美味しい!スイカジュース!一昨日冷凍しておいたスイカで初のスイカジュース作ってみました。ちょっと大変だったのは、スイカを平らにせずに冷凍してしまったため取...
再発を繰り返す悪性リンパ腫と共存しながら、愛犬空太郎との生活を中心に綴っていたブログを日々の暮らしを中心に備忘録のように毎日書いております。 心地よい暮らしにはなかなかたどり着けませんが、時々寄ってくださると嬉しいです。
フレンチブルドッグ空太郎の日々を20年近く書いております。 「空太郎」より「生活」を綴ることが多く、「フレンチブルドッグ」から、憧れの響きでもある「心地よい暮らし」のカテゴリーに引っ越してまいりました。 悪性リンパ腫に罹患し、ただいまも治療中です。元気がある時は、思いっきり生活を楽しみ生きております。 独りよがりになりがちな心地よい暮らし、どうぞよろしくお願いいたします。
さー、どこでしょう?papaしゃん、無事に東京さ、出れました。強運厄除けの神様 小網神社へも参拝してきたようです。病気平癒と健康御守の二つも私用にと拝んで...
今年のヒヤシンスの球根は,Lucy Gray で確か購入したものいつものものは、一度普通にお花が咲いてから、脇芽や2回戦目の芽が出るのですが今年は、3個中...
とにかくルンルンな私です。まずは、生検、再びを覚悟していきましたが絶対もう生検ナシ!とは言えないとの前置きながら、もうしなくて良さそうですと。もうその言葉...
可愛くないのに可愛い子 出来ました。もはや、これは、フレブルではない。けど、私には、とても可愛いのであ~~~る♪なんとなく今宙ぶらりんの気がして行く先が決...
I love youdeep love赤い薔薇と赤いカーネーションの花言葉だそうです。愛がギューギュー詰めの花束です。そして、このブーケすごいんです。花瓶...
昨日が動の日だったので、今日は静の日のんびり家で、これといった目的もなく、ちょっといつもと違う縫い方でブローチみたいなのを作ってみようかなとチクチクもちろ...
ふぁ~~~ なんとのどかな昼下がり一緒にうつらうつらしたくなる、この小さなお地蔵様のようなかわいこちゃんはRitsukoさんのお家のエルちゃんです。今日は...
昨夜のpapaしゃん、やはり、バスもタクシーも乗れずに中華街から1時間以上かけて(酔っ払っているので道が分からなくなったらしい)歩いて帰ってきたので飲んで...
今日明日、近所のスーパーが改装のためお休みで今日は少し離れたスーパーまで、ゆっくり歩いておつかいに行きました。水仙や梅ももう咲いていますね。数年前に年賀状...
こんなに何度も繰り返す再発なのにこれが最後にもならないのにこんな私にも、神社で健康を祈って下さる方がいることをとても嬉しく思います。しかも神社の名前が、桜...
山口から、熱い声援が飛んできました。天使のふぅちゃんと、今しっかりママさんを守っているおぅちゃんのパワーと共に一昨日書いたリンパ腫の覚え書きで、私の病気の...
今朝突然、エアコンのリモコンがびくとも作動しなくなりました。(写真で気が付いたけど、汚なかった。。。)これは、電池切れに違いないと電池交換しようと思っても...
今日はこちらのスニーカーも履いてみました。なかなかいい感じのフィット感さすがにジェットは出ませんが、快適でした。何件かお問い合わせを頂きましたが、早朝、行...
今日はとてもおこがましいお願いです。自分の未熟さがまだまだあるにもかかわらずなのですがオーダーのBUHIぐるみを作り始めて数年も経ちその間に、材料費の高騰...
今朝の脳トレ20歳は初めて!きっと清々しいものに近い朝だったんだと思います。昨日の結果も、長い間気になっていたことも無事に終え前に進めて、そして何よりも大...
2005年の今日、私たちは空と初対面しました。ずっとフレブルを探していたものの、その当時は巡り合うことも滅多になくてもうすっかり諦めていた所でした。たまた...
今日は、2015年初めての生検のため軽い気持ちで開腹手術を受けた日の頃のブログを読み返しました。今読んでもpapaしゃんのドキドキが伝わってきます→☆その...
ここに引っ越してきた時、古い立て付けの窓には不似合いなのに、その上、予算を大幅にオーバーして思い切って買ったカーテンここだけの贅沢品でも、夜も朝もこのカー...
犬の鼻には、人の指紋のように、1匹ずつ「鼻紋」があるそうです。この鼻紋をスマホのアプリに登録して、識別できる機能を今、発展途中だそうですが(AI学習中で数...
こんな大きくて立派なカレンダーがナナママさんより届きました。中を開けると、ももちゃんとこはるちゃんの四季折々の可愛いお写真がいっぱい!空のカレンダーより、...
(もし、空が人間の子供だったら)これ、昨日papaしゃんと空想してしゃべっていたこと。もし、空が中高生位の子供だったとしたら、きっとこんな会話してるよと。...
最近は空ちゃん忙しいみたいで、ちっともスマホに出てきてくれないななんて話してたら、お昼から、室内で越冬中の空ちゃんブルーこと、アメリカンブルーが4輪開花し...
折に触れこうやって中華街から祈りと共にお写真を送ってくださるteftefのマサコさん。お正月で大忙しの中華街なのに、思ってくださる気持ちが嬉しいです。そし...
年末に、冷蔵庫の一番上の奥で保管していたヒヤシンスの球根を見つけ慌てて水栽培にして、暗めの部屋へ持って行きました。そのことも忘れ、今日ふと目をやると、根が...
次男の家のお正月のつきた君芝犬って日本の風景がよく似合いますね。早朝の競馬新聞を買いに行ったpapaしゃん、私にと靴下を買ってきて朝起きたらテーブルに置い...
久しぶりに何かしようという気になれました。お天気も良かったので、朝、花摘みを少しだけして押し花にしました。こちらは、キャンドルホルダー用というよりはキャン...
痰の絡みも治まってきて、後は鼻炎と声がれだけでもう少しかなと思うのですが同じような症状を乗り越えた友達A,B.Cさんみんな「長引くよ~~~~!」って。そう...
本日予定通りPETCTを受けることが出来ました。ずっとホットな蜂蜜レモンか、白湯で鼻とのどを潤し、食事はいろんな野菜をコトコト煮込んだスープとにかく体を冷...
本当の寝正月を過ごしております。新年早々、情けない限りです。また明日にでもせっかく来てくださったのにごめんなさい。お帰りにポチッとしてくださると励みになり...
改めまして、明けましておめでとうございます。皆様はどんな年末年始をお過ごしだったでしょうか?元旦から能登地震、今日は羽田空港の航空機炎上事故2024年、b...
謹賀新年!明けましておめでとうございます。本年も皆様にとって笑顔溢れる一年になりますようにお祈りいたします。大晦日から元旦は恒例で、去年のブログと大差なく...
「ブログリーダー」を活用して、空ままさんをフォローしませんか?
美味しい!スイカジュース!一昨日冷凍しておいたスイカで初のスイカジュース作ってみました。ちょっと大変だったのは、スイカを平らにせずに冷凍してしまったため取...
またしても、へたくそなイラスト登場です。皆さんもご経験あるかと思いますが、枕の寝跡年々深く消えなくて、ほぼ一日一緒に過ごす!なんてことありませんか?40代...
もしかしたら一番好きかもしれない家の中の窓辺です。でも、トイレっていうのがねぇ・・・惜しいところですが。今日のお天気で、スカッと調子もよくなるかと思いまし...
久しぶりに体調不良で、午後から横になりました。悪性リンパ腫の治療薬を2月に止め、ずっとどんどん好調でこのめまいや、立ち眩み、少しの呼吸のしづらさを久しぶり...
台風騒ぎの中(騒いでいるのは私だけでしたが)、朝顔が芽を出していました。ありがとう!!!あちこち、そっと蒔いておいた数か所から出てきていたのでどれかは、今...
これは春のベランダの写真ですが、草花の種類は変わったものの、鉢の数はほぼ同じ状態のベランダで今年初の台風が来そうだということで昨夜から少しずつ、飛ばない算...
今日は久しぶりに私も一緒にpapaしゃんの実家へ行ってきました。普段、義妹のMちゃんが、お義父さんと共に、お義母さんを見てくれているのでこんな時くらいはと...
おお!近藤真彦さん!papaしゃんがいつも以上に小さく見える。今日は、マッチさんのバースデイコンサートに参戦させてもらいました。(papaしゃんだけです)...
指名手配の似顔絵ではありません。オーバーザサンのポッドキャストを聴き直していると年を取ったら、顔中ぼやけるから、アイラインは必須で日常使い。少々太く書いた...
今朝のことです。朝からジリジリ日差しが照りつける中、ベランダで洗濯物を干していると坂の下で、何やら自転車の若い女性が倒れ込んでいる様子朝の通勤時間なので、...
みなとみらいの開園前の観覧車朝からぐんぐん気温の上がっている横浜人もほとんど歩いていないしタイムスリップしたような、蜃気楼のようないつも見慣れた光景が、不...
papaしゃんのお義母さんが救急車で運ばれる前には『落石注意の猿』昨日のボーナスをもらう日の明け方には『お金』の画像が。方位磁石のアプリを開くと、たまに浮...
今日は年に二回のお楽しみのボーナス支給日でした。ボーナスには、papaしゃんに定額のお小遣を支給していたのですがボーナス額は落差が大きく、低い時に定額を家...
冷蔵庫の野菜室がほぼ空っぽになり、早朝ビューンと車で野菜を仕入れに行ってきました。レンバイは、23軒くらいの農家さんが4班に分かれ、順繰りに出店されます。...
ポケットタオルは、空が生きている頃は頂くことが多くてフレブル柄の可愛いのがいっぱいでしたがさすがに、だんだんくたびれてきていて久々自分で選んで自分用のもの...
(ポポロちゃん)暑くなり、なかなか行けないでいる金沢動物園ですがコアラのひなぎくが7月2日に死亡したというニュースが届きました。まだ2度しか会っていない、...
今日は空ちゃんの月命日数少ないベランダの花を摘んできて、お供えしましたが、ポロポロすぐに散る・・・空ちゃん、ゴメンね、勘弁してね。月命日には、今は、能登の...
なんと嬉しい、今年も安藤優子さまから美味しいお漬物が届きました。どれもこれも大好きなものばかりですがこのおんぶ漬けには、いつも目がハートになります。賞味期...
2025年も半分終わり、今日から7月後半戦ですね。毎月、1と15の日に盛り塩をpapaしゃんが取り替えますが今月は私がピンチヒッター普段やり慣れいていない...
↑坂の途中の掲示板の7月の言葉この年になってもあるあるですね。だんだん、人の言うことにいちいち過剰反応はしなくなりましたがそれでもやはり相手が何も気にしな...
ヒマワリに続き、今度は、小夏と緑茶が顔に見えたシリーズ!?今日は午前中マンションの消防点検待ちで上からだったので1階の我が家は順番がなかなか来ない。落ち着...
空ちゃんのお供えの花、とうとうアジサイも枯れてきてヒマワリみたいな花を切りました。今調べてみたら、宿根ヒマワリ レモンクイーンという多年草でした。だから、...
今日もpapaしゃんは仕事帰りにスイミング!草?で作ったラビットがプールの入り口に立っていて小さなおじいさんかとビックリしたそうです。これは造花なのでしょ...
いつもです、あ~~お金が苦しくなる!と思うとやってしまうこと。当たりもしない宝くじ他力本願!楽して楽になろうなんて、もし当たったら、大きなしっぺ返しがきそ...
竜宮城に行った浦島太郎の気持ちがわかりお土産に煙が出なくてよかったと安堵しながら余韻に浸り、半ば抜け殻のような感じでしたが、現実がちゃんと戻してくれます。...
この写真を見て、papaしゃんの妹さんが「空ちゃんだ!」 と!後姿でもわかる前のめりのやんちゃさと、背中の色合いが似ているものね。食べ物があるところには...
最高に楽しい一日を過ごさせていただきました。あまりにも素敵な時間で何から書いていいのやら疲れた頭ゆえ、明日ゆっくりご報告させてください。っていうか、この一...
もう17年前の今日のこと、はっきり覚えています。空が脊髄梗塞で倒れてからちょうど一週間目、晴れて退院となりました。一週間、病院に泊まり込み、病院から会社家...
(左上、母のノート、右下私の持ち物)病人あるある???病院へ行くと、現在の症状の他に過去の病歴とか飲酒、喫煙等々を調査票みたいなのに書きこまなきゃいけない...
なかなかいい色に実りました。家庭菜園のトマトは、鈴なりとは程遠く、禿げ散らかっていますがあと少しだけ、実がなりつつあります。もう駄目だと大騒ぎした日から、...
ボーリングを始めました!と言いたくなるくらいの私サイズの真ん丸のもう熟れてパンパンの音がするスイカをもらいました。水分補給にもってこいな感じのパンパンです...
空ちゃん、3歳の夏、脊髄梗塞で三日三晩体を横にすることも出来ず痛みに苦しみ、痛みに疲れ、横になろうとすると激痛で叫ぶ。多くの先生方にご尽力をいただき三日目...
12年も前の今日の写真は、幸せそのものの時間の切り取り私も悪性リンパ腫になる前で空のぬくもりも自由に感じ取れて空は空で、迷惑そうにしているけど、まんざらで...
昨日、お土産の袋に入っていたマスコット病院用のBAGに付けました。昨夜は疲れているはずなのに、なかなか寝つけず寝たと思ったら、すごい大きな声で叫んで寝言を...
本当に本当にとうとうこの日までたどり着けました。会場までpapaしゃんに送ってもらい、パチリ!もうこの時点で勝利宣言級の嬉しさ子供の頃は運動音痴で運動会の...
いよいよ明日です。よくぞよくぞ、ここまで辿り着きました。もうここまでくれば、私の中では50点超え(汚い殴り書きの字・・・殴り書きでなくても汚いのに)忘れ物...
夕方の水やりの時のわずかな花々が奇麗だったのでパチリみんな切り花には不向きだったり、切るほどもなかったり緑だらけのベランダに、ほんの少し色が入るだけでも華...
今日は、空ちゃんの月命日papaしゃんが空が大好きだったおむすびと卵焼きを供えてくれました。私も昨日から、シャキッと復活!と行きたいところですが体の芯がこ...
今日は軽い熱中症にかかってしまいちょうどpapaしゃんが帰ってくる頃だったので助かりました。昨年のOS-1が賞味期限切れになっていて買わなきゃ買わなきゃと...
終わったと思ったアナベルが、小さな花だけどまた咲いてきたので空にお供え前にお散歩道の小さなお庭の一戸建ての奥様が多年草より一年草がいいと言われるのをなんで...