chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柚太朗は英彦山なう! http://hikosannyuzu.blog41.fc2.com/

英彦山、添田町、田川市郡、筑豊の情報や話題と柚乃香本舗の商品を使った料理を中心に紹介していきます。

柚太朗は思っていました。 英彦山は素晴らしい!!こんな自然と歴史はどこにも負けないと。 だからこの事をたくさんの人に知ってもらいたいのです。 エリアを広げて筑豊まで行くと、独特のものや面白いものたくさん。 地元の方はもちろん、全国の方にも見ていただけるよう 発信していきます!

英彦山ゆず
フォロー
住所
添田町
出身
添田町
ブログ村参加

2011/04/19

英彦山ゆずさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 九州ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,982サイト
田川市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 43,941位 45,632位 45,727位 45,718位 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 九州ブログ 241位 257位 252位 242位 圏外 圏外 圏外 8,982サイト
田川市情報 圏外 圏外 圏外 1位 圏外 圏外 圏外 39サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 九州ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,982サイト
田川市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 雲母坂(きららざか)

    雲母坂(きららざか)

    英彦山の銅(かね)の鳥居下車道の向こう側に石段があります。そこに九州自然歩道の道しるべがあり「雲母坂(きららざか)」となります。雲母坂は、英彦山参詣道の『日田道』の一部分となります。2023.9月撮影雲母坂の石は川原の石を運んだとも言われています。地元の人のお話では英彦山信仰のある佐賀・鍋島藩が石一個につきおにぎりを一個というお触れにて石を調達したとの話が伝わっています。江戸時代末期布石した距離の約三割...

  • 上の原山伏塚(田川市・糒)

    上の原山伏塚(田川市・糒)

    山伏塚は、【福岡県田川市の糒(ほしい】)の住宅街の中にひっそりありました。英彦山の【峰入り】は三季(春、夏、秋)に行われていました。【秋の峰入り】は、英彦山から福智山まで約一週間かけて往復をしました。その間、修行中の山伏さんは、睡眠時間が4、5時間で粗食(新容=新人は断食)でした。命がけの修行だったようです。疲労困憊した【新容(新人)】は、歩いてついていくのも精一杯、、、 中にはうつらうつらと眠りなが...

  • 鹿児島市の彦山神社(鹿児島県)

    鹿児島市の彦山神社(鹿児島県)

    【英彦山(日子・日子山・彦・彦山)神社探訪について】英彦山(日子・日子山・彦・彦山)神社探訪をライフワークのひとつにしてます。約10年前から日子、彦、英彦山と名のつく神社になるべく足を運んでいます。九州には英彦山神宮を勧請したのではないかと思われる神社が各地にみられます。*英彦(ひこ)山の表記は、時代と共に日子、彦、英彦と変化しました。福岡県と大分県にまたがる英彦山(ひこさん)は古来より九州修験道の...

  • 王塚古墳の壁画カラーの桂川駅 (福岡県桂川町)

    王塚古墳の壁画カラーの桂川駅 (福岡県桂川町)

    桂川町(けいせんまち)は、福岡県の中央部に位置する町です。日本の特別史跡の6世紀中ごろに作られたとされている王塚古墳(おうづかこふん)があり桂川町寿命(じゅめい)に存在する古墳です。過去記事(2012年) ↓ 王塚装飾古墳へ (桂川町)5つの色彩で彩られた壁画が石室内ほぼ全面に施されていることで知られてます。 桂川駅は、5つの色彩で彩られた壁画の色の王塚古墳カラーになっています。駐輪場も王塚古墳カラーです...

  • 『日本のおいしいもの展』 終了 ありがとうございました。

    『日本のおいしいもの展』 終了 ありがとうございました。

    こちらは終了しました。また次回よろしくお願い致します。--------------------------------------------------------------------------『日本のおいしいもの展』開催のお知らせです!!東京 立川市伊勢丹立川店 7階催物場 令和5年4月12日(水)~4月17日(月)6日間埼玉県 さいたま市伊勢丹浦和店 7階催物場 令和5年4月19日(水)~4月24日(月)6日間柚乃香本舗の柚子胡椒、柚乃香50g瓶入りと柚乃香(完熟タイプ)50...

  • 毛谷村六助のお墓(福岡県添田町)

    毛谷村六助のお墓(福岡県添田町)

    毛谷村六助(けやむら ろくすけ)は、 安土桃山時代の人です。歌舞伎の演目『彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)』の主人公として有名です。毛谷村六助は、父母が英彦山(豊前・福岡県)の豊前坊 高住神社に祈願して授かった子と言われています。六助は正直な親孝行ものに育ちました。また大変な力持ちでその力は英彦山権現に祈願してさずかり、英彦山天狗から剣術を授けられたといわれてます。やがて加藤清正の家...

  • 大牟田市の彦山神社 (福岡県大牟田市)

    大牟田市の彦山神社 (福岡県大牟田市)

    福岡県大牟田市(おおむたし)の彦山神社に行きました!!英彦山(日子・日子山・彦・彦山)神社探訪、12か所目大牟田市(おおむたし)は、福岡県の最南端にある市です。南隣にある荒尾市とは、ともに「三池炭鉱の街」として栄えてきまし。しかし炭鉱の街だった前は農業を主におこなってきたと思います。-------------------------------------------------------------【英彦山(日子・日子山・彦・彦山)神社探訪について】英彦...

  • 岩石山(がんじゃくさん)に登った (福岡県添田町)

    岩石山(がんじゃくさん)に登った (福岡県添田町)

    私は、結婚にともない添田町に30年住んでいます。先週、添田町にある岩石山(がんじゃくさん)に30年目にして初めて登りました。場所は、福岡県田川郡添田町と赤村の境界にある山です。巨石だらけの山で落ちない石というものがあり、登っている途中、その石も見ることが出来ました。落ちそうで、絶対落ちない石、受験生にご利益があるそうです。標高454mの山頂付近には、かつて平清盛の命により山城である岩石城が築かれていました...

  • 坂本繁二郎旧居坂に行ってみた(福岡県八女市)

    坂本繁二郎旧居坂に行ってみた(福岡県八女市)

    先日、福岡県内筑後地方に出かけたおり、【坂本繁二郎旧居】の看板を見つけ、立寄ってみました(※筑後地方(ちくごちほう)は、福岡県を4つに分割した地域(福岡・北九州・筑豊)のうちの一つで福岡県の南部地域の呼称。)筑後市から八女市にかけての道路に「バルビゾンの道」と書かれていました。バルビゾン、、、てなんでしたっけ、、、、そういえば遠い過去佐賀県立美術館で「バルビゾン派の画家たち」の展覧会を観たことをじわ...

  • 2023年 新春 大九州展のお知らせ

    2023年 新春 大九州展のお知らせ

    柚乃香本舗からの 🌈大九州店のお知らせ🌈☘️伊勢丹立川店•東京 1月18日(水)〜23日(月) 6日間☘️伊勢丹浦和店•さいたま市 1月25日(水)〜30日(月)6日間柚乃香瓶入りが2種類(オリジナル)と完熟タイプが並びます!お近くの方、どうぞこの機会によろしくお願いします😊🙏❣️ 左の写真オリジナルと完熟タイプの2種類登場!! おうどんにも柚子胡椒はあう!!...

  • 千栗八幡宮と柔道家の故古賀 稔彦さん佐賀県みやき町)

    千栗八幡宮と柔道家の故古賀 稔彦さん佐賀県みやき町)

    佐賀県の千栗(ちくり)八幡宮に行きました。昨年行きました(令和3年)英彦山がらがらのふるさと、仁比山(にいやま)神社に行った後に近くだったので、続けていきました。ここには、下から境内に上がる長い階段がありました。この時も小学低学年の子供さんがお父さんに励まされて、石段を登り降りしていました。(写真のポーズをしている子供さんと別の方)この千栗八幡宮は、平成の三四郎と呼ばれた柔道家、古賀 稔彦さんとゆ...

  • 福岡県立山田高等学校跡地

    福岡県立山田高等学校跡地

    きょうは『福岡県立山田高等学校』のことを書きたいと思います。福岡県のほぼ中央、現在 嘉麻市(旧山田市)のありました。国道322号沿いを通ると跡地に看板と石碑が残っています。通るたびに目に付くので停まって、撮影してみました。(2年程前に撮影しました。この撮影時、校舎が残っていましたが、現在は、校舎は取り崩されて平地になっています。看板や石碑はあります。)1943年(昭和18年) 福岡県立嘉穂中学校(現嘉穂高校...

  • 近所の散歩

    近所の散歩

    こんにちは五月の半ばとなりました。毎日、ウオーキングを始めて3ケ月日頃普段歩かないので2月に習慣づけようと思い、続いています。同じコースをほぼ歩きますが歩くと見えない景色がよく見えてきます。ゆるいカーブに並ぶまっすぐの木々初夏に咲くアザミすがすがしい彦山川明日もあさっても歩こうと思います...

  • 毛谷村六助のお墓へ行きました(番外編・大分県中津市)

    毛谷村六助のお墓へ行きました(番外編・大分県中津市)

    昨年、毛谷村六助(けやむらろくすけ)のお墓を訪ねて行ってみました。大分県の中津市にありました。この毛谷村地区は、毛谷村六助が生まれ育った地と言われています。毛谷村六助は、歌舞伎や浄瑠璃のあだ討ち話「彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)」の主人公として有名です。毛谷村六助についてこの看板に書かれていることを中心に語りたいと思います。毛谷村六助の父母は、子宝に恵まれず英彦山(豊前・福岡県)...

  • 仁比山(にいやま)神社(佐賀県神埼市)

    仁比山(にいやま)神社(佐賀県神埼市)

    昨年、仁比山(にいやま)神社に行きました。場所は、佐賀県神埼(かんざき)市にあります。佐賀県神埼市 仁比山(にいやま)神社この神埼市の仁比山神社の辺りは、英彦山がらがらのルーツがあるのではないかと言われています。英彦山がらがら★福岡県添田町 英彦山神宮英彦山がらがらは、英彦山のお土産として添田町を中心に知られています。英彦山がらがらの由来について話したいと思います。福岡県指定の日本最古の土鈴とされ...

  • 日子神社(佐賀県鳥栖市)

    日子神社(佐賀県鳥栖市)

    佐賀県鳥栖市(とすし)の【日子神社】に行きました。とはいえ、7、8年前に行きました。鳥栖市の説明を軽くすると佐賀県の最東端に位置しサガン鳥栖のサッカーチームや鳥栖アウトレットがあります。高速道路の鳥栖ジャンクションやJRの乗り継ぎの主要な場所だったりなにかと佐賀県で重要な場所です。余談ですが、松雪泰子さんの出身は鳥栖市。かつてはなわさんが佐賀の歌の中で歌ってましたね(鳥栖ではなく佐賀と歌ってました)...

  • 彦山神社(福岡県久留米市城島町)

    彦山神社(福岡県久留米市城島町)

    久留米市の『彦山神社』に行きました。青いテントの下は奉納の相撲の土俵でしょうか。8年くらい前に行ったのであまり覚えていません行ったらすぐ振り返らないといけませんねスマホに保存をしていた画像を整理していて思い出しました。彦山神社福岡県久留米市城島町下田459...

  • 鏡ケ池のおはなし(田川郡香春町)

    鏡ケ池のおはなし(田川郡香春町)

    福岡県田川郡香春町(かわらまち)には、鏡ヶ池(かがみがいけ)と呼ばれる場所があります。行ってみました。「鏡ヶ池のいいつたえ」 神功皇后が「豊前風土記」にむかし、神功がこの地で国伏を視察して、天神(あまつかみ)も国つかみも我が為に福(さきわ)え給えと祈って鏡を置くと、その鏡が石になった。以来、ここを鏡山という」と書かれています。また、皇后がこの山を下って男装した姿を水鏡に写して整えたという場所がこの...

  • 関の山どん(福岡県田川郡)

    関の山どん(福岡県田川郡)

    福岡県 飯塚市から烏尾峠を越え峠を下りて田川市に向かってくると「関の山」という地名があります。バス停や信号にその地名を知ることができます。↑ちょうど糸田町の道の駅の前にありますこんないいつたえの物語があります。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^このあたりに「関の山どん」という長者が住んでいました。家の周りにたくさんの水田を持ち、奉公人がたくさんいた。その長者の様子は、遠くの村へもうわ...

  • 呉媛(くれひめ)と呉ダム(福岡県田川郡香春町)

    呉媛(くれひめ)と呉ダム(福岡県田川郡香春町)

    香春町(かわらまち)は福岡県の北東部に位置する田川郡に位置する町です。呉媛(くれひめ)の伝説があり呉と名がついたものが残っています。呉川遠賀川水系呉ダムから金辺川につながっています。ここに古い眼鏡橋がかかっています。呉ダム周囲は広い公園になり眺めのいい場所でした。何も用意せずにきましたが思わず、近くの道の駅に行きお弁当を買ってきてここのベンチで食べました。呉媛の伝説の看板【呉媛の伝説】4〜6世紀の...

ブログリーダー」を活用して、英彦山ゆずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
英彦山ゆずさん
ブログタイトル
柚太朗は英彦山なう!
フォロー
柚太朗は英彦山なう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用