おかしと菓子パンのマニア。3時のおやつに、コーヒーブレイク。 和菓子も好きです。 食材や料理のカロリーを計算。簡単なレシピも。 お安い商品ばかりで、ゴメンね。
料理のカロリー、栄養素を、シュミレーターで計算。健康な生活のヒントになれば、うれしいです。定番の献立、季節の食材、おせち料理など。週に一度は、インスタントラーメンの日。
親子丼風にして、そばを食べました。 [レシピ] 材料: ・そば : 1袋 150g ・卵 : 1個 51g ・鶏むね肉 : 30g ・たまねぎ : 50g ・ねぎ : 10g ・しょうゆ : 大さじ1 18g ・砂糖 : 少々 ・水 : 100g ・顆粒ダシ : 少々 ・みりん : 大さじ1 鶏むね肉は ひと口大に、タマネギは薄切りにする。 鍋に 水と調味料を入れ、火にかけ、煮立ったら タマネギと鶏肉を...
ニュータッチの「大阪 大盛 かすうどん」を食べました。 [ インスタントうどん ] メーカー:ヤマダイ 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:128g (めん90g) 特徴:「KASUYA」監修で、大阪の かすうどんを再現。 付属:かやく、液体スープ。 かやく:かす入り揚げ玉、かまぼこ、ねぎ、とろろ昆布。 調理時間:5分 ど真ん中に「大阪」の文字が、ど~~んっ...
12月に入ったら すぐにクリスマスだ、とか言ってたら、ホントにそうなりました。 今日は、12月24日。クリスマスイブです。 というわけで、2019年の画像フォルダの中から、「ケーキ」を出します。 いつの頃からか、クリスマスアニメとか、人形劇とか、あまり見なくなりましたね。 「くるみ割り人形」とか、昔はよくあったけど。 昔のケーキは...
味噌ラーメンに ラー油をぶっこんで、担々麺風にして 食べました。 あくまで、なんちゃって タンタンメン。 [レシピ] (レシピなんていう立派なものでは、ないのですが…) 材料: ・味噌ラーメン : 1個 ・ラー油 : 小さじ2 10g ・いりごま : 大さじ1 9g ・山椒 : 適量 ラーメン作って、ラー油を好みの量だけ入れて(様子見ながら入れた方がいいかも)、ゴマと山椒...
エノキを唐揚げにして食べました。 お酒のお供ですね。 [レシピ] 材料: ・えのき : 適量 ・小麦粉 : 適量 ・唐揚げ粉 : 適量 ・水 : 適量 エノキを、好みの大きさに切る。 小麦粉と唐揚げ粉を半々ぐらいに入れ、水で軽く溶く。 エノキに衣をつけて、少量の油で、カラッとなるまで揚げました。 エノキの上の方。 下の方、石...
豚ブロックで、煮豚を作ってみました。 [レシピ] 材料: ・豚ヒレブロック: 1本 305g ・水 : 280g ・しょうが : 5g ・にんにく : 10g ・醤油 : 50g ・砂糖 : 32g ・酒 : 32g 面倒なので、塩コショウで下味をつけることもなく、表面に焼き色をつけるわけでもなく、ただただ、水と調味料で煮ました。落し蓋をして。 ショウガも、ニンニクも、面倒なので、チューブで...
高野豆腐をトロトロに煮て、塩ラーメンにのせて、食べました。 [レシピ] 材料: ・鶏だし塩ラーメン : 1個 ・高野豆腐 : 19g 高野豆腐を熱湯で もどして、あえて、崩れかけの トロトロにしました。 あとは、水気を切って、塩ラーメンにのせるだけ。 使ったのは、マイフレンドの「鶏だし塩ラーメン」。 高野豆腐 1個の重さは、19g でした。 ...
水菜と豚バラ、ごぼ天を煮て、食べました。 [レシピ] 材料:1人分 ・水菜 33g ・豚バラ肉 55g ・ごぼうてん 80g ・水 1/2カップ 100g ・醤油 小さじ1/2 3g ・みりん 小さじ1/2 3g 水菜の根元を切って、土が残らないように、よく洗う。 水菜、豚バラ肉、ごぼう天を、お好みの大きさに切っておく。 鍋に、水、醤油、みりんを入れ、火にかける。 煮立ったら、豚肉を入れて...
「ブログリーダー」を活用して、スピカさんをフォローしませんか?