chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ちょっと小さめに書いてみる

    私の字はいつもはらいの部分が大幅に乱れます。 いつも平常心でゆとりある大人の女性を心がけてるはずなのに不思議ですね。 ふと思い立っていつもよりちょっと小さめにかいてみたら あ、心なしかはらいの部分がまとまったかも?? ちなみに二枚目は次回のお手本ですー。 文字数が一気にあがります...

  • 筆をどれだけ使いこなせるか。

    今日はいつものレッスンに加えて 「小筆どこまで使いこなせてるか度チェック」が 抜き打ちで実施されました。 一文字を太さ大きさを変えていくつか書いてみるってやつですが、これがなかなかに高難易度です! 慣れ親しんだ太さの文字はさておき、 「極太」「極細」あたりがどうも筆がきれいにまと...

  • お別れの日

    1月二週目。 この日我らがTさんはいつになく静かに般若心経を小さな文字で書いてはりました。 いつもは話始めれば止まることないTさんですが、そういえばこの日はほとんど会話した記憶がありません。。 そして次の会にTさんの姿はありませんでした。 聞けばじつはこの日が卒業だったとか。 締...

  • 小國妙子先生の展覧会@菅原図書館2

    小國妙子先生の展覧会@菅原図書館での作品で前回の投稿で紹介しきれなかったやつですよー こちらも「寿」がテーマの作品ですが 色とりどりの美しい紙をアレンジした作品です。 なんとなくそこに中国の山々や小川の風景が見えるような気がしたので 「これは自然の風景を表しているのですか?」 と...

  • 小國妙子先生の展覧会@菅原図書館

    1月最後の日曜日に小國妙子先生の展覧会に行ってきましたー 菅原図書館まで途中バスの乗り継ぎを間違えたりしつつ… 「寿」をテーマにした篆刻展ということで年明け早々おめでたい物を見せていただきました(タダで) これほど沢山の点数を一人の作家で飾れる展覧会は少ないらしく、先生...

  • 年末の書道教室

    新年あけましておめでとうございます。 年末から、当会では、広く地域の方に会の内容を知ってもらおう ということで、広告作りを開始しておりました。 大晦日にポスティングしたら、みんな年賀状と一緒にみてくれんじゃねーのウヒヒ と、もくろんでいたのですが・・・・ 気がついた...

  • サビに突入

    今日はこの一説を書きます。 『厄 舎利子 色不異空』 意味的には  舎利弗よ、色(物質や肉体)は空(固定した性質がなく実体のないもの)に異ならず ということらしいです。 私の中ではここからが般若心経のサビの部分です。 いつも思うのですが、こんなに有名なお経に...

  • 【突発イベント】篆刻教室

    みなさんこんにちは。 今週の書道教室はちょっと趣向が変わって「篆刻教室」でした。 篆刻とは? 篆刻 (てんこく)とは、 印章 を作成する行為である。中国を起源としており、主に 篆書 を印文に彫ることから篆刻というが、その他の書体や図章の場合もある。また金属( 銅 ...

  • 般若心経のハイライトゾーンに挑戦

    みなさんこんにちは。 今日は「篆刻教室」があるので、その前に先週の様子をアップしたいと思います。 般若心経を上から順に小筆で書き続ける練習をしていますが、 この週わたしは「 照見五蘊皆空 度一切苦厄」の一説に挑戦。 私は般若心経のなかで、このあたりの響きが一番好...

  • ついに小筆の世界へ

    みなさまこんにちは! 死ぬほど仕事が忙しくてブログの更新を全力でさぼっているうちに 小筆の領域に入ってしまいました。 いやー本当に忙しかったです。夏。 夏に関する記憶がほとんど無いです。 でもとにかく辛かったんだけは覚えてます。 仕事が難航して。 毎日火にあぶ...

  • 紙色で雰囲気変わります。

    今日のお題はこれ! だいぶ筆遣いも板についてきた(?)私たちですので(?) 本日はいつもの半紙ではなく、 ちょっと紙とインクを変えて挑んでみることに なりました。 先生が用意してくださったのは・・・ 紺色の紙と金色の墨!! なんという贅沢でしょうか・・・・ いつも...

  • それぞれの個性

    今日はみんなで 心無罣礙 を書きます。 意味は・・・ 「心にとどこおりが無く」 です。 いいですよねー。 そうありたいものです。 ? でも「とどこおり」ってなんだ? ググってみると 1  物事が順...

  • お手本の威力

    今回は 苦集滅道 です。 その意味は 苦諦:苦という真理 集諦:苦の原因という真理 滅諦:苦の滅という真理 道諦:苦の滅を実現する道という真理 という『四諦』をあらわすそうですが、いまいちよくわかりません。 まあとりあえず書いてみます。 あ~~~~~...

  • 筆じゃなくてもおもしろいかも

    PCの不調、仕事の忙しさ、私の怠け心等により更新がとまっておりましたが、 月末の忙しさが片付いて、ようやくひさびさの更新ですー。 今回は美術室みたいな部屋での書道教室でした。 教室の場所が毎回かわるのも「小國妙子と般若心経書こう会」の特徴です。 毎回の教室の仕様によ...

  • 「不」が二回続くキーワードを書いて見ます。

    般若心経の中で「無」に続いて多い出場頻数を誇る「不」の文字。 特にこの文字は近い位置で続いているケースが多い・・・ということで、 今回は 「不」を二文字含む4文字を書きました。 画面の中に2回出てくる「不」の文字を いかにバランスよく収めるか・・・ ここら辺が...

  • 新たな難関、4文字に挑戦!!

    書道に関して素人すぎるわたしたち。 私「先生!もう一文字は嫌です!はやく単語とか文章とかを書かせてください!」 小國先生 「駄目駄目ェ!!紙一枚に、一文字で十分! まとまった数の文字で構成される文章を書こうなんて、100年早いのよ!」 というやりとりがあったわけでは...

  • 今日は「無」を書きます。

    今日は般若心経の中でもすごく沢山出てくる文字 「無」 を書きます。 般若心経だけじゃなく、日常のなかでも結構出場頻度のたかい この文字。 わたしも日ごろから愛用させてもらっております。 「お金無い」とか 「貯金無い」とか。 まあそれはさておき 行書とか...

  • 最近の作品

    いきなり般若心経といっても、みんな筆をもつことからも ずいぶん遠ざかっていたようなタイプのいい大人ばっかりなもんで、 まずは筆に慣れることから・・・ ということで。 (と、先生は言うてはりました) お手本はコレ↓ 般若...

  • はじめまして。枚方の「小國妙子と般若心経を書こう会」です。

    はじめまして。 枚方牧野図書館で第二第四土曜日の午後14時からひっそりと行われている 習字教室があります。 その名も 「小國妙子と般若心経を書こう会」です。 そして私はその生徒の一人です。 この教室は 字の書き方を教わるいわゆる「習字教室」とはちょっと違います...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆか@般若心経書こう会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆか@般若心経書こう会さん
ブログタイトル
枚方で般若心経書こう会
フォロー
枚方で般若心経書こう会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用