ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大晦日2022
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。https://youtu.be/9AjkUyX0rVw
2022/12/31 15:37
手打ちそば
手打ちそば18年くらい前に地元の銀行に勤務されていた当時の支店長から毎年この時期に自ら打たれた蕎麦が届きます。別にこの銀行のこの支店長からお金を借りたわけ...
2022/12/30 22:25
大晦日と元日の緊張感
今年も明日が大晦日で終わる。そして明後日から新年が始まり新春を迎える。そんな繰り返しを50数回経験して来た私。それだけの数を経験してもなお、大晦日は大晦日...
2022/12/30 22:13
国際的建築家、磯崎新さんが死去
磯崎新さんがお亡くなりになられた。学生の頃,雑誌『新建築』で磯崎新さんの斬新なデザインに心ときめいていた私。私の中では磯崎新さんのイメージは、シャープな直...
2022/12/30 19:33
やっぱり飲んで食べて語らんば!
やっぱり飲んで食べて語らんば!今年も12月29日の会有意義でした。これがないと年越し出来ない!
2022/12/29 23:57
色即是空
今日改めて気がついたこと。ウンコの色って胆汁の色なんだと。追記今日、某病院から別な病院に救急車で運ばれる状況を見ながら、そこにいた葬式屋さんに「葬儀の時は...
2022/12/28 21:47
熊本県議がタクシーでやらかして議員辞職
熊本県議がタクシーでやらかして議員辞職。どのような方なのかは全く存じ上げませんが、決して褒められる行為をして議員辞職をするわけではなさそうだ。私はタクシー...
2022/12/27 21:15
新地方論 都市と地方の間で考える 小松理虔
今日からやっと【新地方論 都市と地方の間で考える 小松理虔】を読める。福島県いわき市出身の著者がどのように地方のいまを語るのか?どうなんでしょうかねぇ~~??
2022/12/26 18:49
第59回ラグビー大学選手権準々決勝 早稲田対明治
第59回ラグビー大学選手権2022 準々決勝早稲田対明治年越しを掛けた選手権の早明戦結果は27-21で早稲田が勝ってくれた。まさか明治に勝てると...
2022/12/25 14:47
中高生の “検索力不足”
中高生のネットにおける検索力が不足しているとの指摘。そこで使われた言葉が“検索力不足”。新しい言葉がドンドン生まれて来ますね。【海外志向】パスポート取得率...
2022/12/25 06:05
大学ラグビー選手権の早明戦2022
世の中クリスマスイヴなんですが、イヴは80年代後半からのイヴちゃんがいい私(汗)明日は!ラグビー 全国大学選手権 準々決勝早稲田大vs.明治大選...
2022/12/24 20:02
風に吹き飛ばされた太陽光パネル
北海道で太陽光発電パネルが吹き飛ばされた。太陽光発電に適した国、日本国内においては地域があるんだとやっぱり思う。脱原発という私から見れば神頼みのような宗教...
2022/12/24 07:41
東条英機ら7人が処刑された日
今日は昭和9年の今日お生まれになられた上皇陛下のお誕生日。以下ほぼ毎年この稚拙日記に書いている内容です。同時に昭和23年の今日、東京巣鴨プリズンにて午前0...
2022/12/23 18:30
サザエさん通りのパティスリービガロー
サザエさん通りのパティスリービガローの焼菓子次女のクリスマスプレゼントありがたや。
2022/12/22 21:22
農業は土木
神社の仕事をさせて頂き、境内の除雪をしなきゃと思っていたら町内の氏子の方が農業機械を乗って来られて、除雪をして頂けました。本当にありがとうございます。助か...
2022/12/21 16:36
新潟県国道大渋滞と寛容な気持ち
今回の大雪で新潟県では、陸上自衛隊に対して災害派遣を要請し、長岡市、柏崎市、小千谷市内の国道8号、17号、116号、353号及び連結する県管理道路において...
2022/12/20 11:43
安っぽい男(奴) の定義
安っぽい男(奴)こんな言葉が昔から使われています。どんな男(奴)が安っぽいのか?我が御身が一番可愛くて大切だと思っていて、御身を守る為に【嘘】をつく男(奴...
2022/12/19 11:37
今シーズン初の大雪
降っているなぁ。雪が。自宅駐車スペースを除雪しましたが、明日の朝も早く起きて除雪しなきゃかな。追記NHK大河ドラマ鎌倉殿の13人が終わった。面白かったなぁ...
2022/12/18 21:48
越後の柿は二度花咲かす
越後の柿は二度花咲かす初夏に柿の花が咲き、雪が降り辺りが白くなると、柿の実が再び華と化すもがれることがなかった柿の実も白い雪化粧で花になるものですね。追記...
2022/12/17 17:15
茨城県常陸太田市の下水道事業
下水道から汚水あふれる設計ミスで4億円損失、「市職員全員」の給与削減し穴埋め…市議会で可決茨城県常陸太田市の下水道事業で、設計ミスに伴い生じた費用計約4億...
2022/12/16 16:59
東京都、新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例
【速報】東京都、新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立東京都議会は全国で初めて、一戸建て住宅を含む新築の建物に太陽光パネルの設...
2022/12/15 17:55
君の為に生きる 松田の子守唄
今夜YouTubeで音楽を聴いていたらたまたまサザンの「松田の子守唄」が流れて来た。多分30年ぶりに聴いたんじゃやいかしら?もう懐かしくて懐かしくて、何回...
2022/12/14 22:26
荒れたお天気は永遠に続く
昨日の晩から今日一日、そして今も荒れ模様のお天気。強い風が吹き、雨が降り、みぞれが、あられが降った。そんな強風が、雨が、みぞれ・あられが荒れたお天気は永遠...
2022/12/14 17:59
うまい話には裏がある
「ただより高いものはない」そんな言葉が浮かびました。その発端は、見附市が個人医院の建物の寄付を受けるということがあるということを知ったからです。 そこで改...
2022/12/14 15:46
防衛の質と量
防衛費の予算額増額に関連して、それに否定的な意見をする議員せんせは「国民の生活」を盾にして防衛費の増額を批判されている方が多い。今の日本の国民の国内での日...
2022/12/13 14:20
藤原新也のことば
備忘録遠くから見ると、ニンゲンが燃えて出すひかりは、せいぜい60ワット3時間。ニンゲンは犬に食われるほど自由だ。死体の灰には、階級制度がない。写真家藤原新...
2022/12/12 19:53
ネギ焼き
私の父親と同世代のお爺様から「(長)ネギ焼くから飲みに来ねーかぁ!」とのお誘いを頂き飲んで来ました。私の他にも私の母親の同級生夫婦も先に呑んでいらっしゃ...
2022/12/11 20:05
ニンニクに追肥
栽培中のニンニクに追肥をしました。追肥に使用したのは鶏糞と自家製米糠ボカシです。大きなニンニクを収穫したいです。芋やニンニクのように土の中で大きくなる収穫...
2022/12/10 20:46
議員・立候補者・立候補予定者の質
国会議員の質はその議員に投票した有権者の質。県会議員の質も、市会議員の質もその議員に投票した有権者の質。県会議員になる為に国政政党から公認をもらって選挙に...
2022/12/09 23:47
五十路を超えた男親 のいちもつ
五十路を超えた男親今週月曜日から東京から次女が帰って来ていました。今年の8月末に宮城県のおっ家内の実家で次女と会いましたが、我が家に帰って来たのは3年ぶり...
2022/12/09 20:07
大東亜戦争の開戦の日、 真珠湾攻撃の日
今日は大東亜戦争の開戦の日、真珠湾攻撃の日です。昭和16年の今日でした。平和なんていう状況は決して当たり前ではなく、誰かに授けて頂けるものではなく、自らを...
2022/12/08 22:46
にじふたつ
にじふたつ天からのしあわせのおすそわけ
2022/12/07 23:26
膝痛い
どうにもこうにも膝痛い湿布は効かないし(泣)
2022/12/07 23:20
東京で去年検死が必要な遺体数
全て備忘録東京で去年検死が必要な遺体数は21,000体その中の1割が司法解剖が必要とされている。インセンティブで司法解剖をしてくれる医学生を誘導していく。...
2022/12/06 23:31
男は黙ってサッポロビール
男は黙ってサッポロビールということで、サッカーWカップ2022PK戦も含めてのサッカー楽しませて頂きました、ありがとうございます。日の丸を背負ったサッカー...
2022/12/06 21:17
防衛費5年で約43兆円
防衛費5年で約43兆円43兆円なんていうお金のスケール感が私にはありません。ただ、国家の平和は他国の良心に依存するという日本国憲法前文の性善説を盲信的に信...
2022/12/05 23:30
ラグビーは典型的なチーム競技
関東大学ラグビー対抗戦の早明戦2022やっぱりロッカールームから泣きながら出てくるようでなければ、早稲田は荒ぶるを歌うことが出来ない。ラグビーはチームプレ...
2022/12/05 19:50
縄文人が先か、天香山命が先か
縄文人が暮らしていた見附市耳取遺跡付近から見た(多分)天香山命の弥彦山。見附の縄文人が先か、天香山命が先か?弥彦山に行ったのは?でも、見附の縄文人は弥彦山...
2022/12/04 19:51
関東大学ラグビー対抗戦 2022 早明戦
今年の関東大学ラグビー対抗戦 早明戦。勝った明治が良い試合をしました。早稲田も負けはしたけれども、早慶戦よりは格段にミスも無かった。ただ試合開始前にグラン...
2022/12/04 16:59
茶箕と水滴と角粉
今日、水滴(すいてき)を数種類見せて頂きました。書道で使う硯に水を入れる器が水滴という名前。そんなことを初めて知りました。ある水滴を手にした時に私が「この...
2022/12/03 19:32
荒ぶるを歌う早稲田
初雪今日のこの雪を明後日の東京国立競技場に降らせたい。心からこころからそう思った。9年ぶりに国立競技場に関東大学ラグビー対抗戦 早明戦が帰ってくる。旧国立...
2022/12/02 22:48
師走の色の時間
今日から師走。あっという間に今年が終わる。あっという間に。このあっという間にという時間。白の時間、赤の時間、緑の時間…。青の時間 ~ サイドシートの影/浜...
2022/12/01 22:02
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、痩せるよ下ちゃんさんをフォローしませんか?