chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岡弁(岡山県倉敷市の弁護士)ブログ https://nishigawa0323.hatenablog.com/

岡山県倉敷市で法律事務所を経営する弁護士(若手→中堅)が日々の雑感をつぶやきます。ランチ系多め。たまに音楽(クラシック音楽とアイドル系)、読書、法律、弁護士業務のことをつぶやきます。すごくたまに猛毒を吐きます。

岡山県倉敷市の弁護士が雑感をとりとめもなくつづっていきます。最近はランチに関する記事が多めとなっていますが、読書、音楽(特にクラシック音楽)、ラーメン、歴史、サッカー、弁護士業務などについてもたまに書きます。

岡山県倉敷市の弁護士
フォロー
住所
倉敷市
出身
気仙沼市
ブログ村参加

2011/04/08

arrow_drop_down
  • お久しぶりです。

    お久しぶりです。 気がつけば前回更新から半年が経過していました(滝汗) この間、岡山市の包括外部監査(2年目)が10月頃から佳境に入ってしまい、ブログを更新する気力も体力も失われてしまっていたのですが、先週、ようやく市長への報告が済みましたので、ぼちぼちブログも更新していきたいと思っています。 市長報告の後、今まで気が張っていて気づかなかったのか、疲れが押し寄せてきております。 この二年間、年末年始もなく、常に頭の半分くらいが「包括外部監査」に支配されていました。 昨年の年末休暇に入ってから、印刷屋さんに報告書のデータを入稿するまでの間、ほとんど毎日午前2時~3時まで報告書を作成していた気がし…

  • オンブズマン大賞!

    昨年度、岡山市の包括外部監査を担当させていただいたことは当ブログでも既報のとおり。 全く経験のないことであったため、報告書を提出した後も客観的に見て質が大丈夫であったか不安に思っていたところ、なんとオンブズマン大賞を受賞したとの知らせが。 包括外部監査については、全国市民オンブズマン連絡会議というオンブズマンの皆さまによる民間団体が毎年全国各地(都道府県、政令指定都市、中核市など)全ての包括外部監査結果報告書を確認し評価した上で、「包括外部監査の通信簿」というものを公表している(通称、イエローブック)。 オンブズマン大賞というのは、そのような厳しい目を持った団体により、昨年度全国で実施された1…

  • ミステリー・カット版「カラマーゾフの兄弟」

    大変お久しぶりでございます。 単純に忙しくてなかなかブログを更新する気持ちになれなかったということもあるのだが、ブログの方向性についても色々と考えていて、どういう記事を投稿していくべきか悩んでいるうちに時間が経ってしまった。 とりあえず何事もなかったかのように更新していくことにする。 (さらっと文体を変更してみる。ですます調は書きにくい。) 最近読んで面白かった本がこれ。 ミステリーカット版「カラマーゾフの兄弟」。 色々なエピソードをそぎ落としながら、単なる抄訳ではなくミステリーの部分だけを抜き出して再編集するという発想が素晴らしいし、この本の特に良いところは、できる限りドストエフスキーの原文…

  • 独立開業してから10周年を迎えました。

    新年度が始まりましたね。 我々世代の弁護士は弁護士会で要務に付いているケースも多く、任務から解放される人、任務に就く人、それぞれ悲喜こもごもの季節です。 自分のことを振り返ると、2011年4月に独立開業してからちょうど10年という節目を迎え、あらためて「光陰矢の如し」を実感するところです。 思えば、開業準備中に東日本大震災が起こったんですよね。 前職を退職してから開業までの間、開業準備をしながら少し仕事をお休みして、正に東日本大震災のちょうど1週間前、生まれ故郷の気仙沼を訪問していたのでした。 それだけに、震災後テレビから流れてくる各種映像はショックが大きかったですね。ちょうど1週間前に自分が…

  • 包括外部監査結果報告!

    お久しぶりです! 年明けに1回更新したのみで、もう年度末(滝汗)。 ここ数カ月、ブログの更新が疎かになってしまった原因の一つ、岡山市の包括外部監査がようやく終わりました。 先日、市長、市議会議長・副議長、監査委員に報告し、岡山市の公式ウェブサイトにも報告書がアップされました。 www.city.okayama.jp 包括外部監査というのは、市から選任された包括外部監査人が、市の行財政活動について、特定のテーマを決めて包括的な監査を行うというもので、岡山市のような政令市は地方自治法で包括外部監査を行うことが義務付けられています。 今年度(令和2年度)の包括外部監査の監査テーマは、 「指定管理者制…

  • 明けましておめでとうございます。

    新年、明けましておめでとうございます。 弁護士法人VIA支所 倉敷みらい法律事務所は、昨日より通常営業を開始しました。 年末年始は帰省することもなく、クライマックスに突入している大きなお仕事の資料をダンボールで自宅に送り、ほぼ毎日深夜まで起案をするという生活を送っていました。 このお仕事が一段落するまではバタバタしそうです(しかも、年度が明けたらまたすぐに始まってしまう予定です・・・)。 年末年始といえば、昔は年が明けるまで少しはワクワクしたものですが、年を追うごとに年末年始の特別感が薄れていて、今年はほとんど土日みたいな感覚しかありませんでした。 年齢的な問題もあるのかどうかは不明です。 来…

  • 煮込みハンバーグ定食?@常衛門食堂

    ランチ写真が貯まっているので、徐々に放出していきます。 本日ご紹介するのは、倉敷の美観地区の入口のほど近く、「常衛門食堂」のランチです。 古民家を改装した隠れ家的なお店(入口がとても分かりにくい)で、全く別の機会にお店の近くを通った際、妙齢の淑女たちが集団で吸い込まれていくのを目撃し、絶対に間違いない店だと確信して後日訪れました。 かなり時間が経ってしまっていて、メニュー名を失念してしまっているのですが、たぶん「煮込みハンバーグ定食」だと思います💦 時間が経っていて、味もよく覚えていないのですが(すいません)、とても良い印象が残っているので、美味しかったはずです。 お座敷からはこのような素敵な…

  • 欲しい本リスト(世界史)

    皆さま、お久しぶりです。 抱えている仕事が少し落ち着いて(といっても、拘束時間が減っただけで仕事量は増えている・・・)、久しぶりにブログを更新する気になりました。 といっても、今日は手抜きです。 自分が買いたい本を備忘録として残しておくだけ(笑) 書評でもなく、どこに需要があるのか分かりませんが(^^; まずは、こちらの新書。 音楽好きにとっては当たり前ですが、今年はベートーヴェン・イヤー(生誕250年)です。 NHKでも頻繁に特集されていますよね。 ものすごく(学生時代ぶり?)久しぶりにベートーヴェンの評伝みたいな本も読んだりしていて、あらためてベートーヴェンの偉大さを噛みしめています。 今…

  • 倉敷版「ももちゃり」

    皆々様、大変ご無沙汰しております。 コロナが一段落した7月ごろより猛烈に忙しくなってしまって、ブログを更新する気力が失われていました。 今抱えている大型のプロジェクトが繁忙期に入ったこともあるのですが、これについてはしばらく先にあらためてご報告できると思います。 さて、倉敷の事務所近くにこのようなものができていました。 正式名称を知らないのですが、倉敷版「ももちゃり」です。 あらかじめ登録しておくと気軽にレンタルできて市内各所のスタンドに返却ができます。 とりあえずは期間限定のお試しということみたいです。 自転車に乗る機会があまりないのですが、市役所へ行く際などに試してみたいと思います! (登…

  • 大河ドラマ「利家とまつ」振り返り。

    麒麟がくるの放送休止に伴い、過去の大河ドラマの振り返りをやっているのですが、前回の放送では「利家とまつ」が取り上げられていました。 www2.nhk.or.jp 2002年(平成14年)放送ということなので、ちょうど司法試験の勉強を始めたころに放送していたんですね。 久しぶりに見ましたが、割と陳腐なところがあるにもかかわらず、「なんかイイ」という印象です。 多分にノスタルジックな部分はあると思いますが、「なんかイイ」の理由をあらためて考えてみると、やはり音楽がイイんですよね。 岩城宏之指揮、いつものNHK交響楽団にOEK(オーケストラ・アンサンブル金沢)のメンバーが加わったテーマ音楽、もともと…

  • 勢古浩爾「それでも読書はやめられない」を読みました。

    去る筋から「今月は1回しかブログを更新していないではないか。誠に怪しからん!」というお叱りをいただいてしまいましたので、今月の内に慌てて更新します・・・ 前々からご紹介しようと思っていた本のご紹介です。読み終えてから少し時間が経っていますが、面白かったので。 勢古浩爾さんの それでも読書はやめられない 本読みの極意は「守・破・離」にあり です。 それでも読書はやめられない: 本読みの極意は「守・破・離」にあり (NHK出版新書) 作者:浩爾, 勢古 発売日: 2020/03/10 メディア: 単行本 いわゆる「読書論」と言われるジャンルの本で、この本ほど共感した本はいままでありません。 世の中…

  • オススメ漫画「風太郎不戦日記」

    今月に入ってから一度もブログを更新していないというクレームがありました。 コロナ明けで色々と動き始めているためか、このところなんとなくバタバタとしています。 最近読んだ中で面白かったマンガがこれ。 「風太郎不戦日記」です。 風太郎不戦日記(1) (モーニングコミックス) 作者:山田風太郎 発売日: 2020/03/23 メディア: Kindle版 原作は山田風太郎の「戦中派不戦日記」。 昭和20年(戦時中)における医学生の日常が描かれています。 例えば・・・ 毎晩のように空襲警報が鳴るので、すっかり感覚がマヒしていて、警報が鳴ってもどうせ来ないだろうという心境になっていること。 期末試験を憂鬱…

  • 【超オススメ】本郷和人著「承久の乱」読了。

    ここ数カ月間の内に読んだ中でもトップクラスに面白かった本をご紹介します。 本郷和人先生の「承久の乱」です。 承久の乱 日本史のターニングポイント (文春新書) 作者:和人, 本郷 発売日: 2019/01/18 メディア: 新書 数多くの一般向け著作も執筆し、現代のスター歴史家の一人といってよい本郷先生ですが、専門は鎌倉時代ということで、満を持して執筆した本のようです(本人曰く、構想20年とのこと)。 「鎌倉武士の権力を巡る闘争の結果としての承久の乱」がテーマとなっており、権力闘争の結果勝ち残った北条義時はなぜ後鳥羽上皇(朝廷)に圧勝したのか、が解き明かされていく内容となっています。 このテー…

  • 葉室麟著「無双の花」読了。

    引き続き読書録。 葉室麟さんの「無双の花」です。 無双の花 (文春文庫) 作者:葉室 麟 発売日: 2014/07/10 メディア: 文庫 こちらの小説も主人公は立花宗茂。 「無双」というのは、立花宗茂が秀吉から「天下無双」と称えられたというエピソードがもとになっています。 ストーリーは、関ヶ原の後、西軍の敗残兵(宗茂自身は負けてはいないのですが)として柳川に帰ってきたところから始まります。 その後、柳川に返り咲くまでが中心に描かれており、関ヶ原以前については回想のような形式で触れられます。 童門冬二さんの「小説 立花宗茂」がライトノベル寄りなのに比べると、こちらはいわゆる「歴史小説」といって…

  • 童門冬二著「小説 立花宗茂」読了。

    引き続きGW中の読書録。 童門冬二さんの「小説 立花宗茂」です。 全一冊 小説 立花宗茂 (集英社文庫) 作者:童門 冬二 発売日: 2006/12/15 メディア: 文庫 今や世の中の歴史ファンの中で「大河ドラマの主人公にしたい戦国武将No1」の座にあると言っても過言でない立花宗茂。 特にここ十年くらいの人気の急激な高まりを感じます。 NHKもついに「英雄たちの選択」で取り上げましたしね(大河化への布石か?)。 ameblo.jp 正面から取り上げられた小説は意外と少ないのですが、この作品はその中の一冊です。 500ページを超える長編ですが、ライトノベルのような軽快な筆致で、サラサラっと通読…

  • 福岡伸一「生物と無生物のあいだ」読了。

    GW中の読書録。 福岡伸一先生の「生物と無生物のあいだ」です。 生物と無生物のあいだ (講談社現代新書) 作者:福岡 伸一 発売日: 2007/05/18 メディア: 新書 ひょんなことから読み始めた(コロナ騒動がきっかけではない)のですが、大変に面白かったです。 DNAの二重らせん構造の発見に至る経緯や、いわゆる「動的平衡」状態の発見に至る経緯が物語風に語られています。 表現は時として文学的で、著者はとても文章が上手い。 また、著者による研究の回想が随所に挟まれており、理系の研究の現場がどのようなものか、私のような文系人間にとっては新鮮でした。 アメリカのポスドクが置かれた状況についても興味…

  • ラーメン並@成瀬家

    おちおちランチにも行きにくくなった今日この頃ですが、少し前のランチをご紹介します。 ようやく行くことができた成瀬家。 岡山・倉敷間の2号線沿いにあります。 岡山県下でおそらく唯一の保守本流「家系」ではないかと。 初めてなので、ノーマルのラーメンを注文しました。 うんうん、これこれ。 思いのほか上品な味でしたが、これぞ家系ですよ。 次回は味濃いめ・油多めにしてみようかな。 通いたいのは山々ですが、車に乗らないので誰かに便乗するしかありません・・・。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.kurashiki-bengoshi.com

  • おすすめ漫画「アサギロ」

    ずーっと前から気になっていたマンガを読みだしたら面白くて止まらなくなりました。 「アサギロ」です。 アサギロ~浅葱狼~(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:ヒラマツ・ミノル 発売日: 2012/09/25 メディア: Kindle版 テーマは新撰組。 幕末史に興味がある人なら面白く読めると思います。 読み始める前、実は少年マンガだと思って少し舐めてました。 でも、読み始めたら・・・。 自宅謹慎?中のお供に是非。 「アサギロ」ってなんだろうとずっと思っていたのですが、「浅葱狼」のことだったんですね。 ※新撰組の制服は浅葱色の羽織。※新撰組は壬生浪(みぶろ)と蔑まれていた。 でも実際の…

  • かけうどん@竹清

    倉敷ランチシリーズ。 倉敷駅前のアリオに出店しているうどん店「竹清」です。 おきゃーま人なら大抵の人がご存知かと思いますが、本店は香川県高松市にある有名なセルフうどん店。 倉敷以外にも千葉、大阪、広島に支店があるようです。 今回はだしの効いたつゆが飲みたかったということで、かけうどんを。 栄養のため、鶏の唐揚げと、舞茸の天ぷらと、半熟たまご天もプラスしました。 残念ながら本店の方へ行ったことがないので、味の比較はできないのですが、ちゃんとした讃岐うどんの店です(と思います)。 今後も何度もお世話になる予感。 コロナの影響か、昼時の客足もイマイチのようでしたが、なんとか頑張って欲しいです。 竹清…

  • ポークカツカレー@神戸屋

    ランチ倉敷編。 同期の友人弁護士が連れて行ってくれたお店です。 カレーハウス神戸屋。 倉敷では有名な老舗のカレー屋さんだそうです。 人気メニューのポークカツカレーを注文しました。 写真をご覧いただければお分かりいただけるとおり、ルーはサラサラとしていて、辛すぎず、甘すぎず、無心で一気に完食してしまいました。 長年多くの人から支持されてきたというのもうなずけます。 (ポークが思いのほかボリューミーでした) お昼時ではありましたが、なかなかの混雑具合でした。 カレーを食べたくなったらまた行きたいと思います。 カレーハウス神戸屋086-422-0298岡山県倉敷市阿知2丁目7-1 にほんブログ村 岡…

  • 野菜ラーメン@光麺

    ぼちぼち倉敷ランチシリーズ始めまーす。 まず初回は、倉敷駅北口すぐ、アリオ倉敷のフードコートに入っている光麺。 野菜ラーメンです。 (スマホを変えたばかりでカメラに慣れていないので写真が微妙・・・) 光麺というと、学生時代に池袋の光麺へたまに行ってました。 なぜ倉敷に支店を構えているのかは不明ですが・・・。 ものすごく久しぶりに食べたはずなのに、不思議と懐かしさもあり、こういうのは体が覚えてるものなんだなと思いました。 時節柄、お昼時もなかなか閑散としていました。 光麺 アリオ倉敷086-486-1421倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷 2F にほんブログ村 岡山県ランキング www.kuras…

  • 岡山の桜が見頃です。

    暖冬のためか稀に見る早咲きとも噂されていた桜ですが、岡山では新年度を迎えちょうど良い季節感で今がピーク(少し超えた?)を迎えています。 今年はコロナ騒動のため例年のような酔客も無く、純粋に桜を楽しみたい私みたいな種族にとっては却って桜だけをゆっくり楽しめる状況。 岡山なら人混みが気になるほど混雑することもありません。 場所によってはもう綺麗な新緑に。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.kurashiki-bengoshi.com

  • 倉敷駅前に新事務所をオープンしました。

    気づいたら1ヶ月以上もブログを放置していました。 はてなブログの運営からも、おい、お前は1ヶ月もブログ放置してるぞ、というメールをいただいてしまいました。 ブログを更新できなかったのも理由がありまして・・・ ここ1ヶ月かなりバタバタしていたわけです。 ということで・・・ このたび、倉敷駅前に新事務所をオープンしました。 といっても、独立ではなく、法人の支所です。 kurashiki-bengoshi.com 今後ともよろしくお願いいたします。 見慣れた桜が、心なしかいつにも増して儚げです。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.kurashiki-bengoshi.com

  • 豊潤はやぶさ@麺屋はやぶさ

    昨年末頃に事務所近くで開店した、麺屋はやぶさ。 何度か行きましたので何回かに分けて報告します。 こちらが看板メニューの「豊潤はやぶさ」。 スープは豚骨魚介系の醤油。 表面が泡立っていますが、こういうのを「エスプーマ」というんだとか。 麺は全粒粉入りの中太麺(だったと思う)。 チャーシューは流行りの低温調理のやつ。 上の乗っかっている白い塊は、貝柱のペーストらしいです。 とにかく「意識高い系」の集合体みたいなラーメンでした! お店の外観はこんな感じ。 店内の掲示物を見ると、名古屋の方で何店舗か展開されているお店のようです。 今まで岡山にはなかった系統のラーメン店。 この味が岡山でどのように受け止…

  • 豚肉と水菜のトマトソース@COSA VUOLE

    いつかのランチ写真。 たまにランチでお邪魔しては、パスタランチをいただいています。 この日は「豚肉と水菜のトマトソース」でした。 岡山にもランチでパスタを食べられるお店は多数ありますが、私はこちらのパスタが一番好きです。 コーザ・ボーレ (COSA VOULE)086-227-5987岡山市北区野田屋町1-12-16 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 令和2年初、ダントツラーメン

    ついこの間年が明けたと思ったら、もう2ヶ月終わろうとしています・・・。 そして、ようやく今年初のダントツラーメンへ。 今回は少し遠慮気味に「普通」の野菜(もやし)マシです。 ほぼ開店と同時に入店しましたが、一巡目には間に合わず。 相変わらずの賑わいでした。 美味しかったですが、スープがイメージよりやや薄味だったような・・・。 ところで、今さらなんですけどダントツラーメンの黄色い看板って「二郎」インスパイアなんでしょうか? ダントツラーメン 岡山一番店086-222-2202岡山市北区岩田町7-116 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 岡山初の本格的タワマン

    イトーヨーカドー跡地にタワマン建設中。 地上37階、総戸数363、シアタールームやスカイラウンジを備えていて、商業施設などとも連結した、実質的に岡山初の本格的タワマンと呼んでもいいのではないかと思います。 注目を集めると思いますが、ちょっと立ち止まって考えよう。 常に人口が流入し続ける東京都心であればともかく、岡山にこんな大きなタワマン作って本当に20年後30年後は大丈夫? 他人事ながら不安になってしまいます(余計なお世話であることは百も承知)。 私自身、23区内のタワマンにも岡山のなんちゃってタワマンにも住んだ経験はあるのですが、実際のところタワマンて住み心地いいですか? エレベーターは来る…

  • 麒麟がくる、良い感じ!

    久しぶりに大河ドラマを楽しく見ています。 ご存じのとおり、今年の主人公は明智光秀。 かの名作大河「太平記」の脚本を担当された池端俊策氏が脚本を担当するということで、期待しながら初回放送に臨みました。 そして、第3回まで視聴した結果、今年は通年で視聴することに決定しました! このところ「大河の品格」を著しく損ねてきた現代的で無駄な描写が最低限に抑制され(それでもまだ不満な点がないではありませんが・・・)、久しぶりに本格派の大河ドラマが来た!という感じ。 次回が楽しみになるような大河ドラマは本当に本当に久しぶりです。 どうか、この調子で1年を乗り切っていただけますように!!! (伊右衛門のCMキャ…

  • 令和2年初、天神そば

    気づいたら2週間もブログを放置しておりました。 申し訳ございません。 ようやく令和2年になって初めての天神そばに行くことができましたので、取り急ぎご報告です(誰に?)。 ギトギトでアツアツの鶏油を含んだ濃厚スープをまず一口。 う、うまい。。。 あまり食べ急がず、この一杯を堪能しました。 今年も美味しいラーメンをよろしくお願いします。 天神そば 086-223-7057岡山市北区天神町1-19 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • ライスヌードル@ロケットキッチン

    イオンモール岡山に出店しているタイ料理のお店、ロケットキッチン。 とても寒い日で、スープ系のランチを探し求めていた際に行きました。 ライスヌードルです。 クセが無く、とても食べやすいお味です。 パクチーも以前はちょっと苦手意識があったのですが、だいぶ平気になってきた笑 たしか以前はランチタイムのドリンクがフリーだったのですが、久しぶりに行ったらドリンクバーは有料になってしまっていました(と言っても、150円程度でしたが・・・)。 ロケット キッチン イオンモール岡山店050-5590-3679岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山 7F にほんブログ村 岡山県ランキング www.okay…

  • 肉わかめうどん@たぬき

    正月休みに行った天満屋近くの「たぬき」。 たしか1月3日のことで、おせちに飽きてきた人たちでどこの飲食店もいっぱいでしたが、何とか入れました。 肉わかめうどんです。 こちらの「たぬき」は久しぶりの訪問でしたが、あらためて食べてみると意外と(失礼m(__)m)美味しい! 本場の讃岐うどんに慣らされたおきゃーま人のお口に合うかどうかは評価の分かれるところかもしれませんが、私は嫌いじゃないです。 今後、利用が増えるかもしれません。 たぬき 表町店086-227-5757岡山市北区表町1-8-37 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • とり南蛮蕎麦@峠

    昨日は業界の新年会。 胃に優しいものを求めて蕎麦屋へ行きました。 「峠」のとり南蛮蕎麦。 ふ~温まりますなあ。 ちなみに「南蛮」というのは、「ネギ」のことらしいです。 zexy-kitchen.net 手打ちそば 峠 086-226-8270岡山市北区中山下1-9-59 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 明けましておめでとうございます。

    長いと思っていた正月休みも刹那的に終了し、あっという間に仕事始めです。 今年はあれやこれやで忙しくなりそうなので、気合いを入れてブログを更新しなければなりません。 昨年も色々な方に「実は読んでます」と声をかけていただき、大変励みになりました。 もし長期間更新されないことがあっても、テンパってるのかなと思ってお見逃しいただければ幸いです。 それでは、本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 年越し天神そば

    昨日は天神そばの年内最終日ということで、年越し天神そばを食べに行ってきました! 混むだろうと予想して11時15分くらいに行ったのですが、その段階ですでに15人以上の行列。 年内最後なので、いつもよりもじっくりと味わいながら。 年末最終日が一番スープが濃厚なはずという、A先生の謎理論は確証できませんでした。 食べ終わって外に出たら行列が25人程に。 来年もまたよろしくお願いします。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 指揮者イヴァン・フィッシャー

    今日はイヴァン・フィッシャーという指揮者をご紹介します。 Wikipediaによると、1951年ブダペスト生まれ、ウィーンでかの有名なハンス・スワロフスキーに師事したとなっています。 ja.wikipedia.org ※ハンス・スワロフスキーはウィーンなどを拠点に活躍した指揮者で、クラウディオ・アバドやズービン・メータなど数多くの名指揮者を育てた名教師としても有名。Wikipediaを見て知ったのですが、マーラーの交響曲第8番の初演の際に合唱団員として参加していたらしいです。 記憶の範囲で言うと、初めて演奏を聴いたのはNHK交響楽団に客演した際のブラームスの交響曲第1番だったと思います。 当時…

  • クリスマスに王将で餃子を食べる。

    クリスマスですね。 今年はいつの間にか赤穂浪士討入りの日も終わって、気がついたらクリスマスになってしまっていました。 今日はなぜかどこもランチが混みあっていてランチ難民になりかけたのですが、当会のマリー・アントワネットが「クリスマスに王将の餃子を食べる人なんているのかしら?」と言っていたという噂話をハタと思い出し、急遽王将へ。 王将もだいぶ混みあっていて、給仕のオバちゃん お姉さんはてんてこ舞いの状況でしたが、なんとか注文できました・・・。 まずは王将ラーメン。 いつものことですが、値段の割に美味しい。 コスパ良好。 そしてそして、こちらが餃子。 12月25日撮影の証明とともに。 食べ慣れた味…

  • クルレンツィス✖ベルリン・フィルのヴェル・レク!

    Verdi: Requiem / Currentzis · musicAeterna · Berliner Philharmoniker www.digitalconcerthall.com 今年のベルリン・フィルの公演の中で、ペトレンコの就任披露演奏会と並んで注目を集めた(と思う)クルレンツィスのヴェル・レクがデジタル・コンサートホールにアップされました。 ※ヴェル・レク=ヴェルディのレクイエムの略 合唱については主兵のムジカ・エテルナを連れてきたようです。 まだ全体を子細に聴けていないのですが、合唱による最初の「requiem・・・」を聴いた瞬間、鳥肌が立ちました・・・。 (残念ながら前掲…

  • 日替わり定食@農業高校レストラン

    事務所の近くにいつの間にかできていた「岡山農業高校レストラン」。 一見、地元の農業高校が直営しているかのような名称ですが、居酒屋でした(笑) ランチ営業しているのをたまたま見つけたので、ふらっと入って日替わり定食を注文。 居酒屋メシっぽい感じはありますが、まあまあヘルシーだし、地元の農業高校OBなどからも仕入れているようで、地産地消をウリにしている点はGOOD。 事務所近くでパパっと済ませたいときにまた行こうと思います。 居酒屋 岡山農業高校レストラン086-233-7008岡山市北区平和町4-3 八千代ビル 3F にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.c…

  • 日替わりランチ@MOBY

    すっかりブログの更新をさぼり勝ちの年末ですが、ランチの写真が溜まってきました。 こちらは、もはやいつの写真か全く思い出せませんが、たまに行く駅前商店街のハンバーグ屋さん(アメリカンスタイルの洋食屋?)「MOBY」の日替わりランチ。 ハンバーグの他にもう一品、主菜が付いてきます。 (写真はたぶん豚肉かな・・・) 写真には写っていませんが、スープも付いてきます。 値段もリーズナブル(日替わりはたしか700円?)なのでコスパが良く、いつも割と賑わっている印象があります。 ディナータイムはアメリカンなステーキ(1ポンドとか)も出しているみたいですので、一度試してみたいですね。 MOBY 駅前店086-…

  • なすとアボカドのトマトソース@五右衛門

    学生時代によく通っていた「五右衛門」(パスタ屋)がイオンモール岡山に出店していたので行ってきました。 メニューも相変わらずの模様。 この日は「なすとアボカドのトマトソース」を注文しました。 安定の味でした(全くレビューになっていない・・・)。 しかし、イオンモールには地場(サンマルク系)の「鎌倉パスタ」も入っていたはず。 鎌倉パスタは生パスタを売りにしていたと思うので、生パスタ派は「鎌倉パスタ」、乾燥パスタ派は「五右衛門」という棲み分けになっていくんでしょうか。 いずれにしても競争が厳しくなりそうですね。 洋麺屋五右衛門 イオンモール岡山店086-230-5722岡山市北区下石井1丁目2-1 …

  • 民事裁判手続のIT化

    内閣官房の肝煎りで始まった民事裁判手続のIT化に向けた議論がここのところ急速に進んでいるみたいです。 このたび岡山弁護士会では、民事裁判手続IT化に対応するためのプロジェクトチームが立ち上げられ、私もそのメンバーに入っているのですが・・・。 現在は法曹三者と研究者等による「民事裁判手続等IT化研究会」が議論を進めている最中で、つい最近報告書案がアップされたのですが、これは問題山積ですね。 報告書案はこちらのサイトで公開されています↓ ↓ ↓ ↓ ↓ www.shojihomu.or.jp まずは、オンライン申立ての義務化という話から始まります。 【甲案】(原則義務化)、【乙案】(士業者のみ義務…

  • 印南敦史「読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術」読了。

    読書術など読書そのものに関する本もたまに読むのですが、これは最近読んだ本。 読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術 (星海社新書) 作者: 印南敦史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/05/27 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 半分くらいは精神論でした。 簡単に言うと、 読んでも忘れてしまうのは当たり前。 まずは読んでも忘れてしまうのが当たり前であることを受け入れよう。 という話です。 趣旨としては、読んでも読んでも忘れてしまうということをストレスに感じて読書自体を止めてしまうのはもったいない、ということかと思います。 私は、読んでも読んでも忘れてしまいますが…

  • ハリウッド映画「ミッドウェー」全米公開。

    ハリウッド映画の新作「ミッドウェー」が全米で公開されたみたいですね。 もちろん、題材は1942年にミッドウェー島を巡って繰り広げられたかの有名な「ミッドウェー海戦」です。 小学生の時、1976年に公開された映画「ミッドウェイ」を見てこの海戦に興味を持ち、ミッドウェー海戦関連の文献を読み漁るなどして、当時「日本で一番ミッドウェー海戦に詳しい小学生」といって多分間違いないほどのめり込んでいたような変な少年だった私としては、この映画にも興味を持たざるを得ません。 ミッドウェイ -海戦75周年アニバーサリー特別版- [Blu-ray] 出版社/メーカー: Happinet 発売日: 2017/11/0…

  • 【必見】ユジャ・ワンのトルコ行進曲変奏曲がカッコよすぎる!

    Yuja Wang - Variations on the Turkish March (Odeonsplatz) 定期的に見たくなる動画の一つ。 ユジャ・ワン(Yuja Wang)のトルコ行進曲による変奏曲(Variations on the Turkish March)。 誰もが知っているモーツァルトの「トルコ行進曲」を変奏したものなのですが、これが凄いんです。 言葉は不要。まず見てください。 なお、編曲は現代を代表するヴィルトゥオーソ、アルカディ・ヴォロドス(Arcadi Volodos)、ファジル・サイ(Fazil Say)とユジャの合作みたいです。 これくらい上手にピアノが弾けたら人…

  • 渡邊大門『関ヶ原合戦は「作り話」だったのか 一次史料が語る天下分け目の真実』読了。

    渡邊大門氏による 関ヶ原の合戦は「作り話」だったのか 一次史料が語る天下分け目の真実 を読みました。 関ヶ原合戦は「作り話」だったのか 一次史料が語る天下分け目の真実 (PHP新書) 作者: 渡邊大門 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/09/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 著者のいつものスタンスと同様で、一次史料を基本として「関ヶ原合戦の真実」をあぶり出していくというものです。 採り上げられているのは 五大老・五奉行制とはどのようなものか 石田三成襲撃事件の真実 直江状はあったのか 小山評定はあったのか 井伊直政の「抜け駆け」はあったのか 小早川に対する…

  • 山内昌之×佐藤優「大日本史」読了。

    永らく積読状態となっていた山内昌之氏と佐藤優氏による対談本、「大日本史」をようやく読みました。 大日本史 (文春新書) 作者: 山内昌之,佐藤優 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/12/20 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 「大日本史」と銘打たれていますが、テーマは「近現代史」です。 正直に言うと、割とよく知られた話が多かったという印象ですが、それでも個人的にハッとさせられるポイントが随所にありました。 備忘のため書き残しておきます。 水戸家における極端な尊王攘夷論(いわゆる水戸学)は徳川家温存のための保険だったのでは、という点に言及している文献は、井沢元彦氏の著…

  • メータが放つ円熟のオーラ

    現在来日中のズービン・メータとベルリン・フィルですが、来日直前のベルリンでの定期公演(演目は一緒)がデジタル・コンサートホールにアーカイブ入りしました。 Bruckner: Symphony No. 8 / Mehta · Berliner Philharmoniker 巨匠メータは舞台に登場するときも杖を突いて、ゆ~っくりと指揮台に上がります。 この段階で観客の半分は円熟オーラにやられてます笑 それは冗談ですが、かつてのメータは非常に筋肉質な演奏というイメージがあったのに、この演奏ではブルックナーの美質を損なうような無駄な力みが無く、とても素晴らしいと思います。 (どちらかというと、トゥッテ…

  • 新注釈民法最新刊!

    購読中の「新注釈民法」の最新刊[相続編⑴]が事務所に届いていました。 新注釈民法(19) -- 相続(1) 882条~959条 相続総則・相続人・相続の効力・相続の承認及び放棄 等 (有斐閣コンメンタール) 作者: 潮見佳男 出版社/メーカー: 有斐閣 発売日: 2019/10/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 相続関係の業務にそれなりに携わったことのある方であればご承知のとおり、相続法の分野ってかなり専門性が高いと思うんですよね。 ものすごくマニアックな論点に出くわして困り果てていたところ、注釈民法を見るとちゃんと触れてあった、という経験をされたことのある方もいらっしゃる…

  • 鶏中華そば 塩@一照庵

    「麺酒 一照庵」の塩ラーメンです。 麺やトッピングの特徴は、醤油ラーメンとほぼ共通ですが、塩ラーメンの特徴は、醤油ラーメン以上に鶏スープの風味が濃厚な点です。 鶏スープの旨味を最大限引き出すという点において、塩はおそらく最高のパートナーと言えるのではないでしょうか。 塩や合わせの魚介出汁にも相当のこだわりがあるようです。 メニューのトップに「塩」の方が掲げられていることを見ても、店のウリはやはり「塩」の方ではないかと推察されます。 (なお、醤油ラーメンの過去記事はこちら) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ nishigawa0323.hatenablog.com 麺酒 一照庵086-206-7539岡山市北…

  • 日替り定食@南方カフェ

    裁判所周りでランチの必要が生じた場合の選択肢はかなり限られるのですが、こちらの南方カフェはその一つです。 この日の日替り定食は、カオマンガイ風のチキンライス。 いつもながらヘルシーな見た目で、女性客が多いのも納得です。 ランチメニューは、日替り定食のほか、「唐揚げ定食」と「きまぐれカレー」の3種類のようなので、ほかの二つもいずれチャレンジしたいと思っています。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 半々@QUIET VILLAGE

    久しぶりに表町のオランダ通りにあるカレー専門店「クワイエット・ビレッジ」へ行きました。 「半々」を注文。(ゆでたまごのスパイス揚げはトッピング) ダルカレーとチキンカレーが半分半分なので、半々。 サフランライスを中央にして両脇にルーという「映える」盛り付け。 辛さは某チェーン店と同様に1辛~5辛のような感じで注文する形式です。 2辛で中辛程度ということでしたので、2辛にしてみました。 それほど辛い物が好きというわけではないので、私にとってはちょうど良かったですが、辛いもの好きの方は3辛以上にされた方がよいでしょう。 それと、ダルカレーが思いのほか好みの味で美味しかったです。 パクチーはそれほど…

  • もやしラーメン@又来軒

    岡山駅前の第一セントラルビルの地下にある「又来軒」(ゆうらいけん)の定番メニュー、もやしラーメン。 以前も投稿歴があるメニューですが、(写真が消えてしまったので)再登場。 nishigawa0323.hatenablog.com 安い、早い、旨いの三拍子そろった一品。 もやしとひき肉のアツアツの餡をふ~ふ~しながら食べます。 何度も言いますが、これがなんと500円! 今回の消費増税のあおりを受けて外税になってしまいましたが、それでも安い。 人気メニューだと思います。 又来軒 岡山駅前店 (ゆうらいけん)086-227-6655岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル B1F にほんブログ村 …

  • 第73回中国地方弁護士大会

    11月1日は、中国地方5県の弁護士会持回りで開催されている、年に一度の中国地方弁護士大会(通称:中弁大会)でした。 私は昨年度岡山弁護士会で中弁大会の担当副会長(兼中弁連理事)だったため、企画段階から深く関わっており、本番も主に運営側の立場で、なんとなく落ち着かない一日を過ごしました。 大会前に開催されるお約束のシンポジウムでは、通訳の問題を切り口にして外国人に対する法的サービスの問題が取り上げられました。 NHKのテレビカメラも取材に入っており、近いうちにニュースの特集コーナーで流れるようです。 大会における議案の審議は過去類例を見ないようなオンタイムの進行でした(もっとも、その他の挨拶コー…

  • 煮干しそば@麺や 心楽

    県庁通り(丸の内)の気になるラーメン屋さんにようやく行けました。 麺や 心楽。 「心楽」と書いて「こらく」と読むみたいです。 初回なので、看板メニューの「煮干しそば」を。 まずはスープを一口。 かなり濃厚な煮干しの出汁でした。 麺は平打ち麺と細麺から選択できる方式ですが、煮干そばには平打ちがオススメとのことでしたので、平打ち麺をチョイスしました。 チャーシューは流行りの低温調理。 おでんセットを注文すると、おでん2種(好きなもの)とおにぎりが付いてきます。 ラーメンに半熟玉子が付いてくるのに、まったく考えずにおでんの玉子を取ってしまうという凡ミス。 そして、おにぎり。 朝6時~8時は時間限定メ…

  • Aランチ@ウフウフ

    裁判所で午前午後に渡って用事があった際、ランチの場所はおのずと限られてくるわけですが、先日、久しぶりに裁判所至近のオムライス屋さん(ウフウフ)に行きました。 いつもどおり、Aランチを注文。 やっぱり、オムライスはトロ玉に限ります。 野田屋町にあったオムライス専門店は閉店してしまったので、徒歩圏内で行けるオムライス専門店はこちらだけになってしまいました。 でも、業界関係者に会い易いのは玉に瑕ですね~。 一番困るのは、先方には顔バレしているのに、こちらからはそれが分からないパターン。 以前、とあるお店で比較的大きな声で某弁護士の悪口(本気のヤツではありません)を言っていたら、別事務所に事務員として…

  • 楽長ラーメン@麺屋楽長。

    久しぶりに表町の麺屋楽長へ。 いつもは「だし豚骨」を注文してしまうのですが、今回は「楽長ラーメン」を注文してみました。 「塩だれ」と「和風だし」に柚子のアクセントという、あっさり・すっきりとしたスープで美味しかったです。 スープの美味しさを最大限引き出そう、スープの美味しさで勝負しようという店主の強い意欲が感じられる一杯。 極太のメンマや白髪ねぎもポイントですね。 (なお、写真はもやしトッピング) 「こだわり」の感じられるラーメンでした。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 岡田暁生「クラシック音楽とは何か」読了。

    たまには音楽の本でも読んでみようかと思い。 岡田暁生氏の「クラシック音楽とは何か」を読みました。 クラシック音楽とは何か 作者: 岡田暁生 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2017/12/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る もともと著者のファンということで手に取りましたが、 ショパンはリチャードクレイダーマン とかイタリア・オペラは演歌 とかそうそう、そうなんだよな!と膝を打つような箇所が続出します。 「うんざいするほど長い音楽」(例えば、ワーグナーのオペラ)を楽しむコツは「あまり集中しないこと」だそうです笑 オペラハウスの常連客は、長~いワーグナー…

  • 金曜日の天神そば

    今日は金曜日ですね。 金曜日は天神そばの日です。 天神そばをこよなく愛する友人弁護士によると、 一週間仕事を頑張ったご褒美として金曜日に天神そばを食べると旨い 土日にスープを入れ替えているはずなので、一週間かけて濃縮されているはずの金曜日が一番スープが濃厚で旨い とのこと。 なお、基本的に金曜日にしか食べに行かないため、本当に金曜日に食べるのが一番旨いのかどうかは検証不能です。 ところで、先ほど食べログの天神そばのページを見ていて気付いたのですが。 「食べログの評価値は無課金だと★3.6程度が上限だ」という話がネット上でまことしやかに囁かれていますが、岡山の人気ラーメン店は軒並み★3.6程度に…

  • 日替わりランチ@橙(daidai)

    ずーっとランチの看板が気になっていたお店にようやく行くことができました。 もともとこの場所には牛たんのお店があり、その頃から目を付けていたのですが、よ~く見るといつの間にかお店が入れ替わってカフェになっていました(牛たん屋さんには結局行けずじまい笑)。 名前も初めて知りましたが、橙(daidai)さんです。 日替わりランチを注文。 女性店主らしい(こういう言い方はジェンダー的に問題あるんでしょうか?)ヘルシーで家庭的で気の利いた献立。 同系統のお店として、普段たびたび行っている france nagaya(フランスナガヤ)をすぐに想起しました。 お店も落ち着いた雰囲気で、これは良い。 見事ラン…

  • 特濃豚骨醤油ラーメン@濱家

    岡山における家系のパイオニア的な存在である濱家。 先日、昼に行ってみたところ、看板メニューの「豚骨醤油ラーメン」が仕入れの関係で提供できない(スープ切れ?)とのことであったため、普段は注文しない「特濃豚骨醤油ラーメン」を試してみました。 見た目はほとんど変わりませんが、ノーマルの豚骨醤油ラーメンとの違いは、言うまでもなくスープ。 もともと結構ドロッとした感じのスープではありますが、さらにドロ感を増している感じです。 あと、カツオとか昆布とかの和風だしがブレンドされてる? 個人的にはやはり食べなれた家系を食べたいのでノーマル派です。 濱家086-221-3939岡山市北区錦町5-13 フォークロ…

  • 池上彰×佐藤優「ロシアを知る。」読了。

    ちょっと前に読んだ本です。 池上彰×佐藤優の「ロシアを知る。」。 ロシアを知る。 作者: 池上彰,佐藤優 出版社/メーカー: 東京堂出版 発売日: 2019/06/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 池上彰×佐藤優の対談本はこれまでもいくつか読んでいますが、一般向けにロシアについて語らせたらこれ以上ないという組み合わせ。 (よく知られているとおり、佐藤氏は元モスクワ大使館勤務) 北方領土問題を始め、ロシアの現状、ロシア側から見たものの考え方など縦横無尽に語られており、とても面白かったです。 中でも個人的に一番興味深かったのは、旧ソ連時代の話ですね。 旧ソ連時代の市民の労働時間…

  • 煮玉子入りらーめん@Shin-Shin

    紛争処理委員の新任研修が博多であったため、少ない時間で何か博多に来た証を残そうと思い(何に?)。 やっぱりラーメンでしょ。 ということで、駅ナカの Shin-Shin へ行きました。 煮玉子入りらーめん。 自分好みのサラッとした豚骨スープ。 「出張だからいいよ」という声がどこからともなく聞こえてきたので、普段は自制しているライスまで。 Shin-Shin のラーメンは今までお土産品でしか食べたことがありませんでしたが、ようやく店舗で食べることができました。 博多駅の駅ナカには「博多麺街道」というエリアがあります。 たくさんのラーメン店が軒を連ねている中、Shin-Shin を選んだ理由。 それ…

  • 紛争処理委員新任研修に参加しました。

    岡山弁護士会には住宅紛争審査会という機関が設置されています。 www.okaben.or.jp 岡山弁護士会は、住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)に基づく裁判外紛争処理機関として国土交通大臣の指定を受けており、住宅に関する紛争処理の業務を行っています。 このたびその紛争処理委員になったため、公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター主催の新任委員研修に参加してきました。 住宅紛争審査会というのは、 住宅品質確保法に基づく評価住宅(住宅性能表示制度による建設性能評価書が発行されている住宅)に関する紛争 住宅瑕疵担保履行法に基づく保険付住宅(住宅瑕疵担保責任保険が付された新築住宅)…

  • 漬け丼@SABAR+

    岡山駅前に昨年末新規オープンしたイコットニコット(旧ドレミの街)に入った飲食店。 SABAR。 とろさば料理の専門店だそうです。 ランチ営業をしていたので行ってみました。 初回なので一番の定番メニューぽく大きくメニューに載っていた「漬け丼」を注文。 サバの専門店だけあって、たしかにサバは美味しかったです。 「漬け丼」という名前から、勝手にマグロなどと同じ「醤油漬け」を想像してしまっていましたが、そうではなくて「お茶漬け」の方でした。 出汁が付いてきますが、全然ひたひたにならず量少な目。 (二人で分けたのですが、一人分しか入っていなかったのかも?) ランチとは言え、成人男性はこれだけでは物足りな…

  • 天せいろ@千喜知庵

    先日、久しぶりに千喜知庵へ行きました。 岡山では数少ない「お洒落系」の蕎麦屋さんです。 天せいろを注文。 ちょっと時間が経ってしまって味はよく覚えていない・・・ しっかりとした手打ちの上品な蕎麦だったと思います・・・ (すいません) もともとは昭和の雰囲気溢れる老舗の蕎麦屋さんだったようですが、数年前にリニューアルして様変わりしました。 とても落ち着いた雰囲気で、天井が高くて、心が安らぎます・・・ 大通りから少し入った人通りの少ないところにあって、知らなければたどり着けないかも。 外観もオシャレ。 ここだけピンポイントで表参道の雰囲気ある笑(勝手なイメージ) 手打そば 千喜知庵086-223-…

  • 指揮者テオドール・クルレンツィス

    つい先日、今実演を聴きたい指揮者として ・キリル・ペトレンコ ・トゥガン・ソヒエフ の二人を挙げました。 nishigawa0323.hatenablog.com よく考えてみたら、もう一人聴きたい指揮者を忘れていたようです。 テオドール・クルレンツィス。 まずはこちらの映像をご覧ください。 Teodor Currentzis - Mozart's Requiem: 3. Dies Irae Teodor Currentzis - Mozart's Requiem: 8. Lacrimosa 映像をちょっと見ただけでも分かる独特のスタイル。 (弦楽器、チェロ以外はスタンディング・・・) 演奏の…

  • 鶏中華そば 生醤油@一照庵

    もうオープンから1年以上経過してしまいました。 麺酒 一照庵。 岡山にある鶏系スープのラーメン屋の中でも特にオススメの一軒です。 ラーメンは塩と生醤油とクラムですが、この日は生醤油を注文。 麺を細麺と中太麺から選択するようになっていますが、細麺をチョイス(なお、中太麺の場合は50円増し)。 見るからにキレイなスープですね~ スープを口に含んだ瞬間、鶏の風味が鼻を突きます。 そして、生醤油と調和した旨味。 麺は割としっかりした固さで、かと言って粉っぽくはなく、スイスイと食べられます。 チャーシューは見てのとおり流行りの低温調理のヤツです。 このラーメン屋は岡山にも増えてきた「意識高い系ラーメン」…

  • 熟成牛たん炙り焼き定食@たん屋びぜん

    修習生を連れて、久しぶりにイオンモールの「たん屋びぜん」へ。 定番の「熟成牛たん炙り焼き定食」を食べました。 (なお、とろろはオプションメニューです) 一時期、少し牛たんの味が落ちたかなと思っていたのですが、今回はそんなことありませんでした。 元通り美味しかったです。 たまたまそのときに当たった焼き手の腕も影響している可能性があります。 (チェーン店でマニュアル通りに焼いているとは言っても、ちょうどいい具合に焼くのには多少経験が要りそうですしね) 麦ご飯はおかわり自由とのことでしたので、修習生と共に、控え目におかわりさせていただきました。 やっぱり牛たん、好きです。 東京から新幹線に乗るときは…

  • ハイティンク引退

    巨匠ハイティンクが9月6日のウィーン・フィルとのコンサートを最後に引退しました。 ルツェルン音楽祭の公式チャンネルでブル7の最後2分程度を視聴できます。 なんか凄そうなコンサートなので、全編聴きたいです。 終演後、会場が一体となってマエストロを称える拍手がまた感動的。 Farewell Bernard Haitink LUCERNE FESTIVAL 以前ブログの記事でハイティンクの円熟について書いたことがあります。 nishigawa0323.hatenablog.com 最後の数年、音楽自身に音楽を語らせるような本当に良い演奏をしていたと個人的に思っているので、引退は残念です。 晩年の…

  • チャーシュー麺@やまと

    修習生のリクエストで久しぶりに訪れた「やまと」。 最初「シンフォニーホールの近くにある洋食屋のラーメン」と言われ、???となったのですが、そうか「やまと」は実は洋食屋だった、と気づきました(ラーメン以外食べたことがないので)。 www.shokudou-yamato.com というわけで、やまとのチャーシュー麺です。 スープは豚骨と魚介系のWスープなのかな。 あらためて食べてみると思いのほか甘みを感じました。 チャーシューはザ・煮豚という感じです。 器の装飾が消えかかっていて「老舗」を感じさせますね(笑) お昼時はいつも(特に休日は)行列している人気店ですが、客のほとんどはラーメンとデミカツ丼…

  • 京の朝食@イノダコーヒ

    実は今回の京都訪問ではこんなところも行きました。 イノダコーヒ本店。 「コーヒー」じゃないんですよ、「コーヒ」です。 京都の老舗でモーニングですよ。 その名も「京の朝食」。 (お上りさん丸出し) 近めのホテルに泊まってイノダコーヒまで歩いて行ったのですが、なるほどこの手があったかと。 ホテルの朝食って無駄に高いじゃないですか(「無駄に」高いかどうかはもちろんホテルにもよりますけど)。 ビュッフェ方式のホテルの朝食は割と好きな方なので、あれはあれで楽しみな部分ではあるんですが、素泊まりにして近くのイノダコーヒ(喫茶店)で朝食。こういう旅の仕方もあるんだな、と。 朝から優雅な気分になれますのでオス…

  • 竹入中華そば@新福菜館

    京都からの帰り際に寄ったのは、新福菜館。 たかばしの本店です。 いつもはお隣の第一旭に吸い込まれてしまうことが多いのですが、この日は何となく新福菜館の方へ。 竹入中華そば(メンマ増し)を食べました。 新福菜館へ行ったことがない方は、写真を見てもの凄くスープが濃そうと思われるかもしれませんが、これが意外とあっさりしています。 そして、あらためて食べてみて感じたこと。 麺が思いのほか太い(ちゃんぽん麺みたい)。 チャーシューが思いのほか旨い。脂のバランスと味付けがちょうどいい感じ。 普通盛りでも結構ボリューミー。 大盛にしなくてよかった・・・ 大満足で京都を後にしました。 新福菜館 本店075-3…

  • ヒストリエ最新作!(11巻)

    完全に投稿の時機を逸した感はありますが、もちろん読んでおります。 ヒストリエの最新巻(11巻)。 ヒストリエ(11) (アフタヌーンKC) 作者: 岩明均 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/07/23 メディア: コミック この商品を含むブログを見る ご存じない方のために簡単に説明すると、このマンガの主人公はマケドニアのアレクサンドロス大王に仕えた秘書官エウメネス。 プルタルコス(プルターク)の「英雄伝」に登場する実在の人物のようです(こちらは未読)。 プルターク英雄伝(全12冊セット) (岩波文庫) 作者: 河野与一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2004/03 メデ…

  • チャーシュー麺@ますたに

    日弁連業革シンポに参加するため、京都へ。 京都に着いてまず向かった先は、お久しぶりの「ますたに」です。 実はこの世で一番好きと言っても過言ではないラーメン屋(二郎はラーメンではないというスタンス)ですが、何気にチャーシュー麺を注文するのは初めて(最近は、麺大盛じゃなくてチャーシュー麺にするスタンス)。 まずはスープを一口・・・ 口の中にじわ~っと旨味が広がって・・・ あ~また食べに来れた・・・ 幸せ・・・ 実はKO義塾大学の三田キャンパス時代、「二郎」より「ますたに」の田町店へ行った回数の方が多いのはここだけの話。 京都修習時代やその後の京都旅行も含め、京都を訪問した際はほぼ必ず行っているので…

  • 日弁連業務改革シンポジウム@京都に出席しました。

    先週の週末は、日弁連の業務改革シンポジウム出席のため、京都へ。 たくさんの分科会の中から「行政手続における弁護士の関与業務の展開」を聴講しました。 「弁護士の行政手続への関与」は、弁護士がまだまだ潜在的ニーズに対応しきれていていない(そしてその必要性が高い)分野だと個人的に考えているので、非常に興味深く拝聴しました。 同志社大学のキャンパスは初めて。 キャンパス内に「〇〇館」という聖書の一節など様々な由来を持つ名前の校舎がたくさん点在していて、なかなか趣があります。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 岩明均原作「レイリ」完結!

    読んでいた歴史マンガ「レイリ」が完結しました。 レイリ 全6巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入力で+3%ポイント) 作者: 岩明均(原作),室井大資(漫画) 出版社/メーカー: 秋田書店 メディア: セット買い この商品を含むブログを見る このマンガ、原作・脚本はあの岩明均(あまりの遅筆のため連載中のヒストリエが完成しそうもないことで有名)。 舞台は織田・徳川連合軍による武田攻めで、主人公は武田攻めの際に落城した高天神城の城主である岡部丹波守、ではなくその部下という設定の架空の人物、レイリ(少女)。 いや~、マニアックですね~。 歴史に興味がない人にとっては ( ゚д゚)ポカーン…

  • たくみラーメン@麺屋たくみ

    不慮の事故によりブログ移行前の写真が全て消えてしまいました。 ( ノД`)シクシク… そのため「同じ店の同じメニューは原則として二度掲載しない」という方針で運営してきた当ブログですが、このたびこのルールを撤廃しることにしました。 (ランチネタが尽きてきたという理由もあったり無かったり・・・) ということで、今日は以前も紹介した「麺屋たくみ」(駅前店の方です)のたくみラーメンをご紹介します。 以前の記事 ↓↓↓↓↓ nishigawa0323.hatenablog.com スープは和風だしと豚骨のミックスで、岡山市中心部では他にない味だと思われます(ただし「麺屋匠」出身の店主が出店した「麺屋楽長…

  • キリル・ペトレンコ首席指揮者就任演奏会

    Beethoven: Symphony No. 9 / Petrenko · Berliner Philharmoniker 待ちに待ったペトレンコの首席指揮者就任演奏会、デジタル・コンサートホールにアップされました!(YouTubeの公式チャンネルでもハイライトが公開されました) 翌日のブランデンブルク門でのコンサートをネットで見たのですが、ずいぶんとリラックスした(悪く言うと緊張感に欠けたような)印象で、少し統率が乱れている部分もあり、アレっと思ったのですが、さすがにシーズンのオープニングコンサートではそのようなことはありませんでした。 惜しむらくは、ここは指揮者を見たいというところで、必…

  • 生茶ゼリー@中村藤吉本店

    お盆休みのころ、岡山高島屋の期間限定特別出店で、中村藤吉本店が来ていました。 中村藤吉本店と言えば、生茶ゼリー。 甘すぎないところがポイント。 京都に行った際、JR京都伊勢丹の地下の店舗で必ず買って帰るほどの大好物です。 これにハーゲンダッツの抹茶アイスをのせて食べるのが最高の贅沢なのだ。 京都駅の駅ビルには中村藤吉本店のカフェもあるのですが、行列必至なので、行かれる方は覚悟して行ってください(運が良ければあまり待たないかも)。 通販もあるみたいです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ store.tokichi.jp にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 渡邊大門著「明智光秀と本能寺の変」を読みました。

    そろそろ来年の大河ドラマにむけた出版ラッシュが始まりそうな季節ですが、ちくま新書の新刊「明智光秀と本能寺の変」を読みました。 明智光秀と本能寺の変 (ちくま新書) 作者: 渡邊大門 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2019/08/06 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 同じ著者の本能寺の変に関する本は、以前にも読んだことがありますが、著者の基本的立場は変わっていないと思われます。 nishigawa0323.hatenablog.com 今回の新刊では、未だよく分かっていない明智光秀の前半生から始まり、京都代官時代や足利義昭との関係など、本能寺の変に至るまでの経緯についても…

  • チャーシュー麺@あまいからい

    個人的にわりと好きな「あまいからい」なのですが、チャーシュー麺を初めて食べてみました。 ラーメンはスープの一口目が非常に大事。おそらくそのイメージがラーメン屋のイメージの9割を作っていると思います(やや過言)。 その点、あまいからいはスープの一口目が私好みなんですよね。 なので通ってしまうという。 チャーシューも昔ながらの感じがホッとしますね。 最近は色々と工夫を凝らしたラーメンがあって、それはそれで好きなのですが、やはり原点はコレ、という感じがします。 (なお、普段は麺固めにしない人も、あまいからいでは麺固めがオススメ) あまいからい086-225-6927岡山市北区駅前町2-2-1 にほん…

  • ペトレンコ&ベルリン・フィルの第九!!!

    先日のペトレンコ&ベルリン・フィルのオープニングコンサート(ベートーヴェンの第九)。 デジタル・コンサートホールでの映像公開を心待ちにしているんですが、音源がすでに公開されていました! www.hr2.de ドイツのラジオ局?だと思いますが、全編聴取可能。 まだ聴き始めたところ(聴きながらブログを書いているところ)ですが、ペトレンコらしい緻密さと燃焼度の高さを兼ね備えた名演になりそうです! 話は全然変わりますが、ペトレンコはリハーサルが非常に厳格らしく、そこから生み出される緻密さと本番での燃焼度の高さは、以前もブログで触れたかもしれません(よく覚えていません)が、フルトヴェングラーを彷彿とさせ…

  • おまかせ膳@朗家

    今春、岡山の法曹関係者に惜しまれつつ閉店した「ふく島」。 その跡地に、新たに割烹が開店しました。 朗家(ほがらかや)さんです。 ランチ営業もやっているようなので、行ってきました。 ランチメニューは一択で、「おまかせ膳」。 日替わり定食のようなものだと思います。 1日限定10食とのこと。 ちゃんと修行をしてこられたことが感じられるような、しっかりとした職人の味でした。 ご飯もとても美味しかったです。 大将はとても人柄の良さそうな方で、「朗家(ほがらかや)」という店名はピッタリだなと思いました。 何かの機会に夜も利用させてもらおうと思っています。 朗家086-236-0783岡山市北区平和町6-2…

  • 10月期ドラマは個人的に目白押し!

    基本的にドラマはあまり観ないのですが、10月からのドラマは個人的に見たいものが目白押しとなっています。 (余談ですが「目白押し」の語源は、メジロが押し合いへし合いしながら樹に止まる習性があるというところから来ているのを今知りました) まずは、「まだ結婚できない男」。 natalie.mu 2006年(修習中!)に放映された「結婚できない男」の続編です。 実はこのドラマが大好きで、DVD( 結婚できない男 Blu-ray BOX)も持っていて、たぶん20回は観た(いや、もっと見てるかも・・・)と思います(笑) 13年越しで続編が制作されるのは驚きですね。 前作では重要ポジションだった隣人役がまい…

  • 経済学のお勉強

    老後資金2000万円を貯めるため、しばらくお休みしていた投資を再開しようと思い立ち、ここらで本格的に勉強しようとしてみたら、自分には経済学の基本的な素養が欠如している(特にマクロ経済学)ことに気づいたので、あらためて勉強し直すことにしました。 本格的に投資の勉強をしようと思うと、どうしても為替とか金利の問題にぶち当たるので、マクロ経済学の素養が必要なんですよね。 そこで手に取ったのが、長いこと自宅の書棚で眠っていたこの2冊。 スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編 作者: ティモシー・テイラー,池上彰,高橋璃子 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2013/02/23 メディ…

  • 新シーズン開幕!!

    いよいよ新シーズンが開幕します。 と言っても、サッカーではなくベルリン・フィルの。 今度こそ本当に始まるペトレンコ時代の幕開けは、なんとベートーヴェンの第九。 ど真ん中直球しか待っていない主砲に対してど真ん中のどストレートで挑むような、なんとも憎い選曲です(いい意味で)。 デジタル・コンサートホール契約者は、ライヴ中継を視聴できるので、夜更かししたいレベル(日本時間24日午前2時開演)。 今から楽しみで仕方ありません。 www.digitalconcerthall.com なお、23日まで年パス契約は10パーセントOFFです。 加入を迷っておられる方は、この機会に是非。 会員限定かよく分からな…

  • 人生初のタピオカミルクティー

    流行り物が一周遅れて伝播してくることで有名な岡山ですが、どうやらタピオカブームを迎えたようです(笑) 休日に散歩していたら表町に新しくタピオカ屋さんが出来ていた(昔サーティワンがあったところ)ので、人生で(おそらく)初めてタピオカミルクティーなるものを飲んでみました。 上の方のブルーの層は、なにやらお茶のエキスをベースにしているシロップのようなものだそうです。 甘みのあるブルータイプと酸味のあるレッドタイプがあるとのこと。 他を飲んだことが無いので比べようがないのですが、これはスイーツの一種ですね。 一説によるとビールジョッキ3杯分のカロリーと言われているタピオカミルクティーですが、納得です。…

  • 世界大恐竜展

    お盆休みに岡山シティミュージアムで開催されている「世界大恐竜展」へ行ってきました。 www.rsk.co.jp 子どものころは恐竜大好き少年だったので、楽しかったです。 こんな大きな生物が地球上にたくさんいたなんて、考えただけでワクワクしますよね。 こちらは目玉展示のディプロドクスの復元骨格。 全長27メートルということでしたが、たしかに長かったです。 特に尾っぽの方。 この長~い尾っぽを音速以上のスピードで振ることができたという説もあるらしいのですが、そんなもの食らったら即死ですね(笑) ティラノサウルスのロボットも。 動きながら声も出るやつでしたので、怖がっている小さい子もいました。 なか…

  • 夏の風物詩、後楽園の幻想庭園

    お盆休み中に、岡山夏の風物詩、後楽園の幻想庭園に行ってきました。 幻想庭園の楽しみの一つはビアガーデンですが、今年ははなんだか席数も増え、屋台もパワーアップしているようです! 日が沈むのを眺めながら後楽園で飲むビール、控えめに言って最高です。 岡山では有名なクラフトビール「独歩」の生で乾杯。 日が落ちてしまえば、芝生の上は想像以上に涼しいです。 帰り道に見た月夜の岡山城も幻想的でした。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okayama-bengoshi.com

  • 修習生を岡山ラーメンの老舗に連れて行こう企画

    ウチに来る修習生にとって、唯一、他の事務所で修習している修習生より間違いなく恵まれているのは、ランチの豊富さであると自負しているのですが(同じ店には基本的に二度連れて行かない)、ついこの間まで来ていた修習生がラーメン好きということを知ったので、岡山ラーメンの老舗に連れて行こう企画。 ということで、天神そば、あまいからい、冨士屋、浅月に連れて行きました(山冨士は行ったことがありそうだったので除外)。 ラーメン好きが行かないわけにいかない名店「天神そば」は、おそらく弁護修習以外で行くことが不可能だと思われる(裁判修習及び検察修習の昼休憩で行ける距離ではない、かつ、土日は営業していない)ので、このラ…

  • 手足口病、その後

    手足口病のその後の経過です。 とりあえず、3日前の状態は・・・ nishigawa0323.hatenablog.com 3日前にブログを更新した時点では、発疹が増え始めている感じはしていたものの、そこまでひどい状態ではありませんでした。 しかし、その日の夜から次の日の朝にかけて・・・ 閲覧注意レベルの状況となり・・・(写真は医学書に出てくる感じのものですので自粛) 手足が不自由な状態になってしまったため、非常に生活レベルが下がることになりました。 例えば、ペットボトルの蓋さえも開けられないという状態に。 足もちょうど地面と接するところがボコボコの状態になってしまいましたので、そろ~りそろ~り…

  • 【告知】マンション管理を考える公開セミナー

    合人社計画研究所さん主催の下記セミナーで一部講師を務めます。 30分という短い時間ですが「管理費等の滞納問題」についてお話しする予定です。 ご興味のある方はどうぞ(事前申込制)。 ****************************** ≪マンション管理を考える公開セミナー≫ 日時:2019年8月25日(日)13:30~16:30 場所:岡山シティホテル桑田町 <第1部> 13:30~14:15 「管理組合の適切な運営について」 講師:一般社団法人岡山県マンション管理士会 会長 水田順治 <第2部> 14:20~15:00 「マンション価値の維持には資金力が必要です。~修繕積立金の値上げを…

  • ぶっかけ冷@たぬき屋

    プチ出張の帰りに立ち寄ったうどん屋。 岡山のうどん好きなら大抵知っている「たぬき屋」さんです。 ぶっかけの冷(ひや)を食べました。 お隣がうどん県なのに、本格的なうどんを食べられるうどん屋は割と限られるなあという印象を持っていますが、こちらはその「本格的なうどんを食べられるうどん屋」の一つと言っていいと思います。 讃岐的なしっかりとした麺のコシ、風味を感じられました。 (見た目だけで伝わってきますよね?) 惜しむらくは、玉子天がただのゆで卵だった点…(個人的には半熟が好き)。 お昼少し前に入店した段階ではそれほど待ちませんでしたが、帰るころには店内大行列で大変なことに。 (お店から出るのも大変…

  • 手足口病

    子ども⇒妻と来て、ついに手足口病にかかってしまいました。 (記憶の範囲では人生初めて) 発症初日は熱が39.5度くらいまで上がり、久しぶりに寝ても座ってもいられず、生死の境をさまよった感じがしました(笑) 熱は下がり、こうやってブログを更新できる状態まで回復しました。 (ただし、体温調節機能がちょっと異常な感じになっていまして、通常より暑さを感じにくく、汗の出方が体感と激しくズレます) しかし、喉が壊滅的な状態でして、今日明日に予定されていた依頼者さんとの打合せはすべてキャンセル(お断り)させていただきました。 本当に申し訳ございません。 それと、手のひらや身体の色々なところに出現する発疹(水…

  • 人生初、天然かき氷

    天地下(天満屋の地下)に天然氷で作るかき氷の屋台(日光の四代目徳次郎という有名店らしい)が来ていました。 (聞いたところによると毎年恒例の模様) かき氷なんてもう何年も食べてないし、人生で食べたことがあるかき氷なんて、祭りの屋台で提供されている、氷にシロップをかけただけのやつくらい。 あまり興味もなかったんですが、誘われたので食べに行ってみました。 色々なメニューから、イチゴ味をチョイス。 よくテレビなどで天然かき氷が紹介されているのを見るんですが、感想は決まって「ふわふわ〜」です。 実際に食べてみたら・・・ 本当にふわっふわ〜 でした笑 まさにシルクのような舌触り。 練乳かけて約1000円。…

  • チェーザレ、約4年半ぶりの新刊!

    読んでいる歴史系マンガの一つ、チェーザレですが、ついに、ついに、約4年半ぶりに新刊が発売されました! チェーザレ 破壊の創造者(12) (KCデラックス) 作者: 惣領冬実 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/06/21 メディア: コミック この商品を含むブログを見る ご存じない方のために少しだけ説明しますと、主人公はルネサンス期に活躍した政治家チェーザレ・ボルジア。 マキャベリと同年代の人で、君主論でも触れられており、「マキャベリズム」の代表格とも言われています。 最新刊(第12巻)では、1492年、教皇インノケンティウス8世が亡くなる直前から、コンクラーベが開始されるあたりの…

  • 一番搾り飲み比べセット

    何年か前、キリンビールが全国各地のご当地一番搾りを発売して話題になりましたよね。 去年くらいにその中の9銘柄を抜粋したセットを購入していたのですが、すっかり忘れていて最近ようやく全て飲みました。 本当に工場ごとに味が違っていて面白いです。 どこがどうだったかというのは飲んだ瞬間忘れてしまったのですが・・・(^^; (詳しくレビューされている記事を見つけたので、興味のある方はこちらをご覧ください。) kakakumag.com 個人的には岡山づくりが(ベストではないにせよ)安定していて割といい出来だと思っています。 また発売して欲しいですね。 にほんブログ村 岡山県ランキング www.okaya…

  • ランチセット@小むら

    もう開店からだいぶ経ってしまいました(ネット情報だと2年前?)が、本格派のお蕎麦屋さん「小むら」をご紹介します。 たまにお邪魔していますが、いつもランチセットを注文します。 ランチセットは、メインのお蕎麦の前に、日替わり3種とおむすび2個が付きます。 人気店のため、少し出遅れると品切れになってしまうので、スタートダッシュが肝心です。 こちらがメインのお蕎麦。 いつ行ってもしっかりとした仕事をされているなあ(しっかりとしたお蕎麦屋さんの蕎麦)という印象です。 暖簾が寄ってしまっていますが、お店の外観です。 大通りからちょっと脇道に入ったところにあるので、知らないと行けないかも。 サイドメニューも…

  • 指揮者トゥガン・ソヒエフ

    今どうしても実演を聴きたい指揮者を挙げろと言われれば、二人だけ。一人はキリル・ペトレンコ、そしてもう一人がトゥガン・ソヒエフです。 ペトレンコはベルリン・フィルの次期首席指揮者ですが、ソヒエフも客演の常連になっていますね。 こちらは昨年(2018年)のベルリン・フィルの定期公演で取り上げられたプロコフィエフの「古典」。 Prokofiev: Symphonie classique / Sokhiev · Berliner Philharmoniker やりたいことが明確、かつ、非常に雄弁な音楽のスタイルで私好みです。 このコンサートのメインプログラムは、ムソルグスキー(ラヴェル編曲)の「展覧会…

  • ひつまぶた@かばくろ

    岡山のローカルフードとしてはそれなりに有名な「ぶたかば重」(豚の蒲焼き)のお店「かばくろ」ですが、イオンモール岡山のフードコートにも店舗があります。 先日行ってみました。 「ぶたかば重」を注文しようと思ったのですが、メニューにあった「ひつまぶた」に惹かれて注文。 見たまんまですが、「ひつまぶし」を「ぶた」で作るというコンセプトのようです。 ちゃんとお出汁も付いてきます。 ひつまぶしと同様、小さい器に取り分けて、お出汁をかけて、薬味を乗せて食べます。 なかなか面白い発想の食べ物ですね。 美味しいと思うのですが、欲を言えばもう少しジューシーさが欲しいところです。 豚の量だけではなく質でもランクを付…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡山県倉敷市の弁護士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡山県倉敷市の弁護士さん
ブログタイトル
岡弁(岡山県倉敷市の弁護士)ブログ
フォロー
岡弁(岡山県倉敷市の弁護士)ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用