プロフィールPROFILE
27回 / 365日(平均0.5回/週)
ブログ村参加:2011/03/25
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 3,374位 | 3,293位 | 3,368位 | 3,372位 | 3,426位 | 3,454位 | 3,450位 | 979,964サイト |
INポイント | 0 | 110 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 610/週 |
OUTポイント | 0 | 560 | 230 | 300 | 430 | 750 | 290 | 2,560/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
車ブログ | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 9,459サイト |
BMW(車) | 7位 | 6位 | 8位 | 8位 | 7位 | 7位 | 8位 | 330サイト |
ボルボ | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 27サイト |
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 4,344位 | 4,564位 | 5,154位 | 5,308位 | 5,575位 | 5,871位 | 6,894位 | 979,964サイト |
INポイント | 0 | 110 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 610/週 |
OUTポイント | 0 | 560 | 230 | 300 | 430 | 750 | 290 | 2,560/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
車ブログ | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 7位 | 8位 | 8位 | 9,459サイト |
BMW(車) | 10位 | 10位 | 13位 | 14位 | 14位 | 14位 | 16位 | 330サイト |
ボルボ | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 27サイト |
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 979,964サイト |
INポイント | 0 | 110 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 610/週 |
OUTポイント | 0 | 560 | 230 | 300 | 430 | 750 | 290 | 2,560/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,459サイト |
BMW(車) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 330サイト |
ボルボ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 27サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、urozyさんの読者になりませんか?
1件〜30件
V90には音楽のソースとしてiPodを接続しっ放しにしている、という事は何度か書きました。 センターコンソールボックスの中にそのiPodとAndroid Auto専用の格安simスマホは常時接続されたまま放り込まれているわけです。 スマホの方はアプリのアップデート確認の為に(自動にしているがよくアップデートされてない事があるので)時々取り出して見ているのですが、iPodはiOSをアップデートしたく無いので(理由は
今日、MAZDA CX-30、契約してきました。1月半ばに納車される予定。 今度はガソリン(スカイアクティブXでは無い)、オプションはBOSE等です。もちろん乗るのは妻です。 なぜ今回はディーゼルでは無くガソリンにしたのか。 標準オーディオでも力が入っていると謳われてる3及び30なのに、何故またBOSE仕様にしたのか。 直前にCX-3の不具合対応でMAZDA 3のディーゼル、セダンを一週間程お借りしていましたので、その試乗…
結構前の話で恐縮なんですが、4月に自作して(アルミ板に穴開けただけですけど)交換したロアリーンホースメント。 外した純正板はこれ。
HIGH SPARK IGNITION COIL タイムはね…
再度送られて来たものはちゃんと形が合ったので、予告通り HIGH SPARK IGNITION COIL は先週に取り付けています。
そういえばもう2ヶ月くらい前の話なんですが、V90を2回目の12ヶ月点検に出した時の代車がV60 Cross Countryでした。
最近はキシミ音対策とか以外は車弄りをしていないんですが、久しぶりにパーツ交換の話を。 それはこれ、
ステイブライトによるレザーシートメンテナンス
ウェブリブログのリニューアルについて
さて、V90 静音化の続きとして、前後ドア内の防音を行った話なんですが。
マイカーの V90 T6 を修理に出している一週間、代車でお借りしていた V90 D4。
TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043)
今日は、カメラの話です。
VOLVOの、Bowers & Wilkins vs Harman Kardon
結論から言いますと、そりゃ Bowers & Wilkins の方が音が良いです。
エアストのラゲッジマットを敷いてみました。
ネタは結構あるんですが、とにかく目の状態が悪化しており(右目は歪みが大きく文字を全く認識出来ません。左目は単に老眼?笑)、打つのが億劫でなかなか書き出せません。
最近 V90 に搭載される Sensus Navigation の新しい地図データが公開されたため、土曜の夜にダウンロードして車両にインストール。
取り敢えず、突き上げの角の丸さ、乗り心地の良さは純正装着のP-Zeroを圧倒。
フロアを強化してみたりエアクリーナー変えたり、走り方面のモデファイ(のつもり)ばかりで「そんな事ならBMWでも買っておけば良かったんじゃね?」と思われるかもしれません。
私の V90 もそろそろ走行3万キロということで、エアフィルターを交換しました。
先日 V90 にメンバーブレースを装着しましたが、そこまでやるとやっぱりフロア中央付近のセンタートンネルを連結するプレートも替えたくなってくる。
Driveman GP-1 から YUPITERU の SN-ST50c に。
※ KC Design のメンバーブレースは、もう装着しました
V90の腹下に、バーを増設してみようかと思っています。
まぁ純正も含めて3セット目、てことですけど。
私は、洗車が嫌いです。
先日の記事で「何とも言えない不具合」と書きましたが、それは再び目立ってきた高速走行時における縦ブレ、振動。
18ヶ月目の点検と、その少し前に何とも言えない不具合が発覚したために、1週間程V90は入院しておりました。
V90 のルームランプ周辺からのきしみ音に悩まされてる方が居るかもなので今更報告なんですが、これはいくらルームランプのツメやその前方カバーの接触面に対策をしても直りません。
V90 のナビゲーションシステムは使い難いので、専ら Android Auto ばかり使っているのですが。Android Auto も度々アップデートされて、随分と 「本当に」 使えるようになってきました。
ちょっとまぁ、急にそんな気になったというか、
珍しくディーラーが縁遠くなっている今日此の頃です。(壊れていない)