chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
森のようちえん まめとっこ https://mametokko.exblog.jp/

親たちがつくる自主保育の森のようちえん。子育ち・親育ちの場です。広島市安佐南区・西区で活動中!

2011年春、小さな自主保育の森のようちえんが動き出しました。 子どもも親も、仲間・自分・自然とじっくりかかわる中で育つ場、みんなで育ち合います。 失敗や不便なことをたっぷり経験して、自分で考え工夫し乗り越える力を育てたい。 そんな森のようちえんで一緒に子育ち・親育ちしませんか? HP:http://mametokko.jimdo.com/ メール:mametokko@gmail.com

森のようちえん まめとっこ
フォロー
住所
安佐南区
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/06

arrow_drop_down
  • 梅雨のひと時

    梅雨…雨やだなぁ。なんて思ってしまう私。でも、子どもにとっては雨が楽しみな子も。雨になれば、地面の土は柔らかく泥遊びができる。小川の水が増えていつもより水...

  • あめ時々くもりの遊び

    今日はあめ。時々くもり。雨は大雨でもなく、カッパを着たらいつもの森。でもあめのお陰で今日は少し、いつもとは違う森…ここで【もんだい】年中の彼女、HAちゃん...

  • アジアンレストルーム(身の回りのもので生活の場をつくる)

    あづいあづい(ToT)梅雨の晴れ間が続いた、週明け2日目の火曜日。そらまめさん達、まめとっこ広場で活動することになりました。ここは、管理されているおじちゃ...

  • 6月19日 雨の日のおさんぽ

    今日は今年度始まって以来のまとまった雨の活動になりそう。。。こんな日は、朝からスマホとにらめっこです。雨雲の動き、警報、風速・・・etc。私たちの活動は自...

  • 初めての保育当番

    わが子が入園して、初めての保育当番。子どもは嬉しそうだけど、母は思っていたより何だかドキドキ。でも、あっという間に時間は過ぎていきました。 一緒に活動して...

  • 6/9 「森のなかまたち」親子組さやまめ

    梅雨入り直前のこの日、天気は晴れ!気温も高くマスクをしていると息が苦しくなるほどでした。朝の会をして、いつもの森に向かいます。歩いている時も発見がいっぱい...

  • 6/16 前期はじめての野外料理(親子組・さやまめ)

    雲ひとつない快晴のなか、親子組さやまめの野外料理がありました。今年度から三学期制ではなく前後期制になったのですがCOVID-19(新型コロナウイルス)の影...

  • 5/25 久しぶりのお山(親子組・さやまめ)

    皆さんお元気でしょうか??緊急事態宣言となり我らまめとっこも自粛となり久しぶりのお山となりました!久しぶりの再会や、新しいメンバーさん(’-’*)♪休校中...

  • 久しぶりの当番!

    6月に入り、ようちえんそらまめは、通常活動に向けてステップを作り、少しずつ活動をしています。そして今日、ひっっっっっさしぶりに3学年揃った!「ぺろこ〜20...

  • 徐々に戻る日常

    長かった…。自粛ってなぁに?なんでしなきゃいけないの?マスクってなんでしなくちゃいけないの?子どもにとって最初はこんな疑問だらけだったんじゃない?大人でも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森のようちえん まめとっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森のようちえん まめとっこさん
ブログタイトル
森のようちえん まめとっこ
フォロー
森のようちえん まめとっこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用