ポーター・リックスのファースト『Biokinetics』を25周年を記念して新生ミル・プラトーがリイシュー。 ベーシック・チャンネル傘下のチェイン・リアクション・レーベルから1996年にリリースされていたダブ・テクノの決定的名作。 ディープなアンビエンスと徹底したミニマリズム...
音楽(主に洋楽)の流通と宣伝の会社です。
カレンティートは東京を拠点とする、音楽の流通ならびに宣伝をてがける会社です。 一般的な枠組みから脱線してしまった(けれども一定のニーズがあるような)音楽への道を切り拓くことを目的としています。ジャンル、国籍は問いません。
1件〜100件
Rolling Stone - The Best Summer Songs of All Time
『Rolling Stone』による夏の歌50選、バナナラマも。 ぜひチェックいただけますと。 https://www.rollingstone.com/music/music-lists/best-summer-songs-of-all-time-43407 アルバムですと...
【リリース情報】 V.A.: Too Slow to Disco 4
80年代AOR/ヨット・ロックの人気コンピ・シリーズの第四弾。 ブリージンな、レイドバックした、あるいはクリスタルでアーバンな、メロウでソウルフルなキラーを満載。 V.A.(デュークス/セヴリン・ブラウン/ハース・マルティネスほか)/トゥ・スロウ・トゥ・ディスコ 4 V.A....
フェニックスらと並ぶフレンチタッチのパイオニア、エールのJB・ダンケルによるソロ・アルバム。 エレクトロニカとライヴ・サウンドを絶妙にブレンド、ダンサブルでシネマティックで、柔らかでどこまでも心地よく、まさにエールのトレードマークともいえる要素をふんだんに散りばめたファン感涙...
ファラウェイ・サウンズからも再発や ベスト企画 が出ているトルコのロックの巨匠エルキン・コライ。本日6月24日はそのバースデー。1941年生まれ、81歳、おめでとうございます!
フランスの人気エレクトロ・ユニット「サン・ミシェル」の片割れエミールによる新プロジェクトがInFinéからアルバム・デビュー。 ドリーミーでありながらも抑制的でミニマルで、リズムは複雑でパーカッシヴで、不思議なムードをもったエクスペリメンタル・ポップを作り出しています。 ユト...
ベータ・バンドのファースト・アルバム『 The Beta Band 』。 1999年6月21日のリリースでした。 「ネクスト・レディオヘッド」ともいわれ90年代後半にダンスやロックの垣根を越え大きな注目を集めたスコットランドのユニット。オリジナル発売時にお蔵入りとなってしまっ...
ポンチャックを換骨奪胎して新たなダンスミュージックを作り出す韓国最注目のプロデューサー、250 (イオゴン)のデビュー・アルバム『ポン (ppong)』。 趣きと哀愁に包まれ、ダイナミックなグルーヴや独特の緩急があり、チープな音色の端々からは大衆歌謡の濃厚なエキスがダダ漏れ、...
バンドキャンプ注目リリースに『A Guide to the Birdsong』
バリオ・リンドとエル・ブオのレーベル「 Shika Shika 」のコンピ『A Guide to the Birdsong』最新西アフリカ編がバンドキャンプ「Essential Releases」に取り上げられております。 絶滅危惧鳥類のチャリティ企画です。 ご注目ください。...
Trentemøller Memoria Interview (Pitchblack Playback Session)
トレントモラーが 新作 について話てます。英語ですが字幕もございますので貴重な肉声をぜひ。 https://www.youtube.com/watch?v=CRFgIKGd5nw
【リリース情報】 OLIVER: Standing Stone
「ジミヘン『Electric Ladyland』とフリップ&イーノ『No Pussyfooting』を掛け合わせたかのよう」 ― Giacomo Checcucci (Pincopanco) JJケイルもお気に入りであったという英国サイケの知る人ぞ知るインディペンデント盤の復...
Sven Väthが20年ぶりに アルバム をリリース! 『Mikiki』でもご紹介いただいております。 ぜひチェックいただけますと… https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/31870
Watergate 27 EP #1 by Various Artists ベルリンのクラブ「ウォーターゲート」のミックス・シリーズ第27弾ハイエナ編 からのEPカット。ヴァイナル再プレス出来のようです。ぜひこの機会に。 A1) Adana Twins - Jupiter (...
トレントモラーの新しいインタビューぜひチェックいただけましたらと。 https://808blogg.wordpress.com/2022/06/06/808interview-trentemoller-in-my-room-hfn-music-denmark/ もともとスタ...
【リリース情報】 ORBITAL: 30 Something
イギリスの先駆的エレクトロニック・アクト、オービタルの30年を記念したアニバーサリー作品。 今回の企画のためにヒット曲を新たにミックス/リメイクし周年仕様にアップデート、さらにはジョン・ホプキンスやイーライ・ブラウン、ヨットほか人気の現行アクトの最新リミックスも収録、レアな(...
クールでありながらもエモーションがジワリにじみ出た唯一無二のアンビエント・ポップを紡ぐバルセロナ拠点のフレンチ・デュオが名門InFinéからアルバム・デビュー。 オーオー/トゥシェ O'o: Touche InFiné (RTMCD-1536) 01 Aquamarine 0...
【リリース情報】 CHASSOL: X-Pianos (2CD Collectors Edition)
フランク・オーシャン、ソランジュ、セバスチャン・テリエやフェニックスほか各国の著名タレントたちから引く手あまたの現代フランスを代表するアーティストのひとり、クリストフ・シャソルの記念すべきファースト・アルバムが再発。 CHASSOL: X-Pianos (2CD Collec...
2018年にアルバム・デビューしましたチュニジアのエレクトロニック・プロデューサー、ディーナ・アブデルワヘド の新曲が。 ディーナの所属レーベルであるInFineからもリリースのあるBasile3とのコラボです。 この曲を含むEP『 Free Radicals 』が6月10日...
Trentemøller (トレントモラー)の最新リミックス仕事。 The KVBはジェフ・バーロウのInvadaレーベルからアルバムを出しているロンドンのデュオ・ユニットです。 https://www.youtube.com/watch?v=7Rf9xeHxLrA
Labelle - Éclat (Live Version)
インド洋に浮かぶフランス海外県レユニオンをルーツに持つ新進アーティスト、ラベル。 新作『 Éclat 』は弦楽四重奏とのコラボレーション作品となっております。 前作の制作時、オーケストラの最前列、自身のすぐ目の前にいた4人の演奏家たちが阿吽(あうん)の呼吸でぴたりと息のあ...
【リリース情報】 ERKIN KORAY - Halimem Picture Disc LP
2020年に制作されたエルキン・コライのニュー・ベスト『Halimem』がピクチャーディスク仕様で再リリース。 2013年のベスト『 Arap saçi 』は70年代の人気曲をメインにセレクトした王道的なものでしたが今回の企画は80年代のカセット音源も含むなど前回とは異なる路...
【リリース情報】 CEM KARACA - Nem Kaldi? Picture disc LP
ジェム・カラジャ『Nem Kaldi?』 がピクチャーディスクでヴァイナル再発に。 https://guerssenrecords.bandcamp.com/merch/cem-karaca-nem-kaldi-picture-disc-lp バルシュ・マンチョやエルキン・コ...
Harbour Boat Trips: 01 Copenhagen by Trentemøller by Trentemøller トレントモラー やキャスパー・ビヨーケらを手掛けるドイツの hfn music が13周年とのこと。 グルーパー、ビーチ・ハウス、ブライアン・ジ...
エレクトロ、ロック、ミニマル・テクノやハウスなどジャンルの垣根を越え00年代後半から広く人気を博し、ソウルワックスやLCDサウンドシステムに対する北欧からの回答ともいわれたデンマークの3人組ダンス・バンド、フーメイドフーの2022年最新アルバム。 ベルリン新鋭Rampaとコラ...
MOJO Time Machine: Bronski Beat
イギリスの音楽メディア『MOJO』にブロンスキ・ビートによる「It Ain’t Necessarily So」のカバーにまつわる記事が。 https://www.mojo4music.com/time-machine/1980s/mojo-time-machine-brons...
Vitalic - Boomer Ok (Official Video)
ヴィタリック新作『 Dissidænce (Episode 1) 』から新しいビデオが届いております。 4年ぶり。原点回帰のフレッシュなアルバムです。 引き続きぜひご注目ください。
【リリース情報】 JAN DUINDAM: Thoughts
オランダのSSWヤン・ドゥインダムの70年代ソロ初作をスペインの発掘レーベル<Guerssen>が復刻。 アメリカのインディ・バンド、ミッドレイクのお気に入りとしても知られる「Happiness And Tears」ほか、色あせることない珠玉のフォーキィ・サウンドを満載した隠...
【リリース情報】 Andergraun Vibrations! Spanish Hard Psych And Beyond 1970-1978
70年代スペインのアンダーグラウンドなワイルド・サウンドを集めたコンピレーション。 ローカル・シーンのダイヤの原石、一発屋や不発弾が大集結、とにかくどのバンドも熱量が突出。 タイトルは「ハード・サイケ」を謳っておりますがファンキー&ダンサブルなレアグルーヴ寄りの曲も多数でロッ...
新作『 ITSAME 』をリリースしたばかりのブレインワルツェラのインタビューがResonance FMに。デビュー以来ライブはせず取材もあまり応じず、ということでいまなおあまり素性の知れぬアクトの貴重な肉声が。ぜひお聞きください。 https://www.mixcloud....
ブロンスキ・ビート(マーク・アーモンド入り)、「トップ・オブ・ザ・ポップス」で「I Feel Love」を披露。 https://www.youtube.com/watch?v=UJK1iM9NDmo この曲を含む 『The Age Of Consent』の再発盤 がリリース...
The Ballad of Linda L. (OST) by The Limiñanas サントラものですが リミニャナス の新作が。デヴィッド・メンケとのコラボ。リンダ・ラヴレイスと『ディープ・スロート』にまつわる新しいドキュメンタリーでしょうか。後日ヴァイナルも出るよう...
ベルトラン・ブルガラの アルバム 楽曲をトクシック・アヴェンジャーがリミックス。ボトムをヘヴィーなフロア・モードに差し替えつつ、オリジナルのムードは残しつつ、いい感じに再構築されております。ぜひご試聴ください。
レオニー・ペルネ のスタジオ・ライヴの模様が新たに公開されておりました。 フランス・テレビジョン(フランスの公共放送)の「Culturebox」という番組のスタジオ・セッションだそうです。 雰囲気あります。 https://www.youtube.com/watch?v=...
【リリース情報】 SUPERPOZE: Nova Cardinale
仏インディ/エレクトロニック名門「Kitsuné」からのシングルで頭角を現し、人気ラッパーのロメパルからシンガーソングライターのアレックス・ボーパンまで、ジャンルの垣根を越えた自在なコラボでプロップスを確立、さらなる飛躍に期待が寄せられていた新鋭。 その待望の2022年最新ア...
Brooklyn Vegan "30 Great Albums from 1st Quarter 2022"
Charlotte Adigéry & Bolis Pupul - Topical Dancer 『ブルックリン・ヴィーガン』の注目作にもピックアップいただいてます。 ソウルワックス主宰レーベルDEEWEEからの新人がアルバム・デビュー。後を引く遅いエレクトロファンクです。ぜ...
The 10 Best Pieces Of Gear Used On ‘Memoria’, according to Trentemøller
トレントモラーが新作『 Memoria 』で使用した機材について語ってます。 「霞んだ音の景色を得るため」「チャド・ブレイクを参考に」いろいろと試行錯誤あったようで。 ぜひご一読いただけましたらと。 https://www.dummymag.com/10-best/the-1...
【リリース情報】 Jacques - LIMPORTANCEDUVIDE
クラブ・シーンの重鎮アゴリア周辺から浮上しネクストブレイクが期待されていたフランスの新鋭。 待望のデビュー・アルバムは、エールやステレオラブを思わせるラウンジィなダンス・グルーヴ、ハーバート的なエクスペリメンタルなエッジ、メトロノミーにも通じる脱力ポップとフレンチタッチのほん...
【余談】 Miranda - El Disco de tu Corazón
いまも現役で活動しているアルゼンチンのエレクトロ・ポップのグループ「ミランダ」の2007年のアルバム『El Disco de tu Corazón』。フロント・カバーもですが、中のブックレットもハート型の凝った作りで、インパクトあり。 プロデューサーのカチョーロ・ロペスさんは...
Bleep Mix #231 - Brainwaltzera
Bleep · Bleep Mix #231 - Brainwaltzera Brainwaltzera(ブレインワルツェラ)が『BLEEP』に寄せたミックスいかがでしょうか。 https://bleep.com/features/bleep-mix-231--brainw...
El Buho 2021 Mix (Cosmo-vision)
El Búho · 2021 Mix (Cosmo-vision) El Buhoの新しいミックスいかがでしょうか。 アルバムとはまたひと味ちがった、独特の世界観があります。 アートワークはウクライナ出身の版画家、ジャーク・ヒニズドフスキーの作品だそうです。 https:/...
SunZoom - Pour Me Another Wine
ベータ・バンド のスティーヴ・ダフィールドがベースで参加した楽曲がシングル・リリースとなっております。 英リバプール拠点のシンガーソングライター、グレッグ・マクヴェイのソロ・プロジェクト、サンズーム。芸名はキャプテン・ビーフハートの曲名から。 「Pour Me Another...
RAのポッドキャストにニコラ・クルースさん。 レイヴ感のあるミックスです。 インタビューもございますのでぜひご一読いただけますと。 次のアルバムについても言及されてます。 https://ra.co/podcast/824
インド洋に浮かぶフランス海外県レユニオンをルーツに持つ新進アーティスト、ラベルの2022年最新アルバム。 ストリングス・カルテットをバックに、伝統音楽のマロヤとエレクトロニカやクラシックの融合をこれまで以上に推し進めた意欲作。 ラベル/エクラ LABELLE: Éclat InF...
セラ・スーやシュギー・オーティスにも通じるクロスオーバー・センスを持ったソウルフルなシンガー/ソングライターDELV!Sのデビュー・アルバム。 ソウル、レゲエ、フォーク、エレクトロやドリーム・ポップなどさまざまなエレメントをブレンドし独自のカラーを創出。 全体を貫くユルくピー...
ヴィタリックのインタビューとミックスいかがでしょうか。 新作『 DISSIDÆNCE 』もぜひチェックいただけましたらと。 https://www.theplayground.co.uk/tp-mix-144-vitalic/
Trentemøller新作『 Memoria 』を『Ransom Note』が全曲紹介。 ぜひチェックいただけましたらと。 https://www.theransomnote.com/music/featured-music/track-by-track-trentemol...
Léonie Pernet - Mon Amour Tu Bois Trop (Official Music Video)
レオニー・ペルネの新しいビデオ出来。 アルバム『 Le Cirque de Consolation 』のオープニング・ナンバーです。 ぜひ!
間もなく新作を発売するキャスカデュールの曲を アウフガング がリミックスしております。
ガルニエやヴォルフガング・ティルマンス参加のウクライナ支援コンピ
ウクライナのレーベル「Standard Deviation」と「Mystictrax」がウクライナの人々を支援するための65曲入りコンピレーションをリリース。ロラン・ガルニエやベン・シムズも参加。アートワークは ヴォルフガング・ティルマンス 。 https://ra.co/n...
On Loop - Various Artists 001 by On Loop ロンドンのDJ Moxieが主宰するレーベル「On Loop」のコンピレーション。 https://onloop.bandcamp.com/album/on-loop-various-artis...
Happy Mondays: Uncle Dysfunktional (2020 Mix)
Happy Mondays: Uncle Dysfunktional (2020 Mix) London Records (LMS5521624) 2 x Pink LP / 12" / 輸入盤レコード Tracklist: A Side Jellybean Angels ...
【リリース情報】 JESPER MUNK: Taped Heart Sounds
ジョン・スペンサーやモッキーとも交流のある、ブルース&ソウルが骨の髄までしみ込んだドイツの新進シンガー/ソングライター、イェスパー・ムンクによるカバー・アルバム。 プラターズ、エタ・ジェイムズ、ハンク・ウィリアムズにトム・ウェイツ、JJ・ケイル…古き良き時代の名曲の数々をスモーキ...
Sergio Messina & The Four Twenties: Sensual Musicology
セルジオ・メッシーナ&ザ・フォー・トゥエンティーズ/センシュアル・ミュージコロジー Sergio Messina & The Four Twenties: Sensual Musicology Hell Yeah Recordings 1. Goodbye Porkpie H...
【リリース情報】 BRAINWALTZERA: Itsame
いまだその素性がほとんど明かされていないミステリアスなエレクトロニック・プロデューサー、ブレインワルツェラのセカンド・アルバム。 90年代テクノやIDMを咀嚼した懐かしくもフレッシュな唯一無二のスタイルが振れ幅を増しパワーアップ。 BRAINWALTZERA: Itsame ...
リチャード・コールズがコミュナーズ時代を振り返る。 『Classic Pop』にインタビューが。 https://www.classicpopmag.com/2022/02/richard-coles-communards/ リチャードさんはコミュナーズの後は音楽の世界を離れ...
バナナラマ「 Robert De Niro's Waiting」( 愛しのロバート・デ・ニーロ )が38年。 セカンド・アルバム『 Bananarama 』からの2枚目のシングル。 イギリスでの発売は1984年の2月20日発売だったそうです。 (映像は2017年のリユニオン・...
【リリース情報】 CHARLOTTE ADIGERY & BOLIS POPUL: Topical Dancer
「スウィートで中毒性が高く、いい具合に予測不能」 ― The Guardian 「ユーモアのセンスを巧みに散りばめた、印象的で遊び心のあるエレクトロポップ」 ― Pitchfork ソウルワックス主宰<DEEWEE>レーベルの新鋭Charlotte Adigéry & Bol...
L.U.C.A. - Venus: Un breve viaggio tra le stelle
Venus: Un breve viaggio tra le stelle by L.U.C.A. イタリア人プロデューサーFrancesco De Bellis aka Franciscoによるソロ・プロジェクト<L.U.C.A.>の最新EP。 『 I Semi Del F...
【リリース情報】 BRONSKI BEAT: The Age Of Consent
軽快なダンス・ビートと流線形のシンセ・サウンド、ジャジーでドラマティックなムード、唯一無二のハイトーン・ボイスをミックスした特徴的なスタイルでポップやディスコの垣根を越え広く支持を集めた80年代UKの人気グループ、ブロンスキ・ビートの記念すべきデビュー・アルバムがリマスター再...
ティエストをはじめ後の世代にも大きな影響を与えたジャーマン・テクノのパイオニア、スヴェン・フェイトによる20年ぶりのスタジオ・アルバム。 一貫したグルーヴやトーンをキープしながらも、トランス、トライバル、エキゾ、エレクトロ、ブレイクビーツやアンビエントなどを自由に横断、フロア...
<shibuya OIRAN chill out Radio>の「初春のチルアウト」 El Buhoも組み込んでいただいておりました。 ありがとうございます! ビッグ・シーフとボノボにサンドイッチ。 ぜひ! https://block.fm/radio/episode/130417
「4回ほど書き直して、プリンスっぽく仕上がったデモもあった」 名曲「Stay」はいかにして生まれたか。 シェイクスピアズ・シスターが『ガーディアン』に。 この曲はグループの最大のヒット曲でした。1992年の1月に発売され、1か月ほどでUKシングル・チャートのトップに。その後8...
Monolink - Laura (Official Video)
モノリンク「Laura」のビデオクリップいかがでしょうか。昨年の新作『 Under Darkening Skies 』のオープニング・ナンバーです。
Mischa Blanos - The Bald Soprano OST
The Bald Soprano OST by Mischa Blanos 昨年ファースト・アルバム『 City Jungle 』をリリースしたルーマニアのエクスペリメンタル・ミュージシャン、ミーシャ・ブラノス。その新作が早くも完成。舞台音楽のようです。ぜひ! https:/...
ダブテクノのひな形を作ったドイツのプロダクション・ユニット、Porter Ricks。その初期の2枚のアルバムと、片割れのThomas Konerのソロ作がいくつか、Mille Plateauxから再発されております。 Porter Ricksは ファースト がダブテクノの初...
【リリース情報】 GIACINTO SCELSI / STEFAN GOLDMANN / JEREMIAS SCHWARZER: Sfera
モリコーネ、マトモスやマーティン・スコセッシらも愛したイタリアの現代音楽作曲家ジャチント・シェルシとリコーダー奏者のイェレミアス・シュヴァルツァー、ドイツのエレクトロニック・プロデューサー、シュテファン・ゴールドマンによる時空を越えたコラボレーション。 シェルシが遺した楽曲を...
多幸感いっぱいの煌めきディスコで世界を魅了してきたプリンス・トーマスの2022年最新アルバム。 ストーンズ・スロウからのリリースで頭角をあらわした新鋭ジョン・キャロル・カービーと地元オスロのジャズ・レジェンド、ブッゲ・ヴェッセルトフトがゲスト参加。 北欧コズミックと西海岸サウ...
【リリース情報】 GASPAR CLAUS: Tancade
ザ・ナショナル、スフィアン・スティーヴンス、ジム・オルーク、バルバラ・カルロッティ、サード・アイ・ファウンデーション、フラヴィアン・ベルジェなどなど、各国の著名アーティストたちとコラボしてきたフランスの前衛チェロ奏者、ギャスパー・クラウスの仏InFineからのデビュー・アルバ...
【リリース情報】 GIACINTO SCELSI / STEFAN GOLDMANN / JEREMIAS SCHWARZER: Sfera
モリコーネ、マトモスやマーティン・スコセッシらも愛したイタリアの現代音楽作曲家ジャチント・シェルシとリコーダー奏者のイェレミアス・シュヴァルツァー、ドイツのエレクトロニック・プロデューサー、シュテファン・ゴールドマンによる時空を越えたコラボレーション。 シェルシが遺した楽曲を...
Reissue Of The Week: Redskins' Neither Washington Nor Moscow
Reissue Of The Week: Redskins' Neither Washington Nor Moscow "walk like The Clash and sing like The Supremes" レッドスキンズ『 Neither Washington No...
Monolink & Zigan Aldi - Fidale (I Feel)
昨年新作『 Under Darkening Skies 』を発表したドイツのラップトップ/シンガー/ソングライター、モノリンクの新曲。 トルコ出身で、現在はベルリン拠点のエレクトロニック・プロデューサー、 Zigan Aldi とのコラボレーション。 https://mo...
【VIDEO】 El Búho feat. SUTARI - Białowieża
エル・ブオ新作『 Natura Sonora 』より ポーランドの女声トリオSutariをフィーチャーした「Białowieża」 ビデオ公開となっております。 デジタル、ヴァイナルに続きまして1月26日CDリリースです。 https://bitly.com/CLTCD209...
Roman Flügel - Mega EP (Running Back Records)
Running Back Records · Roman Flügel - Mega EP Roman Flügelさん昨年のアルバム『 Eating Darkness 』以来となる5曲入りの新作『Mega EP』が来月Running Back社から。プレビューぜひチェック...
Trentemøller: No More Kissing In The Rain (official video)
トレントモラー新作『 Memoria 』からのニュー・シングル公開となっております。
「土着と洗練を楽しむ音楽専門店」レコンキスタさんによる2021年の振り返り。弊社リリースも選出いただいております。どうもありがとうございます。 末長く聞き続けることができそうな作品がいろいろと。ぜひチェックいただけましたらと。 https://www.reconquista....
シェイクスピアズ・シスター「Stay」がシングル発売から30周年。 バナナラマを辞めたシボーンさんが1988年に新しくスタートしたプロジェクトです。 この曲はUKチャートで8週続けて1位となった、彼らの最大のヒット曲。 グループは2019年に再結成し『 Singles Par...
Gaspar Claus - À l'infini (Official Music Video)
ギャスパー・クラウス新作『 Tancade 』から新たなビデオ・クリップが到着しました。ザ・ナショナル、スフィアン・スティーヴンスやジム・オルークともコラボするフランスのチェロ奏者です。ぜひ引き続きご注目ください。 https://youtu.be/V6NsG-tsVDw
"Bandcamp Weekly – 2021 Essential Sounds"
バンドキャンプの「2021 Essential Sounds」にマルティン・ブルンもピックアップいただいておりました。Shika Shikaからのアルバム『 Picaflor 』いまいちどご注目いただけますと幸いです。 http://bandcamp.com/?show=51...
『ARBAN』の年間ベスト マルティン・ブルン も選出いただいておりました。 どうもありがとうございます。 ブラジルやラテン・アメリカ各地から、2021年もたくさんの新しい良作、未来の名作が。 ぜひ記事ご一読いただけましたらと! https://www.arban-mag.c...
LOS APSON?さんの年間チャート、弊社流通タイトルもいくつか選出いただいておりました。ありがとうございます!今の音、懐かしの復刻、知られざる発掘、リミックス企画、日本も世界も、盛りだくさんです。ぜひ2021年の振り返りをこの唯一無二のリストと共に! https://ww...
イマニー新作『 Voodoo Cello 』のライヴいかがでしょうか。ブラックのヒット曲「Wonderful Life」のカバー。アルバムはこの映像と同じように全曲チェロの演奏がバック。タトゥーやアンリ・サルヴァドール、マドンナなどすべてカバーで構成。 https://youtu...
Labalamer by Eat My Butterfly Shika Shikaレーベルからの2021年最後のリリースはEat My Butterfly。レユニオンのドラマー/プロデューサー。Christine SalemやAleksand Saya、Justine Mau...
【リリース情報】 REDSKINDS: Neither Washington Nor Moskow (Collectors Edition)
ノーザンソウルやモッズ界隈でも人気を博した80年代UKのスキンヘッドバンド、レッドスキンズの唯一作がライヴや未発表てんこ盛りの4枚組コレクターズ・エディションとして復活。 REDSKINDS: Neither Washington Nor Moskow (Collectors...
デンマークのエレクトロニック・プロデューサーTrentemøller(トレントモラー)。 来年2月に新しいアルバムをリリース 予定ですがこんな外仕事もやっておりました。 ウォーペイントのベーシスト、ジェニーリーの新曲をプロデュース。 今年は トリッキーとのコラボ もありました...
【リリース情報】 TRENTEMØLLER - Memoria
北欧を代表するプロデューサー、トレントモラー6枚目のスタジオ・アルバム。 内省的なムードを基調としながらも要所で多幸感がスパーク、ラウドな出音の迫力も圧巻、ピュアなエレクトロニック路線から脱した近年のトライアルがついにネクストレベルへと到達、キャリア史上最高傑作が完成! トレ...
Mutualism Remixed EP by NYX Deena Abdelwahed の新しいリミックス仕事。 ガゼル・ツインやシガー・ロスともコラボするロンドンの実験的クワイア・アンサンブルNYXが11月に発表した新曲です。 13分を超える幻想的なトラック。聞き応えあり...
Alex Beaupain - Love on the Beat (Maud Geffray Remix)
クリストフ・オノレ監督映画のサントラ仕事でもおなじみのフランスのシンガー/ソングライター、 アレックス・ボーパンによるゲンズブール『Love on the Beat』の丸ごとカバー企画 。 ゲンズブールがデヴィッド・ボウイに触発されファンク&ダンスにトライした80年代の隠れた...
【リリース情報】 WOLFGANG TILLMANS: Moon in Earthlight
ポップ・カルチャーとコンテンポラリー・アートの垣根を越え世界的に活躍するフォトグラファー、ヴォルフガング・ティルマンスの初アルバムが完成。 美しくシネマティックかつエクスペリメンタル、フランク・オーシャンとコネクトして以降音楽活動を活発化させていたティルマンのひとつの到達点を...
トレバー・ジャクソンが「NTS」のプログラムで ローランド・ブーケ をプレイ。幅広いレンジのエクスペリメンタル音楽の新曲をお楽しみいただけます。ぜひ! https://www.nts.live/shows/trevorjackson/episodes/trevor-jackson...
【リリース情報】 EL BUHO: Natura Sonora
世界を駆け巡るミュージシャン&プロデューサー、エル・ブオのサード・アルバム『Natura Sonora』が完成。 エレクトロニカ、フォルクローレとネイチャー・サウンドを融合し神秘的な未踏世界を構築。エキサイティングな音の仮想旅行に誘われます。 新たなベクトルのエキゾチズム、メ...
ポンチャックを換骨奪胎して新たなダンスミュージックを作り出す韓国最注目のプロデューサー、250 (イオゴン)が、来春に発売予定のデビュー・アルバム『ポン (Ppong)』からのリード・シングル「Bang Bus (ベンバス)」を発表。 250 / Bang Bus BANA ...
【リリース情報】 BLAKK HARBOR: A Modern Dialect
テクノイズ~インダストリアルの名門Ant-Zenからデビューしエクスペリメンタル愛好家たちの間で注目を集めていた新進アーティスト、ブラック・ハーバーのニュー・アルバム『A Modern Dialect』が新生Mille Plateauxからリリースに。 ブラック・ハーバー/モ...
クラシック、エレクトロニカやジャズなどの垣根を越え広く人気のフランスのユニット、アウフガングによる待望の最新アルバム『Broad Ways』が完成。 アウフガング/ブロード・ウェイズ AUFGANG: Broad Ways Narada West (RTMCD-1517) 0...
Steppe by Mischa Blanos ミーシャ・ブラノス新作『 City Jungle 』からの新たなEPが12月リリースに。アルバム楽曲のエディットやリミックス、別バージョンとアルバム未収の新曲も1曲。 https://idol.lnk.to/Steppe
【リリース情報】 REDSKINDS: Neither Washington Nor Moskow (Collectors Edition)
ノーザンソウルやモッズ界隈でも人気を博した80年代UKのスキンヘッドバンド、レッドスキンズの唯一作がライヴや未発表てんこ盛りの4枚組コレクターズ・エディションとして復活。 REDSKINDS: Neither Washington Nor Moskow (Collectors...
【リリース情報】 HEAT EXCHANGE - Reminiscence
カナダ発のハードなオルガン・ロックのバンド、ヒート・エクスチェンジの1970年代初頭の未発表アルバムがスペインのアウトサイダー・レーベルから再発に。 HEAT EXCHANGE - Reminiscence Out-Sider (OSR060CD) 1. For Those ...
【リリース情報】 Carthnage, Dat Garcia, Nuri - La Sequía
La Sequía by Carthnage, Dat Garcia, Nuri レダ・バジャダーレスのトリビュート企画『 El Camino De Leda 』にも参加していた、南米フォルクローレとエレクトロニック音楽のミクスチャー・アップデートに取り組む第一人者のひとり...
米中西部が生んだハード&ヘヴィー・サイケ至宝マージの唯一作が、クリスタローガーの再発を手掛けたディガーのジェレミー・カーギルが主宰する発掘レーベル「ゴット・カインダ・ロスト」から初のオフィシャル・リイシュー。 マージ/ウィン・オア・ルーズ MAGI: Win or Lose ...
モノリンクが 新作 に続いてグラモフォンのサティのリミックス企画に参加。 https://www.deutschegrammophon.com/en/catalogue/products/satie-gnossienne-no-1-monolink-remix-12512
SECRET OF ELEMENTS - Grace (Obsimo Remix)
ドイツの新鋭シークレット・オブ・エレメンツ新作『 Chronos 』より、オープニング・ナンバー「Grace」の新たなリミックスが公開となっております。 https://idol.lnk.to/Grace リミキサーは仏ボルドーの新進プロデューサー Obsimo 。 ぜひ!
「ブログリーダー」を活用して、カレンティートさんをフォローしませんか?
ポーター・リックスのファースト『Biokinetics』を25周年を記念して新生ミル・プラトーがリイシュー。 ベーシック・チャンネル傘下のチェイン・リアクション・レーベルから1996年にリリースされていたダブ・テクノの決定的名作。 ディープなアンビエンスと徹底したミニマリズム...
ダブテクノの伝説ポーター・リックスの片割れトーマス・コーナーの『Nuuk』が新生ミルプラトーから奇跡の復刻。 地吹雪のような持続音やノイズと美しい揺らぎが交錯、ディープでダークだけれども幻想的な音の絶景を堪能いただける極北アンビエントの名盤。 00年代エレクトロニカのムードを...
Watergate Records · Adana Twins - The Curve EP Watergateのミックス ・シリーズでも素晴らしい世界を披露してくれたドイツのエレクトロニック・デュオ、アダナ・ツインズの新しいEPがリリースに。 ディスコあり、オールドスクー...
アープ・フリークの新曲「Paa」 秋には『 Welcome To The Colorful World Of Arp Frique 』に続く待望のアルバムもリリースされるようです。 ご期待ください!
アランデルによるバッハ電化リメイク『 InBach 』の続編がリリースとなるようです。
DJ Hell · DJ Hell - House Music Box Remixes Pt. 1 DJヘル新作『 House Music Box 』収録楽曲をロマン・フリューゲルとペレルがリミックス。今月末シングル発売とのことです。プレビューご試聴いただけます。
カルロス・アギーレやキケ・シネシとも共演するアルゼンチンのパーカッション奏者、マルティン・ブルンの最新アルバム。 アンデスの伝統的な山岳フォルクローレへのオマージュと、ニューオーリンズやエチオピア、アフロビートとも共振しそうな、祝祭ムードあふれる賑やかなバンド・アンサンブル&...
ロンドン・レコードのプライド月間プレイリストいかがでしょうか。 オープニングはもちろん ブロンスキ・ビート の「Smalltown Boy」。
クラシックとエレクトロニックを軽やかにクロスし頭角を現したルーマニアのエクスペリメンタル・ミュージシャン、ミーシャ・ブラノスのアルバムがフランスの名門<Infne>から登場。 アコースティック・ピアノとエレクトロニクス、リズミカルなパーカッシヴ要素を巧みにミックスしながらリス...
ギタポ、ソフトロック、サントラやダンス・ミュージックにエレクトロニカ、ジャンルの垣根を自在にクロス&エディットしながらフィル・スペクターとダフト・パンクをつなぐような独自の音とムードを創出、世界中の熱心な音楽愛好家たちを魅了してきた現代フランスを代表する作曲家/プロデューサー...
ギタポ、ソフトロック、サントラやダンス・ミュージックにエレクトロニカ、ジャンルの垣根を自在にクロス&エディットしながらフィル・スペクターとダフト・パンクをつなぐような独自の音とムードを創出、世界中の熱心な音楽愛好家たちを魅了してきた現代フランスを代表する作曲家/プロデューサー...
エイフェックス・ツインのリフレックス・レーベルからもリリースのあるスイスのエレクトロニック・プロデューサー、Bigeneric(ビジェネリック)の2021年最新アルバム。 アルプス地方に古くから伝わる民間伝承からインスピレーションを得て制作されたという、ミステリアスな電子フュ...
InFineからもアルバムを出しているヴァネッサ・ワグナー がウィレム・ラチュウミアとのコラボでフィリップ・グラスを https://open.spotify.com/album/4WW3TLIT9OywP1W5Ef70El?si=_6DghwZhQmKcXsKTzWxWmw
ディーナ・アブデルワヘド がフランスのエレクトロニック音楽メディア『Trax』に寄せたミックスいかがでしょうか。 ルーツとエレクトロニックな現行フロア・マインドが交錯したエキサイティングな1時間セット。パーカッシヴな重低音を満載。 https://www.traxmag.co...
デンマークのエレクトロニック・プロデューサーKasper Bjørke(キャスパー・ビヨーケ)の新曲「Running」とその ビデオ。 https://www.hfn-music.com/music/running 7月にはニュー・アルバム『 Sprinkles 』のリリース...
ラルフ・ヒルデンビューテルがイタリアで3月にスタートした新しいテレビ・シリーズ『 Makari 』のサウンドトラックを担当。 スヴェン・フェイトやハードフロアと共に名門<EYE Q>レーベルの看板プロデューサーとして絶大な人気を誇ったジャーマン・テクノ・シーンのベテランですが...
英ファイン・ヤング・カニバルズのナンバーワン・ヒット「She Drives Me Crazy」のセローンとディミトリ・フロム・パリによるリミックスがレコードストアデイに7インチ発売。 オリジナルはブリット・アウォード受賞のセカンド・アルバム『 The Raw and The ...
Trentemøller(トレントモラー)の最新シングルが6月に発売。 2019年のアルバム『 Obverse 』以来のニュー・リリースです。ご注目ください。 https://trentemoller.lnk.to/GoldenSun
Cymix by S8JFOU アルバム『 Cynism 』の収録曲をSaycetらがリミックス。 アルプスの山小屋でDIY生活を送りながら音楽制作に取り組んでいるという90年代フランス生まれの謎の電子音楽家S8JFOU。 引き続きよろしくお願い致します。
Cumbias Imaquinarias EP by El Búho エル・ブオが自身のプロダクションのルーツであるデジタル・クンビアに回帰。 https://elbuho.bandcamp.com/album/cumbias-imaquinarias-ep 新EP『Cumbia...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。