chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 再建の神様[ 江上剛 ]/すごいなぁ実話?

    ビジネス小説 地方銀行の若手銀行員、無理に融資して投資物件をすすめたところ、 その投資先が破綻 社長が自殺 それをきっかけに退職 勢いで尊敬する財界人がいた会津へ そこで出会った企業再建のプロ。 会

  • SRX600とフェザー250の大きさ比べ

    バイク歴も45年、乗り続けています。 リッターバイクから原付きまでいろいろ乗ってきたし 所有もしてきました。 最近は小柄なバイクに惹かれるようになってきました。 (もちろん大柄な750Fも好きですが)

  • 今回の 見るドラマ もう見ないドラマ

    今季のドラマもう色々出揃いまして ほぼ全部、一話は見ました そしてもう、やめたドラマも多々あります。 私の楽しみなドラマ順位 1 さよならマエストロ 2 不適切にもほどがある 3 アイのない恋人たち 4

  • 膝サポーター 人工筋肉?

    90歳になろうかという父親がずっと膝が悪く歩くのもままならない状態で 膝に効くやついろいろ 今まで買ってやってきました。 後ろにバネみたいなのついてるやつ→まったく使い物にならなかった 膝を故障した人

  • マザー/コンプレックス [ 水生 大海 ]/闇深いなぁ

    電車で痴漢と疑われて逃げてホームから落ちて死んだ息子の母親 電車で痴漢したと捕まった老舗会社の二代目を夫に持つ妻 その痴漢された娘の母親 この三者の異常な執着という そこから先が見えない闇へ ミステ

  • お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方/剛力彩芽

    水野勝, 剛力彩芽, 松下由樹 橋爪功 高畑淳子 お笑い要素もいっぱいある映画でした この主役の水野勝って人知らないなぁ 終活について学べる映画でした。 剛力彩芽もちゃんと女優してるんだなぁと思いなが

  • 屑の結晶 [ まさきとしか ]

    最近ハマっている作家さん 期待して読みました 女性を二人殺した33歳の男性、小野宮を弁護する弁護士 貴子。 1件は無罪を主張する小野宮だが 軽々しいし女たらしでもあり貴子には気分の悪い感じで。。 し

  • レモンと殺人鬼 [ くわがき あゆ ]/ミステリー大賞らしい

    第21回 『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作 とのことで 派手な宣伝に惹かれ読んでみました。 10年前に洋食屋一家、主人である父親が殺された被害者家族 母親はその後失踪、でそれぞれ引

  • 薬屋のひとりごと(6) [ 日向夏 ]

    6巻と7巻読みました 私には読み出すとやめれない漫画となりました 壬氏さまと街へでかけたり 新たな登場人物、猫猫の父親? まさかのすごい軍師で、いいやつなのか悪いやつなのか 相変わらずのミステリー

  • 葬送のフリーレン(10)(11)/戦い!

    黄金都市編のクライマックスへ マハトと大魔族ソリテールとの戦い 壮絶! デンケンもよく頑張った! フェルンもシュタルクもツヨい この黄金都市編は内容も濃くて 戦いも面白くて 出てくる魔族のキャラも

  • 葬送のフリーレン(9) [ 山田 鐘人 ]

    七崩賢・黄金郷のマハトとの物語が始まりました 一級魔術師デンケンがどうやら関わり合いがあるようで 濃厚な物語になっていきました。 ちょっといいやつかも、マハト。。。と思いながらも。 そしていよい

  • 夜空に浮かぶ欠けた月たち [ 窪 美澄 ] 心の物語

    喫茶店とその近所にあるメンタルクリニックを 訪れる人達の一つ一つの物語 メンタルクリニックの先生とカウンセラー、喫茶店の女性主人 が、心が病気になってしまった人たちの 力になっていく、ような話でした

  • アガタ [ 首藤 瓜於 ]

    評判が良い感じだったので読みました 脳男は面白かったよなぁと それ以降は… 今回こそは。。。 警察もの 自宅で女性が惨殺された事件を追う二人の警察 読みやすく最初はいい感じだったと思いました 私

  • 60歳からはやりたい放題 [ 和田 秀樹 ]

    60歳とタイトルに有ると ついつい読んでしまいます。 こういうたぐいの本は読んでいると 未来への元気がでてくるのでいいなぁと思います。 お金の使い方も好きにし、食事も好きなものを食べて 病院もあまり

  • 夫よ、死んでくれないか [ 丸山正樹 ]

    初めて読む作家さん 面白そうなタイトルなので惹かれて読みました。 3人の女性たち 離婚経験者、結婚して子どもなし、結婚して子供あり の仲良し3人 それぞれ、夫に不満、結婚に不満 を持ち愚痴を言い合う仲

  • 組織改革のプロ・コンサルが教える会社が生まれ変わる5時間授業

    ものすごく実践的な内容でした! 会社、組織を良くする系のノウハウ本を予想し読み始めました。 私は こういう系統の本は何冊も読んでおりパターンがわかるので かるーく読んでしまいがちです。 最初の読

  • デモクラシー [ 堂場 瞬一 ]/ありえそうにないけど

    タイトル通り政治もの で近未来な話だったお思いました。 議会、議員が廃止され あらたに議会は、国民からランダムに選ばれた人が議員となり運営される というようなありえなさそうな近未来な話で こういうのは

  • SRX600にライトクラッチ

    SRX600(3SX)には現在キタコのライトクラッチをつけてます これが、効く! クラッチが3割ほど軽くなってます。 フェザーも重いので、フェザー用にクラッチレバーごと変えるライトクラッチ 軽っちプロ というの

  • 葬送のフリーレン(8) [ 山田 鐘人 ]

    やっと8と9巻読みました。 なかなかフリーレンは人気なようで読めないです。 北部高原での物語 シュタルクとフェルンおもろいよなぁ フリーレンは相変わらずかわいい。 魔物退治したり、色々であったり 淡

  • ダイヤモンドの功罪 4 [ 平井 大橋 ]

    最新刊まで一気に読みました 野球漫画というよりも 突出した才能を持つ少年の心理の漫画だと思いました。 全力を尽くせばいいのか 手を抜いたほうが回りが幸せになるのか 勝つとか負けるとかではなく 回りは

  • ダイヤモンドの功罪 1 [ 平井 大橋 ]/読んでみました

    なんだかおもしろいと噂なので読んでみました。 もう野球漫画は飽きてます。 そして現実のプロ野球とかも最近ではウザく思えてきてるし。 WBCとかどうでもいい。。 そんなモチベの状態で読みました。 少年野

  • 正直不動産(19) [ 大谷 アキラ ]/安定の面白さ

    最新刊出てたので読みました。 毎回、結構読むのに時間のかかる漫画です。 それだけ勉強になります、 すごい漫画だ。 今回は、ネットなどで直接取引もできる時代 不動産屋の営業としての価値 地上げ、どう対

  • 夢なし先生の進路指導(2)

    最新刊出てたので読みました 今回は男性アイドルを夢見る馬鹿な高校生 アイドルの世界、先生詳しい。 地下アイドルどころでなく地底アイドルのランクがあるなんて そんなにアイドルになりたい男がいるのか?

  • アオアシ(34) /海外事情がよくわかる

    最新刊出てたので読みました スペインの世界のトップを育てトップクラスに君臨するユースチームとの 対戦。 サッカーの世界情勢、プロ感 日本の監督制度まで踏み込み 漫画というか 読み応えが満載でした

  • 桜の血族 [ 吉川英梨 ]/最後まで緊張感!おもろ

    女のマル暴の刑事が主人公 誓 亡くなった父親も夫もマル暴の刑事という経歴。 尊敬できる女性マル暴刑事とコンビを組むことになり 暴力団絡みの事件を追う 同じマル暴の刑事である夫が銃撃され寝たきり状態に

  • 緊立ち 警視庁捜査共助課 [ 乃南 アサ ]

    乃南アサさんなので読んでみました。 女性警官が主人公で、指名手配ではないけどみたいな人間を見つける係 最初の被疑者を見つけ、追い、捕まえる場面から すぐ入り込めました これは おもしろいかも とグ

  • カセットガスストーブ買いました

    1台二役というコピーに惹かれて カセットガスストーブを買ってしまいました。 ストーブにもなるし、湯やらも湧かせるし ガレージにいいなぁと思いました。 届いたら、思ったよりもデカい。 ツーリングには

  • サドンデス [ 相場 英雄 ]/一気読み

    前半、むっちゃおもしろくて夢中になれました。 貧乏女子大生の不幸っぷり 大手百貨店バイヤーからの転落 サイバー警察が追う犯罪阻止 この3つの話が、それぞれ進んでいき それぞれが、リアリティがあり面

  • タクジョ! みんなのみち [ 小野寺 史宜 ]/おもしろかったぁ

    最初の タクジョ がおもしろかったので 続編?シリーズ2作目? 読みました。 いきなり前作の主人公じゃないぞ、、、ん? と思ったら、同じタクシー仲間たちの視点での物語たち もちろん、彼ら、彼女ら目線

  • 氷の致死量 [ 櫛木 理宇 ]

    アセクシャルという言葉を覚えました 無性愛者とのこと そのアセクシャルな既婚の女教師が主人公で その女教師を狙うというのが変態的な殺人鬼 読むのに前半から退屈で時間がかかったと思いました。 この作

  • ちぎれた鎖と光の切れ端 [ 荒木 あかね ]

    江戸川乱歩賞受賞第一作 とのことで読んでみました 前半はたしかにおもしろい と思いました 熊本県の島に行って、一緒に行ったメンバー他7人を殺す という目的の男。 と思ったら、一人殺されて と思った

  • 達人伝~9万里を風に乗り~(11 [ 王欣太 ]

    11巻と12巻読みました。 王齕と廉頗 主人公たち の戦いで なかなか 国がどうなってるのかわかりにくい まだまだこの頃を理解していない私には難しい漫画です とりあえず読み進めようと考えています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じらーるぺるごー さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じらーるぺるごー さん
ブログタイトル
単車と車と本と山 の記録
フォロー
単車と車と本と山 の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用