毎日どんよりとした曇り空ですやっぱり今日も湿度が高くムシムシ天気黙っていても肌がベタベタテンションの下がる日ですね~さて、今日は変わった鉢の紹介横に細長い鉢で宮殿石塀風ですアッ可愛い~っと思って購入しましたが・・・何を植えようかな~と考えたところ何も思い
今日は、真冬日・・・雪は、降っていないけど最高気温-1℃ 最低気温-6℃多肉が凍る危険な季節です凍る前に可愛いエケをUPアラバマとっても可愛い色になっています葉焼けもしていないし今年のグランプリ エケかなムーンストンこの子も綺麗です葉の枚数が多く艶のある固そ
たまにはゆっくりする日も作ろうと思っていても・・・結局なんだかんだ動いてしまう12月も半ばに差し掛かり多分忙しさは加速しながら年末になるんだろうね~でも、今年は未だ雪かきをしていないからその分は、助かっているかな?さて、今日はサボテンの花ですこの、ボタンと
今日は、夜中から強風が吹いて嵐の様です気温は高く最高気温 8 ℃ 最低気温 2℃でも、この後気温は急降下し真冬日が続きそうです最低気温も二桁のマイナス気温が・・・玄関フードの多肉が心配になる気温今年は、脱落者無で頑張りたいものです さて、今日は出窓に避難
最後はエアプランツの王様キセログラフィカ幅の広いすべすべの葉はカールしながら垂れ下がりシルバーの葉がとても綺麗です2015の様子(上段)7年前のキセログラフィカは締まりの無いちょっとだらしない株でしたその後もちっとも貫録の出ないままの姿で育ち3年前の夏には、が
今日は、エアプランツの中でもとても美しい子エアプランツの女王と言われるテクトラム銀葉が綺麗で葉に多くのトリコームが生えていますテクトラムの産毛は白く繊細な長い産毛でそのトリコームで沢山覆われた細い葉で株が出来ています大きさも30cm位まで成長しとても優美な姿
今年は、未だ1回も雪かきをしていません娘のいる所は既に積雪50㎝だとか?ここは、根雪も無い年も有ります今年は、地面が真っ白になるのはいつになるのかな?さて、今日はエアプランツ飾り方基本は、なんでも OK ですエアプランツは様々な形、大きさがあるから自由に思い
今日もエアプランツをご覧ください 1年前のエアプランツの棚両脇に掛けているモスウスネオイデスは1年でかなり成長しましたとっても豪華になりましたシルバーのモサモサがとても綺麗イオナンタ フェゴ イオナンタは、種類が豊富この子はちょっと細長いボデ
今時期は、プチ大掃除をやっています日頃気になっているようなところ一か所を整理整頓一か所だけ綺麗に磨くそれでも、30分~1時間はかかりますが・・・大掛かりな手のかかる掃除は主人のいる日に実行!(ワンコの散歩&世話を主人に任せ掃除に専念できます)続けてやると疲れ
雪が降ってくると気分は一気にクリスマス気分になりますね~札幌の大通公園で1ヶ月程開催される「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」は数年前に2回ほど行ったかな?今では、なかなか行く機会がありませんがキラキラのメルヘンの世界色々なクリスマスオーナメントが楽し
今日は、何とか午前中のプラス気温の間にやっと薔薇の冬囲いを終わらせました午後からはマイナス気温の予報もう12月に入った途端!厳しい寒さに見舞われています そして・・・そして・・・明日からは、少しずつ大掃除を始めます出来る範囲であまり頑張らない(もう年なんだ
今朝は、いきなり冷え込み最低気温が -8℃でした 玄関フードの多肉が凍っていないか?心配するほどの寒さでちょっと触ってみると凍る寸前の多肉もありましたよ~雪は、積もっていませんが・・・もう、初っ端からひやひやさせられますね~さて、今日は寄せ植えです ア
今日は、12月に入っていきなりの真冬日の地方もある北海道札幌は、7㎝の積雪だそうですここは、積雪はまだ 0㎝最高気温 0℃ 最低気温 -4℃ ほぼ真冬日のような気温です! 寒むい・・・さてさて・・・今日も玄関フードの多肉さん棚いっぱいにごちゃごちゃに詰め
「ブログリーダー」を活用して、ロココさんをフォローしませんか?
毎日どんよりとした曇り空ですやっぱり今日も湿度が高くムシムシ天気黙っていても肌がベタベタテンションの下がる日ですね~さて、今日は変わった鉢の紹介横に細長い鉢で宮殿石塀風ですアッ可愛い~っと思って購入しましたが・・・何を植えようかな~と考えたところ何も思い
毎日蒸し暑い日が続いていますそして、これからが夏本番なんですが・・・既にもう秋が来て欲しい気分です でも、弱音を吐いている時期じゃないよね!多肉もこれからが頑張り時です!人間も頑張らないとダメですね!さて、今日は大型のエケの紹介大型エケには余り手を出さ
今日は最高気温が25℃予報来週からは28℃予報が続くようです涼しい当地でも、やっと暑い夏がやって来るようです過酷な暑い地方から比べると別世界の様な当地ですが・・・体が暑さに慣れていない分少しの暑さでぐったりモードなんです さて、今日は爪系エケベアリアを鉢に
今日も湿度の高い日ですが曇りで、エアコン無で過ごせます最高気温 23℃ 最低気温 20℃ 平均湿度91%毎日ちょこちょこお庭のお手入れはしていますが多肉をじっくり見ることは以外に少ないかな~そんな中ふと見るとこんなに素敵になっている子を発見しました右側の小鳥
今日は、曇り時々雨最高気温 24℃ 最低気温 20℃ 平均湿度90%ジメジメ・・・ムシムシ・・・体を動かさなければ丁度いいけど主婦はそうは行かないよね~肌のベタベタ注意報発令!!さて、今日も苗の紹介グリーノビアお任せ7点セットとても可愛らしいピンクのポット
今日は、曇り最高気温 24℃ 最低気温 20℃ 湿度 96%台風が北海道に上陸するのは9年振りなんですねー 台風5号はその後オホーツク海に抜け温帯低気圧に変わるそうです・・・昨日は風が強く深夜雨が降りましたが当地は、これと言った被害はなかったですさて、今
ここ何日か平年並みの暖かさ最高気温 20℃ 最低気温 16℃又、寒い夏が来ましたよ~(笑)急激な暑さと平年並みな涼しい夏人間は、着るもので調整すればいいけど多肉はそうはいかないよね~だから、この時期は休眠するアエオですが涼しい当地では休眠していない子もいるよ
今日は昨日よりも寒い最高気温 19℃ 最低気温 17℃急な寒さも身に応えますね~でも、朝からせっせと掃除機をかけ 2階の全部屋&納戸も 昨日は一階の床の拭き掃除を頑張りました 汗もかかず快適な掃除日和でした~さて、今日は庭のあちこちに置いてある多肉
今日はグーーーンっと涼しい当地最高気温 22℃ 最低気温 18℃この低い気温が当地の平年並みの気温なんですよ~ 2階の部屋で窓を開けPCの前に座っていると・・・窓から涼しい風が入り二の腕がひんやり~涼しいを通り越して半袖では寒い位の気温になっていますさて、今
猛暑のニュースが毎日のように流れていますね~暑さ対策をしっかりしてこの夏を過ごしましょうね~さて、今日も寄せ植えの仕立て直しです サビ色鉢の寄せ植え ちょっとスカスカでセダムがだらしなく伸びています株元の汚い葉を取り小さなエケベリアは全部抜きパープルヘ
今日の北海道は帯広が猛暑日 今年の夏は何処も暑いんですね~夏本番になったらどうなってしまうんでしょうね~とにかく熱中症にならない様に栄養バランスの良い食事を摂り適度な運動をしながら 質の良い睡眠とりたいものです 日頃の健康管理をしっかりと継続 !!
今日は、雨模様だった昨夜から朝も愚図ついていた天気ですが・・・午前10時位から一気に空は晴れ渡り気温は急上昇して来ました最高気温 25℃ 最低気温 19℃寒かった当地だからこんな気温でももう~ かなり暑く感じてしまいます~さて、今日も寄せ植えの仕立て直し
今日も、昨日と同じくらい涼しい日 最高気温 23℃ 最低気温 19℃半袖でちょっと寒く感じる位涼しい日です さて、今日は寄せ植えの仕立て直しアイアンの寄せ植え隙間が出来てちょっとだらしない寄せ植えになっていますどの子も元気なんだけど隙間が~先ずは
今日は、グット涼しい最高気温 22℃時折雨がぱらつき部屋の中はむしむししますでも、気温が低いので楽勝ですね!さて、今日は5月に植え付けたブルービーンの寄せ植えです5月 植え付けた時の様子ふんわりメローな色合いが可愛かったかな~2ヶ月が経った今の様子は・
今日は、朝からむしむしの湿度の高い日でも気温は・・・最高気温 21℃ 最低気温 18℃ エアコン無でひんやりモード 全国的には猛暑ですが・・・ここは全く別の国ですね!さて、今日は成長の記録ですファイヤーピラーエケベリア属苗購入時の様子2021.02.12 とっても
昨日から一気に夏モードになって来た当地最高気温が例年より一ヶ月早く25℃台になって来ましたよー暑い地域から比べるとこんな気温でですか ?!っと思われそうですが・・・ずーーっと寒い気温に慣れているので少しぐらいの暑さでもぐったりモードになってしまいます
今日も爽やかな当地最高気温 22℃ 最低気温 16℃窓からひんやりエアコン並みの冷気が流れてきます 当地は今の所、例年並みの気温でお天気は曇りや雨が少なく晴れの日が多い様に思われます 庭の草木も今の所病気や虫の発生が無く綺麗な成長をしていますさて、今日
今日は曇り最高気温 20℃最低気温 17℃昨夜雨が降ったので若干湿度がありますが・・・過ごしやすい日ですね~さて、今日は藤棚と花壇の様子です藤棚の下は多肉エリアそして上部には大型のエアプランツをぶら下げてパーゴラやラティスには薔薇やクレマチスを這わせていま
今日も良いお天気です連日良いお天気なので庭の植物たちはとても順調に成長しています特に今年は薔薇が最高に調子がよさそうですさて、今日は今年購入した子の様子タイニーバーガーエケベリア属購入時 3月22日とても趣のある素敵な色です深みのあるグレーにお粉がのり
今日も季節外れの暑い日ですね~暑さ対策をして熱中症にはくれぐれも気おつけて下さいね当地もやっと暖かくなってきたと言っても・・・最高気温 23℃ 最低気温 15℃10℃以上も違う気温はまるで別世界ですね さて、今日はこの子美しく変身した姿を御覧ください ワ
夜半から雨 が降り今日は一日中雨の予報でした 最高気温 19℃ 最低気温 17℃数日前にエアプランツを全て外に出しました10月位まで外管理になりますそして、昨日は芝刈りをしましたエアプランツにも芝にも丁度良い雨になりましたよ~さて、今日もアエオですとって
今日も何時もながらの曇りの天気時折日が射し、熱くなったり・・・曇って湿度が上がり、ひんやりしたり・・・パッとしない天気です最高気温 21℃ 最低気温 17℃さて、今日はこの子成長をとても楽しみにしている子ですスパーバーンアエオニウム属絶対に手に入らない子と
今日は、ちょうど良い気温です最高気温 21℃ 最低婚 17℃心地よい風が部屋に入り余りにも気持ちが良いので何をしていても睡魔に襲われます さて、今日はなかなかする気にならなかった日頃手を付けたくない多肉事放置セダムの植替えです苔も生え見苦しいパープルヘイ
今日は、昨日より5℃低い気温最高気温 19℃ 最低気温 13℃曇り で湿度のある天気ですお部屋の温度は、24℃少しひんやりしていますが過ごしやすいです さて、今日はエケベリア豪華なチワワエンシスの様子です前回UPした 5月16日の様子1ヶ月が経ちま
今日も晴れ~珍しく良い天気が続いています最高気温 24℃ 最低気温 15℃涼しい当地なので最高気温が23℃前後位でも・・・夏が来た気分になっています さて、先日告知していたエボニー系寄せ植えの仕立て直し実行しましたよ~このぎゅうぎゅうな寄せ植えですどの
今日も快晴の朝です!昨日は最高気温 24℃まで上がり一日中暖かい日を過ごしました今日は、昨日より3℃程低い気温最高気温 22℃ 最低気温 17℃昼くらいから曇りの予報ですいままで、曇りばかりの天気に文句を言ってきましたが・・・体は正直です!今日は、曇りに
今日は、久しぶりに快晴の朝を迎えましたずっとシェードガーデン並みの環境だったので急にこんな光に当たったらぐったりしそうな気配です 最高気温 22℃ 最低気温 15℃今日から最高気温20℃の仲間入りです さて、今日は寄せ植え お家の寄せ植え 2023.
今日も曇り そして午後は雨 最高気温 19℃ 最低気温 16℃午前中と午後は雨が降るまで庭の手入れを大雑把に頑張りました雑草取り・薔薇の剪定・多肉の枯れ葉取り など・・・さて、今日もブルー系の多肉の紹介昨年の11月に購入した子名前に惚れて購入しましたテ
全国の天気予報を見ながらいつも思うことは・・・暑い地方から比べるとここは別世界今日も涼しい苫小牧です最高気温 19℃ 最低気温 15℃部屋の温度は、24℃とても過ごしやすい日ですさて、今日はこの子湯園チーズ中国のお菓子の名前を持つこの子は見るからに美味しそ
今日は、朝から夜までバタバタでした~今やっと一息ついたのでブログをUP バタバタで忙しかったけど!計画通りすべてをこなせたので疲れたけど達成感があり充実した一日になりましたさて、今日は6月3日に紹介した苗を鉢に植え込みました先ずは、シュガーベイビー丸い葉
今日は、やっと初夏を感じる気温です最高気温 21℃ 最低気温 15℃ずーっと寒さに体が慣れいるのでこんな気温にも・・「暑い!」と言う言葉が出てしまいます・・・・・さて、今日も寄せ植えです サビ色鉢の寄せ植え グリネものびのび~パープルヘイズもモリモリ~
今日は、札幌の実家に久しぶりに一人でお出かけ 最高気温が 29℃になるそうです 苫小牧と比べると10℃も違う!!急な温度差に倒れない様にしなくちゃね~さて、今日はツンツンエボニー系の寄せ植えの成長をご覧ください2023.09.09 植え付けた時の様子画像で比べ
やっと当地も今日は初夏が来たかな?という感じです最高気温 19℃ 最低気温 14℃北海道の内陸はもう夏日になっていますが・・・とにかく涼しい当地ですさて、多肉さん達はどんどん大きくなってきました ダスティーローズの寄せ植え ダスティーローズの色も良くな
一晩中降った雨もお昼頃には止みちょっとだけ湿度のある天気です最高気温 17℃ 最低気温 14℃曇り~ 本当に曇りの天気が多い当地です でも、可愛く紅葉している寄せ植えを発見一つ目は メビナの寄せ植え メローカラーのメビナオレンジ色の虹の玉その周りに
今日も相変わらずの気温 午後からは雨が降りそうなので今日は庭仕事もちょっと休憩 今日は、小さな多肉姫秀麗がいつの間にか・・・とっても可愛い姿になっていましたピンク色に紅葉して葉はぷっくぷく~可愛い小さなお家の鉢にピッタリですそしてこの子もとても素敵な
やっと心地いい気温になって来ました最高気温 19℃ 最低気温 14℃爽やかな風が爽やかな気持ちにしてくれます 昨日は、ガーデニングをバリバリ頑張りました 午前中は藤の花の処理満開の藤もまだまだ見頃ではありますが!花がぽとぽと落ちて来ていろいろな隙間に舞
今日は久ぶりにいいお天気になっています部屋の窓を全部開けてお掃除 とっても気持ちが良いですね 最高気温 17℃ 最低気温11℃未だ・・・20℃超えない当地ですさて、今日はこの子ベレンエケベリア属ネームタグはベレンと書かれていますが・・・検索するとフリル系
今日は昨日より2℃高い予報最高気温 16℃ 最低気温 9℃気温が低い分庭の花は何時もの年より長く咲きすくっと立って見栄えがとても良いです (笑) さて、今日はこの子長年なかなか思うように育てられない八千代セダム属2016年に購入して今年で8年目 寄せ植えに使
今日は、よさこいソーラン祭り2024初日でも札幌の最高気温は13℃ 6月にこの気温は5年ぶりの低い気温だそうですですが!二日後は急に気温が上がり夏日予報になっています温度差があり過ぎですね~体調を崩さぬように頑張りましょうね~さて、今日はアエオさん達の様子です
今日も又!当地は相変わらずの天気です でも!北海道の内陸は20℃を超え洗濯日和~さて、今日はこの子ですプラティフィラロスラリア属毎年どんどんビックリするほど増え続けています そんな様子をご覧くださいそして今一番可愛くなった姿も見てね~先ずはこの鉢 5月