ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
庭園美術館「竹久夢二」展
東京都庭園美術館で、生誕140年を記念して開かれている「竹久夢二」展に行って参りました。初期の作品から晩年まで、数少ない油絵やあまり知られていない夢二が制作し…
2024/07/06 18:14
末富さんのお扇子
かねてから欲しかった末富さんのお扇子を取り寄せました。お扇子が素敵なのは勿論のこと、お扇子が入っている箱がとても可愛くて。しまってある引き出しを何度も開けて眺…
2024/07/06 09:48
京都の香りとお稽古
朝ドラの再放送「オードリー」を楽しみに観ています。「オードリー」の何が好きかというと、ドラマから京都の香りを感じること。「オードリー」を観た後、京都の香りに包…
2024/07/06 08:56
燕は戻ってこない
「燕は戻ってこない」ドラマが面白かったので原作を取り寄せ、読んでいます。人って多面性があって100%いい人っていないようにドラマでも登場人物に誰一人所謂「いい…
2024/07/03 20:20
チリチリヘアーがストレートに
元々くせ毛の私ですが、加齢と梅雨に伴い前髪がチリチリになってしまいました。ワックスを付けても治らなくて、あまりにみっともないため、どうしたものかと悩んでいたの…
2024/07/03 19:40
月百姿展
5月に月岡芳年「月百姿」展に行って参りました。芳年が晩年、様々な月を通して描く「月百姿」の女性達が好きなのですが、展覧会を訪れるのは初めてのことでした。今の時…
2024/07/03 19:28
文化勲章三代の系譜上村松園•松篁•淳之展
5月の始め、「文化勲章三代の系譜 上村松園•松篁•淳之」展に行って参りました。上村松園展は過去に何度か鑑賞していますが、何度見てもまた見たいという欲求が湧き上…
2024/07/02 17:29
大吉原展
辻村寿三郎さんの人形5月に「大吉原展」に行って参りました。大変見応えのある展示で、丹念に見て回っていたら3時間では足りず、途中で閉館になってしまい、全て鑑賞す…
2024/07/02 15:20
水無月
昨日、お稽古にいらした生徒さんから水無月を頂き、6月30日であることに気付かされました。月日が経つのが早すぎますね。皆さんが今年後半、健やかでいられますように…
2024/07/01 09:15
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、吉村ゆかりさんをフォローしませんか?