ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
(辛口) 「余裕が出来たら、始めたいと思います」って、いつ? (失礼)
各塾、新年度授業が開始され、だいたい三巡?は過ぎたでしょうか 学年が上がると、通塾日数・通塾時間がまず増えますから、慣れるまでは大変でしょう この曜日にこの科…
2021/02/28 18:08
記述は一文でなくても、あるいは、過去の印象からの苦手意識
記述問題にて…… 生徒さん「やっぱり記述って、一文で書かなくちゃいけないの?」 私「一文で書け、なんてルールないから、二文でも三文でもいいよ むしろ、一文で…
2021/02/27 18:04
集団塾の授業の受け方講座 ① 求めるべきでないもの
さて、怪しげなタイトルで始まりました、当記事 以前、ちらっと触れた、授業をどのように受けるべきか、というものの記事になります というわけで、初回は 求めるべき…
2021/02/26 20:45
中学校入学後、起こるかもしれないこと
単発の記事 なんとなく、これまで見聞きした実例を紹介しつつ ① 入学式の新入生代表に選ばれ、挨拶をした場合 注目の的になります クラスでも、 「なんで新入生代…
2021/02/25 19:49
テストの知識問題について、あるいは、日ごろの集積の反映
だいたい、どの塾さんにもあてはまりますが…… 月に一度の定期的なテスト、というものは、 その一か月での既習分野から、出されますが…… その知識問題、という…
2021/02/24 21:27
みなさま。ネット配信って、加入済みですか??
数年前…… 某少女?マンガが刺さり、 そのマンガを教材にして、 中学受験向けのものを作ろうと画策したのですが…… (もちろん、著作権を侵害しないように) ………
2021/02/23 16:05
著書の改訂版について
リサイクルです 定期的なリサイクルにします ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ …ハッ!? エール出版様から、確定申告に必要な書類が届き、 そうい…
2021/02/22 22:26
やめて…ほんとに、やめて……。。。。。。
はぁ…… うん…… 各塾さんのHPの合格実績の、 毎日、チェックする人間、 業界関係者のみで、 かつ、こんな感じで、ブログなどの、 ネタなどになりそうだ、…
2021/02/21 19:42
指導で困ること……言葉で指すものが、共通でないこと
入試前の、一番忙しい時期も終わり…… と、いうわけで… 家人から、「そろそろ髪を切りなさい」 という指示を受けまして、切ることに。。。 身だしなみに関しての…
2021/02/19 18:58
しごとのけいけんをかつようできていないぐ…
ひらがなたいとるでは、ありますが…… うん、それなりに、いみがあるかと……。。。 また、ぶろぐてーま「療育とか?育児について」のものとなります ごりょうしょう…
2021/02/19 15:41
親御様のブログをご覧になるときに、気にとめて頂きたいこと……
当記事、二年前のもの リサイクルでございます 末尾に、追記ありますが…… ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ はい、毎年、この時期は、 これまで通っ…
2021/02/18 20:04
習い事の整理はいかがでしょうか
受験生が去り、教室がずいぶん広く感じることに、まだ慣れそうにない悠太郎です どうもです代わりに、教室にはお菓子の山が…… あの子たちはお菓子の妖精さんだったの…
2021/02/17 18:27
「違くて」は、いったい、何がまちがいなの?
某塾の初回テキストにありました問題より…… ……たぶん、この問題… 現在小学生にとっては、簡単で、 アラサー、アラフォー世代の人間の方が、 間違いやすい??…
2021/02/16 17:28
受験を終えたパパさんへ
家人曰く、私が我が子について話すとき、一番うれしかったことが、 「親のひいき目でなく、冷静に第三者的に見て、ウチの子はかわいい」 と、私がポロっと言ったこと……
2021/02/15 23:45
受験を終えたママさんへ
我が子の最近の口癖は、 こちらが、 「〇〇しよう?」 という問いかけに対して、 「〇〇しない!ちがう!!」 という返答……。。。 いやはや、そんなわけで、…
2021/02/15 22:45
志望校と、異なる学校への進学に関して
簡潔に 端的に お子様の前でも、おそらくは、平常心を保てていないでしょう ならば、一度、マイナスの感情を、なるべく多く出しましょう 出す、というのは、ご自身の…
2021/02/14 18:44
受験終了後、家庭教師をご利用の場合の、可能性が極めて低い注意点
……何年も何年も前のこと。 とある塾の教材が欲しくて、某サイトで探す あった! 落札、そして、届く。 使用済み教材ですから、書き込みがあるのは、もちろんなの…
2021/02/13 13:29
音読み・訓読みのルール、あるいは、例外は少ない方がいい
複数塾で、この時期の国語の知識学習で、 音読み・訓読みの識別 が、扱われます 正直、この読みに関して、出題する学校は、非常に少ないです 入試に出題されづらいも…
2021/02/12 20:45
ネット文化の弊害だなぁ……
授業にて、 私「このとき、この人物は、なぜこんなことを言ったんだと思う?」 生徒さん「『おめえ、なにやってんだよ~』って、煽る感じ??」 と……。。。 ………
2021/02/11 22:25
(どちらになるのか)受験終了後の過ごし方で……(お好みで)
2021/02/10 20:34
低学年教材の塩梅って、難しいですねぇ……
昨年度、ちらっと触れましたが…… 昨年度、4・5年生よりも、 3年生のお子様を持つ親御様のお問い合わせが多かったです というわけで、複数塾の、3年生教材、…
2021/02/09 18:25
「かわいいね」の効果、つまりは、親御様にもお願い致します
というわけで? 「療育とか?育児について」 の、記事になりますが…… 何かしらのご参考になるかと…… 療育先、保護者は、別室にて、待機となります 別室に…
2021/02/08 18:29
集団塾における新六年生初回授業についての注意
2月から、中学受験塾では、新年度となります二月の第一週は、入試対応などで、一部お休みのところがあるでしょう おおむね、今月第二週からスタートです 二月から異動…
2021/02/07 21:12
地元公立進学に関して
受験、すでに終了されている方もいらっしゃるでしょう まだ戦い続けるか方もいらっしゃるでしょう あるいは、結果だけをお待ちの方もいらっしゃるかと思います そんな…
2021/02/06 21:12
あ、そういえば、と思ったら……
年度末、あるいは、年度当初、 「塾の入試報告会(分析会」があるから、 早めに予約をね」 ということを、お伝えしているのですが……。。。 ……あ~、うん、今年…
2021/02/05 16:31
男子御三家繰り上げに関して
学校の内部事情やらは、わかりません 単純に、各塾のHP掲載人数から、どれくらいの時期に、どのくらいの人数か、ということのみを。 2016年 サピックスさん 開…
2021/02/04 14:49
”晩婚化の要因のひとつ、あるいは、おさえ校のおさえ校のおさえ校の意義”
本日は、受験生に向けた記事になります それでいて、限りなく怪しいタイトル記事で、申し訳ないのですが…… …統計的なデータは、ともかく、 現在、2月3日の…
2021/02/03 15:17
非受験学年のこの時期の学習について
珍しく、早めの時間に、記事を。 というわけで、タイトルとおり、ですね…… この時期、集団塾は、お休みとなっております 理由は、言わずもがな では、この時期…
2021/02/02 14:55
本日は、お疲れさまでした
というわけで、受験生向けの記事です。 本日は、お疲れさまでした 受験スケジュール次第では、 当記事を御目通しなさっている段階で、 すでに、終了している場合…
2021/02/01 21:52
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、悠太郎さんをフォローしませんか?