ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【食べ歩き】「Cafe place EASE」日替わりランチ 鶏の甘酢煮:松山市
日替わりランチ 鶏の甘酢煮 680円 今時680円のランチはリーゾナブルかも。結構にぎわっている。 Cafe place EASE松山市湊町4丁目10−1…
2022/12/31 00:36
【食べ歩き】「PIZZERIA dodo」あらびき豚ミンチのオイルソース:松山市
あらびき豚ミンチのオイルソース 旨い。豚肉の旨味、甘味がしっかり PIZZERIA dodo松山市南久米町145−1089-909-9083
2022/12/30 00:27
【食べ歩き】「むつの」でおまかせ:松山市
土瓶蒸し 雲丹と牛 鮑 天麩羅コーナーに移動 トマト 牛 さらに牛 お誕生日お祝いしてくれた 割烹 むつの松山市三番町1丁…
2022/12/29 00:31
【ニュース】北の無人機に慌てた韓国軍、鳥の群れに出撃!!
鳥の群れと無人機を見間違うかなあ?なかなか優秀やんけ、韓国軍さん。バルカン砲を500発撃っても無人機を撃墜できず、なぜか自身が墜落したっていうんだから笑える。…
2022/12/28 19:46
【食べ歩き】「洋食屋 自然」北海道産和牛ミスジのグリル 赤ワインソース:松山市
クリスマス特別メニュー 北海道産和牛ミスジのグリル 赤ワインソース¥1880 旨い。 こんあおいしい肉が1800円で食べられるなんて。ステーキがストと…
2022/12/28 00:32
【食べ歩き】「THE SPAGHETTI マカロニヤ」きのことベーコンのミートクリームスパ:松山
ここの月替わりメニューは毎月楽しみにしている ランチタイムはサラダをつけれる きのことベーコンのミートクリームスパゲテイ 1408円(税込み) 激ウマ …
2022/12/27 00:14
【食べ歩き】「名前のないイタリア料理店」スペシャルディナー:松山市
真鯛のカルパッチョ 洋梨のロースト モン・サン・ミシェルのムール貝 サルシッチャ 白トリュフのタリオリーニ いつもの紀和牛 名前のないイ…
2022/12/26 00:57
【食べ歩き】「Pizzeria MARUBUN 朝生田店」イカスミ:松山市
去年から今年にかけて料理や接客が素人レベルまで下がった時期があったが、10月以降少しまともに戻った。 Pizzeria MARUBUN 朝生田店松山市朝…
2022/12/25 00:31
【食べ歩き】「割烹 辻井」ランチ16 サワラ柚子庵焼き:松山市
物価高でついに値上げ。1000円を超えてきた。 1100円でこのボリュームだとちょっと寂しい。 割烹 辻井松山市二番町4丁目1−9 089-993-…
2022/12/24 00:17
【食べ歩き】「ワンダーステーキ松山店」フィレカットステーキ:松山市
やっぱりステーキに似たタイプ。 フィレカットステーキ 1100円(税込) 鉄板が熱すぎて油は飛び散るは、肉はあっというまに焦げてしまうわでせわしい。 …
2022/12/23 00:04
増加する日本の防衛費 開発から40年の「米国製トマホーク」調達を疑問視する声
禿同。敵がミサイルを発射する前に攻撃したら専守防衛を飛び越えて、先制攻撃として扱われ真珠湾攻撃と同じ運命。平和憲法のせいで敵基地としか言えない(仮に真の目標が…
2022/12/22 15:42
【食べ歩き】「四川飯店 菜温」ホッキ貝の柚子こしょう炒め:松山市
ホッキ貝の柚子こしょう炒め 1030円 四川飯店 菜温松山市道後樋又1-23089-923-6822
2022/12/22 00:16
【食べ歩き】「しの田」御任せディナーコース:今治市
次の版のミシュランガイドに載るのではと噂される店。 ひざ掛けに今治タオルがプレゼント 携帯置き 店名入りのおしぼりとホスピタリティはいい 食前酒 そばが…
2022/12/21 00:47
【食べ歩き】「鉄板ダイニングバル ゆう」甘とろ豚ロースのビステッカ:松山市
甘とろ豚ロースのビステッカ 1300円 脂がうまそう。甘とろ豚はこれでないと。 このタレ旨い これ(↓)はほかの客のシャトーブリアン200gx2 鉄…
2022/12/20 00:07
【ラーメン食べ歩き】「若宮食堂」村中屋の中華そば:新居浜市
その店は廃校になった小学校跡地にある。 かつて新居浜市内にあった店のレシピを受け継いでいるとか。村中屋の中華そば 660円 背脂っぽいのが浮いている…
2022/12/19 00:15
【ラーメン食べ歩き】「朝皆笑味(アカシア)」塩そば(中):四国中央市
朝6時からやっている屋台。美味しいとあちこちのメディアで取り上げられている店。 塩そば(中)600円 かなりアッサリ。ていうかほとんど味なし。スープの…
2022/12/18 00:21
【ラーメン食べ歩き】「ひかり食堂」中華そば:四国中央市
何度も来ているが、デフォの中華そばだけ未食だった。 中華そば 750円 黄金スープ 激ウマ 鶏にイリコの旨みが見事にマッチ 麺もアルデンテに近く シャキ…
2022/12/17 00:48
【食べ歩き】「花うらら」でワタリガニとふぐざく:新居浜市
毎年恒例の高校の同期会でいつも使う「高はし」(過去記事参照)の予約が取れなかったので別の店。 前菜 ワタリガニ ふぐざく よくまぜて 最後の…
2022/12/16 00:57
【食べ歩き】「近江牛 かね吉」で近江牛を堪能:大津市
京都に来たら近江牛も食べたい。本場大津で創業明治30年の老舗。 なんかいい部屋 まずステーキから。 ヒレとロース 見るからにうまそう しゃぶし…
2022/12/15 00:02
【食べ歩き】「マルシン飯店」天津飯と餃子:京都市
超有名行列店。夕方5時前に行ってみたが、30人以上並んでいた。15分くらい並んだが、1ミリも列が進まずあきらめて翌朝早朝5時に再出撃。 さすがに行列はなかっ…
2022/12/14 00:41
【食べ歩き】「京のつくね家」親子丼:京都市
親子丼 1450円 このおいしそうな黄身をくずして 味付けは京都らしくアッサリ 京のつくね家京都市左京区東丸太町8−3 050-3490-6167
2022/12/13 00:38
【食べ歩き】「みその橋 サカイ」焼豚冷麺:京都市
京都の冷麺といえばこの店。独特な冷やし中華。 焼豚冷麺 820円 旨い。うますぎる。 からしとお酢とごまだれが三位一体となってバランスが最高 これ中…
2022/12/12 00:19
三都物語進行中 ちょっと休憩
「三都物語」の途中でちょっと休憩。神戸、大阪ときて明日から京都篇。 やっぱりレコードの音はいいなあ。シングル盤もいいが、こっちのほうが好きだわ。
2022/12/11 00:37
【食べ歩き】「天満 貝蒸屋」で貝蒸し焼き:天満
お通し 北海道仙鳳趾産 生牡蠣 650円 特段珍しいものもなかった。値段相応か、それ以下。 天満 貝蒸屋大阪市北区天神橋5丁目5−290…
2022/12/10 00:24
【ラーメン食べ歩き】「烈志笑魚油 麺香房 三く」白壺ラーメン:福島
ラーメン激戦区福島の行列店。夕方開店前に到着するももう並んでる。 2ロット目で入店 お通し 白壺ラーメン 850円 あっさりしすぎかなぁ。もう一つ感…
2022/12/09 00:38
【ラーメン食べ歩き】「中華料理 天遊」で尼崎あんかけチャンポンの元祖を食べる:尼崎市
行きたい店シリーズで取り上げた店(過去記事参照)。 通称「尼チャン」、尼崎あんかけチャンポンの元祖の店。 下にスープの層があって餡がかかってるのではなく、…
2022/12/08 00:46
【食べ歩き】「料理屋植むら」:神戸市
2019年に訪問した時の記録。今までうpしていなかった。 鮎 熊の足 これを食べるわけではない 熊の肉 かなり儲けた…
2022/12/07 00:46
【ラーメン食べ歩き】「みなと軒 三宮高架下店」とんこつ王:神戸市
とんこつ王 780円 クリーミーなスープ みなと軒 三宮高架下店神戸市中央区北長狭通1-31-3050-5488-2869
2022/12/06 00:44
【食べ歩き】「鮨 生粋」:摂津本山
その店は三宮からちょっと離れた摂津本山の住宅地にある 毛蟹 太刀魚 牡蠣 アナゴ アワビの蒸し寿司 みょうがの巻き ここから握り 剣先イ…
2022/12/05 00:36
【坦々麺】「担々麺専門店 神戸南京町北 珠しっぴん」:神戸市
坦々麺900円 専門店のようだがスープにコクや旨味が全くなく、どんなに唐辛子や山椒とかニンニクとか調味料をかけようがだめなものはだめだった。 担々麺専門…
2022/12/04 00:11
【食べ歩き】「神戸牛 洋食 アモナ」スフレオムライスステーキのせ:神戸市
スフレオムライスステーキのせ サラダ、スープつき 2570円 内装、接客ともに一流の店。 トッピングの肉はA5神戸牛とのこと フワトロオムライスで…
2022/12/03 00:23
【食べ歩き】「bb9」でワインペアリングディナー:神戸市
ミシュラン1ツ星店。三ツ星の「Cà sento」(過去記事参照)よりこっちのほうが好き。ワインペアリングで。 スモークしたチーズとバケット 天然のブリ …
2022/12/02 00:33
【ラーメン食べ歩き】「METRO RAMEN」鴨出汁ラーメン:神戸市
ラッキー、行列なし 一番人気は貝出汁ラーメンとのことだが、まずはデフォの鴨出汁ラーメン 900円 鴨がすごく主張するわけでもないけどいろんな出汁が混ざ…
2022/12/01 00:04
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Project Qさんをフォローしませんか?