chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 腹筋だけど、腹筋じゃない気持ちでやる

    個人トレーナーさんが付いてくれるジムに昨年は通っていたのだけど、 足の指を骨折し、 (軽くタンスなどの角にぶつけて、ヒビが入ったのだろうけど、 気付かずスプリットスクワットをしたら、丁度ぶつけた足指が

  • 暑いせいか、疲れるー

    今週は、会社帰りに毎日用事があって家に着くのが遅くなってしまって。 それに、暑さのせいもあるよね、 ともかく疲れてます。 休みまであと少し・・・ 頑張れるかな??? 朝、庭の水まきの為に20分ほど早

  • 自分の考えを、とりあえず言う人がいい

    かつて影響を受けた人は、沢山いるのですけど、 その中でも特に今も思い出す言葉が、 「わがままでもいいし、少しはわがままじゃなければ、何にも面白くない」 元々余りにいい加減で、だらしなく、不誠実だった

  • 還暦からのアイライナー・・・(´・ω・`)

    30代後半から50代位が、 真っ黒でシュッと目じりで跳ね上がるようなマスカラ(なんで間違ったんだろ!アイライナーなのにっ)が 一番似合う年頃の気がする。 還暦近くなった頃から、それがなんとなく似合わなく

  • 心根が良いか、悪いか

    自分で、つくづく性格が悪いなあと思う事が相当多い私。 でも、自分では良い人の方なのではないか・・・?と思ってることも結構多い。 一体どっちなのか。 自分では良くわからない。 でも、一つ言えること

  • むさしの森珈琲

    今日読書会の前に、旧友と会う約束をとりつけ、 会うのは数年ぶりで嬉しくてウキウキで出かけました。 普通の店は、ランチが11時か11時半からなので、 いつも話したりないまま、読書会に向かうのですが、 ​む

  • 突然・・・換気扇大掃除 ('◇')ゞ

    年末に換気扇を外して綺麗にはしたのですが・・・ 私は太り、高いところに上がるのもちょっと心もとなくなったこともあり、 換気扇を外した先にある、あの、開閉する窓みたいなの、 あれ、なんていうんだろう。

  • ノババックス第一回目、ほとんど普段通りでした

    昨日の会場では、ファイザー接種の人とノババックス接種の人といて、 やはりファイザーの人数の方が多いようでしたが、 ノババックスの人もかなりの人数でした。 接種済のシールを張ってもらう時、 「あ、第一

  • ノババックス、予約キャンセルし忘れて

    ノババックス、予約した日が近づき、 でもキャンセルするには、別の日に予約を取ってからでないとできないとか書いてあり・・・ なんかめんどくさくなり、 持って生まれた投げやりさが出て、 遂にワクチン接種し

  • eLTAXで、個人住民税(特徴)納税初体験(;^_^A

    地方税ポータルシステム・・・ なんのこっちゃ、よくわからないけど、会社が田舎にあり、毎月10日に野越え山越都会?の銀行に納付に行くのが結構大変なので、早く源泉税のe-taxみたいに支払えると良いのになー・・

  • サクマのいちごみるく・・・(;´・ω・)

    いちごみるく、大好きなのですが。 最近食べると、必ずお腹が痛くなります。 どうしてだろう。。。 確かにイチゴ果汁が使われており、 数年前からフルーツ食べるとお腹が痛くなるのですが、 それと同じ

  • 明日は金曜日

    ちょっと気になるお店があり、 久々に友人と外食に行ってみることになりました。 予約が結構先まで一杯でしたが、やっと席確保・・・ 行くのが楽しみです。 そんな予約を入れたり、 あと、少し前にレーザー

  • 小さな事は気にするな、だよね(;´・ω・)

    自分にとって、そんなに重要ではない事だとわかってても、 なんか気分が下ってしまい、不愉快になる事って・・・ありますか? 私は結構あって、そういうの無意味だなって思ってるのに、 なかなか気分が上げられ

  • 「土の中の子供」中村文則著

    読書会の課題図書、「土の中の子供」をざっと読んでみた。 ​ 土の中の子供 (新潮文庫 新潮文庫) [ 中村 文則 ]​ なんと悲しく苦しい話なのか・・・ でもこの作品を読む人が一定数いて、価値があると評価し

  • 家と庭の片づけ

    昨日は義母の家から持ってきた絵が片付き・・・ (あ、印刷のと、そんなに有名ではない義母のお知り合いの方の水彩画です。特に高価なものではありません) ついでに自分のPC周りとかも片付けまして。

  • アートカゲヤマさん、親切で安いです!

    京都の義母の家に飾られていた絵や書を数点持ち帰ってきました。 服とかの趣味は、個性も違うし特に合わなかったけど、 絵や書はなんかいいかなって思ってたので。 しばらくガラスが割れないように梱包したまま

  • 新日本風土記 箱根

    箱根、以前は実家から近すぎて、ドライブという程の場所でも無かったし、 だから宿泊したことも無い。 暇な日に、妹や友人と山のホテルでケーキとお茶して、散歩して、って程度。 関所から旧道を降りて箱根湯本

  • シャープ扇風機と、カモメファン

    今年売ってるカモメファンは、上下左右首振りしても、以前のように首の音が鳴ったり、ついには回らなくなってしまったりという欠点が回収されてるのだろうか。 首を棒一本で支えるのではなくて、両側から包むよう

  • 体温調節

    この前京都に行った時、 私は朝8時頃の散歩に半袖Tシャツで丁度良かったから、 最初前を歩いてる同年代の女性が、パーカーを羽織ってるのを見て、そこそこ高齢だから肌寒いのが苦手なのかな?って思った・・・

  • 古いバブルのサングラスが、今似合うとは

    いや、このサングラス、一体いつ買ったのか、もらったのか・・・ 若い頃は、当然似合わず、放っておいたのに、捨てずに持ってたのが出てきた。 ブランドはジバンシーで、 下に敷いたスカーフ(ハンカチサイズ)

  • グリーンスプーンで、とりあえず1.5kg減維持

    グリーンスプーン、相変わらず週に1~2度食べられるかどうかだけど、 なんとなく私には合っているかも。 美味しく食べられるし、 満足できる。 最後におおぶりにカットされた、ゴロリとしたジャガイモや、底に

  • 町を知りたい!藤枝おんぱく

    毎年いろいろな講座を選んで参加できます。 自分一人では歩かないような細い道などを歩き、 地域のうんちくをうかがうのが、とても楽しいイベントです。 今年は、↑この「遊郭がわかれば街がわかる、社会が

  • もうすぐ63歳だけど、iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)検討

    今月から特別支給の老齢厚生年金が振り込まれることに決まり、嬉しくて、どうしようかなーと。 家のローンもしばらく前に終わり、子供たちも仕事に就き、 大きな出費に苦労することは無くなり、 又仕事も定年が65

  • 近くでベトナム料理が!

    昨日ランチに行く前に、庭の雑草取りをしました。 あっという間に茂ってしまい、 それにばらの枝がお隣に少し突き出ていたので慌てて切ったり、自宅の方に誘引して止めたり。 もっと他の場所もやりたかったけど

  • 蔵カフェ&ダイニング ココノミ

    凄く久しぶりに、仲間とランチ。 東海道の歴史ある岡部宿大旅籠柏屋さんの蔵を改装したお店で、 とても人気があります。 特に少し前にTVで紹介されたそうで、その前に予約していたので良かったです。 今は当分予

  • ノババックスワクチン、予約延期

    うーん、段々評判が悪くなってきたノババックス。 調べてみると、なんと・・・ 子宮頸がんワクチンと同じ製法だというのです。 私が最初、コロナワクチンを打つのをためらったきっかけと言えば。。。 娘の友

  • しじみとミョウガのお味噌汁

    年に何度か、という程度なのですが、 時々アサリを沢山食べたくなります。 ありがたいことに、近くにアサリ屋さんがあって、ちゃんと砂抜きされた美味しいアサリを買う事ができるので助かります。 家族皆好きな

  • ノババックスワクチン、予約しました(;´・ω・)

    今更、もう打つ必要はないと思っているのですが、 私はこの秋63歳。 還暦記念の海外旅行を予約していたのが、延期し、中止したままになっております。 世界情勢もキナ臭くなってしまい、海外旅行なんて呑気な事

  • 掛けた保険料が毎年年金に反映されるのは、2022年4月からだった。

    昨年支払った厚生年金の保険料は、まだ年金には反映されていない模様です。 毎年一回反映されるシステムに変わるのは、2022年4月からだった。 いろいろ・・・理解するのは難しいです。 でも、せっかくの年金

  • 年金、増えてるはずが減っているΣ(゚Д゚)

    やっとやっと、今年4月から特別支給の厚生年金が受け取れる運びとなった。 その通知も一昨日届いたばかりで、果たして4月5月分が本当に6/15に振り込まれるのか?半信半疑でした。 でもでも・・・あれっ!? 右

  • 誰にもある、失敗の買い物

    義母のアクセサリーの価値はさっぱりわからない。 ともかく全体的にキラキラしてなくて、メノウや虫の入った琥珀、珊瑚、象牙などが多かった。 でもどれも昔より今の方が貴重なのかもしれず・・・どうなんだろ?

  • 京都東寺散歩

    義母の法事で京都へ。 名港近辺の風景が大好きです。 気持ちが良いなあ! 良く晴れてたけど、こうして写真で見ると、空気は透明感が無かったんですね。 法事が午後からだったので、 京都東インターを降り

  • 季節が変わっていくところ

    暑い日が続きますね、もう夏!? 庭の花も初夏っぽくなってきました。 レディオブシャーロット 引っ越し先が気に入ったようで、昨年よりかなり元気に咲いてます! 良かった。 大好きなコオニユリ 暑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りぃー子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りぃー子さん
ブログタイトル
りぃ-子’s SCRAP BOOK
フォロー
りぃ-子’s SCRAP BOOK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用