昨日のブログで娘の期末テストの国語の点数だけがまだ分からないと言ってましたが、先生から連絡がありました。92.5点でした。まとめると今回の期末テストの成績は数…
1件〜100件
家族で無錫に行ってきました。今回も私の職場の大学に事前申請して許可をもらってから外出することができましたこうやって常州市を出て他の市に行けるのって一年ぶり常州…
卒業証書授与!娘 小学校を無事卒業しました!6年間お疲れ様でした。
娘は昨日小学校を卒業しました。日本の卒業式なら体育館で卒業証書授与で正式な感じですが常州のほとんどの小学校の卒業式ではまず朝からみんなで遠足に行って夕方学校に…
昨日の娘の朝ごはん〜この間買ったこの包子。朝ごはんの時食べる時はやっぱり喜んでたけど食べてみたら、甘〜いと言って一つ残していました昨日私の職場の大学の4年生達…
陕老九ビャンビャン麺!武进万达广场でショッピング♫夏休みはどう過ごそう⁈
娘は卒業テストを終えて、成績が出るまでは学校に行かなくていいんです。なので、時間がたっぷりあります。クラスメイトの中には安徽省まで旅行に行っちゃった子達もいま…
福満面 日本を思い出す!炊き込みご飯のおにぎり 新北万达 第一客で陕西の麺 娘とショッピング
土曜日に娘は小学校の卒業テストを受けてその後成績が出るまでは学校はお休みです次学校に行くのは木曜日でその時に卒業証書が受け取れます!いよいよその日を迎えること…
娘、小学校の卒業テスト100点満点祈願朝ごはん、教え子の4年生卒業式!
やれやれ、娘を小学校に送ってきました今日は小学校の卒業テストの日。朝7時15分には学校に着くようにと通知がありました。娘は昨日夜10時まで勉強して就寝。私は朝…
端午節、卒業プチパーティー、ランチ会、チャイナドレスとか色々
ブログ更新滞ってる間に、ネタが満載なので書いていきますね〜✨前回のブログで娘は期末テストを受けたと言いましたが、記録用で残しておきます。国語76点英語100点…
現地校!日本国籍の子供の今後の進学は…&第一病院のPCR検査の流れ&大学での対面授業開始!
またまた長文です。前半は、5月にやったこと、真ん中は第一病院でのPCR検査の流れ、最後は日本国籍の娘の中学校進学とこれからのことを綴っています。今日で5月が終…
池奈カレー&520ディナー&ベトナム料理&続 小学校卒業手続き&PCR検査後大学へ!
久々のブログ更新です。最近色々盛りだくさんで忙しかったです。前半はグルメのこと、後半は娘の小学校卒業手続きのこと、最後は私の仕事のことを書いていきます。まずは…
昨日、天宁区はPCR検査やったというのに『どうなる⁈小学校卒業に向けての手続き&上海が頼りのサイゼリヤ』今日も朝から私の住む天宁区はPCR検査です。昨日もマン…
どうなる⁈小学校卒業に向けての手続き&上海が頼りのサイゼリヤ
今日も朝から私の住む天宁区はPCR検査です。昨日もマンションの入り口では大音量で明日は朝からPCR検査しますの放送。朝は朝で大音量でPCR検査しに来て!との放…
午前の授業を終えてスポーツクラブに行って汗流してきました!その後は買い物最近、ここの麺にハマってる。前のブログにも書いたトムヤンクンラーメン!今日も買ってみま…
小学校の卒業関係書類&オンライン授業も12週目&ランチは簡単に
今日、水曜日はただでさえ忙しいのに夜に娘の小学校の「家长会」がオンラインでされます。私は水曜日は、午前の授業、午後の授業があって、午後の授業は6時ぐらいまであ…
母の日は家族と義父で外食してきました。義父の分譲型老人ホームもやっと外出OKになったので、義父の気分転換を兼ねて行って来たんです。今日はどこに連れて行ってくれ…
今日は午前の授業を終えて、今ゆっくりしてます。天気もよくて、良い気分だ昨日、娘の小学校からの通知で「抗原検査キットを子供達に渡しました。(子供だけ検査する) …
はい、昨日で怒涛の連休が終わりました連休中は、娘の小学校からPCR検査せぇだの、行程卡毎日グループチャットにアップしてだの、連休はどこにも行くな!大勢で集まる…
昨日の午後、娘のクラスのグループチャットで担任の先生から連絡「今から家族全員PCR検査してきてください」と思いつきのようなこの連絡にイラッとしました。中国って…
今連休中ですが、私の職場の大学は引き続き家でオンライン授業です。休みなしです昨日の午前はオンライン授業でした。その前の日は一日フリーだったので家族とお出かけし…
えっと… 今日で3回目?だったけもうPCR検査し過ぎて、分からんようになってきた今まで何回口の中、グリグリされたんやろ強制(笑)PCR検査が終わったら、この紙…
ママ友のグループチャットがまた騒ぎ出しました。「武進区のとある中学校で陽性者が出た」「新北区の某大手スーパーで濃厚接触者が出た」「钟楼区は明日から休講だ!」い…
今日のオンライン授業は10時からだったので、娘を小学校に送った後、買い物に行ってきました。購入品。こちらの麺はお昼ごはんに食べました。買い物から帰って授業が始…
家族でお出かけしてきました目的地まで、田舎道を通って到着しました。お昼は初飯にてここは以前のブログで紹介した場所です。この一帯は古い建物をアレンジしてお洒落な…
今日は娘の歯磨き粉を買いに行きました。クリニカとか、サンスターのとか子供用を使ってるんですが、量も少ないし、本人も飽きたーって言ってるので探しに行ったんです。…
旦那さんが買って来てくれました♪この大きいみかん🍊ちょっとお高めなんですが激ウマです夜だというのに、バクバク食べてしまった。スイカとか🍉も今日オンライン授…
昨日はこんなに暑かったのに…激暑から今日は一気に気温が下がってます。何を着ればいいか分かんなくなりました(こちら昨日スクリーンショットしたもの。)今日は水曜日…
この間、旦那さんの誕生日でした🎂前日にケーキを下見に行ったんですが、「场所码」をスキャンしてお店に入るのも面倒だったんで、外からお店の中を見たら、いっぱいケ…
今日から娘の小学校は再開です!そして、また学校でPCR検査をするそうです。(全員ではなくクラスの数人を日替わりで)けど、もし陽性者が学校で出てしまった場合、学…
いよいよ明日から娘の小学校が再開です長かったなー。娘は3週間ぐらい学校行けなかったよ。私「やっと、始まるなあ!嬉しいやろ?」娘「いやや。行きたくない。作文の宿…
昨日は清明节で本来お墓参りに行く日ですが、コロナ禍で行くことができませんまたコロナが収まったら、行きたいと思います。で、清明节は休日になるのでママ友と子供達で…
常州市が高リスク地域から低リスク地域に変わる前のこと。この日はすっごく天気が良かったので散歩してきました。かなり前ですが、この場所は私のブログでも何度も紹介し…
この日陽性者が出て↓『また常州で陽性者出ました。そして、またオンライン授業へ〜』昨日まで普通だったのが一変…常州市の一部の地域でコントロールと封鎖されています…
昨日で第6周のオンライン授業が終わって、今日明日は授業がなくて、のんびりモードです昨日私の職場の大学の先生とお話ししたんですが、オンライン授業はもう少し継続さ…
大学の対面授業は4月11日から⁈ ドリアンのお菓子 封鎖の名残りが…
昨日は娘とお散歩がてらに九洲新世界広場に行って来ました。行ってきたと言っても、建物の中には入らず。常州では、今建物の中に入る時は「场所码」をスキャンしないと入…
昨日は、本帰国される方のオンライン送別会をしました出会いと別れ…海外で生活しているとそれを繰り返します。今回はウィーチャットを使って通話しました。ウィーチャッ…
今回のPCR検査をするのに「我的常州」のAPPを登録してだの色々面倒な事がありました。このAPPは、パスポート番号は登録できず身分証しか登録ができないんです。…
封鎖も解除されて、今日からやっと外に出れます♫旦那さんは仕事に行きました。よりによって雨☔️しかも嫌がらせのようにしっかり降っとりますお疲れ様ですねさて、今日…
今日の夜12時にやっと封鎖解除します!私のマンションの外に通じる出入り口は10時に解除されます。あー、長かった。PCRも8回もやったよ…記念にもう一回載せとく…
今日もPCR検査あると思って早起きしたのに無いってさ。3日間で2回やればいいんだと。さてさて、今日で封鎖は終わりで明日には解放されるってことでいいんやね。その…
今日で8回目のPCR 封鎖 5日目〜 明日で絶対最後にしてよ〜
はい、今朝朝イチで娘とPCR検査してきました。旦那さんは昨日遅くまでオンラインで仕事の指示を出したりでお疲れ… 朝は旦那さんは一人でPCRへPCRした後は気分…
以前常州に住んでらっしゃった方から温かいお言葉をいただきました!本当にありがとうございます!大変な時期があともう少し続きそうですが、頑張っていきます!さて、今…
今日で封鎖も終わって、明日から解放されると思ったんですがなんとあと3日延長されるみたい。今日は、PCR検査も無かったから(封鎖3日間の内、2回PCR受ければO…
はい、今朝も昨日に引き続きPCR検査してきました。今日で6回目でございます検査員の方々も早朝から毎日お疲れ様です。大量の検査キット。喉グリするやつね↓さて、学…
昨日のブログで常州市の全ての小区を封鎖してPCR検査をすると書きましたが、今朝さっそくPCR検査してきました。今日は土曜日だしオンライン授業も無いし、もうゆっ…
なんと明日から3日間、常州の全ての小区は封鎖されてPCR検査が実施されます。びっくりでしょう。この情報、夜の9時に知りました、はい…まあ、野菜はあと少しあるし…
タイトルをふざけて書きましたがPCR検査続行中です今朝は3回目のPCR検査しました。昨日もやったのに今日もね。朝から並びました。検査終わったら、こんな紙をピロ…
常州で陽性者が出たため昨日は朝から家でオンライン授業しました。月曜日の朝は1、2、3、4時間目なので家で授業すると言っても、ちょっと疲れました。お昼ごはん食べ…
昨日まで普通だったのが一変…常州市の一部の地域でコントロールと封鎖されています。钟楼区,天宁区,新北区など。早朝から私の職場の大学ではロックダウン… 学生も寮…
教室での授業スタートから1週間経ちました&びっくり!動く葉っぱ!
今週月曜日から教室での対面授業が始まって1週間経ちました。立ち仕事だから足が早くも痛いです(・・;)お昼ごはんは、炒河粉!中国のB級グルメの中でダントツ1位の…
これはホンモノ!ビンドゥンドゥン!&ローソンの苺チョコロール
今週から教室での授業が始まっています。初っ端の授業は1時間目からなので、前日の晩は娘に朝ぐずぐずせんように何回も言って。娘はのんびりした性格だから、前もって言…
今日の常州…風がすっごく冷たいですが、運河沿いを散歩してきました。この運河は、杭州も通って北京まで続くんですよ!京杭大运河!以前私のブログでも京杭大运河を紹介…
去年のブログでアメンバー限定記事にしてたんですが公開します〜。年末の内容です↓やっとこさ、期末テストも終わりました!今学期は、コロナのせいでなかなか大学に戻っ…
昨日は、ほんっと天気が良かった〜公園でお散歩しました。またまた動画作ってみました。↓お付き合いいただいてありがとうございます世界は今大変なことになってる…海外…
娘が動画を作るのが上手で私もちょっと作ってみましたちゃんとアップできるかな?音楽もつけて、ちょっとシャレオツ〜な感じにしてみました。このケーキ見たら買わずには…
今話題の冰墩墩!のキーホルダー!ゲットしましたなんと4元でね娘のクラスメイトが学校の近くの文房具屋で買った。私も欲しい!というのでその文房具屋にて。ありました…
昨日は报到,今日から娘は学校です。で、毎年新学期は教科書をもらって、ブックカバーをするのが恒例行事。ノートもね、ペラッペラなんで、ブックカバーせんとすぐにボロ…
朝は薛记炒货でナッツ買いました。去年できたばかりのお店で、色んな種類のナッツが売っています。中国人はナッツが大好き❤春節前は家族で買い出しに行きました。写真に…
最近のリンリンママのブログ…ほぼ毎日のように更新してるでしょうけど、もうすぐ学校が始まってバタバタしてそのうち更新が滞るかもしれませんネタが豊富なうちに更新し…
今年もやってきました!天宁寺!去年の今頃の時期はすっごく人が多かったんですが↓『2021年天宁寺で初詣』昨日は初詣に行って来ました。本当は、常州市を出て無錫の…
前のブログの続き…东方盐湖城。滞在2日目の朝。今回泊まったお宿は、ホテルではなく古民家みたいな感じで、朝食は別の建物に移動して食べるんですが、ご覧のようにキャ…
前日義父、義兄ファミリー、友達と年越しをした後翌日は旅行へ。行ったのは常州市金坛区にあるテーマパーク东方盐湖城。本当は、無錫や蘇州に行きたいけど、私と娘は常州…
今日、常州は雪が降りました❄️ここにしては結構降ってます!2011年に来た時は、しょっちゅう降ってた。こんなに降るの久々なんじゃ?昨日、武進吾悦广场にあるチー…
大晦日(除夕)は百貨店でDIORの香水買いました〜✨旦那さんが香水買いに行きたいと言うので便乗してちゃっかり自分の分もねへへっ夜は義父、義兄ファミリーと私達で…
春節前にPCR検査してきました。除夕(大晦日)とその前日は義父の老人ホームに入るのに陰性証明を掲示しないと中に入れてもらえないんです私は今までPCR検査は何度…
うちの娘は中国と日本のハーフだけど中国育ちだから、中国色が強いなあってよく思う。辛いものが全然大丈夫ご飯を食べに行っても、私が横でヒーヒー辛いって言ってても、…
まだ書いてませんでしたが、娘は冬休みに入っています。期末テストの結果は国語が90点 (国語は担任の先生だからすぐに教えてもらえてよかったけど)数学、英語は「双…
美容院に行って来ました〜今回はカットとパーマをしてもらいました。胸の下まであった髪を胸の上まで切ってもらった〜♫この間、カラーリングしたばかりだからパーマはキ…
娘はもうすぐ期末テストです。小テストが自分が納得いく点数が取れないから、学校から家に帰っても、ずっと勉強しています。土曜日は深夜1時前まで勉強してました。私は…
栄枯盛衰!南大街を歩く!江南商场→吾悦国际广场→路桥市场→南大街
家にいても食べてばかりになりそうで怖いし。ちょうどメイベリンの口紅を💄買いたかったので、吾悦国际广场に行ってきました。日本だったらメイベリンは、ドラッグスト…
やっと試験の後処理が終わったので、もうお休みです朝は授業に遅れたらアカンというプレッシャーから解放されてリラックス〜久々のんびりじっくりと食材探し忙しい時は時…
愛情こもった包子で亡き義母を思い出す&美味しいラーメン見っけ!
旦那さんと娘で麺を食べに行きました。「新派拉面」九洲新世界の地下1階にあります。何も考えず入ったお店ですが、美味しかったです!麺も手打ち麺で太さも選べます。牛…
この間は新年会〜✨イケメン&イクメンで日本人かと思うくらい超超日本語が上手なお方と可愛い娘ちゃんとご一緒させて頂きました〜娘ちゃんはまだ小さくて可愛い過ぎて、…
獅子座女子!ジャニフェスとカレーどんぶり!酸菜鱼味のポテチ!
1月4日 初出勤〜この間ママ友と一緒にショッピングした時に買ったズボンで出勤(あ、ズボンじゃなくて、もっと格好良く言うのならパンツやね(・・;))この白のズボ…
連休最終日は娘のクラスメイトが私の家に集合〜絶対にお菓子をノンストップでずーっと食べるやろうから、ピザを🍕頼んだ!これなら満腹になってくれるだろうと。で、や…
スポーツクラブ⭐️ママ友とお買い物⭐️2021年使った金額は?⭐️おみくじ
家にいても食っちゃ寝だから、スポーツクラブ行ってきました。ウォーキングとトレーニングマシーン頑張りました!で、モールをぶらぶらしてたら靴屋さんで靴をどれにしよ…
新年明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願いします。2022年は皆様にとって素晴らしい一年になりますようお祈り致します。大晦日は紅白歌合戦とジャニー…
大晦日ですね!これが今年最後のブログになります。前回のアメンバーさん限定記事にも載せている内容ですが、昨日は1年生の学生達のお誘いで鍋を食べに行って夜は職場の…
2021年が終わっちゃうぞ!駆け込みで今年の出来事をアップしちゃおう!クリスマス🎄義父と旦那さんと娘と私で日本料理食べに行きました〜場所は武進区の新湖広場。…
今年もそろそろ終わりに近づいてきました溜まった写真を一気にアップしていきますね♫食べ物多めです85度で美味しそうなケーキを買ってしまいました…モンブランやん!…
娘は12歳になりました。本当に早いな〜。毎年恒例のお誕生日会🎂ビッグイベントになってます。毎年同じ誕生月のクラスメイトと合同誕生日パーティーをするんです。そ…
昨日の夜10時前ぐらいに地震が起こりました。昨日は夜に私の職場の大学のイベントに参加して家に帰ってお風呂に入ってリビングでくつろいでいると、ガタッ、グラッと家…
実はワクチンを打ちました。打つまで、かーなり悩んだんですが理由は私は重度のアレルギー体質で、打ったら色んな反応が出るんじゃないかと。どんなアレルギー体質かとい…
前回までのブログでは、コロナのことを連載してましたが、今回は最近の日常を綴ります職場の大学のグルメ祭りのイベントに参加日本的な食べ物を作るように言われてたんで…
ロックダウン生活最終章…■11月16日〜ロックダウン13日目〜〜ロックダウン解除まであともう少し〜3回目のPCR検査陰性をクリア+14日間のロックダウンが終わ…
ロックダウン生活の続き…■11月12日〜ロックダウン9日目〜〜グループチャットで明るい情報が!〜いつものように私は朝からオンライン授業をこなす。お昼に目に飛び…
②ロックダウン生活 4-8日目 危険レベル地域になるとタオバオも買えなくなる!
ロックダウン生活の続き…■11月7日〜寒波到来!こんな状態でもPCRするの⁈〜〜ロックダウン4日目〜マンション住人のグループチャットが騒ぎ出す2日に1回はPC…
①マンションをロックダウンされました!長いロックダウン生活開始!
家から少し離れたところでコロナ感染者が出て突然マンションをロックダウンされました。今回中国でロックダウンされた時の私なりに感じたことを毎日綴りました。かなりの…
またまた常州で感染者が出てしまいました11月2日夜の11時。旦那さんが誰かと電話で話してるこんな遅くに一体何の話?と聞いてみたら武進区のマンションで感染者が出…
西太湖でバーベキューしました前日に日本語学科の学生達からお誘いがあって♫常州在住歴が長い私だけど、このバーベキュー場は初めて。こんな感じでです。事前にバーベキ…
もう10月も終わりそうですが、今月のブログ更新は少ない理由は、仕事がめちゃくちゃ忙しい〜。一つの仕事が終わったら次はこれ、それからこれ… 目が回りそうです。今…
この日のお昼は锅盖面!旦那さんは、豚足付きでガッツリ食べてました。まるで育ち盛りみたいそして2年くらい前から行きたい!行きたい!と言ってたところにやっと行けま…
この日はお友達ファミリーと一緒に蟹を🦀食べに行きました。蟹と言えば、江蘇省では蘇州が有名ですが、↓以前のブログ『蘇州へ蟹を食べに行こう!@阳澄湖』昨日は、蘇…
10月1日は国慶節で連休に入っておりま〜す家では日本語で話し、仕事で日本語を教え、周りの人もみんな日本語が話せる…けど一歩外を出て、中国の国旗を見ると、自分は…
久々のブログ更新です今日は新北区の日本料理屋さんに行って来ました。寿司定食美味しかったですよ♪ティータイムには、お料理上手の美人奥様が手作りマフィンを持ってき…
昨日は、「教师节」でした。娘の学校の前には、お花を売る人でいっぱい。毎年恒例ですが、今年も、国語、算数、英語の先生に買いました。中国の技術凄いよーく見ないと、…
9月になりました。まずは、娘のこと8月31日、娘の小学校は「报到」教科書取りに行って。毎学期恒例の教科書のカバー貼り付けは娘がやると言うのでお任せ。色んなこと…
今日のブログは動物のことです。苦手な方は、ここでストップしてくださいねー。一昨日、夜、寝室で寝ようとしたら、ベランダ(中国はベランダは外じゃなく、サンルームみ…
今日も昨日に引き続き、お家で黙々とパソコンに向かって新学期の授業の準備しております。授業の準備の合間に家の片付けをし出したら、止まらなくなりました。外に働きに…
娘の学校からも新学期からのことで色々連絡が来てます。娘は溜まった宿題をコツコツやっております。私は新学期の授業の準備。夏休み入った頃は気持ちもシャンとしてやっ…
昨日もステイホーム…早くスポーツクラブ行きたいよ〜。いつになったら開くのかなあ。昨日は娘の友達が家に来ました。私は午前中から新学期の授業の用意してて、午後も引…
昨日も引き続きステイホームしております。揚州は感染者が増えて来てなかなか収まらないですね。江蘇省は今厳戒態勢に入っております。どこか建物に入る時には、検温と健…
「ブログリーダー」を活用して、リンリンママさんをフォローしませんか?
昨日のブログで娘の期末テストの国語の点数だけがまだ分からないと言ってましたが、先生から連絡がありました。92.5点でした。まとめると今回の期末テストの成績は数…
娘、期末テスト終わりました〜期末テストの前日&前の週は、塾で夜の9時前まで勉強を頑張ってました。旦那さんが、真面目な性格は誰に似たんやろ?って言ってたんですが…
この間、学生達の2回目の集団接種がありました。第1回目の接種から45日後に2回目の接種と聞いてたので、そろそろかなあと思い学生に聞いてみたら、通知が来てないと…
昨日は3連休最終日だったけど、私も旦那さんも前日の旅行で疲れきって、ずっと家でゴロゴロしてました。連休って私はあんまり好きじゃないんよね。平日気を張って仕事し…
今回のブログは結構長文です^^;昨日から3連休に入りました。スケジュール詰まりまくりです。昨日学生のお誘いで焼肉屋さんでランチ↓旦那さんと合流して無錫に移動↓…
今日は久々丸一日授業がなかった〜仕事してないとついつい買い物に繰り出してしまう。いつも自分で思うけど、住む場所が変わっても行動パターンは全然変わらない。子供の…
昨日は家族でお出かけ。旦那さんが無錫行こう!って言って来たんですが、私は常州市から外の地域に出る場合は、大学に申請書を提出して承認をもらわないと出れないんです…
昨日は六一儿童节で中国の子供の日でした。娘はお昼で学校が終わってから、塾で子供の集まりがあってみんなと遊んだみたいです。バスケットボールしたって言ってました。…
昨日は図書館に本を返しに行ってブログで何回も紹介した図書館ですが、何度も行ってるけど、昨日気づいた。5階には海外の本があって、日本の小説とかもいっぱいありまし…
ブログ更新せねばと思ってるんですが、なかなか出来なくてサボり気味です。許してちょんまげここ最近の出来事を振り返ってみます。この間の金曜日。娘が買いたい物がある…
昨日は久々家族でお出かけしました。九洲新世界広場のベトナム料理にて。このお店。前からずっと行きたかったんです。オープンした当時は満員で入れなかった。昨日は、ガ…
連休3日目は、浙江省湖州市へ。この日旦那さんは午前中は、会社の日本人と一緒にゴルフしてコースを回ったんですが、そのあと家に戻って私と娘と合流して旅行へ。いつも…
連休2日目。すっごく盛りだくさんですよ。じゃあ、書いていきますね。まずは旦那さんが会員になってるゴルフ場へ。仕事帰りや週末によくここでゴルフの練習をしてるのは…
連休第一日目は無錫に行ってきました。今回も勤務先の大学に事前に許可をもらってからの外出。常州市から出る場合は必ず事前に申告して許可を貰わなければなりません。行…
昨日のブログで最近は特にネタが無いと言ったんですが、あった、あった。思い出した!私の勤務先の大学の学生達がコロナワクチンの集団接種しました。2年生の授業と接種…
久々のブログ更新です。と言うか、特にネタがないですが。仕事→家事→子育て繰り返しの毎日です。昨日娘は中間テストがありました。数学97点、英語96点でした。国語…
久々のブログ更新です。2月からアレルギー悪化と目の症状にずっと悩まされて何度も病院に行ったりもしました。花粉症なのか一体何か分からないんですね。朝起きると目や…
金曜日、お墓参りの為、蘇州に移動しました。私は勤務先の大学から常州を出る前には事前に申請書を出して許可をもらわないといけないので事前にもらっておきました。私は…
この間吾悦国际广场地下のGスーパーに行ってきました。ここは日本の食材が充実してるんですよね。この日は焼肉のタレが欲しくて。中国の工場で製造された物は日本から輸…
久々の更新です。今週月曜日から教室での授業が始まりました。高学年は日本語の反応は早いけど、1年生は聞き取りができていなかった。今週だけは授業開始の15分前に教…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。