ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
サッポロビール ビアサプライズ 至福のコク 2022
サッポロビールとファミリーマートが共同開発している「ビアサプライズシリーズ」、2022年も春の「至福のキレ」に続いて、秋に「至福のコク」の発売となりました。その「ビアサプライズ 至福のコク」をいただいた感想レポートです。
2022/09/30 00:00
アサヒビール 花鳥風月
アサヒビールから限定で販売されているビール「花鳥風月」をいただいた感想レポートです。ソラチエースのような檜のような、まろやかな香りが漂いつつも、スッキリと美味しいエールです。
2022/09/28 00:00
サッポロビール サッポロ生ビール黒ラベル エクストラドラフト
サッポロビールから限定発売された「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラドラフト」をいただいた感想レポートです。2020年、2021年は似た感じの赤いパッケージで「エクストラモルト」という名前でしたが、今年から「エクストラドラフト」になりました。キリン秋味との飲み比べもしてみました。
2022/09/26 00:00
広島・呉の餃子も美味しい老舗居酒屋「王将」でみそ煮、焼き鳥、もちろん餃子
広島・呉にある居酒屋「王将」で呉名物のみそ煮、さらに焼き鳥、もちろん餃子をいただいてきました。昭和の雰囲気のある通り、そしてお店ですが、ビールもおつまみも美味しくて大満足でした。
2022/09/21 00:00
アガベが異なる6種類のメスカル「LA MEDIDA」をいろいろ飲み比べてみた!
原材料となるアガベ(マゲイ)が異なるメスカルをいろいろと飲み比べてみました。今回は「LA MEDIDA(ラ メディダ) メスカル基本セット(6種類)」を使って、6種類のメスカルを飲み比べています。
2022/09/19 00:00
サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈アンバーエール〉
限定のプレモル、ザ・プレミアム・モルツ〈アンバーエール〉をいただいた感想レポートです。プレモル的な甘さもほどよく感じられるし、香ばしさも心地いい、クリアで素敵なビールでした。
2022/09/16 00:00
アンハイザー・ブッシュ・インベブ Budweiser ZERO(バドワイザー ゼロ)
ベルギーに本拠地を置き、世界50カ国以上に製造拠点を持つアンハイザー・ブッシュ・インベブがリリースしたアルコール度数0%のバドワイザー「Budweiser ZERO(バドワイザー ゼロ)」をいただいた感想レポートです。オリオンビールのゼロ系「オリオン クリアフリー」との飲み比べもしています。
2022/09/14 00:00
スワンレイクビール 2/2t IPA
新潟のブルワリー・スワンレイクビールの25周年を記念して、志賀高原ビールとのコラボで造られたビール「2/2t IPA」(ニブンノニトン アイピーエー)をいただいた感想レポートです。原材料の総量が1000kgを超えるヘイジーインペリアルIPAです。
2022/09/12 00:00
スワンレイクビール クリスタルエール 2022
新潟のブルワリー・スワンレイクビール・瓢湖屋敷の杜ブルワリーのクリスタルエールをいただいた感想レポートです。ドライホップによるアロマと麦芽のほのかな甘味により、柔らかい口当たりと爽快なのど越しが楽しめるアメリカンウィートエールとのこと。
2022/09/09 00:00
秋の新ジャンル「金麦 琥珀の秋」と「クリアアサヒ 秋の宴」を飲み比べ
秋の新ジャンル、サントリー「金麦 琥珀の秋」とアサヒビール「クリアアサヒ 秋の宴」を飲み比べしてみた感想レポートです。同じタイミングで売っていた「金麦 秋の味できました」もいただいてみました。
2022/09/07 00:00
試飲できるテキーラは300種類以上!「テキーラ道場」に入門してきた。
千葉で時々開催されているテキーラの試飲イベント「テキーラ道場」に行ってきました。有料試飲できるテキーラは300種類以上、少量提供なのでリーズナブルにいろいろなテキーラを楽しめます。道場主のテキミチさんにお話を伺いつつ、好みのテキーラを探すことができます。
2022/09/05 00:00
錦糸町「炭焼ジンギスカン まめ吉」でいろんなラム肉とラム餃子、そして飲み放題
錦糸町にあるジンギスカンのお店「炭焼ジンギスカン まめ吉」でいろんなラム肉とラム餃子、そして飲み放題を楽しみました。どれも美味しかったし、お店の雰囲気もいいし、笑顔になれるお店でした。駅から徒歩2分という立地もいいですね。
2022/09/02 00:00
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、麦酒男・タカバシさんをフォローしませんか?