chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 便利なポートレート修正ソフト

     現代は、本当に便利なものが多いですね。そう実感されられたもののひとつに「portraitePro10」というソフトがあります。さっそく体験版をダウンロードして、実際に使ってみました。使ってみた実感は。。。魔法です。5分ほどで、以

  • 福田繁雄 大回顧展 at 三重県立美術館

     休日を利用して、たまには一人で美術館に行こうと思い、気になっていた「福田繁雄 大回顧展 ユーモアのすすめ」に行ってきました。福田繁雄・・・昭和を代表するグラフィックデザイナーの一人です。思わず見入ったのが、ラフスケッチ。すごく膨

  • なるほど、なサービス ラッピンカー

     今の時代らしい宣伝カーですね。カタチも良い感じです。三重県では見たことないなあ。

  • 福島を世界一の地域へ HAPPY ISLAND プロジェクト

    福島県を世界一の地域にしようと、福島県内のとある自治体、市民や放射能や自然エネルギーの専門家たち、そして想いを共有するひとたちによって始まったムーブメントです。「福島を世界一の地域へ」可能だと思います。事務局もなく、代表もいません。僕ら一人

  • モノパレサイト 模様替えしました。

     弊社が運営しております、インテリアシールのECサイト「モノパレ」のトップページデザインを少し変えてみました。夏がもうすぐそこまで来ているので、ちょっと涼しく。インテリアシールやTシャツも新作アップしました。http://www.

  • K’S FACTORY様 カーラッピング

    K’S FACTORY様の社用車をカーラッピングさせていただきました。K’S FACTORY様は定期的にラッピングデザインを変更したりと、とても上手に車を「宣伝カー」としてご利用なさっています。今回は、ちょっと大人に、上品なデザインにしまし

  • いたみを糧に地域の「新たな未来」の話しをしよう

    4月24日(日曜日)、桑名郡木曽岬町役場にて、三重県の活動「うまし国おこし三重」の拡大座談会に出席しました。約50人の県民が参加し、与えられたテーマをもとに、グループに分かれ、話し合いました。内容は、、、ぜひ参加してほしい!と思います。楽し

  • 平賀亀祐 ギャラリー設置完了しました。

     以前もご紹介しましたが、来る4月29日に伊勢志摩、旧大王町役場に「大王美術ギャラリー」がオープンします。オープン記念として三重県、日本が誇る画家・平賀亀祐氏の遺品や絵画を展示するにあたり、弊社が企画・デザイン・ディスプレイ制作を

  • 復興の狼煙(のろし)があがった

     復興の狼煙 ポスタープロジェクト日本人は復活する。このポスターを見て、そう思いました。http://fukkou-noroshi.jp/

  • わかりやすい。放射線チャート

    おそれることはないです。が、余震も続き、心配です。

  • ソフトバンク社長・孫正義氏、原発政策の決定に「国民投票」を

    ソフトバンク株式会社・代表取締役社長の孫正義氏は2011年4月3日、ニコニコ動画の生放送「田原総一朗×孫正義 対談 〜東日本大震災について〜」に出演し、これからの原子力のあり方について、「国民投票で直接国民の意見を聞いては」と提案をした。続

  • 支えの信条

    この、今だからこそ、よく考えたいです。【支えの信条】私の障害を問題としてみないでください。障害は私の一部です。私を欠陥人間として見ないでください。私を異常で無力な人間として見ているのは、あなたなのです。私の事を直そうとしないで下さい。私は壊

  • こんなときに「自粛」はだめでしょう!

    東日本大震災がおこる前から、日本は元気がありませんでした。震災後、経済的なダメージも大きく、観光などの娯楽を「自粛」し、なおかつ気持ちが萎縮して・・・。これでいいのかな?「自粛」したり「萎縮」したりしてる場合じゃないでしょ、と思う。「いやい

  • 避難所で20歳の学生が徹夜で作成したというサイト「pray for Japan」

    「pray for Japan」は、東北地方太平洋沖地震が発生した日本に向けてメッセージやエピソードが、世界中から寄せられている、 避難所で20歳の学生が徹夜で作成したとサイトです。これは「#prayforjapan」というツイッ

  • 大王美術ギャラリー 平賀亀祐 展 展示企画・製作・設営

    志摩市大王町・大王美術ギャラリーが2011年4月29日にオープンします。オープンに伴い、弊社にて、日本を、三重県を代表する洋画家・平賀亀祐の絵画・遺品等を展示するギャラリーを企画・製作・施工まで一貫して承りました。(写真は途中経過。まもなく

  • さすがクロネコヤマトさん!

     こういう特殊車両もあったんですね。すばらしいです。

  • 計画停電に疑問が・・・

     節電はいいことです。電気に限らず、あらゆる省エネルギー化はこれから本当に大切だと思いますが。「計画停電」にはちょっと賛成できません。「○○区域は何時から何時」というのが、毎日違うところで実施されたり、されなかったり・・・。かえっ

  • 「安い」の先にあるものを見ないといけないです!

     各印刷会社の担当者さまの多くはできるだけコストを抑えたいので「安い紙」を探します。お客様もできるだけ「安く」仕上げてくれる業者を探しています。実はこれ、とっても悪いスパイラルなんです。約2年ほど前の記事ですが、結局「安い」は貴重

  • 東北地方太平洋沖地震

     先日起きた東北地方の大震災。とてつもなく大きな被害です。いつ、どこで何が起こっても不思議ではない世の中ですが、本当に残酷だと思います。実は、私の友人も宮城におりますが、連絡がとれません。津波被害にあった地区なので、心配で眠れませ

  • 格差社会で生き残る為の5つの能力 VOL.3 新コンセプト構築力

     3.新コンセプト構築力(新たな組み合わせを創造する力)今回は「新コンセプト構築力」について。以下抜粋です。新たな組合せを創造する力とは、新たなコンセプトを構築する力の事。例えば、隠された関連性の発見 重要なものを見極める力 おも

  • 格差社会で生き残る為の5つの能力 VOL.2 物語力

     2.物語力前回の続き。今回は「物語力」です。どんな商品も「ストーリー性」は必須ですね。以下抜粋です。人間は論理を理解できるようになっていない。物語を理解するようになっている。商品も、そのストーリーが売れる商品になるかの鍵になって

  • 格差社会で生き残る為の5つの能力(抜粋)

    以下、数年前の記事ですが、重要だと思いますので抜粋します。これはどんな業界にも当てはまることです。最近の世の中は、転がり落ちるスピードがとても速いですね。もう人事ではない世の中です。 国がどんな政策をとっていっても結局、競争社会、

  • 詳しくはWebで」は広告として効果があるのかな?

     ちょっと以前から「詳しくはWebで」というCMや広告が増えてますよね。PR方法としては、たしかにかっこよく見えたり、今どきっぽいので「いいね!」と思ったのですが、はたして広告としての効果はいかに!ここで「詳しくはWEBで」系の広

  • アスクルも樹を植えるんだそうです。

     以前、ONE BOTTLE ONE TREEのワインをご紹介しましたが、アスクルはコピー用紙1箱で樹を2本植樹するプロジェクトをはじめました。自然からできたものは、自然にお返しする。当たり前のことができてこなかった私たち人間。今

  • カーラッピング K's Factory様

     空調設備会社K’s ファクトリー様のカー・ステッカーを製作・貼り付け施工いたしました。社用車にサインを入れ、道路を走ることで大きな宣伝効果が見込まれます。大切なのは「何をしている会社なのだろう」という、見る人の疑問にすぐに答えら

  • もうすぐクリスマス

     先日、モノパレに、Tシャツのイージーオーダーの注文が入りました。メールを読んでみるとどうやらお子様が描いたイラストを、親子でTシャツを揃えるそうな。「原画を後日送ります。24日までに届くようにお願いします」と書かれていました。あ

  • 2010 ホームページランキング

     日興アイアール株式会社が毎年実施している、ホームページ充実度ランキングが発表されました。わかりやすさ、使いやすさ、内容の充実度など、さまざまな視点から採点されランキングされたものです。堂々の1位は、東芝。ごらんのとおり、とっても

  • 垣根のありや、なしや

     先日10年後の2020年の印刷産業のあり方をまとめた提言を、全印工が発表しました。「産業成長戦略提言2010 サービスプロバイダーへの進化」提言書では、10年後の印刷産業市場規模を24%減の4.6兆円と予測。印刷会社8千社、従業

  • 松阪 氏郷まつりに行ってきました。

    11月3日(水)、松阪駅前商店街を中心に、氏郷まつりが執り行われました。希望の園さんが参加されるとのことで、応援にかけつけました!氏郷まつりとは・・・「松阪の開府の武将蒲生氏郷を讃えて盛大に行われるまつり。お祭広場をはじめ様々な催しがあり、

  • ファブリックパネルの製作(試作)

     先週末、デザイナーのSTUDIO COAさんのご依頼で、手描きのイラストを布に印刷しファブリックパネルを作ってみました。ベースとなる木材は桐材を使用。フレーム状にしたり、板そのものをベースにしてみたり・・・。布を貼る際も、何度か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hikariprintingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikariprintingさん
ブログタイトル
とある印刷舎の日常
フォロー
とある印刷舎の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用