが、やがてオスが来て、オスに連れられていなくなる公算も大きくなっています。警戒モードがいつ解けるかは不明。 自然の野鳥ですから、成り行きを見守..

  • 新年のご挨拶を兼ねて様子見に「不動池」へ こちらはオス 水元公園不動池 の巻

    昨年5月生まれと思われる1年目の若オス 不動池の現主翡翠の名にふさわしい色鮮やかな個体です。 とても小さいお魚を獲ることも多い。 新年あけまして おめでとうございます。 本年も西新井ブログならびに水元公園のカワセミを よろしくお願い申し上げます。 年末、年始に、多くの方よりお言葉をいただき、 未だご挨拶もできていないのですが、 皆様のご厚情に感謝申し上げます。 皆様の今年1年が良い年でありますように。 新年ということで、 朝がたは「かわせみの里」で、 お昼からは場所を移して「不動池」に、 というダブルカワセミ狙いで始動しました。 かわせみの里のコロンちゃんがご機嫌斜めというか、 目立つところでのダイブが少なくなってきましたので、 新年の挨拶がてらちょっと様子見にお伺いし、 カワセミダイブを撮りにいったと..

  • 年末のカワセミ 水元公園かわせみの里 今年も1年中カワセミで、ありがとうございました の巻

    12月27日撮影 以下のも同じく12月27日撮影分です。 お魚を獲ったのはわかりますけれど、ちょっとピン甘でしたね これは池のヘリでのダイブ。 この2つは24日撮影の未掲載分 かなり暗くなってから、1/400秒、ISO感度6400で無理やり撮ったもので、正直公開しずらい低画質です。 「前方不注意」というか「上方注意」というか、飛びながらのぐるっと首回し。良い子はマネしないほうがいいですね。 池に張り出したハゼの木からもときどきダイブします。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 水元かわせみの里の若メスカワセミ:コロンちゃんは、 このところこういう枝にいる場面が多く、 相変わらず見やすい止まり木にはあまりとまらず、里中央部でのダイブは減ったままですが、 里には頻繁に来ており、 活発に..

  • コロンちゃんダイエット開始か? 里での食事量激減で全然飛びこみません あっれ~ 水元公園かわせみの里 の巻

    ここ2週ほど、「爆食」とか「相変わらずバクバク食べています」とか、バンバンダイブする様子をお伝えしてきたのですが、 コロンちゃんダイエット開始か? 食事量激減で全然飛びこみません。 野鳥のカワセミがダイエットなんてするはずがない!! ふつう、そう思いますよね。 しか~し、かかしはSCARCROW 。(ちなみに、カラスCROW を 怖がらせるSCARE で)(かかしは SCARECROW なんです これは本当)どうもですねぇ、 察するところダイエット中としか思えない のです。 奇想天外な結論なんですが。 先週までは止まり木から1日最低10回以上、多い時は15回ぐらいバンバン飛び込んでお魚を獲っていましたのに、 ドピーカンの晴れの日が続いたとはいえ、(晴れの日よりも曇りの日のほうがダイブがかなり多い傾向)先週木曜日20日は、上に画像を挙げた2回の..

  • 水元公園かわせみの里 相変わらずバクバク食べています若メスカワセミのコロンちゃん の巻

    正直お腹が出すぎではありますけれど、かろやかにお魚をゲット。 西新井ブログのカワセミ画像は、毎回そうなのですが、ほとんどで「等倍を超えて」拡大したものを出しています。無謀にでかくし過ぎではあるのですが、ブログ画面が小さいのでできるだけカワセミを大きくと。 胸(お腹)が小枝にぶち当たっているようですが、このあとどうなるのかは。。。後ほど「実録 大丈夫か?コロンちゃん」で。 ☆☆ 皆さん、こんにちは。 いつもご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は、 12月13日(木曜)  午前中 (午後はお仕事)、 15日(土曜)  丸1日、 16日(日曜)  午前中 (雨が降りそうなので軟弱帰宅)、 の3日間、水元公園かわせみの里に行ってきました。 若メスカワセミ:愛称コロ..

  • 若メスカワセミは「爆食」で、小太り体型の「コロンちゃん状態に」 水元公園かわせみの里 の巻

    こうみえてメスなんです。 ゲストで時々来るメス子ちゃん。 ここからは、いつもの若メスカワセミです。   皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は、 4日間、例によりまして水元公園かわせみの里に通えまして、朝7時~夕方3時半までの間で いつもの若メスカワセミに数多く出会えました。 12月5日(水) 終日晴れ見やすい止まり木から8ダイブだけ。 これでも他の場所に比べればけっして少ないということはないのですが、このところの「かわせみの里」としては少ないほう。 12月8日(土)~10日(日)は、3日間ともごくたまに日が差す曇り空で、 自分的には暗くてまともに撮れない場合が多かったのですが、 〇8日(土) 止まり木から21ダイブ。 前日7日(金)から「爆食モード」に..

  • 西新井ブログ600万ページビューPV記念 のんびり寝ているアオバト青鳩でもいいじゃない の巻

    11月30日(金)にピラカンサの実を食べに来て、人に驚いて飛び出し「かわせみの里施設」のガラスに激突した、というアオバト青鳩は、 翌1日(土) の朝、ピラカンサのど真ん中でのんびり寝ていました。 しかし、用事を済ませて10時過ぎに戻ってきた時には、すでにどっかに飛んで行ってしまっていて、翌2日日曜日も戻ってきませんでした。大した怪我はしなかったようです。 アオバトは、夏に大磯など湘南の海岸に「海水を飲みに」かなりの群れで訪れることが知られていて、アオバトの話になるとその話を事細かくされる方もいるのですが、自分としてはそれを撮りにいく気はしないのです。 水元でのんびり寝ているところが撮れればそれで十分。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は、12月1日(土)、2日(日) の2日間、..

  • 若メスカワセミは毎日よくダイブしているのですが、タイミングが合わないとほとんどダイブが見れない人も? 水元公園かわせみの里 の巻

    A. ついに巻頭がジョウビタキ(オス)か! これはこれで可愛いけど。 カワセミはどうしたん? まさか、お休みでしたとかじゃないだろうね。 えっと、こっからカワセミがけっこう多く出てきますけれど、 今回一番よく撮れたのがたぶんこのジョウビタキで。 昨日月曜日はなぜか妙に疲れてしまい、ブログ更新が1日遅れました。 以下、今回1週間で撮れましたカワセミです。撮れました画像が多めですので、 なかには、それなりのものもあるかと思います。     皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回もあれこれやりくりしまして 無理やり4日ほど水元公園へ通いまして、 若メスカワセミのダイブをけっこう多く見ることができました。 1日平均10回以上のダイブ..

  • 4日間も通えば何がしか枚数は撮れるのですけれど。。。大丈夫か?ころっけ君 の巻

    画質はボチボチなのですが、こういうの、好きなんです。   今回は、この若メスカワセミちゃんだけです。撮っている、かわせみの里の池右は水元遊水池(里は広大な遊水池の始点端)、左は里施設前のミニ池&岩場↓↓下の画像の止まり木までは約25メートル。対岸まで約35メートル。 実際の撮影画像。 この(見えない)左下の水面に飛び込むつもりのよう。 こんなふうに飛び込むのかと思っていたのですが、 予想に反してこんなかんじに飛び出しました、あうっ。この時のお魚獲りは失敗でした。 ☆ちょいと休憩 ジョウビタキ・メス ジョウビタキはやっぱしメスのほうが可愛いですね。 ☆ちょいと休憩2 「鵜呑みにする」 さすが鵜ですね。 ..

  • 水元かわせみの里近況 晴れていますと1日トータルで7~10ダイブ 暗い曇りの日は「出ずっぱりでダイブ」の巻

    今年5月生まれのこの若お嬢さんが、かわせみの里の現当主です。カワセミは縄張り意識が強いので、水辺の一定エリアを縄張りとし、他のカワセミを別のエリアに追い払います。原則エリア毎の住み分け。 水元は広いので、7つぐらいの各エリア毎にだいたい主がいますが、1エリアも広いのでエリアにまたがって2~3羽混在していることもあります。 毎年だいたい6つのつがいカップルが成立し、年間でだいたい40羽以上水元内で子供が生まれているのが確認されていますので、水元は都内随一のカワセミ繁殖地です。 前置きが長いですね。 10月24日(水)放送 日本テレビ「バゲット 水元かわせみの里」 1ケ月に1度ぐらい来られる方もいますので、ひつこく再掲。自分の出番がありますと、ひつこく再掲してしまう悲しい性なのです。 長い前置きは、前回貼りつけましたテレビ放送の補足説明というか、野鳥の多く集まる..

  • 水元かわせみの里ご紹介「バゲット(日テレ)」&ころっけ君出演シーンも 先週~今週はカワセミダイブが低調 の巻

    水元公園かわせみの里ご紹介 10月24日(水)放映 ころっけ君は、途中でひょっこり出てくる「こちらのおとうさんが更にいい写真を見せてくれました」の不細工顔の人物です。カメラ内の写真を紹介しています。紹介写真は実際ここで撮ったもの。(番組を見ておられない方々が多いので。そのうち消えます。) ころっけ君がいつも撮っているかわせみの里はこんなところで、 いつも橋の上ではなく最初登場のおじさんと同じような位置、休憩所脇に三脚を立てて撮ってます。 三脚は、板金屋のタカハシさんから極上のがっちりしたものを先日いただきましたので、手ブレが少なくなりました。 野鳥写真家&画家のコヤマ氏作水元かわせみの里 クラフト教室 工芸作品 かわせみの里では、子供工芸教室や野外観察教室などいろいろなイベントも随時行っています。 水元アルプス岩場上を飛ぶカワセ..

  • 水元公園「かわせみの里」 テレビ放映録画のPC取込みに失敗したので「ころっけ君出演映像は後日そのうちに」 の巻

    あっ、これはジョウビタキのオスね。 人にフレンドリーな小鳥さん。     皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 今回は、4日ほど水元へ行けました。 画増は、24日(水)、25日(木)、28日(日)、29日(月)撮影のものです。 前2回にわたりまして大々的に宣伝させていただきました、 「日本テレビ バゲット(10時25分~の情報番組)」 「水元公園かわせみの里 編」ですが、 24日(水)に無事放映されました。 ご視聴くださいました皆様、ありがとうございました。 お騒がせをいたしまして申し訳ありません。 ごらんになれなかった方も多いと思うのですが、 声の出演部..

  • 10月24日(水)「水元かわせみの里」テレビ放映決定「日本テレビ バゲット(10時25分~11時の間ぐらい)」 天丼が美味しい水元公園 水元ではカワセミも撮れます の巻

    ちょっと甘いかな。 今回けっこう登場した、3~4日に一度来る若カワセミ こちらは、後で詳しく述べますが、外見上くちばしが真っ黒でオスに見えますけれど、実際はメスのカワセミです。 皆さん、こんにちは。 ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。 <いきなり追記> 10月24日(水)「水元かわせみの里」テレビ放映決定 水元公園第2回 「日本テレビ バゲット(10時25分~11時の間ぐらい) 23日に番組ADさんより連絡があり、水元公園「カワセミの里」編を24日(水)に放送する、とのことでした。 ころっけ君の出番もあるそうです。 <いきなり追記 終わり> 今回は、 この..

  • 10月17日(水)に日本テレビ「バゲット(朝10時25分~番組)」で水元公園&水元かわせみの里が紹介される予定 ころっけ君の出番はあるのか? の巻

    ヤクルトと缶コーヒーが好きかどうかはわかりません。かわせみの里で一番人気?のオヤジちゃん猫(去勢済、公園ねこ少なくとも3年在住 年齢不詳 5匹の父)。彼はテレビに出演しません。 15日(月)撮影 いつもの若メスではありませんが、ときどき来ています。こちらも、まだ若い。 こちらは、いつもの若メスちゃんです。 先週水曜日以降は、10日(水)快晴を除いてずっと曇りで、 若メスカワセミはけっこう飛び込んでいたのですが、 よく写りませんでした。 10日(水)は、 日本テレビの「水元公園&水元かわせみの里」取材ロケがあり、 10日撮影分は日本テレビのADさんが持っていかれたので手元にありません。 テレビでその画像を使うのかどうか、放送を見ないとわかりません。 皆さん、こんにちは。 ご..

  • 10月6日(土)、7日(日)と晴れたので「水元公園かわせみの里」でカワセミ撮影2日間 8日(月)は熱が出てダウン 晴れるとちゃんと写る7DⅡ&EF400mmF5.6 ナウ の巻

    今回は晴れていたので、画質がだいぶ向上しました。 2日間撮影できましたので、来週まで待たずにブログを更新いたします。 これは水から飛び出してから6コマ目(約0.7秒後)で、約2メートル斜め前方に進んできた時点のもの。AIサーボ(いわゆるコンティニュアスAF)追従。 今回、画像はわりと多めです。 2日間合計で目の前で見たダイブは26回あり、晴れていますとピントが合う率がアップします。 晴れていますと画質も安定します。 晴れて暑すぎると翌日熱が出てダウンします。 ちょっとピントが甘いけれど。 あと少しだけピントがきていれば。。。 わずかにブレました。 皆さん、、こんにちは。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、足立sunnyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
足立sunnyさん
ブログタイトル
カワセミ通信 西新井は洋書の名所?
フォロー
カワセミ通信 西新井は洋書の名所?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用