今後、幼稚園の様子はInstagramにてお知らせいたします😊よろしくお願いいたします。
福岡県直方市の清光寺幼稚園です。小規模園の特徴を活かし、多くの方々が参加できるイベントを開催。
「生きる力を育てる」ことを理念としている幼稚園です。小規模でありひとりひとりに目が届き、地域の未就園児が参加できるイベントを多数開催。また、子育て相談なども随時承っております。お気軽にお越し下さい。
22日(金)に、1月生まれさんの誕生会がありました(^^) 先ずは、バースデーケーキ作りからスタート^_^その前に、手洗いもバッチリです(。♡‿♡。)いつもの…
運動場にあるフェンスの上に、園長先生がみかんを切って置いておいたところ、色々な鳥さん達が遊びに来るようになりました(^^)よほど美味しかったようで、みかんを突…
21日(木)にSIを終えた小さい組さんは、次の大きい組さんにSIのバトンタッチをすると、元気に外遊びをしました(^^)この時期、本来ならば作品展に向けて、各ク…
21日(木)にSI(知能工作)がありました(^^)今回はタングラムあそびをしました^_^日頃からパズルで遊ぶことが大好きな子が多く、「これ好き!」と喜んで取り…
20日(水)の午前中、各クラスでの保育が終わると、全員園庭に集まって来て、みんなで外遊びを楽しみました(^^)ヤッホー( ╹▽╹ )「うさぎくらぶ」さんは、大…
20日の大きい組さんの様子です(^^)午前の保育で年中組さんは、線の書き方を練習しました^_^これまではパステルを使って、大きな紙に書いていましたが、今回から…
20日(水)、「うさぎくらぶ」さんの登園日でした(^^)おはじまりの時間まて、小さい組さんと一緒に遊びました^_^お人形と一緒に、おやすみなさい(◠‿◕)みん…
19日(火)の小さい組さんは、午前中に色塗りあそびをしました(^^)年少組さんは、絵本の付録てある色塗りで、今回は牛に模様を描きました^_^それぞれカラフルな…
大きい組さんが凧揚げする為に、運動場へ向かおうとしている時に、外遊びをしていた小さい組さんと一緒にいた先生が何かを発見しました◉‿◉それは、大きい組さんのお部…
15日(金)に、大きい組さんは凧揚げをして遊びました(^^)紙を八角形に切ってストローを骨にして作りました^_^子ども達は、新しく「八角形」という言葉を知りま…
14日(木)に年長組さんは、科学あそびとして、コマ回しをしました(^^)科学あそびは、毎月一つずつある教材で、みんな楽しみにしています^_^今月は「サーカスこ…
15日(金)に小さい組さんの体育がありました(^^)初めは身体を温める為に、運動場を走りました^_^ほらほら!追い掛けるぞ〜(◔‿◔)手が冷たいから、しっかり…
辺りはすっかり雪が溶けてしまっても、幼稚園の運動場には、しばらく残っていました(^^)それがやっと溶けて、もう雪は無くなったと思いきや、ありました!ありました…
14日(木)に小さい組さんは、レジ袋で凧を作って遊びました(^^)白い袋に自由にお絵描きしています^_^準備が出来たら、早速運動場で凧揚げをして遊びました(•…
14日(木)に、大きい組さんの体育がありました(^^)折角晴れていたのですが、雪溶けで運動場の状態が悪く、室内で行いました^_^つい先日テレビのローカル番組で…
13日(水)に、3学期初めての礼拝がありました(^^)いつもは年長組さんが座布団を並べる係ですが、今回はお部屋での保育がまだ終わっていなかったので、代わりに年…
13日(水)の保育の様子です(^^)小さい組さんは、保育絵本を見ました^_^毎月楽しみにしているシールあそびをしているところです(•‿•)このシールは、どこに…
始園式があった12日(火)に、小さい組さんは、お正月遊びとして、福笑いをしました(^^)初めてのお友達もいましたが、段々と要領が分かると面白くなり、目隠しして…
12日(火)に、やっと3学期が始まりました(^^)幼稚園には、まだまだ雪が残っていましたw(°o°)wさあ、もうすぐ子ども達がやって来ますよ( ╹▽╹ )みん…
8日(金)に3学期の始園式があるはずでしたが、積雪や道路凍結の為、自由登園とし、翌日からは3連休だったので、今年は例年より長い冬休みとなりました(^^)早く幼…
数年に一度の大雪が降りました(゜o゜;先生達の各家庭でも雪だるまが作られていて、きっと幼稚園のお友達も雪遊びをしているだろうなぁ〜(•‿•)写真も撮られている…
いつもより長い冬休みを如何お過ごしですか?寒さとコロナを敬遠して、お家の中で自粛しておられる方もいらっしゃることでしょう(^^)また、滅多にない大雪に興奮して…
昨日もお伝えしたように、日本海側を中心に大雪が降っています(・o・)ここ福岡県直方市でも、最近は暖冬で雪が舞っても積もる程の降り方ではありませんでしたが、今回…
今日8日(金)は、3学期の始園式があるはずでした(◡ ω ◡)だけど、爆弾低気圧と言われる積雪や路面凍結の為、自由登園となり、始園式は3連休を挟んで12日(火…
清光寺幼稚園の子ども達が、お誕生会の度にしているケーキ作り(^^)毎回写真では観るけど、実際どのような雰囲気なのかな?と、保護者の方は勿論、皆様方も気になるこ…
皆様、明けましておめでとうございます( ╹▽╹ )今年も、元気な子ども達共々よろしくお願い致します(≧▽≦)さて、昨日からの続きです(^^)終園式の日に、おや…
「ブログリーダー」を活用して、副園長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今後、幼稚園の様子はInstagramにてお知らせいたします😊よろしくお願いいたします。
「夏野菜の栽培まとめ その1」が6月12日(月)までのことだったので、今日は13日(火)以降についてお伝えします(^.^)食べ頃になった野菜を1人ずつ順番に収…
今年も1学期の間に、夏野菜を植えて、みんなで大事に育て、美味しく頂きました(^.^)その様子をまとめてご覧ください(^○^)4月13日(木) 天気 晴れ☀️絶…
年長組さんは、7月13日(木)と14日(金)にお泊まり保育をしました(^.^)メインの行き先であるキッザニア福岡について、出発の前日に事前学習をしていましたo…
1学期終園式の昼食の続きです(^.^)グループ毎に作ったピザを焼いている間に、先に素麺を食べました(^-^)「いただきます!」お味は、どうですか?「美味し~い…
7月21日(金)は1学期の終園式でした(^.^)始園式や終園式を午前保育から全日保育に変更していますが、給食がありません(ノ_・、)そこで、毎回何かを作って食…
7月21日(金)の午前中に、年中組さんはパステルを使ったワークをしました(^.^)先ずは帽子の模様を描きました(^○^)波線や縦、横の線等を練習してから、洋服…
7月20日(木)の大きい組さんは、大忙しでした((( ;゚Д゚)))午前中の保育では、8月分の折り紙製作で、クワガタムシを折りました(^-^)簡単な折り方の年…
7月20日(木)の年少組さんは、クレヨンあそびのワークをしました(^o^)朝顔のお花を塗り塗り~o(^o^)o上手に縁取りしてから塗ることができるお友達もいま…
7月19日(水)の大きい組さんは、6月27日(火)に遠賀川水辺館へ行ったことを思い出しながら、お絵描きをしました(^.^)水辺館でどんなことをしたか話して記憶…
7月18日(火)の小さい組さんは、午前中にお外遊びをしました(^o^)丁度この頃、大きい組さんは体育の時間で水遊びをしていたので、小さい組さんは砂場の中だけで…
7月13日(木)と14日(金)に行った年長組さんのお泊まり保育について、これまで5回に渡ってお伝えしてきましたが、今回でいよいよ「お泊まり保育終了」となります…
年長組さんのお泊まり保育の続きです(^.^)4年前までのお泊まり保育で、昼間大はしゃぎして楽しんでいても、夕暮れ時になると、ふと、お家やお母さんのことが恋しく…
お泊まり保育で、ホテルのお部屋で自分達が食べる夕食作りをしている年長組さんです(^.^)ホットプレートで茄子と玉葱を焼いて、子ども達が一生懸命剥いているのはチ…
年長組さんの一大イベント、お泊まり保育の続きです(^.^)お仕事体験を終えた一行は、キッザニアも入っている「ららぽーと」内にあるスーパーで、おつかいをしました…
年長組さんの一大イベント、お泊まり保育の続きです(^.^)早朝より、幼稚園バスに乗ってキッザニア福岡に行った年長組さんですp(^-^)q3人ずつのチームに分か…
7月13日(木)~14日(金)に年長組さんは、お泊まり保育をしました(^.^)コロナ禍では、「お泊まらない保育」として日帰り開催にしたので、泊まるのは4年ぶり…
7月14日(金)の小さい組さんは、お絵描きをしました(^-^)青と黄緑の絵の具で画面全体を塗りました(^.^)塗り塗り~!2色で川と草を表現しています(^^)…
7月12日(水)に、年長組さんだけ一足早くSI(知能工作)をしました(^-^)学期末ということで、アイロンビーズをしました( ・∀・) 沢山ある見本の中から好…
7月11日(火)~12日(水)に掛けての保育の様子です(^-^)11日は、クッキングと誕生会の合間に、小さい組さんは折り紙を折りました(^-^)満3歳児クラス…