chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 17巻

    17巻まで読み終えました。 これであとは最新刊が出るのを待つだけです。 なんだかいろいろと謎があったり陰謀がありそうな中、 今回で、ほーやっぱりな と一つの真実がわかってしまう それはそれで 物語がま

  • ゴールデン・ガイ (11) [ 渡辺 潤 ]/一部が完

    ヤクザの抗争と埋蔵金探しみたいな話 激しい戦争 そして埋蔵金の謎の真相 やっぱり殺さない。。 含みを持たせて終了。 また、次始まるのかなぁ。 ゴールデン・ガイ (11) (ニチブンコミックス) [ 渡

  • はじめの一歩(140) [ 森川 ジョージ ]/いつまで続くのか

    引退してトレーナーのくせに 間柴さんと練習スパーリング。 そして強い なんか重りまでつけてたり 何だこの漫画。。。 惰性で読んでるだけでした。 はじめの一歩(140) (講談社コミックス) [ 森川 ジョ

  • 熔ける日本の会社 [ 井川意高 ]/勉強になる

    大王製紙の御曹司 さすが生まれて育った世界が違うので その知識、人脈、情報は勉強になります。 こういう方にとって大企業の経営者たちがものすごく身近なんだなぁと。 そういう世界で生きている人の話なので

  • 沈黙の艦隊 [ 大沢たかお ]/素晴らしかった!

    東京湾の戦いが終わりました。 これでシーズン1終わり。 むっちゃ面白かった 実写でこれほどおもしろいなんで。 実写だからの迫力と音、緊張感もハンパない。 役者さん達の演技もすごいんだろうなぁと思いま

  • あきない世傳 金と銀 /小芝風花

    ドラマ版の金と銀 観ています 江戸時代、亨保の時代から始まり 大阪の天満、うちの事務所のあたり! 天神橋、天満橋、天満宮 地元の地名だらけで楽しい 主人公は小芝風花、、すごく似合っている!どんどん

  • ヒロイン [ 桜木 紫乃 ]/さすが!良かった!!

    テロを起こした宗教団体のそのテロの実行犯として 犯人扱いされ 17年間逃亡ということになった女性の物語 第一章から惹き込まれました。 教団の施設で下っ端の音楽講師的な役割、 偶然、幹部と一緒に行くこと

  • 沈黙の艦隊 映画?ドラマ?/すごい!

    プライムビデオで沈黙の艦隊の映画版がありました ドラマとなっていましたが、映画だ! キャストが同じだから多分映画をドラマとして配信なのかなぁ これは原作に忠実かも しかも実写なのでよりわかりやすく迫

  • ほつれる [ 門脇麦 黒木華]

    黒木華がでてるのなら と思い見てみました 不倫系? 冷めた夫婦のやりとりがすごいリアル。 仲が悪いでもなくいいでもないけどなんか違うあの雰囲気。 淡々と でもなんだか見てしまう感じの映画だったなぁと思

  • フェザー250キャブレター オーバーホール

    キャブレターの燃調キット18000円 高い! やむおえず購入 前回買ったやつ、、いろいろ失敗があり部品がたらなかったり でまた買ってしまいました。 どうせならと ジェット類も全部その新品に交換しました

  • 容疑者は何も知らない [ 天野 節子 ]/ミステリ

    文庫書き下ろし?かなと思いながら読みました 一章は延々と夫の話 大手印刷会社に勤めるサラリーマンで 借金があって会社での立場も危うくなって結局… とにかくずっと夫の話 二章はやっと妻の話 夫を殺した

  • 映画 太陽の子 [ 柳楽優弥 ]

    評価高かったので一応、みました。 戦時中の科学者たちの話 アメリカよりも先に 原子爆弾を開発を目指す学生科学者たち 寝ました。。。。。。 最後に、ああ事実を元にした映画だったんだなぁと感心しまし

  • もっと悪い妻 [ 桐野 夏生 ]/短編集

    悪い妻ばかりの短編集かなぁと思っていましたが 違いました。 主婦や夫にまつわるような話の大人向けの短編集だったと思いました。 最初の 悪い妻 なかなかの毒っぷりで面白かったと思いました。 タクシー

  • 薬屋のひとりごと(9) [ 日向夏 ]

    とうとう9巻 じっくりと着々と話が進んでいく 下女の死、、殺人?「やばい茸、、殺人事件? その謎解きの向こうの答え 子猫を飼うことになったり、買う方法も学べる感じで ずっと楽しく読める漫画

  • 薬屋のひとりごと(8) [ 日向夏 ]

    やっと8巻 やっぱり羅漢さんはまんざら悪人ではなかった 哀しいいい人。 というか結局すごくいい人だ! 淡々と語るマオマオがまたいい! こんな題材でよくこんなおもしろい話になるよなぁ 主人公のマオマ

  • バトルスタディーズ(39) [ なきぼくろ ]

    最新刊出てたので読みました。 おもしろくないなぁ と思いながらズルズルと読み続けている漫画 どうでもいいんだよな高校野球 野球も。 多分登場人物がパラパラと個性も分からなくて 多すぎておもしろくな

  • ザシス 1 [ 森田 まさのり ]

    2巻まで出ているようで。 ミステリ・サスペンス系かと読みました。 高校時代のいじめ復讐もののサスペンス いじめられていた同級生、そのいじめていたグループが一人ひとり 悲惨な殺され方をしていくという

  • 反アベノミクスという病 [ 高橋洋一 ]/勉強になる

    これ読んでなかった、と思い読みました。 事実を教えてくれる方。 本当のことはここにあります。 もちろん毎日の高橋さんのYou Tubeは日課としてみています すべて勉強になる 反アベノミクスという病 (産

  • 俺たちの旅 /再放送!!嬉しい!!

    俺たちの旅の再放送発見! 情報で関西で地上波で再放送があるらしい ということで ティーバーで探そう! うちはチューナーなしだからネットで見るのです。 あるかなぁ まぁなくても昔録画したやつがあるか

  • 3月のライオン[ 神木隆之介 ]/2回め

    前も一回みたのですが、寝てしまっていたので もう一回じっくりとみました。 将棋の世界 あらためて 今見ると豪華な俳優たちだなぁ 倉科カナ 中村倫也、染谷将太 有村架純 豊川悦司 佐々木蔵之介 清原

  • 茜唄(下) [ 今村 翔吾 ]/すごい!この平家物語

    平知盛が主人公の平家物語の後半 軍事の天才、木曽義仲との戦い そして、ものすごい天才、義経 義経と弁慶、知盛と教経があの橋で語り合う場面のかっこいいこと! 壇ノ浦での物語は最高にかっこいい、感涙

  • 茜唄(上) [ 今村 翔吾 ]/平家の物語だけど!

    平家物語は敗者なのに 敗者が語る物語が歴史上に残った なるほど、、と読み始めました。 読み始めると普通の平家の物語ではなく 平家の清盛の息子ではる知盛の視点で語られていきました なので、すでに平家が

  • 赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 [ 青柳碧人 ]/ミステリだった

    変わったタイトルにちょっと惹かれて読んでみました。 童話をいじったような物語かなぁと思っていたら 童話の主人公達が起こす事件 謎を解き明かす赤ずきん 内容は本格ミステリタイプ だと思いました 軽

  • 獣の夜 [ 森絵都 ]/短編集

    初めて読む作家さん 気になっていたけど、挑戦しなかった作家さん 短編集だったので読んでみました。 コロナ禍での生活、暮らしが中心の物語でした。 今では、あの息苦しい世の中のことすっかり忘れていました

  • Oh!ご主人様~恋ができない僕とカノジョの同居生活~[ イ・ミンギ ]

    韓ドラ 変なタイトルであまり見る気になれなかったのですが。。。 ヒロインが美人すぎてみてしまいました。 俳優さんの方は、よく見る人。 この美人のヒロインは初めて?のような。 ヒロインが人気女優で

  • フェザー250 キャブOHにとりかかる

    フェザー250ですがレストア終了と思っていたのですが 先日、暖機運転時にキャブからガソリン漏れが発生 そのまま走り出してもなかなか止まらない、、、 焦りましたがなんとか途中でとまりました。 ガレージで

  • 「今どきの若者」のリアル [ 山田 昌弘 ]

    Z世代についてのビジネス書 世界はZ世代が中心みたいなことゆうので 読んでみました。 私はどうやら新人類世代らしい。 なるほどZ世代というのはSNSで生きている面があるから 思考も行動もそのあたりから考

  • 軍検事ドーベルマン [ アン・ボヒョン ]/おもろ!

    韓国ドラマ 軍検事って何?と思いながらまぁ見てみるかって感じで見てみました。 中卒で司法試験合格で弁護士目指すも どこも内定が取れない主人公の青年 声かけてきたのが金持ち弁護士事務所のトップ 役

  • インナー電熱 ヒーターグローブ 買いました

    2週間前にあまりに寒いので 電熱インナーグローブ買いました。 昔 電熱グローブで電線が切れたりといい事なかったので躊躇していたのですが インナーのがあったので買いました。 バッテリー充電してインナ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じらーるぺるごー さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じらーるぺるごー さん
ブログタイトル
単車と車と本と山 の記録
フォロー
単車と車と本と山 の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用