chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(:3[kanのメモ帳] https://kan-kikuchi.hatenablog.com/

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

Kan.Kikuchi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/21

arrow_drop_down
  • 端末やOS等の情報を含んだ問い合わせの作り方 (通知&自動集計機能付き)【Unity】

    この記事でのバージョン Unity 2022.3.16f1 はじめに 今回はGoogleフォーム(Google Forms)を使って、端末名やOS等の情報を含んだ問い合わせ作成し、それをUnityから開く方法の紹介です! なお、問い合わせがあった際にメールで通知したり、 スプレッドシート(Google Sheets)で自動集計する事も可能です! ちなみに、スプレッドシートはもちろんGoogleフォームも基本的に無料で使えますし、PCからでもスマホからでも回答する事が可能です。 Google Forms: オンライン フォーム作成ツール Google Workspace 端末名やOS等の情報…

  • GitHub Copilot ChatをUnity×Riderで使う方法と、コードについての質問を直接AIに出来ると生産性爆上がりするという話【Unity】【JetBrains Rider】【AI】

    この記事でのバージョン Unity 2022.3.16f1 JetBrains Rider 2022.1.1 はじめに 今回はGitHub×OpenAIが提供する、チャットでのAIのコーディング支援機能「GitHub Copilot Chat」を Unity×Riderで使う方法の紹介です!コードについての質問を直接出来るので、生産性爆上がりする事間違いなしです! なお、そもそもGitHub Copilotとは?Riderとは?という方は以下の記事を参照の事。(両方導入済みの想定です) GitHub Copilot ChatをUnity×Riderで使う方法と

  • Unity再生中に[Debug Canvas]が表示される原因と消す方法【Unity】

    この記事でのバージョン Unity 2022.3.16f1 はじめに 今回はUnity再生中に[Debug Canvas]というGUIが、なぜ表示されるのかと消す方法の話です! [Debug Canvas]が表示される原因と消す方法

  • UEFNで作ってFortnite上で公開してたマップが警告無しで突然消されて、アプデも修正も出来ず、プロジェクトも開けない件【UEFN】

    はじめに UEFNで作ってFortnite上に公開していた犬鬼というホラーマップが急にストア上から消される、つまりBANされるという事件(?)が発生しました。 そして問い合わせた結果、なんと修正して復活する事は出来ないという事が分かりました。 と言う事で今回は、この件の一部始終を紹介します。 なぜBANされたのか

  • 「技術力なし・ヒット作なし」だった個人ゲーム開発者が、技術ブログで1000本の記事を書いた結果【雑記】【ブログ運営】

    はじめに 本ブログでは多くの記事を投稿してきましたが、なんとこの記事で1000本目です! 1000本達成を記念して、「技術力なし・ヒット作なし」だった個人ゲーム開発者が、1000本もの記事を書いた事で何を得たか、どういう目的で続けているか等を、余すことなく紹介します! なお、そもそも技術ブログをどう続けたか、書いているか、広めているかを知りたい方は以下の記事を参照の事。(結構前の記事ですが、今でもほとんど同じような感じ) 目次 はじめに 目次 誰?このブログ何? 自己紹介 ブログ紹介 技術ブログで1000本の記事を書いた結果 約195万円を得た 技術力、執筆力が向上した 新しい事に挑戦しやすく…

  • GoogleのコアアルゴリズムアップデートでPVが半減して戻らない件【ブログ運営】

    はじめに 当ブログ新年恒例の年間収益&PV公開記事で、 ブログの定期更新を続けているにも関わらず、年の後半にPVが減少したという話をしたのですが、 記事執筆時は当ブログのメインであるUnityの記事ではなく、UEFNの記事を多く投稿していたせいだと思ったのですが、ちゃんと調べてみたら、Googleのコアアルゴリズムアップデートが原因だったようです。(上記記事も加筆修正済み) コアアルゴリズムアップデートとその影響

  • 「テレポーターの仕掛け」でテレポート先を指定する方法と一方通行や無限ループの作り方【UEFN】

    UEFN(Unreal Editor for Fortnite)とは この記事でのバージョン Unreal Editor for Fortnite(UEFN) 28.01 はじめに 今回はUEFNで「テレポーターの仕掛け」を使ってプレイヤーをテレポートさせる際に、 テレポート先の指定方法と一方通行や無限ループの作り方の紹介です! 「テレポーターの仕掛け」の使い方

  • Unity系技術ブログの週2更新を9年続けて、いくら稼げたのか【お金】

    はじめに 今回は当ブログ(:3[kanのメモ帳]の2023年の収益とついでにPVも公開しちゃおうという感じの記事! ここら辺の数値は日頃まとめたり、比較したりという事をほとんどしてないので、自分のためにも、1年に1度ぐらいは確認しておこうという感じの記事です。 ちなみに今年で7回目。 2017年 (ほぼ)Unityの技術ブログを週2で3年更新し続けて、いくら稼げたのか【Unity】【お金】【雑記】 - (:3[kanのメモ帳] 2018年 Unity関連の技術ブログ、kanのメモ帳の2018年の収益と広告枠販売開始のお知らせ【お金】【広告】 - (:3[kanのメモ帳] 2019年 Unity…

  • 2023年の振り返りと2024年の抱負【雑記】

    はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! さてさて年明けという事で、今回は開発関連の去年の振り返りと今年の抱負みたいなものを書いちゃおう、という感じの記事です。 なお、誰かに向けて書いてるというよりは、去年がどんな年だったか忘れないため、自分の考えをまとめるため、来年の自分に向けて書いてる、みたいなやつです。 ちなみに今年で7回目。 2017-2018年 2017年の振り返りと2018年の抱負【雑記】 - (:3[kanのメモ帳] 2018-2019年 2018年の振り返りと2019年の抱負【雑記】 - (:3[kanのメモ帳] 2019-2020年 201…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kan.Kikuchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kan.Kikuchiさん
ブログタイトル
(:3[kanのメモ帳]
フォロー
(:3[kanのメモ帳]

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用