chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
象師匠
フォロー
住所
町田市
出身
町田市
ブログ村参加

2011/04/13

arrow_drop_down
  • 宮ケ瀬湖の水の郷大つり橋を渡る

    心霊マニアの間では、宮ケ瀬湖といえばひもなしばんじーの名所の「虹の大橋」であるが、この「水の郷大つり橋」も、ひもなしばんじーのしやすさという点では負けず劣らずのあれこれである。 しかし、虹の大橋は県道そのまんまが橋になっており、通りがかりでお気軽お手軽にひもなしばんじーす...

  • 大山ケーブルカー

    大山阿夫利神社から下る大山ケーブルカーである。 ケーブルカーはなんといっても下りの醍醐味をじっくりと味わうのが、あたしらケーブルカーマニアの鉄則である。 だれがケーブルカーマニアだ。 ケーブルカーてなものはケーブルで引っ張られて上がったり下がったりするわけで...

  • 夜10時の羽田空港国際線到着ロビー

    7月13日10時ごろの羽田空港国際線ターミナル到着ロビーの様子である。 なかなか映像として表現するのが困難であるが、この時間帯に着く便が多いのか、大混雑である。 迎えの人と降りる人が交わって大混雑の上に、5~6人の中東方面の若いおにーさんが酔っ払って大騒ぎしてるし、お...

  • 高幡不動尊金剛寺のあじさい祭りの日に掛け軸を二本買う

    毎月第三日曜日は高幡不動尊金剛寺のござれ市(骨董市)の日である。 骨董品収集家としての顔を持つ象師匠はときどきゴミをあさりに、いや失礼、掘り出し物を探しに駆け付けるのである。 もちろん、良いものを見ることは良い氣を養うことに通じるわけであるから、気功師としての修...

  • 熱海港・初島航路高速船イルドバカンス号の着岸から出航までを見て楽しむ

    船の出航は「別れ」であるので物寂しいのはともかく、着岸のようすもなんとなく物寂しいのはあたしだけかね。 まあ、だいぶ前に高速船で熱海から初島に渡ったことがあるが、今回は高速船の着岸から出航をご見学になるのである。 見るだけで何が楽しいかと問われればぐうの音も出ないが、...

  • 熱海の平和通りと仲見世通りと銀座通りを歩く

    湘南ボーイの成れの果てのあたしは、鎌倉は好きであるが、実は熱海はあまり好きではなかったのである。 しかし、改装後の熱海駅を見てみたいことも含めて、熱海の再開発町おこしはいかにということでご来駕の運びとなったわけである。 熱海駅の改装工事が終わってあれこれよろしくなって...

  • 高幡不動尊のござれ市で紅富士の掛け軸を買う

    まあ、毎年の我が家先祖伝来の恒例で2月あたりに高幡不動尊の火防守りのお札を買いに、いやもとい、いただきに行くのであるが、ついでに第三日曜に開催される骨董市のござれ市もご見学になるのである。 やはり敬虔なる仏教徒であり神の使途であるややこしい生まれのあたしとしては、...

  • 鎌倉鶴岡八幡宮・三の鳥居前(2019年元旦)

    まあ、北条の末裔の由緒正しい百姓の家系であるあたしは、何があっても、毎年正月に鎌倉の鶴岡八幡宮にご参拝申し上げるのである。 いずれにしても、象気功のモットーはなにはなくとも神頼みである。 人生は神のおぼしめし、あるいは、どなたかのプログラミングで、なるようになるし、な...

  • 甲州街道小原宿本陣

    相模湖(神奈川県)の近くの甲州街道小原宿の本陣である。 本陣であるので、かつてはお大名が参勤交代の際にご宿泊になったわけであるが、昨今の状況からみるとじつに狭く簡素なお部屋であったという、感慨深いご見学である。 表門から玄関まで撮影して、さらに裏門から裏口を見て玄関ま...

  • 中之条ダム(群馬県)の天端を歩く

    中之条ダム(なかのじょうだむ)は群馬県吾妻郡中之条町大字四万字殿界戸29-1、袋内18-2にあるアーチ式コンクリートダムで、ダム湖は四万湖である。 さらに上流に四万川ダムがあり、そのダム湖は奥四万湖であるが、ややこしいなんて言わないで、ダムマニアとしてはしっかりと区別しな...

  • 四万川ダムを歩く

    群馬県の四万温泉の近くの奥四万湖の四万川ダムの堤を歩いてみたのである。 四万川ダムは群馬県吾妻郡中之条町四万地先の利根川水系四万川に建設された重力式コンクリートダムで、堤高の89.5メートルは群馬県が運営するダムとしては最も高いダムであるてなことである。 あたし...

  • 四万温泉の積善館を見に行く

    まあ、なんである、積善館(せきぜんかん)は千と千尋の神隠しで千尋が働く油屋のモデルとなった温泉宿のひとつといわれているためか、カメラを構えた観光客がどんどんご見学に来られるのである。 モデルのひとつであるから、他にも国内外にいくつかそのモデルがあるわけであるが、あたしは宮...

  • 四万の甌穴群(天然記念物)を見に行く

    群馬県中条町にある四万温泉の観光名所の「四万の甌穴群(しまのおうけつぐん)」である。 甌穴は川の水流による浸食で岩面にできた穴のことである。 四万川に沿って四万街道353号線を昇って行き、奥づまったところに群馬県の湯どころ四万温泉があるのである。 その四万温泉の観...

  • 誰もいない清里駅前を歩く

    まあ、なんである、30年ぐらい前の猫も杓子も清里てな清里全盛期に、駅から少し離れた畑の中に忽然と現れた某デズニーランドまがいの建物が並ぶなんとか通りに一度物見遊山に来て、宣伝にのせられて集まったおねーちゃんおにーちゃんに混じって大混雑の中、馬鹿丸出しでうろうろしたことがあるの...

  • 高幡不動ござれ市

    東京都日野市にある高幡不動尊金剛寺のござれ市を歩いてみたのである。 開催日は毎月第3日曜で、朝7時から午後4時までの、いわゆる骨董市である。 この日は寒いながらも好天に恵まれて、駐車場には観光バスも停まっていて、朝から交通整理のガードマンが大忙しである。 ううむ、...

  • 2,018年正月3日朝の鶴ケ丘八幡宮入口の三の鳥居付近の雑踏

    なにしろ鎌倉観光の中心ともいえる鶴岡八幡宮であるので、正月に限らず善男善女かどうかは別にして、電車を降りると我も我もとここを目指してお歩きになるのである。 これが正月三が日ともなると朝っぱらからこの騒ぎである。 大晦日から元旦にかけては、境内の露天商や付近の飲食店や土...

  • 伊豆の海に浸かる(熱海サンピーチ・長半海水浴場・伊東オレンジビーチ・川奈いるか浜)

    熱海サンビーチである。 まあ、なんというか、今年の夏に海水浴をした伊豆の海水浴場のあれこれである。 あたしは東京生まれの湘南育ちであるが、最近は鎌倉・江ノ島・茅ヶ崎では泳がないのである。 泳ぐのはもっぱら伊豆の海である。 まあ、あたしは湘南ボーイの成れの果てで...

  • 伊東温泉のキネマ通り・湯の花通り・仲丸通り・松川通りを歩く

    ご存知の通り、伊東温泉は静岡県では熱海と並ぶ大人気温泉街である。 ところが街歩きの達人の象師匠におかれましては、その人気温泉街を散策したことがなかったのである。 街をそぞろ歩くことに命をかけるあたしとしては、これはなんとしても、伊東温泉のストリートをこれでもかと歩き倒...

  • タイ・バンコクのベンジャシリ公園で鳩を追い払う子供

    まあ、なんである、ベンジャシリ公園である。 この公園はいつもお買い物やお食事に行くバンコクBTSのプロンポン駅近くにある48ヘクタールの広大な施設である。 タイ語でベンジャシリとは「幸運・栄光の集まり」てな意味合いで、シリキット現王妃の還暦を祝して1992年08月05...

  • タイ・バンコクのアジアティーク・ザ・リバーフロント

    タイ・バンコクのチャオプラヤー川沿いにあるアジアティーク・ザ・リバーフロント(ASIATIQUE THE REVEFRONT)てな遊園地も含んだいわゆるテーマパーク的な巨大ショッピングセンターに物見遊山に行ってみたのである。 アジアティークは1800年代後半、シャム王国(...

  • タイのアユタヤに行く途中で酔っぱらいのおじさんにからまれながらボートヌードルを食う

    タイランド王国バンコクのラチャダムリに象気功タイ本部を立ち上げて以来、タイと日本を行ったり来たりで、あたしゃけっこう長い間タイ王国に住んでおられるのであるが、天下の世界遺産であるアユタヤにおいでになったことがないので、今回、タイ本部マンションを解約するにあたって一大決心して、勇躍...

  • 富士山五合目駐車場から登山道を佐藤小屋まで歩いてみる

    富士山五合目駐車場の土産物屋の展望台に上ると、世界各国外国人観光客の皆さんが富士山をバックに記念写真を撮るのに大騒ぎである。 あたしも海外旅行で観光地に行った時は覚えがあるので、あたしら庶民は国によらずさもありなんということである。 不思議な光景であるが、その土産物屋...

  • 上田城

    上田城は長野県上田市二の丸にあった日本の城である。 なお、現在残っている城は、仙石忠政によって寛永年間に再建築城されたものである。 上の写真は東虎口櫓門と左が南櫓で右が北櫓である。 某国営放送の大河ドラマ真田丸でも頻繁に出てくるシーンである。 上田城に...

  • 浅草の西参道商店街を歩く

    浅草は限りなく拡大していて、雷門側周辺に比較して閑散としていた国際通り側の商店街もあちこち充実して、物見遊山のあたしら観光客には実に歩きどころ満載で、一日ではとても見切れないのである。 この西参道商店街もいつの間にかニューアルされて、入り口には「お祭り商店街浅草西参道」...

  • 春の雪景色の松本城

    長野県松本市にある松本城である。 安土桃山時代末期~江戸時代初期に建造された400年あまりの歴史の天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。 烏城(かららすじょう)とも呼ばれて、城マニアにはこれはもうたまらん素材であるので、でかい一眼レフを構えたおにーさん...

  • まつだ桜まつり(神奈川県松田町)

    神奈川県松田町の松田山の西平畑公園で開催された第18回まつだ桜まつりである。 桜は早咲きの河津桜である。 松田山の中腹の会場から麓まで広大な桜の植え込みの間の散策路ができているのであるが、下りで10分、登りで20分程度のハイキングの状態になるので、ほとんどの観光客の...

  • 横須賀どぶ板通りを歩く

    どぶ板通り(どぶいたどおり)は、神奈川県横須賀市中心部にある全長300m程の通り・商店街で、TV番組なでも何度も取り上げられているスカジャンの発祥地としても有名である この日は正月の3日であるので、まだ、店が正月休みでシャッターが下ろされているのであるが、それでもなんとな...

  • 2016年元旦夜の江ノ島弁財天参道を歩く

    2016年元旦夜の江ノ島弁財天の参道商店街を街歩きである。 江の島大橋を渡ったところにある参道商店街入口の鳥居からのロケである。 夜の8時過ぎであるので、参拝客もさすがに少なくなっているのであるが、それでもこの賑わいである。 あたしは、霊能者としての修祓修行の一...

  • 霊峰富士山を参拝する

    日本一のお山、霊峰富士山である。 日本に限らず、昨今は「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」てなことで世界文化遺産に登録され、Mount fujiつーことで世界中でたいていの人がご存知である。 まずは河口湖から北に御坂道を上がって河口浅間神社の当たりから富士山を眺めてみ...

  • 鬼怒川温泉郷の吊り橋浅見橋を渡る

    栃木県日光市の鬼怒川温泉郷の鬼怒川の渓流にかかる吊り橋浅見橋を渡ってみるのである。 鬼怒川温泉郷観光の売りは鬼怒川温泉五橋であるつーことで、その中の唯一の吊り橋である浅見橋はそのひとつであるわけである。 これが渡りきって反対側からみた風景である。 まあ、山奥の吊...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、象師匠さんをフォローしませんか?

ハンドル名
象師匠さん
ブログタイトル
神の写真
フォロー
神の写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用