chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Naughty * Boy http://naughtybaby.blog43.fc2.com/

食育、エコ教育、多言語、右脳刺激に目を向け、息子の五感を養うべく日々努力しているママの日記。

moi
フォロー
住所
海外
出身
青葉区
ブログ村参加

2011/04/23

arrow_drop_down
  • マスク会食

    去る9月末にママ会の集まりがあって参加し、その流れで6人で素敵なフレンチレストランでランチをすることになりました。7月以来、外食は避けていたので迷いましたが、久しぶりに会ったこともあり行くことにしました。そこで驚いたのが、皆さんマスクをしながら席に座り、食べ物を食べる時だけ外して食べている光景でした。そして、おしゃべりもしたいから、その時は食事をストップしてマスクをしたままお...

  • 夕食シリーズ

    今朝、スポーツジムのお友達にお裾分けしようと柚子を畑に収穫しに畑へ行ったら、白菜がほきていたので、今日の夕飯は鍋にしようと思っていたので、一緒に収穫してきました。群馬名産のおっきりこみうどんをお土産に貰ったので、薔薇風ミルフィーユ仕立てにしてみました。 豚ひき肉を使ってミートソースを作り、別の日はタラコパスタ、そして先日は豚ヒレ肉で焼き豚を作ってラーメンにトッピング。 「どっちも...

  • 今週のお弁当

    今週は月曜日が勤労感謝の日だったので、火曜日からのお弁当作り。先週作った鶏ひき肉とピーマンの炒め物が美味しかったと褒められたので、エリンギを加えて又作りました。実家の畑のブロッコリーがほきてきたので、お弁当に役立っています。 畑の柚子もようやく黄色になり始めました。自然食品のお店で買った、自然解凍の冷凍おかずはとても便利。...

  • 人へのメール送信

    過去にちょっとした事で、人から猛攻撃のメールをもらったことがあります。その内容は、今でも思い返すと苦しくなるほど攻撃性のあるものでした。こちらの言い分も聞かず、一方的な批判メールは、同じ土俵に立つことさえしていない卑怯きまわりないもの。この出来事で私はとても傷つきましたが、大きな学びもありました。以来、私は自分に対して「人に手紙やメールなどで文を書いて送る時には、決してネガティブな文章は書かないよ...

  • 株購入

    12月権利確定の株を調べていたら、いくつかあり、そのうち『ユニカフェ』の優待品が、通常2000円相当のものが今年に限り3000円相当のものにランクアップされていたので、思わず買ってしまいました。さて、これで株価もUPしていけば万々歳なのですが。。。[買い]特定口座1,126円 100株 112,600円 (-105-10)...

  • 朝食&間食シリーズ

    我が家の冷蔵庫には、いつも買って入れておくものがあります。それは、ちりめんじゃこ。ご飯にも合うし、トーストのトッピングとしても使える上、カルシウムが手軽に摂れるので重宝しています。コーンとちりめんじゃこにチーズを乗せたり、小松菜とちりめんじゃこをごま油で炒めたのを乗せたり。最近お気に入りなのは、シナモントーストも。 週末の夜9時に習い事が終わって帰宅した時には、タンパク質を多く摂...

  • 今週のお弁当

    1週間が始まり、お弁当作りがまた始まりました。水曜日はチキンの味噌ソース、ピーマン炒め、ひき肉入り卵焼き、栗、黒胡麻と鮭かけご飯、りんご。木曜日はメインのおかずがなくてどうしようかと思い、冷蔵庫の中からエリンギとピーマンとひき肉を中華風に炒めてとろみを出して入れたら、これが一番美味しかったという感想をくれて嬉しかったです。毎日お弁当箱を空にしてきてくれ、以前のように残してきたストレスから解...

  • 株売却

    4月に優待欲しさで買った『ヤーマン』が、その後コロナ渦に陥り自粛生活で家時間が増えたため、美顔器の売上が好調のようで、決算で大幅上方修正したことで続急騰になっています。利益は出ていて、いつかは売ろうと思っていたので、今年最高値を出した時点で売りに出しました。[売]<ヤーマン> NISA購入時 701円 100株 70,100円売却時 2,084.3円 100株 208,430円ーーーーーーーーーーーーーーー利益 約138,330円※但し、その分...

  • 人との挨拶

    知り合いでもないけれど、顔を知っている程度の人に、時々道で行き交うことがあると思います。無視してもいいのか、かと言ってわざわざ声を出して挨拶するほどの中でもなく…という程度の関係。以前、読売新聞の「人生案内」に、あまり好きではない近所の人と道ですれ違った時に、どうすれば良いのかという相談を読んだことがあります。その答えとして「声に出さずに、すれ違いざまに頭を少し下げて通りすぎればいい」というアドバ...

  • 学習発表会に向けて

    毎年冬は学期末を終えるに当たって、学習発表会があります。その年によってタイトルも趣向も変わる上、先生も変わるので、どういう内容になるのか間近にならないと分かりません。クラスごとの発表に加え、個人的にソロで何かやってみないかと先生の方から打診が来て、ニンタンは昨年に引き続き今年も演奏することになりました。昨年は、ベートーベンの『月光』第3楽章を電子ピアノで弾くというとんでもない...

  • 簡単なことなのに…

    うちの子は、とにかく動作が遅い。。。その性格が特に顕著に表れるのが食事。一度食べ始めると、1時間はかかります。毎晩それくらいの時間がかかっています。朝は時間が限られているので、私が言葉がけをしながらという始末。食事だけならまだしも着替えものんびりだから、朝はイライラが募ります。7時35分に家を出なければならないのに、34分までテーブルに座ってひとかけらのパンをチビチビと口に運んでいる姿を見れば、爆発しな...

  • 自家栽培の野菜たち

                              一昨年の2月に椎茸の菌打ち作業に参加して、数本のほだ木を持ち帰って実家の軒下に置かせて貰っていたのですが、今年椎茸が生えてきました。すると、今秋にさらに多くの椎茸が生えてきて私たちを驚かせました。叔父がニンタンと一緒に食べたいと言うので、見に行きました。あいにく、ババがほとんど収穫してしまっていて、生え...

  • 朝食&amp;間食

    いつも行くスーパーに宮城県鳴子温泉銘産の焼きしそ巻が売られていて、無着色・無保存料・無化学調味料のまさに手作りの味ということで買ってみました。クルミと白胡麻がピリッと辛い味噌仕てになっていて、お酒のおつまみに良さそう。玄米ライスケーキにクリームチーズをベースに生ハム・オリーブとイチゴジャムをのせて。パサパサになったフランスパンを食べやすくしようと思い、小松菜・オニオン・ベーコン・卵・牛乳・チー...

  • 絵本☆宮西達也

                                    恐竜が好きなニンタンに、久しぶりに読んでもらおうと絵本をベッドの横に置いておきました。すると、最初のページをめくった途端「あっ、こういうの僕好き」と言って読み進めていきました。一度読み進めたら夢中になるので、シメシメと思ってそーっと1人にさせておきました。するとその日の晩、その本を胸...

  • 今週中のお弁当

                           いつも稲荷寿司を作る時は、稲荷寿司用の揚げを買っていたのですが、きつね揚げ用のを見つけたので、試しにそれで稲荷寿司を作ってみました。揚げが大きくて生地もフワフワで美味しいです。ちくわと小松菜と桜エビのごま油炒め、チーズ入りハム、柚子入りりんご。                  ...

  • 夕食シリーズ

              ママが作るオムライスがとびっきり美味しいそうで、忘れた頃にサプライズで。でも何か足りないからと、大好物のピーマンonly炒め。       カルボナーラも好きなので作ったら、温度が高すぎたせいか卵の黄身が固まってダマになってしまいました。化学調味料無添加のカレールウを使って、珍しく日本風カレーを作りました。懐かしい味。。。翌日は、残り...

  • 茶道☆炉開き

    今日は、私の茶道の稽古の日ですが、その日は帰宅して子供に割り稽古を施します。11月は茶道の世界では「炉開き」と言って、お正月に当たります。日本には四季があるので、夏は涼しく、冬は暖かくし、季節に応じて炉を使い分けます。5月~10月の間は、風炉と言って持ち運びのできる鉄の容器を置き、炭を入れて釜をかけますが、11月~4月の間は、お客様の近くで炭を組んで暖かくなるようにして、釜をかけて...

  • 叱りたいけど叱れない

    我が子が良くない態度をとったりしている時、家の中でならハッキリと大きな声で叱るけど、人前で同じ事をしていると、ストレートに叱れずその口調が弱くなります。「自分の子が悪い事をしているのに親はなぜ叱らないんだ…」という印象を人に与えているのは百も承知なのですが、真っ向から叱れない自分がいるのです。仮に家の中と同じ口調で叱ったとしても、言う事を聞けばいいのですが、大抵の場合1回では言うことを聞かず、最低3...

  • 絵画教室

    今日も、秋の散歩を楽しみながら月一回の絵画教室へ2人で歩いて行きました。先月は金木犀が咲き誇っていましたが、今はすっかり散ってしまい、その代わりに銀杏の葉が色を変え始めました。今までに何気なく通っていたこの通りですが、この季節になって初めて銀杏並木が綺麗なんだということに気づきました。やっぱり散歩っていいな。。。 1時間半の教室で仕上げた作品を手にして帰宅した...

  • 株買い・買い増し

    購入した株が下がり、このまま持ち続けていても買値まで上がる気配がない場合、買い増しすれば取得価格が加算平均されて、高かったハードルが低くなることを知った万年ビギナーの私。今となってはバカな買い物をしたなぁとほざいていた私に希望の光が差し込んだようで、以来その方法で買い増ししまくっています。コロナ渦ということもあり、いくつかを除きほとんどの株が買値時より下がっているので、NISAと特定口座に分けて買い始...

  • ママ大~好き!

    ニンタンが小さい頃はよく「ママだ~いすき!」と言ってくれていました。私も「ママもだ~いすきだよ」と言って返していました。ティーンエイジャーになってからは、その言葉は皆無でしたが、今年頃から復活するようになりました。嬉しいサプライズは2月にアメリカ旅行で起きました。旅を終えて明日日本へ帰国するという日の晩、知人の家に泊まらせて貰い、ベッドで2人で身を寄せ合って寝ようとしていた時でした。なぜこの言葉が出...

  • 今週のお弁当

              ポークソースカツがお気に入りということで、週初めはガツンとおかずに入れてあげます。スクランブルエッグ&コーン、冷凍インゲン和え(自然解凍)、すみっコぐらしかまぼこ、ウグイス豆、舞茸ご飯、自家栽培の柿と柚子。鳥モモ肉とピーマンの炒め物、冷凍きんぴらごぼう(自然解凍)、自家栽培サツマイモ、自家栽培の柿と柚子、たまごふりかけ。          &nbs...

  • 夕食シリーズ

    群馬産おっきりにこみうどんを入れてすき焼き。翌日は残りを使って煮込みうどんにしましした。 豚ひき肉と玉ねぎのシュウマイは本当に簡単で、いつか子供に伝授したいメニューの一つです。ダッチオーブンで調理した実家の畑で穫れたさつまいも、けんちん汁と一緒に。 子供に好評の豚の肩ロースを焼き豚風、ババの煮物、オクラ納豆、ニンジンのラペとビーンズサラダ。ラーメン大好きな子供に、醤油生ラーメンにたく...

  • 寝巻☆冬仕立て

    急に冷え込んできたので、ブランケットを厚いものに変え、羽毛布団を押し入れから出して、布団の層も厚くなりました。ただ、それだけでは寝ている間の寒さは防げないと気づき、今年からネックウォーマーをして寝ることにしました。これは想像以上に効果があって、寝ていると暑さでフーフー言って起きてしまうことも。そして足首を温めることも大切だと思い、踵までスッポリ隠れるトレンカやクシュクシュのある長いレギンスで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moiさん
ブログタイトル
Naughty * Boy
フォロー
Naughty * Boy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用