ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
道祖神
道祖神 甲州市塩山三日市場...
2023/07/31 07:40
合坂
向かい合った階段 合坂(あいさか)...
2023/07/30 07:56
不揃い
不揃いな巨石石垣...
2023/07/29 16:51
巨石
所々に巨石が配されている...
2023/07/28 07:08
収穫
現在収穫できるブドウ デラウエアサマーブラック県外発送するブドウ...
2023/07/27 07:13
畑は涼しい?
直射日光が当たらない分、少し涼しい...
2023/07/26 07:37
四国霊場
四国霊場29番札所...
2023/07/25 07:19
2023/07/24 14:01
塀の裏
塀の裏に武士がのぼるための階段...
2023/07/23 10:25
屋根
屋根のお蔭で塀に雨が当たらない...
2023/07/22 06:05
元は城内
明治期に城内を道路と鉄道が分断した...
2023/07/21 10:50
ホームペイジ
ホームパージ簡易版をプレオープンしました どうぞご覧下さいhttps://serizawabudo.base.shop...
2023/07/20 10:50
ご飯
暑くて大変だね 外猫さん...
2023/07/19 10:22
四国霊場28番札所...
2023/07/18 08:08
道祖神甲州市塩山三日市場...
2023/07/17 13:19
城内
かつての城内 明治に道路が通り、石垣が壊された...
2023/07/16 07:56
甲府城内堀跡
砂利のところが内堀として再現される予定...
2023/07/15 08:04
梅雨明けはいつ?
梅雨明け間近? 猛暑と雨の繰り返し...
2023/07/14 07:08
まもなく
ブドウの収穫期を迎える...
2023/07/13 10:28
夜は涼しい
夜は涼しくて過ごしやすいね...
2023/07/12 07:24
四国霊場27番札所...
2023/07/11 06:12
道祖神 甲州市塩山三日市場 ...
2023/07/11 06:11
水溜
雨水が流れ込む かれない水溜...
2023/07/09 06:48
裏側
壁の内側 支えるための柱 控え柱がついている...
2023/07/08 16:31
辰巳(東南方向)
東南を守る数寄屋櫓跡...
2023/07/07 09:10
雨対策
雨対策は万全に...
2023/07/06 09:04
涼しい場所
床は冷たくて気持ちがいいねえ...
2023/07/05 07:53
四国霊場26番札所...
2023/07/04 12:03
2023/07/03 07:11
自然の岩場
元々の地形が露出している...
2023/07/02 07:21
梅雨末期
蒸し暑さと大雨と...
2023/07/01 10:36
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、noboseriさんをフォローしませんか?