chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生ビールブログ −とりあえず生!− https://draftbeer.jp/

ビールの情報、おいしいお店、ビアガーデン、つまみレシピ、豆知識… ビールに関するエトセトラ。

生ビールブログはビール大好きなサラリーマン「麦酒男・タカバシ」が書いています。All About ビールガイド、メシコレ キュレーター。体型維持に必死。だけど飲みたいビールがある! 沖縄ランチブログ、乾杯おじさん、メロンパンブログも運営中。さらにプリンセスホールド(お姫様抱っこ)・ダキバシとしても活動中。

麦酒男・タカバシ
フォロー
住所
那覇市
出身
稲毛区
ブログ村参加

2011/03/10

arrow_drop_down
  • 家飲み用&撮影用のビールグラスを新調しました!

    家飲み用&撮影用のビールグラスを新調しました! 今回、自分用に揃えたグラスは3つ、DURALEX Unie Tumbler(DURALEX ショップユニ)330ml、ARCOROC NONIC(アルコロック ノニック)357ml、そしてピルスナーウルケルのオリジナルジョッキマグ 450ml です。美味しくビールを飲みたい方はもちろん、ビールの写真をキレイに撮りたい方にもオススメです。

  • アサヒビール アサヒ BEERY IPA STYLE

    アサヒビールから発売された「アサヒ BEERY IPA STYLE(アサヒビアリー アイピーエースタイル)」をいただいた感想レポートです。IPAとしてではなく、低アルコール飲料として、結構好きかもと思いました。

  • 那覇・松山「上海雲呑 樓」で焼きワンタンラー油ワンタンラー油スープワンタン!

    那覇・松山に中華のお店「上海雲呑 樓」で焼きワンタン、ラー油ワンタン、ラー油スープワンタンをいただき、ワンタン三昧を楽しみました。ワンタン以外にも中華料理のメニューや紹興酒もあり、お値段もリーズナブルなので、気軽に中華を楽しめるのがいいなと思いました。

  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ 2022

    サントリーから限定発売となった「ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ」と「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 初摘みホップ」をいただいた感想レポートです。今年も美味しく、とくにラガーはホップの香りがクリアに感じられてよかったです。

  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物 2022

    サントリーからギフト限定で販売されている「ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物」をいただきました。赤と白、超竹梅がデザインされたパッケージがおめでたい感じの商品となっています。

  • キリンビール 本麒麟 香りの舞

    キリンビールのフラグシップ新ジャンル「本麒麟」、初めての派生商品「本麒麟 香りの舞」をいただいた感想レポートです。通常の赤い本麒麟との飲み比べもしてみました。

  • スーパーで買えるIPA3種「東京クラフト・インドの青鬼・75BEER」を飲み比べてみた

    スーパーマーケットなどでも売っていて、比較的入手しやすいIPA3種「東京クラフト・インドの青鬼・75BEER」を飲み比べてみました。それぞれに特徴があり、その日の気分や料理、シチュエーションに合わせて選べるというのは素敵なことだと思いました。

  • サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈香ばしI.P.A.〉 2022

    サントリーのTOKYO CRAFT(東京クラフト)シリーズから限定発売された〈香ばしI.P.A.〉をいただいた感想レポートです。昨年よりもホップの特徴が感じられて、バランスの取れた美味しいビールになった印象です。

  • ディズニーランドを抜け出して、舞浜「舞浜地ビール工房 ロティズ・ハウス」で乾杯

    舞浜・イクスピアリにある「舞浜地ビール工房 ロティズ・ハウス」に行ってきました。ディズニーランドを抜け出して、舞浜「舞浜地ビール工房 ロティズ・ハウス」のハッピーアワーで乾杯&ディナーを楽しみつつ、パレードも花火も楽しむコース、ビール好きの親御さんにオススメです。

  • サントリー 金麦〈濃いめのひととき〉 2022

    2022年も発売となったサントリー 金麦の秋季限定版「濃いめのひととき」をいただいた感想レポートです。今年はちょっと趣向をかえて、ジョッキマグでいただいてみましたが、これが美味しかったのです。

  • キリンビール 一番搾り とれたてホップ生ビール 2022

    キリンビールから2022年も発売となった19年目の季節限定ビール「一番搾り とれたてホップ生ビール」をいただいた感想レポートです。岩手・遠野産のホップを使った季節限定の一番搾りです。

  • 千葉・蘇我「潮風ブルーラボ」でオリジナルのビールを飲みまくる

    千葉・蘇我にあるビアバー「潮風ブルーラボ」でオリジナルのビールを飲みまくりました。ここでビールを造っているわけではなく、ファントムブルワリー的にブランドがあるようですが、15 TAP &ボトル、缶での販売もあり、いろいろなビールを楽しめました。

  • オリオンビール オリオン ザ・プレミアム

    オリオンビールから新発売となった「オリオン ザ・プレミアム」をいただいた感想レポートです。今回新たに見つけ出した「沖縄酵母OB-001」という酵母を使っているのが特徴のようです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、麦酒男・タカバシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
麦酒男・タカバシさん
ブログタイトル
生ビールブログ −とりあえず生!−
フォロー
生ビールブログ −とりあえず生!−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用